
先週のことですが、お仕事の関係で時間調整のため
東京駅ぶらりと散歩することに。
まずは、東京フォーラムにいくと。
あの感動を東京で!
今はIMFの関係で近寄ることはできませんね。。。
財政的に東京なら出来るけど、原発事故や震災のイメージで
オリンピック委員のイメージが悪くなったなんて話も
聞きますが、本当のところはどうなんでしょうかね~。
.jpg)
コチラは三菱一号館!
1894年に竣工。
クイーン・アン様式を用いた赤レンガの建物で、
丸の内に初めて誕生したオフィスビルとして注目を集めた
そうです。。。
.jpg)
どうやら、現在は美術館としてオープンしているようで、
お隣にはオサレな喫茶店もありましたよ!
.jpg)
では改装した東京駅をご覧あれwww
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この写真わかります?!
1階のレンガと2階のレンガが違うことを!!
下は旧東京駅で使ったレンガを使い、上は新しい
レンガを使っているそうです。。。
.jpg)
駅舎内はドーム型をしており、奥に見える鳥は
鳩・・・じゃなかった鷲を施しているそうです。
.jpg)
さらにここのドームには干支の彫刻もあうそうです。
どれだか分かりますか?!(笑)
.jpg)
こちらで東京駅の歴史が分かるそうです。
.jpg)
レンガもこんな感じで展示をw
.jpg)
駅構内には駅舎模型もありましたね~
.jpg)
駅構内ではこんなものも販売しておりました。
.jpg)
懐かしいな~L特急や寝台特急のヘッドマークですよ!
.jpg)
これこれ!
このヘッドマークの写真を撮りに駅まで行ったな~
.jpg)
東京駅発と上野駅発があったから、それぞれ走り回ってました。
.jpg)
こういうのはマニアにたまらないものなのでしょうか?!
.jpg)
こちらは子供の頃遊んだな~
.jpg)
東京駅職員の写真展が・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
第31回 南総里見まつり
平成24年10月13日(土)・14日(日)開催!
って今日ジャン!!(笑)
だそうなので、お時間があるかたはいかがでしょうか?!
.jpg)
あっ!ちなみに、
この日は東京駅でラーメン食べませんでしたから・・・(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
東京駅ぶらりと散歩することに。
まずは、東京フォーラムにいくと。
あの感動を東京で!
今はIMFの関係で近寄ることはできませんね。。。
財政的に東京なら出来るけど、原発事故や震災のイメージで
オリンピック委員のイメージが悪くなったなんて話も
聞きますが、本当のところはどうなんでしょうかね~。
.jpg)
コチラは三菱一号館!
1894年に竣工。
クイーン・アン様式を用いた赤レンガの建物で、
丸の内に初めて誕生したオフィスビルとして注目を集めた
そうです。。。
.jpg)
どうやら、現在は美術館としてオープンしているようで、
お隣にはオサレな喫茶店もありましたよ!
.jpg)
では改装した東京駅をご覧あれwww
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この写真わかります?!
1階のレンガと2階のレンガが違うことを!!
下は旧東京駅で使ったレンガを使い、上は新しい
レンガを使っているそうです。。。
.jpg)
駅舎内はドーム型をしており、奥に見える鳥は
鳩・・・じゃなかった鷲を施しているそうです。
.jpg)
さらにここのドームには干支の彫刻もあうそうです。
どれだか分かりますか?!(笑)
.jpg)
こちらで東京駅の歴史が分かるそうです。
.jpg)
レンガもこんな感じで展示をw
.jpg)
駅構内には駅舎模型もありましたね~
.jpg)
駅構内ではこんなものも販売しておりました。
.jpg)
懐かしいな~L特急や寝台特急のヘッドマークですよ!
.jpg)
これこれ!
このヘッドマークの写真を撮りに駅まで行ったな~
.jpg)
東京駅発と上野駅発があったから、それぞれ走り回ってました。
.jpg)
こういうのはマニアにたまらないものなのでしょうか?!
.jpg)
こちらは子供の頃遊んだな~
.jpg)
東京駅職員の写真展が・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
第31回 南総里見まつり
平成24年10月13日(土)・14日(日)開催!
って今日ジャン!!(笑)
だそうなので、お時間があるかたはいかがでしょうか?!
.jpg)
あっ!ちなみに、
この日は東京駅でラーメン食べませんでしたから・・・(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
えっ!マジで復活~~♪ 2012/12/16
-
大桟橋で散歩♪ 2012/11/19
-
正月の晴れ舞台を目指して♪ 2012/10/16
-
新装開店東京駅♪ 2012/10/13
-
新橋復興支援物語♪ 2012/09/21
-
ホイさんといっしょ♪ 2012/09/20
-
日比谷でスターの手形♪ 2012/09/07
-
Comments
元鉄ちゃんです。
中学生の頃、熱烈な鉄道マニアでした。
当時は、鉄ちゃんと言う言い方は無かったですね。
あの頃(昭和55年前後)は、下関に住んでいまして、鉄道マニアならご存知だと思いますが、
下関は、東京や大阪方面から来た寝台列車の電気機関車を入れ替える駅でした。
その付け替え作業をみんなバシバシ写真に撮ったものです。
また停車時間が5~6分と中間駅では長いほうだったので、勝手に車内に入ってみたり ...( ̄ー ̄)ニヤリ
只、あの当時はヘッドマーク付はここまでで、関門トンネルを走る交直両用機関車と門司から九州内を走る交流機関車には付かなかったんですよね。
後に、下関以西の機関車にも付くようになったみたいですが。
ところで、そのヘッドマークは、ステッカーなんですか?
ステッカーだったら、買って、自分の愛車に貼りたいなぁ (//∀//)
当時は、鉄ちゃんと言う言い方は無かったですね。
あの頃(昭和55年前後)は、下関に住んでいまして、鉄道マニアならご存知だと思いますが、
下関は、東京や大阪方面から来た寝台列車の電気機関車を入れ替える駅でした。
その付け替え作業をみんなバシバシ写真に撮ったものです。
また停車時間が5~6分と中間駅では長いほうだったので、勝手に車内に入ってみたり ...( ̄ー ̄)ニヤリ
只、あの当時はヘッドマーク付はここまでで、関門トンネルを走る交直両用機関車と門司から九州内を走る交流機関車には付かなかったんですよね。
後に、下関以西の機関車にも付くようになったみたいですが。
ところで、そのヘッドマークは、ステッカーなんですか?
ステッカーだったら、買って、自分の愛車に貼りたいなぁ (//∀//)
バビロニア">
以前は・・・
> Lightwaverさん
> リニューアル後一度行きましたけど、単に乗り換えただけ...orz
> 丸の内側は道も広くていい景色でしょうねぇ。
以前は、駅舎にカバーが掛かっておりましたが、
綺麗になってますます優雅さが備わったように感じます。
東京駅構内は、どんどん発展していますので、
これからも目が離せません。。。
> リニューアル後一度行きましたけど、単に乗り換えただけ...orz
> 丸の内側は道も広くていい景色でしょうねぇ。
以前は、駅舎にカバーが掛かっておりましたが、
綺麗になってますます優雅さが備わったように感じます。
東京駅構内は、どんどん発展していますので、
これからも目が離せません。。。
リニューアル後一度行きましたけど、単に乗り換えただけ...orz
丸の内側は道も広くていい景色でしょうねぇ。
丸の内側は道も広くていい景色でしょうねぇ。
バビロニア">
このホテルは・・・
>ニャンコ先生
> 東京ステーションホテルと言えば、伝説のバーテンダーがいらっしゃるところですね。
> 是非とも伝説の人にシェーカーを振っていただきたいところ。
> 今度行かれますか?(笑)
流石にそこだけは、怖くて行けませんよ!
いくら帝国ホテルとは言え、バーでの料金はしれてますが、
ここのホテル、相当お高いようですので、厳しいよなー
是非ともニャンコ先生のご報告をお待ちしておりますw(^ー^)ノ
> 東京ステーションホテルと言えば、伝説のバーテンダーがいらっしゃるところですね。
> 是非とも伝説の人にシェーカーを振っていただきたいところ。
> 今度行かれますか?(笑)
流石にそこだけは、怖くて行けませんよ!
いくら帝国ホテルとは言え、バーでの料金はしれてますが、
ここのホテル、相当お高いようですので、厳しいよなー
是非ともニャンコ先生のご報告をお待ちしておりますw(^ー^)ノ
バビロニア">
あービックリしたー
>パイロンさん
> 東京駅・・・都民なのにあまり知らない駅ですが歴史ある駅なんですよね^^
歴史はありますよね!
でも、今回はあの駅舎を残したことがJR東日本としては大きな意味だったんでしょう。
名古屋や京都、大阪などは駅の改装で、大規模商業施設に変わってしまいましたから。
> バビさんもいよいよ鉄ちゃんの仲間入り決定でしょうか?
さすがに鉄ちゃんの仲間には入れませんよ!
だって、皆さん本気度が全然違いますもんね。(^_^;)
> でも鉄道ってロマンがあり良いですよね?いい日旅立ち!!
あービックリした!
いい日立だと勘違いして、明日出張なのになんでパイロンさん
知ってんの?!って思っちゃいました。
いい日立じゃなくて、旅が入っているんですね(o^^o)
> 東京駅・・・都民なのにあまり知らない駅ですが歴史ある駅なんですよね^^
歴史はありますよね!
でも、今回はあの駅舎を残したことがJR東日本としては大きな意味だったんでしょう。
名古屋や京都、大阪などは駅の改装で、大規模商業施設に変わってしまいましたから。
> バビさんもいよいよ鉄ちゃんの仲間入り決定でしょうか?
さすがに鉄ちゃんの仲間には入れませんよ!
だって、皆さん本気度が全然違いますもんね。(^_^;)
> でも鉄道ってロマンがあり良いですよね?いい日旅立ち!!
あービックリした!
いい日立だと勘違いして、明日出張なのになんでパイロンさん
知ってんの?!って思っちゃいました。
いい日立じゃなくて、旅が入っているんですね(o^^o)
バビロニア">
移動手段が・・・
> leomiさん
> 東京駅へほとんど・・まったく・・全然・・行ったことがないよ。。
> だいたい電車に乗らないからね・・しかし立派な駅だにゃ~びっくり!
> しっかりはとバス停まってる^^
> はとバスで東京観光でもしようかな~pp
今の会社では、移動手段がほとんど電車なので、だから東京駅に行くんですよ。
もちろん!中央線沿線にも出没するので、立川や東小金井、中野あたりは
月1回以上は出没してます。
はとバスツアーも充実していてイイですよね~
昔新宿のおかまバーツアーに参加した経験ありです。
オススメですよ(^ー^)ノ
> 東京駅へほとんど・・まったく・・全然・・行ったことがないよ。。
> だいたい電車に乗らないからね・・しかし立派な駅だにゃ~びっくり!
> しっかりはとバス停まってる^^
> はとバスで東京観光でもしようかな~pp
今の会社では、移動手段がほとんど電車なので、だから東京駅に行くんですよ。
もちろん!中央線沿線にも出没するので、立川や東小金井、中野あたりは
月1回以上は出没してます。
はとバスツアーも充実していてイイですよね~
昔新宿のおかまバーツアーに参加した経験ありです。
オススメですよ(^ー^)ノ
バビロニア">
まだ行けてません
> ピィさん
> 東京駅のラーメンといえば、先日「六厘舎」へ行きましたが、他にもオススメはありませんか?
> 六厘舎は美味しかったなあ(^^)
イイよな~
六厘舎はいまだに食べてません。
流石にランチで2時間待ちは厳しいです。
でも、4時頃行くと空いているなんて情報を頂いたので、
時間ズラして行ってみようw
美味しいラーメン屋さんですか?!
雪が谷大塚にある葉月さん!ここはラーメンもつけ麺も美味しいんですが、
チャーシューをバーナーで出す直前に炙って、焦げ目を入れるが美味いんですよw
それと・・・それはまた今度?!(o^^o)
> 東京駅のラーメンといえば、先日「六厘舎」へ行きましたが、他にもオススメはありませんか?
> 六厘舎は美味しかったなあ(^^)
イイよな~
六厘舎はいまだに食べてません。
流石にランチで2時間待ちは厳しいです。
でも、4時頃行くと空いているなんて情報を頂いたので、
時間ズラして行ってみようw
美味しいラーメン屋さんですか?!
雪が谷大塚にある葉月さん!ここはラーメンもつけ麺も美味しいんですが、
チャーシューをバーナーで出す直前に炙って、焦げ目を入れるが美味いんですよw
それと・・・それはまた今度?!(o^^o)
バビロニア">
東京駅は・・・
>いのさん
> 新東京駅舎 鉄道ファンのみならず楽しめそうですね
> 一度行ってみとかなくちゃかな。。
はい!一度行ってみてねw
東京駅構内は、ブログネタの宝庫ですから(^ー^)ノ
> 南総里美まつり 行けませんねぇ~
> ラーメンはどっか食べに行ってこよ~う
いのさんは美味しいお店発見が上手いから、今度はどんなラーメン屋さん
登場か気になるな~σ(^_^;)
> 新東京駅舎 鉄道ファンのみならず楽しめそうですね
> 一度行ってみとかなくちゃかな。。
はい!一度行ってみてねw
東京駅構内は、ブログネタの宝庫ですから(^ー^)ノ
> 南総里美まつり 行けませんねぇ~
> ラーメンはどっか食べに行ってこよ~う
いのさんは美味しいお店発見が上手いから、今度はどんなラーメン屋さん
登場か気になるな~σ(^_^;)
今度ぜひ
東京ステーションホテルと言えば、伝説のバーテンダーがいらっしゃるところですね。
是非とも伝説の人にシェーカーを振っていただきたいところ。
今度行かれますか?(笑)
是非とも伝説の人にシェーカーを振っていただきたいところ。
今度行かれますか?(笑)
東京駅・・・都民なのにあまり知らない駅ですが歴史ある駅なんですよね^^
バビさんもいよいよ鉄ちゃんの仲間入り決定でしょうか?でも鉄道ってロマンがあり良いですよね?いい日旅立ち!!
バビさんもいよいよ鉄ちゃんの仲間入り決定でしょうか?でも鉄道ってロマンがあり良いですよね?いい日旅立ち!!
都民なのに^^
東京駅へほとんど・・まったく・・全然・・行ったことがないよ。。
だいたい電車に乗らないからね・・しかし立派な駅だにゃ~びっくり!
しっかりはとバス停まってる^^
はとバスで東京観光でもしようかな~pp
だいたい電車に乗らないからね・・しかし立派な駅だにゃ~びっくり!
しっかりはとバス停まってる^^
はとバスで東京観光でもしようかな~pp
東京駅のラーメンといえば、先日「六厘舎」へ行きましたが、他にもオススメはありませんか?
六厘舎は美味しかったなあ(^^)
六厘舎は美味しかったなあ(^^)
新東京駅舎 鉄道ファンのみならず楽しめそうですね
一度行ってみとかなくちゃかな。。
南総里美まつり 行けませんねぇ~
ラーメンはどっか食べに行ってこよ~う
一度行ってみとかなくちゃかな。。
南総里美まつり 行けませんねぇ~
ラーメンはどっか食べに行ってこよ~う
バビロニア">
やっちゃいますか?!
>sukesanさん
> はやぶさのヘッドマークCBに付けるかな!
> 隼じゃないけど銀翼にもどうですか。
翼だけはあっているからいいかもしれませんね!
CBと銀翼・・・目立ちますね~~~www
> はやぶさのヘッドマークCBに付けるかな!
> 隼じゃないけど銀翼にもどうですか。
翼だけはあっているからいいかもしれませんね!
CBと銀翼・・・目立ちますね~~~www
バビロニア">
この改装は・・・
>ななパパさん
> 東京駅も出来たばかりの頃は
> 周りに何も無くて夜は怖かったってまんがはじめて物語で
> 昔聞いた覚えがあります。
> レンガが歴史を語ってますね~。
いまや東京駅周辺は、丸ビルや大丸など商業施設、ビジネス施設が
ひしめきあってますね~
今回の改装は、駅の改装というより、
JRグループとしてのシンボルの改装だったってことを
行くとまざまざと感じましたよwww
> 東京駅も出来たばかりの頃は
> 周りに何も無くて夜は怖かったってまんがはじめて物語で
> 昔聞いた覚えがあります。
> レンガが歴史を語ってますね~。
いまや東京駅周辺は、丸ビルや大丸など商業施設、ビジネス施設が
ひしめきあってますね~
今回の改装は、駅の改装というより、
JRグループとしてのシンボルの改装だったってことを
行くとまざまざと感じましたよwww
バビロニア">
寝台特急いいですよね~
>mercury77さん
> 東京駅か~・・・なるほどな~
> オープンしてから通ったけど、ネタにしようという発想はなかった。
> こういうところで差がつくんだな~と実感。
いや~たまたま通った時に、興味半分で写真撮っただけですから・・・(笑)
> 寝台特急で旅したいな~・・・復活・・するわけないな。
中高年を中心に船旅の人気が上がってきているなんて話を
聞くと、時間に関係のない旅行もいいと思いますけどね・・・
> 東京駅か~・・・なるほどな~
> オープンしてから通ったけど、ネタにしようという発想はなかった。
> こういうところで差がつくんだな~と実感。
いや~たまたま通った時に、興味半分で写真撮っただけですから・・・(笑)
> 寝台特急で旅したいな~・・・復活・・するわけないな。
中高年を中心に船旅の人気が上がってきているなんて話を
聞くと、時間に関係のない旅行もいいと思いますけどね・・・
バビロニア">
目立つだろうな~
>moonyさん
> 寝台で名古屋にきてもう23年以上駅は名古屋駅までですね・・・
> 東京駅リニューアル??はニュースでも大々的にやってましたね、
今回の改装はJR東日本としては、相当力を入れてたようです。
行ってみるとあちこちで駅構内を解説する方々がおりましたよw
> 電車のヘッドマークって、
> 何となく部隊の師団マークに見えるのは自分だけ??
> 何となくメットに貼ってみたくなったりもします・・・
目立つこと間違いなし!
今のライダーは中高年が多いですから、皆さんお声をかけて
きますよ!!v^^v
> 寝台で名古屋にきてもう23年以上駅は名古屋駅までですね・・・
> 東京駅リニューアル??はニュースでも大々的にやってましたね、
今回の改装はJR東日本としては、相当力を入れてたようです。
行ってみるとあちこちで駅構内を解説する方々がおりましたよw
> 電車のヘッドマークって、
> 何となく部隊の師団マークに見えるのは自分だけ??
> 何となくメットに貼ってみたくなったりもします・・・
目立つこと間違いなし!
今のライダーは中高年が多いですから、皆さんお声をかけて
きますよ!!v^^v
バビロニア">
大分・・・
>橋吉さん
> かっこいいです。きれいです。開業当時のデザインそのままというセンスが良いです。
東京駅は、日本の駅のシンボリック的な存在ですから、従来のレンガ作りを
踏襲したんでしょうけど、あの広大な敷地を考えれば、商業施設にしたら
もっと凄いことになっていたんだろうな~
今回の改装で、従来からあった東京ステーションホテルが開業しましたが、
1泊30000円近くするそうで、近隣のホテルと比しても相当高いそうです。(汗)
> かっこいいです。きれいです。開業当時のデザインそのままというセンスが良いです。
東京駅は、日本の駅のシンボリック的な存在ですから、従来のレンガ作りを
踏襲したんでしょうけど、あの広大な敷地を考えれば、商業施設にしたら
もっと凄いことになっていたんだろうな~
今回の改装で、従来からあった東京ステーションホテルが開業しましたが、
1泊30000円近くするそうで、近隣のホテルと比しても相当高いそうです。(汗)
バビロニア">
残念ながら・・・
>エディさん
> 東京駅って色んな意味で中心的な存在ですものね。
> ブルートレインって復活してくれないかなぁ。
> あのゆっくり感をもう一度味わいながら旅したいです。
時間優先の旅もいいんですが、無関係な旅もいいですよね~
私子供の頃あれだけブルーとレインの写真を撮っておきながら、
一度も乗れませんでした。
最近、サンライズ瀬戸の寝台車に乗りましたが。。。
> 東京駅って色んな意味で中心的な存在ですものね。
> ブルートレインって復活してくれないかなぁ。
> あのゆっくり感をもう一度味わいながら旅したいです。
時間優先の旅もいいんですが、無関係な旅もいいですよね~
私子供の頃あれだけブルーとレインの写真を撮っておきながら、
一度も乗れませんでした。
最近、サンライズ瀬戸の寝台車に乗りましたが。。。
バビロニア">
あれま~
>tomzuさん
> >ここのドームには干支の彫刻もあうそうです。
> >どれだか分かりますか?!(笑)
> 「えぇ~と・・・」と呟きニヤニヤしてたら
> 「何 笑ってんの 気持ち悪い!」って、怒られた><
あれま~
でも、そういうことありますよね~
以前私もtomzuさんとお孫さんが遊んでいる時に、
変顔しているのを見て、笑っているとき、娘に
(お父さんパソコン見ながら笑っているよ・・・変だね~)
って嫁に告げ口されてました。(泣)
> >ここのドームには干支の彫刻もあうそうです。
> >どれだか分かりますか?!(笑)
> 「えぇ~と・・・」と呟きニヤニヤしてたら
> 「何 笑ってんの 気持ち悪い!」って、怒られた><
あれま~
でも、そういうことありますよね~
以前私もtomzuさんとお孫さんが遊んでいる時に、
変顔しているのを見て、笑っているとき、娘に
(お父さんパソコン見ながら笑っているよ・・・変だね~)
って嫁に告げ口されてました。(泣)
はやぶさのヘッドマークCBに付けるかな!
隼じゃないけど銀翼にもどうですか。
隼じゃないけど銀翼にもどうですか。
東京駅も出来たばかりの頃は
周りに何も無くて夜は怖かったってまんがはじめて物語で
昔聞いた覚えがあります。
レンガが歴史を語ってますね~。
周りに何も無くて夜は怖かったってまんがはじめて物語で
昔聞いた覚えがあります。
レンガが歴史を語ってますね~。
目のつけどころ
東京駅か~・・・なるほどな~
オープンしてから通ったけど、ネタにしようという発想はなかった。
こういうところで差がつくんだな~と実感。
寝台特急で旅したいな~・・・復活・・するわけないな。
オープンしてから通ったけど、ネタにしようという発想はなかった。
こういうところで差がつくんだな~と実感。
寝台特急で旅したいな~・・・復活・・するわけないな。
寝台で名古屋にきてもう23年以上駅は名古屋駅までですね・・・
東京駅リニューアル??はニュースでも大々的にやってましたね、
電車のヘッドマークって、
何となく部隊の師団マークに見えるのは自分だけ??
何となくメットに貼ってみたくなったりもします・・・
東京駅リニューアル??はニュースでも大々的にやってましたね、
電車のヘッドマークって、
何となく部隊の師団マークに見えるのは自分だけ??
何となくメットに貼ってみたくなったりもします・・・
かっこいいです。きれいです。開業当時のデザインそのままというセンスが良いです。
さすがですねぇ
東京駅って色んな意味で中心的な存在ですものね。
ブルートレインって復活してくれないかなぁ。
あのゆっくり感をもう一度味わいながら旅したいです。
ブルートレインって復活してくれないかなぁ。
あのゆっくり感をもう一度味わいながら旅したいです。
>ここのドームには干支の彫刻もあうそうです。
>どれだか分かりますか?!(笑)
「えぇ~と・・・」と呟きニヤニヤしてたら
「何 笑ってんの 気持ち悪い!」って、怒られた><
>どれだか分かりますか?!(笑)
「えぇ~と・・・」と呟きニヤニヤしてたら
「何 笑ってんの 気持ち悪い!」って、怒られた><
> 中学生の頃、熱烈な鉄道マニアでした。
> 当時は、鉄ちゃんと言う言い方は無かったですね。
> あの頃(昭和55年前後)は、下関に住んでいまして、鉄道マニアならご存知だと思いますが、
> 下関は、東京や大阪方面から来た寝台列車の電気機関車を入れ替える駅でした。
> その付け替え作業をみんなバシバシ写真に撮ったものです。
> また停車時間が5~6分と中間駅では長いほうだったので、
> 勝手に車内に入ってみたり ...( ̄ー ̄)ニヤリ
> 只、あの当時はヘッドマーク付はここまでで、関門トンネルを走る交直両用機関車と
> 門司から九州内を走る交流機関車には付かなかったんですよね。
> 後に、下関以西の機関車にも付くようになったみたいですが。
へ~~ぴぴ86さんも過去は鉄ちゃんだったんですね!
それにしても、勝手に車内に入るなんて勇気あるな~
さすがに、上野駅にず~っと停車中でも、中には入ったことないですね~
> ところで、そのヘッドマークは、ステッカーなんですか?
> ステッカーだったら、買って、自分の愛車に貼りたいなぁ (//∀//)
これ完全にステッカーでしたよ!!!
だから、バイクにクルマに貼ることできまっせwww
機会があったら是非に(^^)v