fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

全国白バイ安全運転競技大会へGO(前編)♪


Edit Category ツーリング > 茨城ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #茨城ツーリング   #茨城の旅   #茨城名物 
3連休は、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?!

私の会社もご他聞に漏れず、3連休なのですが、
なぜか土曜日は、お客様からどうしても!
ということでお仕事になりました。
ま~これは仕方のないことですが・・・

この連休、以前から次女に言われていたことがあります。
『白バイの全国大会に連れて行って!!』
ですから、土曜日仕事だと話すと、
次女が物凄く落ち込んでました。。。

そう、ウチの次女チャマは昔から白バイ隊に入りたい!
と申すほど白バイ好き!!!
ですから、この日を心待ちにしていたんです。

この白バイ大会、よくよく確認すると2日間に渡って
行われると言うことで、
『日曜日に行こう!』ってことで落ち着きました。

出発は朝5時30分!早っ!!

xs(2225).jpg

しかし、あいにくこの日は朝から雨!
午後には止むと言うことですが、現地までバイクで行くか
車で行くか迷いましたが、家族がバイクで行こう!
というので、バイクで出動することに!!!

いや~久しぶりにバイクで緊張する場面が続きました。
走行速度は80km以下!
左側車線オンリー!!
何とか守谷SAへ無事到着!!

xs(2226).jpg

今回やってきたのは、茨城県ひたちなか市新光町にある、
自動車安全運転センター 安全運転研修所で
2日間に渡って行われます。

さ~見に行ってみましょう!!

xs(2227).jpg

1日目は、バランス走行・トライアル走行が行われていったそうです。
2日目は、まず不整地走行操縦競技・・・ようするにモトクロスです。

今回初めて知ったんですが、白バイ隊って普通の路面での
トレーニングだけでなく、モトクロスやトライアル、バランス走行など
数々のトレーニングを積んでるんですね~

xs(2228).jpg

この日は雨でしたから、モトクロス競技は普段以上に困難を
極めているようでした。。。

xs(2229).jpg

キツそうな斜面も、懸命に走り続けております。

xs(2230).jpg

こりゃ~しんどいなー

xs(2231).jpg

モトクロスが終了して、いよいよ白バイで
スラローム会場へ向かう隊員!

xs(2232).jpg

一番先導の白バイは教官だそうです。。。

xs(2233).jpg

神奈川県警の白バイ隊員さんとポーズ!
(そのうちお世話になります!!)

xs(2234).jpg

いざ出陣!!!

xs(2235).jpg

競技を行う前に、このようにコースを走って下見してます。
どうもこれは恒例行事のようですね。

xs(2236).jpg

教官の模範走行!
やっぱ、すげ~上手い!

こんな人が後ろにつけれたら、逃げれませんねー

xs(2237).jpg

さ~競技スタート!

xs(2238).jpg

いや~驚きです!
こんな雨の中でも、完全に路面とタイヤは完全にグリップ
しております。

\ お見事! /

xs(2239).jpg

こんなに激しい雨の中でも激走しております。

xs(2240).jpg

こちらは女子の部!

xs(2241).jpg

女性白バイも、男性に負けず劣らず

xs(2242).jpg

こんな女性白バイ隊員でも・・・

xs(2243).jpg

転倒もしたりしております。
しかし、すかさず立ち上がる姿は、ご立派です。。

xs(2244).jpg

赤旗を揚げて、それ以降くる白バイの走行を止めるのです。
結構突っ込んできそうな白バイ隊員もいましたが、赤旗で
ピタリと止まれるところは流石です。。。

xs(2245).jpg

コチラの隊員さんはS字で転倒!
そのまま突撃してました。。。

xs(2246).jpg

コチラが閉会式会場!
もちろん、一般人は参加することは出来ません。(笑)

xs(2247).jpg

今度はウチの次女チャマのお願いを聞くことに。。。

xs(2248).jpg

これだけの数のパトカーに囲まれて
オヤジビクビク!
ムスメウキウキ!!


xs(2249).jpg

そう!
茨城県警にはハーレーの白バイがあるそうです。

何でも現役で使っているそうです。。。

こんなので追いかけられたらビビルだろうな~(汗)

xs(2250).jpg

こちらは現役VFR!!

xs(2251).jpg

しかし、VFRからこちらのCB1300へ白バイが変わるそうです
これじゃ~重くて大変だろうなー

xs(2252).jpg

超ご満悦の次女チャマwww

xs(2253).jpg

こんな雨の中でも、白バイ隊を見に来る方は
やはりバイクが多かったな~~~

xs(2254).jpg

この日はこれにて終了!
あ~誰が一番だったのかなー

でも、警視庁の白バイ隊はかなり技術力が高かったですね。
やはり、あの狭い都会の中をスイスイすり抜けるには、
相当の技術力があるんですね。。。

xs(2255).jpg

さて、この後帰宅するのではなく、この日は茨城で
宿泊することになっているので、もう1箇所寄ることに・・・

xs(2256).jpg

来たのはコチラ!
国営ひたち海浜公園ww

xs(2258).jpg

ココに来た目的はコチラです。
以前leomiさんのブログで拝見して、チャンスがあれば行きたい!!!
と思っておりました。

xs(2259).jpg

可愛らしい~コキア!!!

xs(2257).jpg

コスモスも綺麗でした!
見てくださいよ!
家族全員でライダースジャケット!!

こんな家族いないですよね~(笑)

xs(2261).jpg

コキアはこのように紅葉し始めておりました。

xs(2260).jpg

このように見晴らすことが出来ます。
この壮観さは、見ないと迫力が伝わりませんね~

xs(2262).jpg

コスモスも可憐に咲いております。。。

xs(2263).jpg

これこれ!!!
茨城の高萩にある五浦ハム(イツウラハム)です。
ココのハムは本当に美味しいんですよ!

xs(2264).jpg

これこれ!美味しいハム焼きです。
お値段400円也ww

xs(2265).jpg

次女チャマも大喜び!!!

xs(2266).jpg

さて、本日の宿泊地へ移動!
この日の走行距離は226.2km!

でも、タンデムだと200km超えると本当に疲れます。

xs(2267).jpg

さ~このあとお風呂は入って、お楽しみの夕飯です!!
何が出てくるのかな~(ワクワク)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry久しぶりのお泊りツー(後編)♪

Older Entryこれで雨の日もバッチリ♪

Comments

バビロニア">
へ~~~~~~~~~~~ 
>ぴぴ86さん

> その昔、私が学生だった頃、福岡県の一般人が参加する安全運転競技大会に毎年出場していました。
> チーム戦と個人戦があった・・・気がする。
> もう20数年前の話だからσ(^―^;)
> 8の字とかは、目一杯ハンドル切った状態で、しかも坂道でやるという、
> ある意味曲芸のような競技でした。
> 案の定転倒する者続出。
> でもあれが出来るようになると、教習所の8の字なんか鼻くそですわ(笑)
> この競技大会に毎年出場したお陰でだいぶ運転技能が上がった・・・ような気がする。
> 確か上位3人?が、鈴鹿である全国大会に行けたんですよ。
> この競技大会でも最後は白バイ隊員の実演がありました。
> だって、警察主催の大会でしたから。

一般人参加型の大会なんて凄いですね!
しかも、警察主催なんて・・・

今だと怪我した場合の責任なども問題もあり、開催は厳しいだろうな~(汗)
  • -
  •  
    安全運転競技大会 
    その昔、私が学生だった頃、福岡県の一般人が参加する安全運転競技大会に毎年出場していました。
    チーム戦と個人戦があった・・・気がする。
    もう20数年前の話だからσ(^―^;)
    8の字とかは、目一杯ハンドル切った状態で、しかも坂道でやるという、
    ある意味曲芸のような競技でした。
    案の定転倒する者続出。
    でもあれが出来るようになると、教習所の8の字なんか鼻くそですわ(笑)
    この競技大会に毎年出場したお陰でだいぶ運転技能が上がった・・・ような気がする。
    確か上位3人?が、鈴鹿である全国大会に行けたんですよ。
    この競技大会でも最後は白バイ隊員の実演がありました。
    だって、警察主催の大会でしたから。
  • siu7FRlY
  •  
    バビロニア">
    え!白ネコさんも!! 
    >白ネコさん

    > こんばんは!
    > 白バイですか~。憧れますね~。職場の同僚(ナース→赤いバリウスにヨシムラ集合で賑やかに通勤)と、
    > 私達白バイ隊員になりたかったよね~なんて話してます(^^)
    > 白バイのオフ車があるんですか?車種はなんでしょう?セローとか?

    白ネコさんも白バイに憧れたんですか?!
    やはり、皆さんの憧れなんでしょうか~

    でも、追いかけられて捕まったら、婦人警官だったら、
    驚きだろうな~

    オフ車は、セローじゃないんですよ!
    白バイ同様こちらもホンダ車!CRFですねww
  • -
  •  
    バビロニア">
    意外と・・・ 
    >moonyさん

    > 次女ちゃまはポリス志望なのですか・・・
    > 我が家の次女もポリス希望だったのですが、
    > しかも、白バイ隊志望だったのですが身長の
    > 伸び悩みで断念です・・・

    今回レディースの白バイ隊の競技もありましたが、
    意外と身長は小さい方もいましたよ。

    ただ、VFRを操作することを考えると、体力が必要であることは
    間違いないですね。。。


    > コアキの紅葉綺麗ですね
    > 見たことのない綺麗さです
    > 雨のタンデム・・・・
    > 出来るバビさん向かうところ敵なしですね!!

    雨のタンデムは、超怖かったです。。。
    ですから、高速も80km以下でかなりゆっくり運転しました。

    時間もかなり掛かりましたが、安全第一で無事に付けました。
    真っ直ぐな道ならそれほど怖くないのですが、
    ワインディングだと、走る気になれませんね~(^◇^;) 
  • -
  •  
    バビロニア">
    やってました!!! 
    >にくさん

    > 雨でもやっちゃうんですね~!
    > 転倒した人もいるのでしょうが、内容と比べると少ないのでしょうね。
    > 確か白バイはソコまで高性能タイヤでは無いとの話を聞いた事がありますが、
    > ならば何故転ばないのか納得出来ませんね ^ ^;

    驚きのテクニックで、感心することばかりでしたよ!
    それにしても、あの雨の中だ、難なくスラロームをこなしちゃうんですから
    たまげましたね~σ(≧ε≦o) 


    > 五浦ハム!
    > アレは本当に美味しいですよね♪
    > 前は友部SAで売っていたのに最近見かけなくて・・・
    > 娘さん、白バイ隊員になれると良いですね~ ^ ^

    五浦ハムは本当に美味いっすよね~
    ジューシーなお肉で、深い味わいでした。

    最近はアチコチに移動してやっているようですよ。
    ここひたち海浜公園も、一時だけのようです。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    毎年 
    >じんじんさん

    > 楽しそうですね。
    > 自分も白バイ隊の走行見てみたいなぁ~wwww

    毎年10月の第一土日あたりの開催で、どうやらココ茨城でしか
    開催していないようです。

    来年は青空ちゃん連れてきてみて!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    逮捕しちゃうぞ! 
    >マロさん

    > 白バイですか・・・・ おじさんはドキドキですね!
    > 娘さんは、ワクワク!ww 
    > 確かに次女チャマ 駐車場でお勉強していた時のいやーな顔から・・・ 
    > 超わくわく顔がモザイクがあってもわかります! 
    > 相当好きなんでしょうね! 
    > バビちゃん 数年後娘に捕まらないように!ww 

    そうなんですよ!
    ウチの次女チャマは小さい頃からず~っと憧れ続けております。
    今回、実際の走行を見て、更に強い憧れに変わったようです。

    大きくなったら、マロおじちゃんを逮捕しちゃうぞ!!ヽ(^o^)丿



    > しかし 殉職率ナンバー1のお仕事です。
    > 気をつけないとです。 今から、修行するのもいいかもです!

    それが心配なんですよね~
    親としては・・・


    > オフ車コース相当レベル高かったでしょ??
    > 震災地などで車が通れない場合、白バイ部隊がオフ車に乗って安否の確認や道路状況の確認を
    > するんですよね・・・
    > 道路でおっかけっこだけじゃないんですよね!ww
    > スゴ! けど 嫌!ww

    そっか!そのためのオフ車なんですね!!
    なるほど、納得です!!

    でも、バイクを全て乗りつくし、知り尽くしてないと
    出来ないよな~σ(・´ω`・) 
  • -
  •  
    バビロニア">
    きつそうでした! 
    >hosoさん

    > おはようございます。
    > モトクロス競技もあるんですね~。
    > 知りませんでした。
    > 雨ではロードも大変だけど、
    > 確かにオフは大変です。(^▽^;)

    凄い大変そうでしたよ!
    オフロードの設定自体も、かなり厳しく作られており、
    その上に雨ですから、転倒寸前の隊員さんもいましたね!

    いや~白バイへの道は険しいです。。。(汗)
  • -
  •  
    バビロニア">
    凄かったですよ~ 
    >ピィさん

    > 昔、学生時代の限定解除にチャレンジしていた頃、試験前におそらく白バイ引退後の試験官が、
    > パイロンを抜けながら足でヒョイヒョイと場所を直しているのを見て、
    > 受験者全員で呆然としてしまったことを思い出します。
    > 受験者が走り抜けるだけで必死になるコースなのにって(笑)
    > 白バイ隊員のテクは、見応えあったでしょうね〜(^^)

    いや~スラローム走行を見て、(こりゃ~絶対逃げられないなー)って
    思いっきり感じましたね!

    かなりのスピードからいっき減速してS字、Uターンなど難なく
    こなしちゃうんですから。(汗)
  • -
  •  
    白バイ隊員…憧れますね 
    こんばんは!
    白バイですか~。憧れますね~。職場の同僚(ナース→赤いバリウスにヨシムラ集合で賑やかに通勤)と、私達白バイ隊員になりたかったよね~なんて話してます(^^)
    白バイのオフ車があるんですか?車種はなんでしょう?セローとか?
  • -
  •  
     
    次女ちゃまはポリス志望なのですか・・・
    我が家の次女もポリス希望だったのですが、
    しかも、白バイ隊志望だったのですが身長の
    伸び悩みで断念です・・・

    コアキの紅葉綺麗ですね
    見たことのない綺麗さです

    雨のタンデム・・・・
    出来るバビさん向かうところ敵なしですね!!

  • -
  •  
     
    雨でもやっちゃうんですね~!
    転倒した人もいるのでしょうが、内容と比べると少ないのでしょうね。
    確か白バイはソコまで高性能タイヤでは無いとの話を聞いた事がありますが、ならば何故転ばないのか納得出来ませんね ^ ^;

    五浦ハム!
    アレは本当に美味しいですよね♪
    前は友部SAで売っていたのに最近見かけなくて・・・

    娘さん、白バイ隊員になれると良いですね~ ^ ^
  • -
  •  
     
    楽しそうですね。
    自分も白バイ隊の走行見てみたいなぁ~wwww
  • -
  •  
    確かにおじさん ドキドキ!ww 
    白バイですか・・・・ おじさんはドキドキですね!
    娘さんは、ワクワク!ww 確かに次女チャマ 駐車場でお勉強していた時のいやーな顔から・・・ 超わくわく顔がモザイクがあってもわかります! 相当好きなんでしょうね! バビちゃん 数年後娘に捕まらないように!ww しかし 殉職率ナンバー1のお仕事です。
    気をつけないとです。 今から、修行するのもいいかもです!

    オフ車コース相当レベル高かったでしょ??
    震災地などで車が通れない場合、白バイ部隊がオフ車に乗って安否の確認や道路状況の確認をするんですよね・・・
    道路でおっかけっこだけじゃないんですよね!ww
    スゴ! けど 嫌!ww
  • -
  •  
     
    おはようございます。
    モトクロス競技もあるんですね~。
    知りませんでした。
    雨ではロードも大変だけど、
    確かにオフは大変です。(^▽^;)
  • -
  •  
     
    昔、学生時代の限定解除にチャレンジしていた頃、試験前におそらく白バイ引退後の試験官が、パイロンを抜けながら足でヒョイヒョイと場所を直しているのを見て、受験者全員で呆然としてしまったことを思い出します。
    受験者が走り抜けるだけで必死になるコースなのにって(笑)
    白バイ隊員のテクは、見応えあったでしょうね〜(^^)
  • -
  •  
    バビロニア">
    なるほどね! 
    >橋吉さん

    > 私も土曜出勤でした。お互いサラリーマンは辛いですね~

    はい!私の代わりがきく仕事なら、後輩に任せるのですが、
    この仕事はご指名だったので・・・


    > あいにくの天気でしたが、路面が悪いからこそ、白バイ隊の技量が光るではないでしょうか。
    > 愛知県警にはオフロード車に乗っている白バイ隊があります。ひったくり対策だそうです。

    正にそうでした。
    行くまで雨で中止かと思ってましたが、元気いっぱい走ってましたね。
    いやー本当に上手!オフロードの走行競技って何のためにやるのかと
    思いましたが、そのためだったんですね!

    合点がいきました。(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす! 
    >sukesanさん

    > 雨の中お疲れ様。
    > CB乗りとしては興味津々、ボル太も白く塗って白バイ仕様にするかな!
    > マジェミ1台分はかるくいちゃうね。重さも優に300Kになちゃうから辞めておきます。

    ボル太のホワイトバージョン!これにしましょう!
    もちろん、メットも白!パニアはナシで、赤色灯アリ!
    (ってこれこそ捕まりますね!(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    白バイの数?! 
    >lightwaverさん

    > ほう国営ひたち海浜公園にはそんな所があるんですな。

    この海浜公園は、一日いたらかなりまったり出来ますよ!
    コキアは見応え十分でした。時期は少し早かったけど。。。


    > ところで白バイですけど、千葉県警が全国一って知ってました?
    > 実はヤバイとこなんですよ。

    数ですか?!でも、千葉県内で白バイ見かけないよなー
    まーあまり千葉県内を走る機会が少ないからかもしれませんが。f^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    見事でした。 
    >mercury77さん

    > 白バイって天敵でもあり、憧れでもありますよね。
    > 全国大会は見ごたえありますよね。
    > 自分が見に行ったのはVFRが全盛のころでしたけど、やっぱり
    > 街中じゃ最強ですよ。

    今回マジマジと見て、本当の凄さを垣間見ました。
    あれで追いかけられたら、勝てないよなー(^_^;)


    > 教習所のコースで教習車同士で私服の白バイ隊員と走りましたけど、
    > 街中を想定したコースでは全く刃が立たなかったです(笑)
    > KC庁でしたら、知り合い多数おります。
    > 都内はいかがでしょう(^^;)

    ご本人はどうも神奈川県警ご希望でして・・・
    でも、いざという時は、お口添えよろしくお願いします(o^^o)
  • -
  •  
     
    私も土曜出勤でした。お互いサラリーマンは辛いですね~
    あいにくの天気でしたが、路面が悪いからこそ、白バイ隊の技量が光るではないでしょうか。
    愛知県警にはオフロード車に乗っている白バイ隊があります。ひったくり対策だそうです。
  • BWgGc7Fk
  •  
    バビロニア">
    やりたいこといっぱい! 
    >ななパパさん

    > さすがパパママの血が流れておりますね。
    > でも白バイ隊員になりたいだなんて
    > 凄くカッコいいです。
    > 是非、次女チャマの夢を応援してあげて下さいね。

    何故か保育園の頃から、白バイ隊員になりたいと
    ず~~っと話しておりまして・・・それにしても白バイ隊員って
    本当に上手かったですよ!!!

    次女本人は、白バイ隊以外もやりたい事がたくさんあるようで・・・(汗)
  • -
  •  
    バビロニア">
    スンマセンでした! 
    >パイロンさん

    > ほほう、タンデムでお泊りツーでしたか?

    お仕事なければ、日帰りツーでパイロンさんとお色気ツー
    だったんですが・・・(汗)


    > 現役白バイ隊員はCB1300PよりVFR800Pの方が良いそうですがやはり重さがネック?
    > 次女ちゃまは将来きっと女性白バイ隊員になるでしょうか?楽しみですね~^^
    > さて次回はお泊りグルメ編かな~?

    CB1300になったらこれは重いですよね~
    これを上手く乗りこなすんでしょうけど、結構きつそうだなー
    CBで乗り回せるには相当体力が必要かと・・・
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうですよ! 
    >おんさん

    > 白バイ好きなんて凄い!
    > 将来、捕まえないようにお願いしておかないと

    そうですよ!
    今回の白バイのテクニック、一人だけうっとりしておりました。
    そんな小学5年生ですが、将来本当に白バイになったら怖いな~


    > ハム焼きうまそう こんどキャンプに行ったときにやってみようかな

    これいけましたよ!結構厚切りにして炭火で食べると
    余分な脂分が切れて旨いっすよ!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    小回りも利いて・・・ 
    >tomzuさん

    > >VFRからこちらのCB1300へ白バイが変わるそうです
    > CB1300なんて無意味
    > モンキーが一番いいよねw

    モンキーなら小回りも利いて結構イイかもしれませんね。
    でも、大型バイクは追いつかないかもしれませんネw(汗)
  • -
  •  
    バビロニア">
    あほでしょう?! 
    >leomiさん

    > すっげ~ファミリー!!まずこんな家族はいないでしょうね~!
    > 取材受けてもおかしくない!!

    雨の中バイクでタンデムで出掛けるんですから、
    本当にアホですよね!(笑)


    > 将来・・次女チャマに追いかけられるバビさんが見てみたい^^あははっ!

    本当に怖いですよ!でも、これだけ分かりやすいバイクですから、
    追いかけることはないでしょうけど・・・(汗)


    > お~!!コキアの丘だ~♪今年は紅葉が少し遅いのかな?
    > そうそう!昨年はこの後かあちゃんの店へ行ったわ^^

    昨年ブログで拝見して、今年は行って見たいと思ってました。
    いや~見応え十分でしたね!!

    本当に良かったー


    > お泊りだったのですね~♪いいな~^^
    > 夕食はいつものガッツリでしょうね!きっと!

    ハイ!今度はガッツリバージョンですよ~
    お楽しみにwww
  • -
  •  
     
    雨の中お疲れ様。
    CB乗りとしては興味津々、ボル太も白く塗って白バイ仕様にするかな!
    マジェミ1台分はかるくいちゃうね。重さも優に300Kになちゃうから辞めておきます。
  • -
  •  
     
    ほう国営ひたち海浜公園にはそんな所があるんですな。
    ところで白バイですけど、千葉県警が全国一って知ってました?
    実はヤバイとこなんですよ。
  • -
  •  
    敬礼 
    白バイって天敵でもあり、憧れでもありますよね。

    全国大会は見ごたえありますよね。
    自分が見に行ったのはVFRが全盛のころでしたけど、やっぱり
    街中じゃ最強ですよ。

    教習所のコースで教習車同士で私服の白バイ隊員と走りましたけど、
    街中を想定したコースでは全く刃が立たなかったです(笑)

    KC庁でしたら、知り合い多数おります。
    都内はいかがでしょう(^^;)
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    さすがパパママの血が流れておりますね。
    でも白バイ隊員になりたいだなんて
    凄くカッコいいです。
    是非、次女チャマの夢を応援してあげて下さいね。
  • -
  •  
     
    ほほう、タンデムでお泊りツーでしたか?

    現役白バイ隊員はCB1300PよりVFR800Pの方が良いそうですがやはり重さがネック?
    次女ちゃまは将来きっと女性白バイ隊員になるでしょうか?楽しみですね~^^

    さて次回はお泊りグルメ編かな~?
  • -
  •  
     
    白バイ好きなんて凄い!
    将来、捕まえないようにお願いしておかないと

    ハム焼きうまそう こんどキャンプに行ったときにやってみようかな
  • -
  •  
    どうせ替えるなら 
    >VFRからこちらのCB1300へ白バイが変わるそうです
    CB1300なんて無意味

    モンキーが一番いいよねw
  • -
  •  
    うひゃひゃひゃ! 
    すっげ~ファミリー!!まずこんな家族はいないでしょうね~!
    取材受けてもおかしくない!!

    将来・・次女チャマに追いかけられるバビさんが見てみたい^^あははっ!

    お~!!コキアの丘だ~♪今年は紅葉が少し遅いのかな?
    そうそう!昨年はこの後かあちゃんの店へ行ったわ^^

    お泊りだったのですね~♪いいな~^^
    夕食はいつものガッツリでしょうね!きっと!
  • zhifZ7eQ
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS