
さて後半戦スタートです。
満腹になった一行が向かった先は、本日のメインイベント
磐梯有料道路走行です。
ご存知の方も多いと思いますが、磐梯の3道路
・磐梯吾妻スカイライン
・磐梯山ゴールドライン
・磐梯吾妻レークライン
は現在無料開放をしております。
道路は気持ちのいいワインディングが続いており、
昨年に引続、今年もやってきた次第です。
先ずは、磐梯山ゴールドラインから。
.jpg)
みてみて!気持ちいい景色でしょう~
.jpg)
すすきのもご覧のとおり!
これ見ると秋だな~って感じますねwww
.jpg)
ここから猪苗代湖が望めます。。。
.jpg)
猪苗代湖をバックにパシャ!
.jpg)
紅葉が始まっており、場所によっては
見頃を迎えてましたね~
.jpg)
ゴールドラインを走ったら、ここで休憩!
.jpg)
桧原湖とえば、愛の湖で有名ですが・・・
(って誰が言いましたっけ?!笑)
私のお隣さんはOPMさんです!
.jpg)
桧原湖も紅葉が始まってま~す
.jpg)
続いて一行が訪れたのは、五色沼!
.jpg)
五色沼ですから、ここ以外にも沼はありますが、
行く?行かないよね~(笑)
.jpg)
目的地で撮影する面々。。。
.jpg)
昨年来た時には、見事な紅葉が見れたのですが、
今回は早かったな・・・ちょっち残念ですwww
.jpg)
.jpg)
ここでも記念写真を!パシャ !!
.jpg)
続いてやってきたの磐梯吾妻レークライン!
.jpg)
途中で銀河パラダイスならぬ
三湖パラダイスだそうな~
観光客は皆さん苦笑交じりでしたねw
.jpg)
これが三湖パラダイスだそうな・・・(~_~;)
さ~次に行きましょうwww
.jpg)
快晴が続いておりますが、この後まさかの展開になるとは、
誰も予想だにしませんでした。
.jpg)
ここまでは良かったんだよね~
.jpg)
何となく奥に黒い雲があるの見えます?!
ここから磐梯吾妻スカイラインがスタート!!
日本の道100選ですからねwww
.jpg)
もちろん!無料!!
.jpg)
途中で見た景色!
く~眩しいけど、いいなぁ~~~
.jpg)
紅葉も良い感じwww
.jpg)
.jpg)
.jpg)
山々を赤と緑のコントラストが覆っております。
こういう文学的な表現センス無さすぎ~~~(笑)
.jpg)
さて、磐梯吾妻スカイラインと言えば、浄土平が
有名ですが、写真が上手く撮れてません。
変だな~と思ったら、なんと雪が舞っているんですよ!
寒いなんてもんじゃありません。
手が、指先が悴んで、寒いを超えて痛いです(T ^ T)
.jpg)
ここから、磐梯吾妻スカイラインを眺めようかと思いましたが、
そんなことやっている場合じゃありません!
早く下山しないと。。。
.jpg)
と慌てる二人をよそ目に、マロ工場長はフードコーナーへ
『ここの黒豚揚げシュウマイが美味いんだよう~』
『みんなで食べよう!!』
と至って冷静です。
私とOPMさんは滑ったら怖いので、早く降りようと提案しますが、
工場長はフードコーナから離れる様子はありません。
では、工場長とともに心中しようと心に決め黒豚揚げシュウマイを
実食することに。
.jpg)
このシュウマイ、オーダーしてから揚げるので、
熱々のウマウマです。
.jpg)
シュウマイの中身は・・・
.jpg)
こんな感じです。
肉汁じゅわ~とはいきませんが、シッカリ味付けして
これまたウマウマでしたねw
あっ!このシュウマイ、2串全て食べたんじゃないですから!
シェアしてますので、お間違えなきように・・・
(ってここまで来たら変わんないか?!(^_^;))
.jpg)
福島へは多くのライダーが訪れてるんですよね~
tomzuさんもこの趣旨に賛同されてました。
私も微力ながら今年は2回訪れました。
でも、まだまだ元気がないことは間違いないなー(´・ω・`)
.jpg)
晴れていたら、最高の景色だろうなー
.jpg)
あーもったいない!
次回また来ようっと。(^ー^)ノ
.jpg)
降りる時は慎重に降りて、滑らないようにしないとね。
.jpg)
那須高原SAでツーリングも最後の給油です。
まだまだ元気なOPMさんw
.jpg)
やっぱり明るいよねー
マジでLED入れようっと。工場長ヨロシク!
.jpg)
佐野SAで今宵最後の晩餐です。
本日4食目は佐野ラーメン!
.jpg)
最近は美味しいSAが増えてきましたが、
ここは相変わらずのお味で、特段のコメントはありません。
.jpg)
いや~楽しかった!
朝5時に出発して、帰宅したのは11時!!
遊びすぎですね!!(^^ゞ
走行距離:810.8km
燃費:24.5km/L
今回は、かなり高速も飛ばしたし、山道グイグイ走ったので、
この燃費は致し方ないですね。。。
.jpg)
今回の戦利品はコチラです!!!
.jpg)
マロさん!
今回は企画から案内まで全てお任せしまして
あーざーっす!!
また、ご一緒させてください!!!
その前に、例のLED作戦決行しましょう(^O^)
OPM♪さん
お付き合い頂き、
あーざーっす!!
また、ご一緒させてくださいネ!
お二方へ帰りに先行して帰宅して、ゴメンナサイ!!
理由は、次号のブログでwww
OPM♪さんもブログで公開してます!
こちらもどうぞ!!TMAXでまったりと
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
満腹になった一行が向かった先は、本日のメインイベント
磐梯有料道路走行です。
ご存知の方も多いと思いますが、磐梯の3道路
・磐梯吾妻スカイライン
・磐梯山ゴールドライン
・磐梯吾妻レークライン
は現在無料開放をしております。
道路は気持ちのいいワインディングが続いており、
昨年に引続、今年もやってきた次第です。
先ずは、磐梯山ゴールドラインから。
.jpg)
みてみて!気持ちいい景色でしょう~
.jpg)
すすきのもご覧のとおり!
これ見ると秋だな~って感じますねwww
.jpg)
ここから猪苗代湖が望めます。。。
.jpg)
猪苗代湖をバックにパシャ!
.jpg)
紅葉が始まっており、場所によっては
見頃を迎えてましたね~
.jpg)
ゴールドラインを走ったら、ここで休憩!
.jpg)
桧原湖とえば、愛の湖で有名ですが・・・
(って誰が言いましたっけ?!笑)
私のお隣さんはOPMさんです!
.jpg)
桧原湖も紅葉が始まってま~す
.jpg)
続いて一行が訪れたのは、五色沼!
.jpg)
五色沼ですから、ここ以外にも沼はありますが、
行く?行かないよね~(笑)
.jpg)
目的地で撮影する面々。。。
.jpg)
昨年来た時には、見事な紅葉が見れたのですが、
今回は早かったな・・・ちょっち残念ですwww
.jpg)
.jpg)
ここでも記念写真を!パシャ !!
.jpg)
続いてやってきたの磐梯吾妻レークライン!
.jpg)
途中で銀河パラダイスならぬ
三湖パラダイスだそうな~
観光客は皆さん苦笑交じりでしたねw
.jpg)
これが三湖パラダイスだそうな・・・(~_~;)
さ~次に行きましょうwww
.jpg)
快晴が続いておりますが、この後まさかの展開になるとは、
誰も予想だにしませんでした。
.jpg)
ここまでは良かったんだよね~
.jpg)
何となく奥に黒い雲があるの見えます?!
ここから磐梯吾妻スカイラインがスタート!!
日本の道100選ですからねwww
.jpg)
もちろん!無料!!
.jpg)
途中で見た景色!
く~眩しいけど、いいなぁ~~~
.jpg)
紅葉も良い感じwww
.jpg)
.jpg)
.jpg)
山々を赤と緑のコントラストが覆っております。
こういう文学的な表現センス無さすぎ~~~(笑)
.jpg)
さて、磐梯吾妻スカイラインと言えば、浄土平が
有名ですが、写真が上手く撮れてません。
変だな~と思ったら、なんと雪が舞っているんですよ!
寒いなんてもんじゃありません。
手が、指先が悴んで、寒いを超えて痛いです(T ^ T)
.jpg)
ここから、磐梯吾妻スカイラインを眺めようかと思いましたが、
そんなことやっている場合じゃありません!
早く下山しないと。。。
.jpg)
と慌てる二人をよそ目に、マロ工場長はフードコーナーへ
『ここの黒豚揚げシュウマイが美味いんだよう~』
『みんなで食べよう!!』
と至って冷静です。
私とOPMさんは滑ったら怖いので、早く降りようと提案しますが、
工場長はフードコーナから離れる様子はありません。
では、工場長とともに心中しようと心に決め黒豚揚げシュウマイを
実食することに。
.jpg)
このシュウマイ、オーダーしてから揚げるので、
熱々のウマウマです。
.jpg)
シュウマイの中身は・・・
.jpg)
こんな感じです。
肉汁じゅわ~とはいきませんが、シッカリ味付けして
これまたウマウマでしたねw
あっ!このシュウマイ、2串全て食べたんじゃないですから!
シェアしてますので、お間違えなきように・・・
(ってここまで来たら変わんないか?!(^_^;))
.jpg)
福島へは多くのライダーが訪れてるんですよね~
tomzuさんもこの趣旨に賛同されてました。
私も微力ながら今年は2回訪れました。
でも、まだまだ元気がないことは間違いないなー(´・ω・`)
.jpg)
晴れていたら、最高の景色だろうなー
.jpg)
あーもったいない!
次回また来ようっと。(^ー^)ノ
.jpg)
降りる時は慎重に降りて、滑らないようにしないとね。
.jpg)
那須高原SAでツーリングも最後の給油です。
まだまだ元気なOPMさんw
.jpg)
やっぱり明るいよねー
マジでLED入れようっと。工場長ヨロシク!
.jpg)
佐野SAで今宵最後の晩餐です。
本日4食目は佐野ラーメン!
.jpg)
最近は美味しいSAが増えてきましたが、
ここは相変わらずのお味で、特段のコメントはありません。
.jpg)
いや~楽しかった!
朝5時に出発して、帰宅したのは11時!!
遊びすぎですね!!(^^ゞ
走行距離:810.8km
燃費:24.5km/L
今回は、かなり高速も飛ばしたし、山道グイグイ走ったので、
この燃費は致し方ないですね。。。
.jpg)
今回の戦利品はコチラです!!!
.jpg)
マロさん!
今回は企画から案内まで全てお任せしまして
あーざーっす!!
また、ご一緒させてください!!!
その前に、例のLED作戦決行しましょう(^O^)
OPM♪さん
お付き合い頂き、
あーざーっす!!
また、ご一緒させてくださいネ!
お二方へ帰りに先行して帰宅して、ゴメンナサイ!!
理由は、次号のブログでwww
OPM♪さんもブログで公開してます!
こちらもどうぞ!!TMAXでまったりと
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
福島Touring!今年も応援よろしく 福島ツー!(いわき編)♪ 2014/04/24
-
福島Touring!日本三大桜へ再び(桜鑑賞編)♪ 2014/04/22
-
福島Touring!宿場町へ行こう!東北弾丸ツー(福島編)♪ 2013/08/21
-
福島Touring!ゲゲ~~初雪ツーリング(走行編)♪ 2012/10/24
-
福島Touring!2Bro+1で福島ツーリング(満腹編)♪ 2012/10/22
-
福島Touring!やっぱ会津と言えばこれ食べなきゃ(後編)♪ 2012/08/31
-
福島Touring!ブラ~っとソロツー南会津へ(前編)♪ 2012/08/29
-
Comments
紅葉がいいですねぇ〜。
やっぱ山はいいなぁ。。。
やっぱ山はいいなぁ。。。
バビロニア">
パイロンさん
> これまた紅葉が見事で・・・でもソチラでは雪が降ったのですか?
> もう冬仕様にしないとなりませんね^^
> でも800km超って・・・
これからはツーリングは完全装備されることを
オススメしますよ!
やっぱり、山側は寒かった~~(・ω<)
また、来月ご一緒に走りたいですね(*^_^*)
> もう冬仕様にしないとなりませんね^^
> でも800km超って・・・
これからはツーリングは完全装備されることを
オススメしますよ!
やっぱり、山側は寒かった~~(・ω<)
また、来月ご一緒に走りたいですね(*^_^*)
バビロニア">
橋吉さん
> でも、うらやましったりして
> 雪ですか!
> なるほど紅葉がきれいなわけです。
雪がふるほど、東北は冬の足音がそこまで
やって来ましたよ!
だんだん紅葉も南下して、来月になれば
近くでも綺麗な紅葉を見ることができそうです。。。(^^ゞ
> 雪ですか!
> なるほど紅葉がきれいなわけです。
雪がふるほど、東北は冬の足音がそこまで
やって来ましたよ!
だんだん紅葉も南下して、来月になれば
近くでも綺麗な紅葉を見ることができそうです。。。(^^ゞ
バビロニア">
マサ4066さん
> 好天に恵まれたっと思ったら雪ですか(^_^;)
> つい、この前まで暑かったと思ったら
> 冬が目の前に来てるんですかね?
本当に寒くなるのは早いですね!
ウインタージャケットにシッカリインナー着込んでましたが、
おもいっきり寒かったです。
18日はシッカリ防寒対策が必要ですねd(^_^o)
> つい、この前まで暑かったと思ったら
> 冬が目の前に来てるんですかね?
本当に寒くなるのは早いですね!
ウインタージャケットにシッカリインナー着込んでましたが、
おもいっきり寒かったです。
18日はシッカリ防寒対策が必要ですねd(^_^o)
これまた紅葉が見事で・・・でもソチラでは雪が降ったのですか?もう冬仕様にしないとなりませんね^^
でも800km超って・・・
でも800km超って・・・
バビロニア">
じんさん
> 前日に行ったツーなんですね!
> 気力と体力(と胃力?)に脱帽です。。。
ハイ!
このあと、例のツーリングへと繋がります。。。f^_^;)
> 気力と体力(と胃力?)に脱帽です。。。
ハイ!
このあと、例のツーリングへと繋がります。。。f^_^;)
バビロニア">
leomiさん
> バビさんは800Kくらいは屁でもない距離ですね~^^
> どんどん遠くへ・・そのうち日帰り1000Kなんてことになりそうな?
そんなことないです。
せいぜい950kmが限度ですって変わらないじゃんf^_^;)
> 雪といえば富士山をはじめアルプスの山々も雪化粧していますね。
> まだまだ走りたいな~♪
これからでしょw
12月くらいまでは、普通に走れますよ!
あとは、寒さとの我慢比べかな?!(#^.^#)
> どんどん遠くへ・・そのうち日帰り1000Kなんてことになりそうな?
そんなことないです。
せいぜい950kmが限度ですって変わらないじゃんf^_^;)
> 雪といえば富士山をはじめアルプスの山々も雪化粧していますね。
> まだまだ走りたいな~♪
これからでしょw
12月くらいまでは、普通に走れますよ!
あとは、寒さとの我慢比べかな?!(#^.^#)
バビロニア">
あきまさん
> 800㌔お疲れ様です。
> しかし、浄土平はもう冠雪ですか・・・
> ココの秋はあっという間なんですね~。
本当にあっという間ですね。
山頂付近は、紅葉も見頃を迎えてよかったです。
でも、晴天が一変して雪とは驚きです。。。(#^.^#)
> しかし、浄土平はもう冠雪ですか・・・
> ココの秋はあっという間なんですね~。
本当にあっという間ですね。
山頂付近は、紅葉も見頃を迎えてよかったです。
でも、晴天が一変して雪とは驚きです。。。(#^.^#)
バビロニア">
ソニークロケットさん
> 相変わらずツーリングの内容濃いですね~!
> 走行800Kmですか?お疲れ様でした。
> 食べ物もすごいですが、行く場所もタイムリーですね!
今回は以前から行きたいと思っていた、磐梯山に行ってきました。
福島まで行くにはどうしても距離は・・・ね。
でも、福島はまだまだ元気ないですから、
皆さんで応援しましょうねー。(^ー^)ノ
> 走行800Kmですか?お疲れ様でした。
> 食べ物もすごいですが、行く場所もタイムリーですね!
今回は以前から行きたいと思っていた、磐梯山に行ってきました。
福島まで行くにはどうしても距離は・・・ね。
でも、福島はまだまだ元気ないですから、
皆さんで応援しましょうねー。(^ー^)ノ
バビロニア">
tomzuさん
> 隣県の福島へようこそ
> 福島は美味いもんが沢山あっていいですよ^^
そうそう!お隣ですよね!!!
tomzuさんの応援を見て、行きたくなっちゃいました。
確かに美味しいものがたくさんで驚きですw
> 浄土平の景色が霧で半減とは残念でしたね。
> 晴れてる日に登っても山頂付近だけガスることがあるんですよ
> 霧に隠れた神秘的な景色も 魅力の内なんですが
> バイク乗りには辛いですねw
今回は残念でした。
夏場だとガスることが多いから、秋口の方がいいかと
思ったんですが・・・
でも、またリベンジしますよw
その時は合流しましょ(^ー^)ノ
> 福島は美味いもんが沢山あっていいですよ^^
そうそう!お隣ですよね!!!
tomzuさんの応援を見て、行きたくなっちゃいました。
確かに美味しいものがたくさんで驚きですw
> 浄土平の景色が霧で半減とは残念でしたね。
> 晴れてる日に登っても山頂付近だけガスることがあるんですよ
> 霧に隠れた神秘的な景色も 魅力の内なんですが
> バイク乗りには辛いですねw
今回は残念でした。
夏場だとガスることが多いから、秋口の方がいいかと
思ったんですが・・・
でも、またリベンジしますよw
その時は合流しましょ(^ー^)ノ
バビロニア">
いとじんさん
> 浄土平はもう雪ですか!
> もう冬装備でいいようですね。
> しかし皆さんタフですね~
> 今回のレポート参考になりました。
今週末ですよね!
結構寒いので、シッカリ防寒対策して行ってくださいね。
あと、チャンスがあれば高湯温泉に行ってみてください。
玉子湯って温泉宿が、オススメですよd(^_^o)
> もう冬装備でいいようですね。
> しかし皆さんタフですね~
> 今回のレポート参考になりました。
今週末ですよね!
結構寒いので、シッカリ防寒対策して行ってくださいね。
あと、チャンスがあれば高湯温泉に行ってみてください。
玉子湯って温泉宿が、オススメですよd(^_^o)
バビロニア">
まっちゃんさん
> 800km超え(;゚Д゚)!
> 日本海側は冬眠準備に入る(;_;)
> 今週末、微妙な予報ですが乗って見るか?
だんだん寒くなって来てますから、
今週末行けるなら行っておきたいですよねw
しっかり、防寒対策してくださいね(^^ゞ
> 日本海側は冬眠準備に入る(;_;)
> 今週末、微妙な予報ですが乗って見るか?
だんだん寒くなって来てますから、
今週末行けるなら行っておきたいですよねw
しっかり、防寒対策してくださいね(^^ゞ
バビロニア">
ラーク7447さん
> これが3連ツーの初っ端でしょ(^_^;)
> 4食に810km、更に雪・・・やはり胃も身体もタフっすよ(^O^)/
> 参りましたm(__)m
はい!これがスタートです。
でも、TFWツーだったら、何km走るのか・・・(*_*;
これはこれで良かったですよwww
> PS・・・ソースカツ丼と黒豚シュウマイ、かなり反応っす(^^)/
> やっぱ、今のうちに福島行かないと・・・ですかね!!
11月15日で有料道路が閉鎖になりますので、
行かれるなら、早めに!
そう言えば週末は・・・
> 4食に810km、更に雪・・・やはり胃も身体もタフっすよ(^O^)/
> 参りましたm(__)m
はい!これがスタートです。
でも、TFWツーだったら、何km走るのか・・・(*_*;
これはこれで良かったですよwww
> PS・・・ソースカツ丼と黒豚シュウマイ、かなり反応っす(^^)/
> やっぱ、今のうちに福島行かないと・・・ですかね!!
11月15日で有料道路が閉鎖になりますので、
行かれるなら、早めに!
そう言えば週末は・・・
バビロニア">
ななパパさん
> 日帰りで福島!しかも色々行きましたね〜!
> やはち一日で800キロ!流石です!
> このバイタリティは見習わなくてはいけません。
> 私なんて今年は一度も福島に行ってなくて
> 何だか罪悪感が…。
確かに800km日帰りは・・・ね。
福島はまだまだ元気が出てない様子です。
本当に機会がありましたら行ってみてくださいネ。
> やはち一日で800キロ!流石です!
> このバイタリティは見習わなくてはいけません。
> 私なんて今年は一度も福島に行ってなくて
> 何だか罪悪感が…。
確かに800km日帰りは・・・ね。
福島はまだまだ元気が出てない様子です。
本当に機会がありましたら行ってみてくださいネ。
バビロニア">
コジコジさん
> 晴天のようでしたけど。
> 山は雪模様・・・まだ10月なのに!!
> 車だったら問題ないのにね~・・・寒かったでしょう!
麓は晴天だったんですが、山の天候は変わりやすいよな~
車なら本当に問題ナシですが・・・ね
> 磐梯吾妻スカイライン・・磐梯山ゴールドライン
> 磐梯吾妻レークラインはやっぱり眺めも走行も最高ですよね!
最高ですよ!
でも、晴れた日に走れたらもっと最高だったのにな~(T_T)
> 山は雪模様・・・まだ10月なのに!!
> 車だったら問題ないのにね~・・・寒かったでしょう!
麓は晴天だったんですが、山の天候は変わりやすいよな~
車なら本当に問題ナシですが・・・ね
> 磐梯吾妻スカイライン・・磐梯山ゴールドライン
> 磐梯吾妻レークラインはやっぱり眺めも走行も最高ですよね!
最高ですよ!
でも、晴れた日に走れたらもっと最高だったのにな~(T_T)
バビロニア">
moonyさん
> 810km皆さん元気ですね・・・
> オイラは300km弱が限界かな??
> 雪に振られたのは痛いですね、手も痛いか・・・
> もうそんな季節なのですね!!
確かに800は異常値かも知れませんね(笑)
山のツーリングは、雪注意ですよ。
それに防寒対策もしっかりしたほうがいいかませんねwww
> オイラは300km弱が限界かな??
> 雪に振られたのは痛いですね、手も痛いか・・・
> もうそんな季節なのですね!!
確かに800は異常値かも知れませんね(笑)
山のツーリングは、雪注意ですよ。
それに防寒対策もしっかりしたほうがいいかませんねwww
バビロニア">
マロさん
> いや・・・食べますね・・マロはついていけないは・・・!
> 佐野SAでラーメンで〆たの OPMさんとバビさんです。
> マロは、1日にラーメン2杯むりです!
あの~~~~~~~
食事の計画も全て織り込み済みだったような・・・
ラーメン2杯は無理ですか?
でも、お蕎麦とご飯で、カロリーラーメン1杯以上かと。(^O^)
> LEDの件は、了解です
> 無線は!www
免許を取ってからですね。
12月日程を調整して、講習会へ・・・
> 佐野SAでラーメンで〆たの OPMさんとバビさんです。
> マロは、1日にラーメン2杯むりです!
あの~~~~~~~
食事の計画も全て織り込み済みだったような・・・
ラーメン2杯は無理ですか?
でも、お蕎麦とご飯で、カロリーラーメン1杯以上かと。(^O^)
> LEDの件は、了解です
> 無線は!www
免許を取ってからですね。
12月日程を調整して、講習会へ・・・
バビロニア">
OPM♪ さん
> 激走編も楽しかったですね〜っ!
> また写真がキレイ!!
> 私の燃費は約21km/Lでした〜。
> TMAXとしては平均的です(笑)
> またまたよろしくお願いしまーす\(^o^)/
TMAX21km/Lでしたか、意外だな~
本当に楽しかったです。
是非ともまたお会いしましょう!!
LED対策で!!!(笑)
> また写真がキレイ!!
> 私の燃費は約21km/Lでした〜。
> TMAXとしては平均的です(笑)
> またまたよろしくお願いしまーす\(^o^)/
TMAX21km/Lでしたか、意外だな~
本当に楽しかったです。
是非ともまたお会いしましょう!!
LED対策で!!!(笑)
バビロニア">
sukesanさん
> 雪とはビックリ!標高1700mですな
> 私等はレイクラインで降られたのでまるっきり逆の天気ですわ!
> 地元の人が言ってました「裏磐梯は一日に七つの顔を持つ」と!
> それにしても日帰りで800kとは真似できませんね。
この日は降水確率が10%だったので、まさか雪が降るなんて
夢々思っておりませんでした。。。
しかし、800kmは異常なんでしょうかね?!
この次の日も・・・(^_^;)
> 私等はレイクラインで降られたのでまるっきり逆の天気ですわ!
> 地元の人が言ってました「裏磐梯は一日に七つの顔を持つ」と!
> それにしても日帰りで800kとは真似できませんね。
この日は降水確率が10%だったので、まさか雪が降るなんて
夢々思っておりませんでした。。。
しかし、800kmは異常なんでしょうかね?!
この次の日も・・・(^_^;)
バビロニア">
ピィ さん
> なんと、日帰り800km以上ですか?
> すごいです。
結構このメンバーなら行っちゃったりしますね~
OBSCの初ツーリングも700kmオーバーだったような・・・(*_*;
> しかも雪に見舞われるなんて。
> 磐梯山のあたりは家族旅行で、レンタカーで走りました。
> 風景が雄大というか、素晴らしいところですよね。
> 私もまた走ってみたいです(^^)
いいですよ~
次回はお泊りで行きたいです。
やっぱ、この辺りはいい温泉もありますから・・・\(^o^)/
> すごいです。
結構このメンバーなら行っちゃったりしますね~
OBSCの初ツーリングも700kmオーバーだったような・・・(*_*;
> しかも雪に見舞われるなんて。
> 磐梯山のあたりは家族旅行で、レンタカーで走りました。
> 風景が雄大というか、素晴らしいところですよね。
> 私もまた走ってみたいです(^^)
いいですよ~
次回はお泊りで行きたいです。
やっぱ、この辺りはいい温泉もありますから・・・\(^o^)/
バビロニア">
ニャンコ先生
> 人に見られないかドキドキしているバビさんに、とにかくウキウキ気分のOPM♪さん・・・・・
> まるで不倫カップルの写真みたいですね!(笑)
え~~~~~~~~~~~~せめて恋人未満夫婦以下ってことで・・・(^^ゞ
> 福島は寒いのですか~。
> 服が難しいなぁ・・・。
完全防備で行ってくださいね!
結構寒かったですよ!
実際山頂から帰るまで、合羽を脱げないほどでしたから・・・
> まるで不倫カップルの写真みたいですね!(笑)
え~~~~~~~~~~~~せめて恋人未満夫婦以下ってことで・・・(^^ゞ
> 福島は寒いのですか~。
> 服が難しいなぁ・・・。
完全防備で行ってくださいね!
結構寒かったですよ!
実際山頂から帰るまで、合羽を脱げないほどでしたから・・・
遊びすぎですよ~
でも、うらやましったりして
雪ですか!
なるほど紅葉がきれいなわけです。
雪ですか!
なるほど紅葉がきれいなわけです。
バビロニア">
Mercury77さん
> コレはまたずいぶんと走りましたね~
> しかもこの食欲・・・色んな意味でついていけない・・・恐るべし(笑)
すごいでしょう~(笑)
自分でも、ヘビーだと思います。
> 何処までもタフな皆さんには驚かされるばかり。
> せっかく行ったら、とは思いますけどね~(^^;)
> しかも雪まで・・・
> まあ路面に残るほどでは無い様で良かったですね。
ハイ!でも浄土平に行くまではカンカン照りだったんですがね~
> ツーリング(娯楽)に命はかけられないですから、私だったら
> 先に下りて下で待ってるかも・・・
> 武勇伝よりも安全を優先したいです。
> もちろん個人的な考えですので、チャレンジされるのを
> 否定する気はないです。
> 距離、食欲、気象・・・とても真似できません(^^;)
そうですね!
いろいろ皆さんお考えがありますから、ツーリングはそれぞれで
よろしいかと・・・
では、18日は短めのツーリングにしましょうねwww
> しかもこの食欲・・・色んな意味でついていけない・・・恐るべし(笑)
すごいでしょう~(笑)
自分でも、ヘビーだと思います。
> 何処までもタフな皆さんには驚かされるばかり。
> せっかく行ったら、とは思いますけどね~(^^;)
> しかも雪まで・・・
> まあ路面に残るほどでは無い様で良かったですね。
ハイ!でも浄土平に行くまではカンカン照りだったんですがね~
> ツーリング(娯楽)に命はかけられないですから、私だったら
> 先に下りて下で待ってるかも・・・
> 武勇伝よりも安全を優先したいです。
> もちろん個人的な考えですので、チャレンジされるのを
> 否定する気はないです。
> 距離、食欲、気象・・・とても真似できません(^^;)
そうですね!
いろいろ皆さんお考えがありますから、ツーリングはそれぞれで
よろしいかと・・・
では、18日は短めのツーリングにしましょうねwww
こんばんは。
好天に恵まれたっと思ったら雪ですか(^_^;)
つい、この前まで暑かったと思ったら
冬が目の前に来てるんですかね?
好天に恵まれたっと思ったら雪ですか(^_^;)
つい、この前まで暑かったと思ったら
冬が目の前に来てるんですかね?
この記事が・・・
前日に行ったツーなんですね!
気力と体力(と胃力?)に脱帽です。。。
気力と体力(と胃力?)に脱帽です。。。
近場はもう・・
バビさんは800Kくらいは屁でもない距離ですね~^^
どんどん遠くへ・・そのうち日帰り1000Kなんてことになりそうな?
雪といえば富士山をはじめアルプスの山々も雪化粧していますね。
まだまだ走りたいな~♪
どんどん遠くへ・・そのうち日帰り1000Kなんてことになりそうな?
雪といえば富士山をはじめアルプスの山々も雪化粧していますね。
まだまだ走りたいな~♪
800㌔お疲れ様です。
しかし、浄土平はもう冠雪ですか・・・
ココの秋はあっという間なんですね~。
しかし、浄土平はもう冠雪ですか・・・
ココの秋はあっという間なんですね~。
相変わらず・・・
相変わらずツーリングの内容濃いですね~!
走行800Kmですか?お疲れ様でした。
食べ物もすごいですが、行く場所もタイムリーですね!
走行800Kmですか?お疲れ様でした。
食べ物もすごいですが、行く場所もタイムリーですね!
おしいなぁ~
隣県の福島へようこそ
福島は美味いもんが沢山あっていいですよ^^
浄土平の景色が霧で半減とは残念でしたね。
晴れてる日に登っても山頂付近だけガスることがあるんですよ
霧に隠れた神秘的な景色も 魅力の内なんですが
バイク乗りには辛いですねw
福島は美味いもんが沢山あっていいですよ^^
浄土平の景色が霧で半減とは残念でしたね。
晴れてる日に登っても山頂付近だけガスることがあるんですよ
霧に隠れた神秘的な景色も 魅力の内なんですが
バイク乗りには辛いですねw
http://xryde.blog.fc2.com/
浄土平はもう雪ですか!
もう冬装備でいいようですね。
しかし皆さんタフですね~
今回のレポート参考になりました。
もう冬装備でいいようですね。
しかし皆さんタフですね~
今回のレポート参考になりました。
800km超え(;゚Д゚)!
日本海側は冬眠準備に入る(;_;)
今週末、微妙な予報ですが乗って見るか?
日本海側は冬眠準備に入る(;_;)
今週末、微妙な予報ですが乗って見るか?
やっぱり・・・
これが3連ツーの初っ端でしょ(^_^;)
4食に810km、更に雪・・・やはり胃も身体もタフっすよ(^O^)/
参りましたm(__)m
PS・・・ソースカツ丼と黒豚シュウマイ、かなり反応っす(^^)/
やっぱ、今のうちに福島行かないと・・・ですかね!!
4食に810km、更に雪・・・やはり胃も身体もタフっすよ(^O^)/
参りましたm(__)m
PS・・・ソースカツ丼と黒豚シュウマイ、かなり反応っす(^^)/
やっぱ、今のうちに福島行かないと・・・ですかね!!
日帰りで福島!しかも色々行きましたね〜!
やはち一日で800キロ!流石です!
このバイタリティは見習わなくてはいけません。
私なんて今年は一度も福島に行ってなくて
何だか罪悪感が…。
やはち一日で800キロ!流石です!
このバイタリティは見習わなくてはいけません。
私なんて今年は一度も福島に行ってなくて
何だか罪悪感が…。
ひえ~
晴天のようでしたけど。
山は雪模様・・・まだ10月なのに!!
車だったら問題ないのにね~・・・寒かったでしょう!
磐梯吾妻スカイライン・・磐梯山ゴールドライン
磐梯吾妻レークラインはやっぱり眺めも走行も最高ですよね!
山は雪模様・・・まだ10月なのに!!
車だったら問題ないのにね~・・・寒かったでしょう!
磐梯吾妻スカイライン・・磐梯山ゴールドライン
磐梯吾妻レークラインはやっぱり眺めも走行も最高ですよね!
810km皆さん元気ですね・・・
オイラは300km弱が限界かな??
雪に振られたのは痛いですね、手も痛いか・・・
もうそんな季節なのですね!!
オイラは300km弱が限界かな??
雪に振られたのは痛いですね、手も痛いか・・・
もうそんな季節なのですね!!
おふたりにはついていけない!
いや・・・食べますね・・マロはついていけないは・・・!
佐野SAでラーメンで〆たの OPMさんとバビさんです。
マロは、1日にラーメン2杯むりです!
LEDの件は、了解です
無線は!www
佐野SAでラーメンで〆たの OPMさんとバビさんです。
マロは、1日にラーメン2杯むりです!
LEDの件は、了解です
無線は!www
おつかれさまでした!
激走編も楽しかったですね〜っ!
また写真がキレイ!!
私の燃費は約21km/Lでした〜。
TMAXとしては平均的です(笑)
またまたよろしくお願いしまーす\(^o^)/
また写真がキレイ!!
私の燃費は約21km/Lでした〜。
TMAXとしては平均的です(笑)
またまたよろしくお願いしまーす\(^o^)/
雪とはビックリ!標高1700mですな
私等はレイクラインで降られたのでまるっきり逆の天気ですわ!
地元の人が言ってました「裏磐梯は一日に七つの顔を持つ」と!
それにしても日帰りで800kとは真似できませんね。
私等はレイクラインで降られたのでまるっきり逆の天気ですわ!
地元の人が言ってました「裏磐梯は一日に七つの顔を持つ」と!
それにしても日帰りで800kとは真似できませんね。
なんと、日帰り800km以上ですか?
すごいです。
しかも雪に見舞われるなんて。
磐梯山のあたりは家族旅行で、レンタカーで走りました。
風景が雄大というか、素晴らしいところですよね。
私もまた走ってみたいです(^^)
すごいです。
しかも雪に見舞われるなんて。
磐梯山のあたりは家族旅行で、レンタカーで走りました。
風景が雄大というか、素晴らしいところですよね。
私もまた走ってみたいです(^^)
桧原湖にて
人に見られないかドキドキしているバビさんに、とにかくウキウキ気分のOPM♪さん・・・・・まるで不倫カップルの写真みたいですね!(笑)
福島は寒いのですか~。
服が難しいなぁ・・・。
福島は寒いのですか~。
服が難しいなぁ・・・。
雪ですか~
コレはまたずいぶんと走りましたね~
しかもこの食欲・・・色んな意味でついていけない・・・恐るべし(笑)
何処までもタフな皆さんには驚かされるばかり。
せっかく行ったら、とは思いますけどね~(^^;)
しかも雪まで・・・
まあ路面に残るほどでは無い様で良かったですね。
ツーリング(娯楽)に命はかけられないですから、私だったら
先に下りて下で待ってるかも・・・
武勇伝よりも安全を優先したいです。
もちろん個人的な考えですので、チャレンジされるのを
否定する気はないです。
距離、食欲、気象・・・とても真似できません(^^;)
しかもこの食欲・・・色んな意味でついていけない・・・恐るべし(笑)
何処までもタフな皆さんには驚かされるばかり。
せっかく行ったら、とは思いますけどね~(^^;)
しかも雪まで・・・
まあ路面に残るほどでは無い様で良かったですね。
ツーリング(娯楽)に命はかけられないですから、私だったら
先に下りて下で待ってるかも・・・
武勇伝よりも安全を優先したいです。
もちろん個人的な考えですので、チャレンジされるのを
否定する気はないです。
距離、食欲、気象・・・とても真似できません(^^;)
バビロニア">
明るいですよ!
>せんさん
> 銀翼の燃費がこれならTMAXの燃費は相当悪いでしょうね。
きっと悪いと思いますよ!
寒さと山道、高速走行が重なっているとは思いますが・・・
> 温度差があり過ぎると服の切り替えが難しいかな。
> でも気持ちよく走れるコースは走ってみたいです。
本当に厚手のジャンパーは欲しいですね。
福島も11月15日で道路クローズだそうですよ。
> 片目点灯のTMAXもLEDチューンで明るく見えます。
> マロさんにつけ麺(とみ田、兎に角)ゴチして千葉まで出張要請しちゃおうかしら・・・
ラーメン2杯なら交渉の余地が・・・
何んて言ってたらマロさんに本気で怒られるな!(#^.^#)
> 銀翼の燃費がこれならTMAXの燃費は相当悪いでしょうね。
きっと悪いと思いますよ!
寒さと山道、高速走行が重なっているとは思いますが・・・
> 温度差があり過ぎると服の切り替えが難しいかな。
> でも気持ちよく走れるコースは走ってみたいです。
本当に厚手のジャンパーは欲しいですね。
福島も11月15日で道路クローズだそうですよ。
> 片目点灯のTMAXもLEDチューンで明るく見えます。
> マロさんにつけ麺(とみ田、兎に角)ゴチして千葉まで出張要請しちゃおうかしら・・・
ラーメン2杯なら交渉の余地が・・・
何んて言ってたらマロさんに本気で怒られるな!(#^.^#)
バビロニア">
あれれ!!!
>じんじんさん
> 楽しんでますね~^^
> 自分は最近全然乗ってませんwwww
あれまーお忙しいのでしょうか。
これから寒くなりますから、その前に乗っておきたいですよね。d(^_^o)
> 楽しんでますね~^^
> 自分は最近全然乗ってませんwwww
あれまーお忙しいのでしょうか。
これから寒くなりますから、その前に乗っておきたいですよね。d(^_^o)
バビロニア">
いよいよ!
> SevenFiftyさん
> 早くも初雪の便りですね。
> 東北の冬はすごそこなんだ。
そうなんですよ!
すぐそこまで近づいていますよ。
最近朝が一段と寒くなりましたよねー(~_~;)
> 早くも初雪の便りですね。
> 東北の冬はすごそこなんだ。
そうなんですよ!
すぐそこまで近づいていますよ。
最近朝が一段と寒くなりましたよねー(~_~;)
銀翼の燃費がこれならTMAXの燃費は相当悪いでしょうね。
温度差があり過ぎると服の切り替えが難しいかな。
でも気持ちよく走れるコースは走ってみたいです。
片目点灯のTMAXもLEDチューンで明るく見えます。
マロさんにつけ麺(とみ田、兎に角)ゴチして千葉まで出張要請しちゃおうかしら・・・
温度差があり過ぎると服の切り替えが難しいかな。
でも気持ちよく走れるコースは走ってみたいです。
片目点灯のTMAXもLEDチューンで明るく見えます。
マロさんにつけ麺(とみ田、兎に角)ゴチして千葉まで出張要請しちゃおうかしら・・・
楽しんでますね~^^
自分は最近全然乗ってませんwwww
自分は最近全然乗ってませんwwww
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
早くも初雪の便りですね。
東北の冬はすごそこなんだ。
SevenFiftyです。
早くも初雪の便りですね。
東北の冬はすごそこなんだ。
> やっぱ山はいいなぁ。。。
この時期は、やはり山側に走りに行きたいですよね~
紅葉で、山が賑やかな感じです。
海は寒い日でも走れるから、その時まで取っておきますかね?!(^^ゞ