チョイ前ネタで、スンマセン!!!
この日は久しぶりにファミツーで出かける
予定でしたが、前日の降水確率50%!!
当日も降水確率が下がりません。
ツーリングなら完全中止です。
しかし、普段はあまり外出しない、我が家の女性陣には、
(雨が降りそうだから中止しよう~)で納得するわけもなく、
クルマで遊びに出かけることに。。。
昨年も来た富士スピードウェイ!
今日はクルマでパシャ!
.jpg)
雨が降る予定なのですが、ポツリとも降りません・・・
これってどういうことなのよ!!(汗)
雲は厚めですが・・・山中湖をバックに記念写真をパシャ!
.jpg)
山中湖はすっかり秋の気配ですね~
.jpg)
ススキがご覧のとおり!!!
.jpg)
さ~渋滞でやっとこさっとこ抜けて、
やってきたのは先日TFWの猛者の方々が
来られたコチラのお店へ!!!
.jpg)
店名:渡辺うどん
住所:山梨県南都留郡忍野村内野514
営業時間:11:00~14:00(うどんなくなり次第閉店)
定休日:水曜日
行った時間が良かったようで、並ばずに入ることが出来ました。
食べ終わる頃は、大行列に!
(ふーあぶねえ~♪(´ε` ))
.jpg)
頼んだのは、冷やしつけ麺大盛りです。
つけ麺の麺が冷たいのか温かいの選択することができるので、
私は冷たいのをチョイス。
つけ汁はもちろん温かいですwww
.jpg)
いつ見ても富士吉田うどんは、迫力あるよね~
.jpg)
つゆは煮干で取った出汁に醤油と味噌が入っているようで、
何か新鮮な感じがします。。。
備え付けのすりだねを入れると、一層美味しく感じられますね。
.jpg)
うどんはご覧の通り、極太の麺!!!
しかも1本が長いのなんのって、つけ汁に入れるまで一苦労です。
腰が強いうどんであることは間違いないのですが、
極端に固いわけでもなく、程よい固さでした。
小麦粉のいい香りを残しながら
美味しくいただけました。。。
.jpg)
ハニーが頼んだ肉玉うどんです。
キャベツ細ざく切り、ワカメ、肉が乗っていて玉子を割り入れます。
肉はもちろん馬肉ですよ。
これも一口食べましたが、麺の固さ加減がよく、
出汁もスッキリしたお味でしたね。
.jpg)
バイクならグルグル遊んで周れるのですが、
クルマだとアチコチ渋滞で行動半径が
限られてしまいます。(泣)
そこで、こんなの見つけました!!
.jpg)
ハニーはこういうのが大好きです!!!
このししとうデカかったな~~~
.jpg)
この落花生はお買い上げ!
塩茹でして食べると美味しいんだよね~
く~~~ビール飲みてェ~~~
.jpg)
.jpg)
さて、今回のメインイベントはコチラです!!
.jpg)
昨年もお伺いしました。
店名:野澤観光園
住所:山梨県笛吹市御坂町尾山972
営業時間:AM9:00~PM6:00
定休日:10月中旬まで、休まず営業
ぶどう狩りの食べ放題1500円は、
色々探した中で最安値です。
(でも、1500円分なんて食べれませんねーσ(^_^;))
.jpg)
ここから我が家のアホショットをどうぞ!
先ずは次女から。(^ー^)ノ
.jpg)
ハニーも頬張っております。(~_~;)
.jpg)
一番アホな私σ(^_^;)
.jpg)
全然ノリの悪い長女。
さすがに中学2年になると・・・ね。(−_−;)
.jpg)
ぶどう狩りとはいうものの、ほとんど狩ることのなく、
この果樹園で先に狩ったものを食することに。
.jpg)
今年は降水量が少なく、出来が良くないと農家の方が
嘆いておりましたが、どうしてどうして充分甘いぶどうでした。
.jpg)
こちらは・・・何だけ?!(笑)
.jpg)
食べ放題と言っても、1~2品種というのではなく、
色々な種類のブドウを好きなだけ食べれるシステムです。
巨峰も美味しかったなー
.jpg)
今まで聞いたこともない種類のぶどうがわんさかと。。。
.jpg)
こんな感じに皿にとって食べまくります。。。
.jpg)
農園の方に自家製刺身こんにゃくを頂きました。
生姜醤油で頂きましたが、甘ったるくなった口の中が
サッパリします。
赤いのはキムチ味!こちらもウマウマでしたね。。。
.jpg)
ハニーが嬉しそうに持っているブドウ
ロザリオ ビアンコという品種です。
これがとにかく甘かった~~~~。
糖度計で22度を差しておりました。
20度超えは、普通の八百屋でなかなか手に入らないですね。
.jpg)
ブドウのオイルってどうなの?!(-。-;
.jpg)
お腹いっぱいではありますが、
やはり山梨来たらここへ寄らないと。
.jpg)
店名:桔梗屋本社
住所:山梨県笛吹市一宮町坪井1928
営業時間:9:30~18:00
定休日:無休
相変わらず混んでますな~
そのせいか、品数が少なかったです。(泣)
.jpg)
今回の戦利品はコチラ!
あんまりパッとしませんね。。。
.jpg)
バイクで走り回ったら、もっと楽しかったんでしょうけど、
天候には勝てませんから。
子供が大きくなってきて、タンデムするのが大変になって
きましたね。♪(´ε` )
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
この日は久しぶりにファミツーで出かける
予定でしたが、前日の降水確率50%!!
当日も降水確率が下がりません。
ツーリングなら完全中止です。
しかし、普段はあまり外出しない、我が家の女性陣には、
(雨が降りそうだから中止しよう~)で納得するわけもなく、
クルマで遊びに出かけることに。。。
昨年も来た富士スピードウェイ!
今日はクルマでパシャ!
.jpg)
雨が降る予定なのですが、ポツリとも降りません・・・
これってどういうことなのよ!!(汗)
雲は厚めですが・・・山中湖をバックに記念写真をパシャ!
.jpg)
山中湖はすっかり秋の気配ですね~
.jpg)
ススキがご覧のとおり!!!
.jpg)
さ~渋滞でやっとこさっとこ抜けて、
やってきたのは先日TFWの猛者の方々が
来られたコチラのお店へ!!!
.jpg)
店名:渡辺うどん
住所:山梨県南都留郡忍野村内野514
営業時間:11:00~14:00(うどんなくなり次第閉店)
定休日:水曜日
行った時間が良かったようで、並ばずに入ることが出来ました。
食べ終わる頃は、大行列に!
(ふーあぶねえ~♪(´ε` ))
.jpg)
頼んだのは、冷やしつけ麺大盛りです。
つけ麺の麺が冷たいのか温かいの選択することができるので、
私は冷たいのをチョイス。
つけ汁はもちろん温かいですwww
.jpg)
いつ見ても富士吉田うどんは、迫力あるよね~
.jpg)
つゆは煮干で取った出汁に醤油と味噌が入っているようで、
何か新鮮な感じがします。。。
備え付けのすりだねを入れると、一層美味しく感じられますね。
.jpg)
うどんはご覧の通り、極太の麺!!!
しかも1本が長いのなんのって、つけ汁に入れるまで一苦労です。
腰が強いうどんであることは間違いないのですが、
極端に固いわけでもなく、程よい固さでした。
小麦粉のいい香りを残しながら
美味しくいただけました。。。
.jpg)
ハニーが頼んだ肉玉うどんです。
キャベツ細ざく切り、ワカメ、肉が乗っていて玉子を割り入れます。
肉はもちろん馬肉ですよ。
これも一口食べましたが、麺の固さ加減がよく、
出汁もスッキリしたお味でしたね。
.jpg)
バイクならグルグル遊んで周れるのですが、
クルマだとアチコチ渋滞で行動半径が
限られてしまいます。(泣)
そこで、こんなの見つけました!!
.jpg)
ハニーはこういうのが大好きです!!!
このししとうデカかったな~~~
.jpg)
この落花生はお買い上げ!
塩茹でして食べると美味しいんだよね~
く~~~ビール飲みてェ~~~
.jpg)
.jpg)
さて、今回のメインイベントはコチラです!!
.jpg)
昨年もお伺いしました。
店名:野澤観光園
住所:山梨県笛吹市御坂町尾山972
営業時間:AM9:00~PM6:00
定休日:10月中旬まで、休まず営業
ぶどう狩りの食べ放題1500円は、
色々探した中で最安値です。
(でも、1500円分なんて食べれませんねーσ(^_^;))
.jpg)
ここから我が家のアホショットをどうぞ!
先ずは次女から。(^ー^)ノ
.jpg)
ハニーも頬張っております。(~_~;)
.jpg)
一番アホな私σ(^_^;)
.jpg)
全然ノリの悪い長女。
さすがに中学2年になると・・・ね。(−_−;)
.jpg)
ぶどう狩りとはいうものの、ほとんど狩ることのなく、
この果樹園で先に狩ったものを食することに。
.jpg)
今年は降水量が少なく、出来が良くないと農家の方が
嘆いておりましたが、どうしてどうして充分甘いぶどうでした。
.jpg)
こちらは・・・何だけ?!(笑)
.jpg)
食べ放題と言っても、1~2品種というのではなく、
色々な種類のブドウを好きなだけ食べれるシステムです。
巨峰も美味しかったなー
.jpg)
今まで聞いたこともない種類のぶどうがわんさかと。。。
.jpg)
こんな感じに皿にとって食べまくります。。。
.jpg)
農園の方に自家製刺身こんにゃくを頂きました。
生姜醤油で頂きましたが、甘ったるくなった口の中が
サッパリします。
赤いのはキムチ味!こちらもウマウマでしたね。。。
.jpg)
ハニーが嬉しそうに持っているブドウ
ロザリオ ビアンコという品種です。
これがとにかく甘かった~~~~。
糖度計で22度を差しておりました。
20度超えは、普通の八百屋でなかなか手に入らないですね。
.jpg)
ブドウのオイルってどうなの?!(-。-;
.jpg)
お腹いっぱいではありますが、
やはり山梨来たらここへ寄らないと。
.jpg)
店名:桔梗屋本社
住所:山梨県笛吹市一宮町坪井1928
営業時間:9:30~18:00
定休日:無休
相変わらず混んでますな~
そのせいか、品数が少なかったです。(泣)
.jpg)
今回の戦利品はコチラ!
あんまりパッとしませんね。。。
.jpg)
バイクで走り回ったら、もっと楽しかったんでしょうけど、
天候には勝てませんから。
子供が大きくなってきて、タンデムするのが大変になって
きましたね。♪(´ε` )
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
これ見なきゃ損!MSCツー(枯露柿編)♪ 2012/11/28
-
たまには夫婦でまったりと!MSCツー(長瀞編)♪ 2012/11/26
-
ぶら~っと富士山までソロツー(前編)♪ 2012/10/17
-
ファミツー中止でクルマでGO~♪ 2012/10/04
-
山中湖一周の後は、富士山一周♪ 2012/06/01
-
金運あげるぞ!金運神社ツー♪(後編) 2012/05/20
-
埼玉軍団と行く富士山周遊♪(前編) 2012/05/19
-
Comments
ほんと♪
娘ちゃんたちハニーさんにそっくりでしょ~♪
可愛い3人に囲まれてバビさんは本当に幸せ者です^^
ぶどう狩り・・毎年ツー予定を立てるのだけどダンナに却下されちゃうの~
ふたりだとつまらなそう?なのかなぁ・・桃狩りは行ったことあるけどね。。
あ~ききょうやさんまで行ったら「みたまの湯」へ行ってほしかったな~
とってもいいお湯なのよん♪
肉玉うどん食べたいぞ~~い♪
可愛い3人に囲まれてバビさんは本当に幸せ者です^^
ぶどう狩り・・毎年ツー予定を立てるのだけどダンナに却下されちゃうの~
ふたりだとつまらなそう?なのかなぁ・・桃狩りは行ったことあるけどね。。
あ~ききょうやさんまで行ったら「みたまの湯」へ行ってほしかったな~
とってもいいお湯なのよん♪
肉玉うどん食べたいぞ~~い♪
バビロニア">
あーざーっす!
>ソニークロケットさん
> 機動力ありますね!感心するばかりです。。。
> 昨日は東と思えば、今日は西・・・(笑)
自分が家にいるのが嫌いなので、
どうしても家族を道連れに・・・(#^.^#)
> 富士スピードウェイはその昔、グランドチャンピオンシリーズの決勝には
> 必ず出向いたもので懐かしいです・・・。その頃、近所に某有名プロレーサーが住んでいたので、
> よくご教授頂いたものですがその先輩も、今や「プリウス」をおとなしく又静かに乗っています。
不思議ですよね!
昔ブリブリ言わせていた人が、不思議と大人しくなるんですから。
友人でレーサー目指していたけど、今は普通のサラリーマンです。
ゴールド免許だって、自慢してましたね。
> 1967年に初めて富士スピードウェイで開催された「F1 日本グランプリ」で
> タイレル 「ティレル」6輪の強烈な印象を思い出しました・・・。
これ知ってます。
ティレルはいつも新しいマシン発想で、世間をあっと驚かされましたよねw
> 「パトリック・ディパイエ」なんて言っても誰も知らないかも???
ハイ!わかりません!!!(#^.^#)
でも、私が知っているレーサーは炎のニキラウダですね。
> 機動力ありますね!感心するばかりです。。。
> 昨日は東と思えば、今日は西・・・(笑)
自分が家にいるのが嫌いなので、
どうしても家族を道連れに・・・(#^.^#)
> 富士スピードウェイはその昔、グランドチャンピオンシリーズの決勝には
> 必ず出向いたもので懐かしいです・・・。その頃、近所に某有名プロレーサーが住んでいたので、
> よくご教授頂いたものですがその先輩も、今や「プリウス」をおとなしく又静かに乗っています。
不思議ですよね!
昔ブリブリ言わせていた人が、不思議と大人しくなるんですから。
友人でレーサー目指していたけど、今は普通のサラリーマンです。
ゴールド免許だって、自慢してましたね。
> 1967年に初めて富士スピードウェイで開催された「F1 日本グランプリ」で
> タイレル 「ティレル」6輪の強烈な印象を思い出しました・・・。
これ知ってます。
ティレルはいつも新しいマシン発想で、世間をあっと驚かされましたよねw
> 「パトリック・ディパイエ」なんて言っても誰も知らないかも???
ハイ!わかりません!!!(#^.^#)
でも、私が知っているレーサーは炎のニキラウダですね。
バビロニア">
あれまだでしたか?!
> Lightwaverさん
> 中の良いご家族は羨ましい限りですが、
> もうそろそろ上のお嬢様があまりご家族とご一緒なさらなくなるかもしれませんね。
> お父様としては微妙?
そうなんですよね~
でも、親から巣立ってくれないと、いつまでもスネを噛みられても・・・(~_~;)
まー微妙ですが、彼氏を連れてきたらマラソンで勝負で負けたら娘をやりません。
> そういや富士山方面にも行かなくちゃ。
あれ?!今年はまだでしたか?!
早くしないと行けなくなりますよ。
急げ~~~~~~~\(^o^)/
> 中の良いご家族は羨ましい限りですが、
> もうそろそろ上のお嬢様があまりご家族とご一緒なさらなくなるかもしれませんね。
> お父様としては微妙?
そうなんですよね~
でも、親から巣立ってくれないと、いつまでもスネを噛みられても・・・(~_~;)
まー微妙ですが、彼氏を連れてきたらマラソンで勝負で負けたら娘をやりません。
> そういや富士山方面にも行かなくちゃ。
あれ?!今年はまだでしたか?!
早くしないと行けなくなりますよ。
急げ~~~~~~~\(^o^)/
バビロニア">
長女に至っては
>moonyさん
> 相変わらずの微笑ましい光景で御座います。
あーざーっす!
> 流石にお姉ちゃんともなると、恥ずかしさも手伝って・・・
> 花も恥じらう・・・・
> 父ちゃんはと言うと・・・どちらも同じかと・・・
> オイラもかなりアホなことして家族から冷たい視線を貰います!!
> ハハハハ
そうなんですよ!
最近頂上はノリが悪くて・・・っていうか、当たり前ですね。
最近私が浮く確率が高くなって・・・(^_^;)
> 相変わらずの微笑ましい光景で御座います。
あーざーっす!
> 流石にお姉ちゃんともなると、恥ずかしさも手伝って・・・
> 花も恥じらう・・・・
> 父ちゃんはと言うと・・・どちらも同じかと・・・
> オイラもかなりアホなことして家族から冷たい視線を貰います!!
> ハハハハ
そうなんですよ!
最近頂上はノリが悪くて・・・っていうか、当たり前ですね。
最近私が浮く確率が高くなって・・・(^_^;)
バビロニア">
そっか!
>ピィさん
> 御家族でお出かけ、いいですね。
> うどんに味噌って珍しいですよね。
> 有名どころは名古屋の味噌煮込ですが。
> つけ麺形式がとても美味しそうです。
名古屋の八丁味噌とは違い、もっとアッサリですが、
うどんのつけ汁としては珍しいと思います。
でも、この味噌で割っているのがいいと思いますね~
> 富士山あたりってなかなか関西人には馴染みがありませんが、色々楽しめそうでいいな〜(^^)
そっか!関東だと富士山ってツーリングの基本形なんですよね。
関西だと確かに馴染みはないですよね。
関西だと琵琶湖?神戸六甲?何だろうなーf^_^;)
> 御家族でお出かけ、いいですね。
> うどんに味噌って珍しいですよね。
> 有名どころは名古屋の味噌煮込ですが。
> つけ麺形式がとても美味しそうです。
名古屋の八丁味噌とは違い、もっとアッサリですが、
うどんのつけ汁としては珍しいと思います。
でも、この味噌で割っているのがいいと思いますね~
> 富士山あたりってなかなか関西人には馴染みがありませんが、色々楽しめそうでいいな〜(^^)
そっか!関東だと富士山ってツーリングの基本形なんですよね。
関西だと確かに馴染みはないですよね。
関西だと琵琶湖?神戸六甲?何だろうなーf^_^;)
しかしバビさん・・・
機動力ありますね!感心するばかりです。。。
昨日は東と思えば、今日は西・・・(笑)
富士スピードウェイはその昔、グランドチャンピオンシリーズの決勝には
必ず出向いたもので懐かしいです・・・。その頃、近所に某有名プロレーサーが住んでいたので、よくご教授頂いたものですがその先輩も、今や「プリウス」をおとなしく又静かに乗っています。
1967年に初めて富士スピードウェイで開催された「F1 日本グランプリ」で
タイレル 「ティレル」6輪の強烈な印象を思い出しました・・・。
「パトリック・ディパイエ」なんて言っても誰も知らないかも???
昨日は東と思えば、今日は西・・・(笑)
富士スピードウェイはその昔、グランドチャンピオンシリーズの決勝には
必ず出向いたもので懐かしいです・・・。その頃、近所に某有名プロレーサーが住んでいたので、よくご教授頂いたものですがその先輩も、今や「プリウス」をおとなしく又静かに乗っています。
1967年に初めて富士スピードウェイで開催された「F1 日本グランプリ」で
タイレル 「ティレル」6輪の強烈な印象を思い出しました・・・。
「パトリック・ディパイエ」なんて言っても誰も知らないかも???
中の良いご家族は羨ましい限りですが、
もうそろそろ上のお嬢様があまりご家族とご一緒なさらなくなるかもしれませんね。
お父様としては微妙?
そういや富士山方面にも行かなくちゃ。
もうそろそろ上のお嬢様があまりご家族とご一緒なさらなくなるかもしれませんね。
お父様としては微妙?
そういや富士山方面にも行かなくちゃ。
相変わらずの微笑ましい光景で御座います。
流石にお姉ちゃんともなると、恥ずかしさも手伝って・・・
花も恥じらう・・・・
父ちゃんはと言うと・・・どちらも同じかと・・・
オイラもかなりアホなことして家族から冷たい視線を貰います!!
ハハハハ
流石にお姉ちゃんともなると、恥ずかしさも手伝って・・・
花も恥じらう・・・・
父ちゃんはと言うと・・・どちらも同じかと・・・
オイラもかなりアホなことして家族から冷たい視線を貰います!!
ハハハハ
御家族でお出かけ、いいですね。
うどんに味噌って珍しいですよね。
有名どころは名古屋の味噌煮込ですが。
つけ麺形式がとても美味しそうです。
富士山あたりってなかなか関西人には馴染みがありませんが、色々楽しめそうでいいな〜(^^)
うどんに味噌って珍しいですよね。
有名どころは名古屋の味噌煮込ですが。
つけ麺形式がとても美味しそうです。
富士山あたりってなかなか関西人には馴染みがありませんが、色々楽しめそうでいいな〜(^^)
バビロニア">
あれ~~~~~~
>sukesanさん
> 渡辺うどんは2回行って2回とも混んでいて食べれてません!
> 3回目は絶対食うぞ~肉玉うどん!
えっ!そうだったんですか!
お先にすいません。。。吉田うどんの中では、少し柔らかいですが、
腰の強さはしっかりあります。
味噌と出汁の合わせがイイ感じです。
本当に美味しかったので、次回は行ってみてくださいwww
11時30分頃がおススメですよwww
> 渡辺うどんは2回行って2回とも混んでいて食べれてません!
> 3回目は絶対食うぞ~肉玉うどん!
えっ!そうだったんですか!
お先にすいません。。。吉田うどんの中では、少し柔らかいですが、
腰の強さはしっかりあります。
味噌と出汁の合わせがイイ感じです。
本当に美味しかったので、次回は行ってみてくださいwww
11時30分頃がおススメですよwww
バビロニア">
どうもです。
>橋吉さん
> まあ、クルマはクルマで良いところもありますよ。
> 野菜や果物をたくつめるもんね。ビグスクでもけっこう積めますけど、振動や傾き、
> 熱で荷物の傷みが気になります。ですから、ついでに無人販売所巡りなんてどうでしょうか。
そうなんですよね~
我が家の場合、結構朝市出動!ってこともあるのでその時はいいんですが・・・
でも、遠方に行くと渋滞が酷くて嫌になっちゃいます。
これがなければいいんですが・・・仕方ないですね。。。
> まあ、クルマはクルマで良いところもありますよ。
> 野菜や果物をたくつめるもんね。ビグスクでもけっこう積めますけど、振動や傾き、
> 熱で荷物の傷みが気になります。ですから、ついでに無人販売所巡りなんてどうでしょうか。
そうなんですよね~
我が家の場合、結構朝市出動!ってこともあるのでその時はいいんですが・・・
でも、遠方に行くと渋滞が酷くて嫌になっちゃいます。
これがなければいいんですが・・・仕方ないですね。。。
バビロニア">
信玄餅うまい!
>ななパパさん
> もう娘ちゃん達がママそっくりで
> クローンが3人に見えますね。
そうでしょうか?!
まー女3人もいると、かなり取っちめられちゃいますので(泣)
> うどんと葡萄からこんにゃくのコースは確かにお薦めですね。
> ウマそ~~って感じです。
> 最近、何故かうちに信玄餅がおいてあり
> 毎日、武者武者食べております。
山梨は果物狩りを入れると、家族で出掛けるのには
いいところですよ!
あっ、もちろん走ってもよしですが・・・v^^v
> もう娘ちゃん達がママそっくりで
> クローンが3人に見えますね。
そうでしょうか?!
まー女3人もいると、かなり取っちめられちゃいますので(泣)
> うどんと葡萄からこんにゃくのコースは確かにお薦めですね。
> ウマそ~~って感じです。
> 最近、何故かうちに信玄餅がおいてあり
> 毎日、武者武者食べております。
山梨は果物狩りを入れると、家族で出掛けるのには
いいところですよ!
あっ、もちろん走ってもよしですが・・・v^^v
バビロニア">
家で見ていると・・・
>パイロンさん
> 家族ドライブお疲れ様でした!!
> 何だかちょっと見ないうちに娘さん達が大きく成長したような気がします^^私達は縮むだけ?
そうなんですよ!
いつの間にか、長女は嫁の背を抜いておりました。
気付かぬうちに・・・(気付くだろう~(笑))
> 段々と家族マイレージが溜まってきましたね~。
> そのマイレージをバ~ンと使いましょう!!って何処へ?
バ~ンと行きましょうよ!
木曽路へ!!って残念仕事でした!!!(泣)
次回またお誘いくださいねwww
> 家族ドライブお疲れ様でした!!
> 何だかちょっと見ないうちに娘さん達が大きく成長したような気がします^^私達は縮むだけ?
そうなんですよ!
いつの間にか、長女は嫁の背を抜いておりました。
気付かぬうちに・・・(気付くだろう~(笑))
> 段々と家族マイレージが溜まってきましたね~。
> そのマイレージをバ~ンと使いましょう!!って何処へ?
バ~ンと行きましょうよ!
木曽路へ!!って残念仕事でした!!!(泣)
次回またお誘いくださいねwww
バビロニア">
それが出来れば・・・
> マサ4066さん
> 山梨じゃないですか??
そうなんですよ!山梨は結構公私共々お邪魔してます。。。
> 山梨県民じゃ殆どブドウ狩には行かないんです(^_^;)
> 贅沢ですが
> ブドウは買う物じゃなくて貰う物って感じです(笑)
羨ましいな~~~~~~~~
我が家も沢山もらいたい~~~~~~~~~~~(汗)
でも、山梨のぶどうは本当に甘いですよね!
しかし、これだけの品種を沢山食べれるのは、
楽しいですねwww
> 山梨じゃないですか??
そうなんですよ!山梨は結構公私共々お邪魔してます。。。
> 山梨県民じゃ殆どブドウ狩には行かないんです(^_^;)
> 贅沢ですが
> ブドウは買う物じゃなくて貰う物って感じです(笑)
羨ましいな~~~~~~~~
我が家も沢山もらいたい~~~~~~~~~~~(汗)
でも、山梨のぶどうは本当に甘いですよね!
しかし、これだけの品種を沢山食べれるのは、
楽しいですねwww
バビロニア">
行っておきます。
>tomzuさん
> 皆さん若くて、誰が奥様なのか・・・
え~~~~~~~~~~~っつ!
そうでは、ハニーにそのように伝えておきます。
吉と出るか・・・(笑)
> ブドウは種類が多くて楽しめそう^^
> これでワイン作ったら、いい暫く楽しめそうw
山梨はワインの醸造元もたくさんあります。
ここで試飲ができたらいいのですが・・・ダメダメ飲酒運転に
なっちゃいます。。。
> 皆さん若くて、誰が奥様なのか・・・
え~~~~~~~~~~~っつ!
そうでは、ハニーにそのように伝えておきます。
吉と出るか・・・(笑)
> ブドウは種類が多くて楽しめそう^^
> これでワイン作ったら、いい暫く楽しめそうw
山梨はワインの醸造元もたくさんあります。
ここで試飲ができたらいいのですが・・・ダメダメ飲酒運転に
なっちゃいます。。。
バビロニア">
そうでうすね。
>エディさん
> たくさんご家族と思い出作りされてくださいね。
> 父親にとって年頃の娘はどうも異星人のように
> 感じてきたことを思い出します。
そうなんですよね~
一生懸命思いでつくりと思って、アチコチ連れて行くんですが、
クルマに乗るとず~っと寝ているんで、頭にきちゃいます。(笑)
まー一緒について来るのもあと僅かでしょうが・・・
> ブドウ狩りはこちらでは九州の浮羽という所が
> けっこう盛んで、何度か行きましたがここのように
> 種類はたくさんなかったです。
> ブドウ大好きですができれば皮がプリッと簡単に
> 剥けるのがいいなぁ。
我が家からだと、やはり山梨と言うことになります。
ここのぶどうは、木で熟してから収穫するからでしょうか、
すごく甘くて驚きです。
それに皮も柔らかく、そのまま食べれます。
っていうか私がものぐさなだけ?!(汗)
> たくさんご家族と思い出作りされてくださいね。
> 父親にとって年頃の娘はどうも異星人のように
> 感じてきたことを思い出します。
そうなんですよね~
一生懸命思いでつくりと思って、アチコチ連れて行くんですが、
クルマに乗るとず~っと寝ているんで、頭にきちゃいます。(笑)
まー一緒について来るのもあと僅かでしょうが・・・
> ブドウ狩りはこちらでは九州の浮羽という所が
> けっこう盛んで、何度か行きましたがここのように
> 種類はたくさんなかったです。
> ブドウ大好きですができれば皮がプリッと簡単に
> 剥けるのがいいなぁ。
我が家からだと、やはり山梨と言うことになります。
ここのぶどうは、木で熟してから収穫するからでしょうか、
すごく甘くて驚きです。
それに皮も柔らかく、そのまま食べれます。
っていうか私がものぐさなだけ?!(汗)
渡辺うどんは2回行って2回とも混んでいて食べれてません!
3回目は絶対食うぞ~肉玉うどん!
3回目は絶対食うぞ~肉玉うどん!
お疲れ様でした
まあ、クルマはクルマで良いところもありますよ。野菜や果物をたくつめるもんね。ビグスクでもけっこう積めますけど、振動や傾き、熱で荷物の傷みが気になります。ですから、ついでに無人販売所巡りなんてどうでしょうか。
もう娘ちゃん達がママそっくりで
クローンが3人に見えますね。
うどんと葡萄からこんにゃくのコースは確かにお薦めですね。
ウマそ~~って感じです。
最近、何故かうちに信玄餅がおいてあり
毎日、武者武者食べております。
クローンが3人に見えますね。
うどんと葡萄からこんにゃくのコースは確かにお薦めですね。
ウマそ~~って感じです。
最近、何故かうちに信玄餅がおいてあり
毎日、武者武者食べております。
家族ドライブお疲れ様でした!!
何だかちょっと見ないうちに娘さん達が大きく成長したような気がします^^私達は縮むだけ?
段々と家族マイレージが溜まってきましたね~。そのマイレージをバ~ンと使いましょう!!って何処へ?
何だかちょっと見ないうちに娘さん達が大きく成長したような気がします^^私達は縮むだけ?
段々と家族マイレージが溜まってきましたね~。そのマイレージをバ~ンと使いましょう!!って何処へ?
あれ??
山梨じゃないですか??
山梨県民じゃ殆どブドウ狩には行かないんです(^_^;)
贅沢ですが
ブドウは買う物じゃなくて貰う物って感じです(笑)
山梨じゃないですか??
山梨県民じゃ殆どブドウ狩には行かないんです(^_^;)
贅沢ですが
ブドウは買う物じゃなくて貰う物って感じです(笑)
バビロニア">
あーざーっす!
> mercury77さん
> 何気にバビさんファミリーって仲良しですよね。
> 行動範囲は制限されても女の子はオシャレもできるし
> 車も悪くないと思いますよ。
> バビさんところの場合はご両親は車じゃ不満かも(笑)
いやー出かけるのはバイクが基本になっているので、
本当にクルマで出かけるは苦痛でして。
それに、バイクなら寝ませんから・・・まてよ。次女は寝てました。f^_^;)
> 今まで家族旅行は殆どネタにしたこと無いけど、今度は
> チャレンジしてみるかな~・・・
> アップする前に家内の検閲が必要になること必至です(^^;)
そうりゃ~そうですよ!
我が家の場合だって、ちゃーんと検閲に・・・
は一度もなかったな!(#^.^#)
> 何気にバビさんファミリーって仲良しですよね。
> 行動範囲は制限されても女の子はオシャレもできるし
> 車も悪くないと思いますよ。
> バビさんところの場合はご両親は車じゃ不満かも(笑)
いやー出かけるのはバイクが基本になっているので、
本当にクルマで出かけるは苦痛でして。
それに、バイクなら寝ませんから・・・まてよ。次女は寝てました。f^_^;)
> 今まで家族旅行は殆どネタにしたこと無いけど、今度は
> チャレンジしてみるかな~・・・
> アップする前に家内の検閲が必要になること必至です(^^;)
そうりゃ~そうですよ!
我が家の場合だって、ちゃーんと検閲に・・・
は一度もなかったな!(#^.^#)
3姉妹
皆さん若くて、誰が奥様なのか・・・
ブドウは種類が多くて楽しめそう^^
これでワイン作ったら、いい暫く楽しめそうw
ブドウは種類が多くて楽しめそう^^
これでワイン作ったら、いい暫く楽しめそうw
今だからこそ
たくさんご家族と思い出作りされてくださいね。
父親にとって年頃の娘はどうも異星人のように
感じてきたことを思い出します。
ブドウ狩りはこちらでは九州の浮羽という所が
けっこう盛んで、何度か行きましたがここのように
種類はたくさんなかったです。
ブドウ大好きですができれば皮がプリッと簡単に
剥けるのがいいなぁ。
父親にとって年頃の娘はどうも異星人のように
感じてきたことを思い出します。
ブドウ狩りはこちらでは九州の浮羽という所が
けっこう盛んで、何度か行きましたがここのように
種類はたくさんなかったです。
ブドウ大好きですができれば皮がプリッと簡単に
剥けるのがいいなぁ。
家族なら車もあり
何気にバビさんファミリーって仲良しですよね。
行動範囲は制限されても女の子はオシャレもできるし
車も悪くないと思いますよ。
バビさんところの場合はご両親は車じゃ不満かも(笑)
今まで家族旅行は殆どネタにしたこと無いけど、今度は
チャレンジしてみるかな~・・・
アップする前に家内の検閲が必要になること必至です(^^;)
行動範囲は制限されても女の子はオシャレもできるし
車も悪くないと思いますよ。
バビさんところの場合はご両親は車じゃ不満かも(笑)
今まで家族旅行は殆どネタにしたこと無いけど、今度は
チャレンジしてみるかな~・・・
アップする前に家内の検閲が必要になること必至です(^^;)
> 娘ちゃんたちハニーさんにそっくりでしょ~♪
> 可愛い3人に囲まれてバビさんは本当に幸せ者です^^
女が3人集まるとやかまして敵いません。
しょっ中喧嘩しているんで、家に帰っても疲れます。。。
> ぶどう狩り・・毎年ツー予定を立てるのだけどダンナに却下されちゃうの~
> ふたりだとつまらなそう?なのかなぁ・・桃狩りは行ったことあるけどね。。
ここのぶどう狩りオススメですよ。
ぶどう狩りというよりは、ぶどう食べ放題って感じですが。
色々な種類を、少しづつ大量に食べれるのが良いんですよねー
> あ~ききょうやさんまで行ったら「みたまの湯」へ行ってほしかったな~
> とってもいいお湯なのよん♪
> 肉玉うどん食べたいぞ~~い♪
みたまの湯ですね!了解しました!!!
次回は訪ねたいと思います。
渡辺うどんはまだだったんですよね!
ここもウマウマでしたから、山中湖方面へ行く時は、
お立ち寄りくださいね\(^o^)/