
ブログにすると
(何日かあいだ空けて、ツーリング行ってるんだ~)
って思われますが、今回のツーリングは、
前日が例の福島ツー800kmの翌日です!!(^_^;)
本当に自分でもアホかと思いますが・・・
この日は久しぶりにTFW(Team Free Wings)の
ツーリングなので、気持ち的には別感覚です。
この日は集合時間が双葉SA9時でしたので、自宅を早めに出発です。
.jpg)
途中の初狩PAでは綺麗な富士山が!!
.jpg)
八王子から相模湖までは渋滞しておりましたが、
山梨に入ったら、ガラガラw
しかし、このガラガラで油断していると
財布がカラカラになるから要注意ですねwww
.jpg)
双葉SAは一時集合で、ここでじんさんとかもじろ~団長が
合流することに。
.jpg)
さー出発!ってじんさん速っ!
.jpg)
八ヶ岳PAでびりけんさんと合流、塩谷IC過ぎでBluestepさんと合流
メンバー全員が揃ったので、まずは山を登りましょうwww
.jpg)
高ボッチ高原!
.jpg)
遠くは松本市内を眺めることができます。
.jpg)
懸命に写真を撮っているびりけんさん!
.jpg)
雲が掛かって綺麗な写真が撮れませんね~
.jpg)
反対側に行ってみましょう!!!
.jpg)
あちらに見えるのが、諏訪湖です。
こんなところから諏訪湖を臨むなんてイイよね~
.jpg)
まずは記念写真からww
.jpg)
そう今回の参加メンバーをご紹介
左からかもじろ~団長、びりけんさん、Bluestepさん、じんさん
それとカメラマンバビロニアの合計5名のツーリングです。
このくらいの人数が、動きやすくてイイよね~
.jpg)
一行は次なる目的地へ向かうことに。。。
.jpg)
着いた先は松本!
.jpg)
カエル大明神だそうです。
カエルって縁起物だそうで、
・無事に帰る!
・お金が返る!!
・そのお金で服が買える!
・犬が飼える!
・お金がなくなり顔色を変える!
・仕方なく物を売ってお金に替える!
・最後は土に還る!
カエル活用術でした!m(__)m
.jpg)
松本市内によってここでおやつタイム!
.jpg)
店名:たい焼き ふるさと
住所:長野県松本市大手4-1ナワテ通り
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜
.jpg)
ここのたい焼き、皮がパリっとしていて、あんこがたっぷり
入っております。
あんこは自家製だということで、この手間暇考えたら、
かなり拘りのお店のようです。
おぐらとクリームの2つ食べて、満足満足www
.jpg)
さ~次なる目的地を目指しましょうwww
.jpg)
途中で休憩!
本当は地酒を探していたんですが、なかなか見つからないんですよ。
もしかしたら、幻のお酒なのかな・・・(-_-;)
.jpg)
この時期長野で昼食と言ったら、やはりあれでしょう~
.jpg)
ってことでこちらへお邪魔することに。。。
.jpg)
店名:麻の館
住所:長野県大町市美麻新行14004
営業時間:11:00~17:00
定休日:無休
この時期といえば、ちょうど新そばが出まわる時期です。
今回は、じんさんが気を効かせて頂き、新そばでランチです。
注文したのは、3合盛りです!
さ~気合入れて食べるゾ~~~
ってもちろん!これ一人じゃないですからね!!(^^ゞ
みんなでシェアして食べましたから、誤解なきようにwww
.jpg)
薬味は大根・わさび・ネギです。
.jpg)
新そばはやはり香りが強いですね~
そばのいい香りが、鼻の奥をくすぐるかのようです。
一口すすると・・・
く~~~~シコシコと歯ごたえ抜群!!!
今回は打ち立てで頂いたので、余計に香りが強いのかな?!
いや~本当に美味しかったー
ご馳走様でしたwww
.jpg)
食後は眠気防止に、エスタロンモカを服用して出発!
.jpg)
眩いけど、綺麗な空が広がっております。
.jpg)
一路白馬を目指して、疾走中!!!
.jpg)
今回泊まる宿には、温泉がないようなので、
せっかくここまで来たのですから、温泉に入ってから
宿へ向かうことに。。。
.jpg)
店名:みみずくの湯
住所:長野県北安曇郡白馬村北城5480-1
営業時間:午前10時〜午後9時30分
定休日:無休
泉質は無色透明で、すこしヌルッとしております。
硫黄たっぷりの白色湯もいいのですが、最近温泉といえば、
このヌルッとタイプの温泉が好きだな~
いいお湯でした。。。
.jpg)
この後、食材!お酒!を購入して宿へ向かうことに。
今回のお宿は古民家のお宿ですの、このような薪ストーブが
ありましたwww
.jpg)
宿名:梢乃雪(こずえのゆき)
住所:長野県北安曇郡小谷村中土12965-1
電話番号:080-8019-4478
HP:宿のHP
中はご覧のような作りとなっております。
一見すると普通のお宿のようですが、こちらはゲストハウス。
いわゆるバックパッカー向け宿ですので、
寝る時は男性・女性に分かれてゴロ寝って感じです。
(布団はちゃ~とありますよ!)
ただ人数が集まれば、貸切も可能なようです。。。
.jpg)
囲炉裏で食べる鍋!最高です!!
こちらは醤油味のお鍋ですが、お野菜たっぷり!
更には生姜もたっぷり入ってましたので、体が温まります。
.jpg)
こちらのお鍋は味噌仕立て!
このお鍋も醤油に負けず劣らずウマウマでしたね~~
.jpg)
私的には初めてのお泊りツーで、テンションも上がれば、
お酒のピッチも上がりっぱなしでした。
結構お酒飲みましたが、じんさんがそうそうにダウン!
その写真はありませんが・・・(^_^;)
いや~本当に楽しいですねー
6時過ぎから飲み始めたのですが、11時くらいまで
ずーっとしゃべりっぱなし、飲みっぱなし、食べっぱなしでした。
しかも、しゃべっている相手が、我々だけでなく、宿の主人や
同じ宿泊のお客さんも。
たまのお泊りツーもいいかも。。。
.jpg)
この大きなのは、なめこです。
なめこと云えば、普段は小さなものしか食べてないので、
その食感に感動です。。。
.jpg)
これは豚肉であることは間違いないんだけど、
地元の豚って言ってたかな・・・記憶が・・・(・_・;)
.jpg)
初日はこうして夜が更けていくのでした・・・
この日の走行距離は、342.2km!
いや~体が楽だー
300km位だと楽勝ですねwww
.jpg)
翌日以降は長野ツーリング後編へ続く・・・
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
(何日かあいだ空けて、ツーリング行ってるんだ~)
って思われますが、今回のツーリングは、
前日が例の福島ツー800kmの翌日です!!(^_^;)
本当に自分でもアホかと思いますが・・・
この日は久しぶりにTFW(Team Free Wings)の
ツーリングなので、気持ち的には別感覚です。
この日は集合時間が双葉SA9時でしたので、自宅を早めに出発です。
.jpg)
途中の初狩PAでは綺麗な富士山が!!
.jpg)
八王子から相模湖までは渋滞しておりましたが、
山梨に入ったら、ガラガラw
しかし、このガラガラで油断していると
財布がカラカラになるから要注意ですねwww
.jpg)
双葉SAは一時集合で、ここでじんさんとかもじろ~団長が
合流することに。
.jpg)
さー出発!ってじんさん速っ!
.jpg)
八ヶ岳PAでびりけんさんと合流、塩谷IC過ぎでBluestepさんと合流
メンバー全員が揃ったので、まずは山を登りましょうwww
.jpg)
高ボッチ高原!
.jpg)
遠くは松本市内を眺めることができます。
.jpg)
懸命に写真を撮っているびりけんさん!
.jpg)
雲が掛かって綺麗な写真が撮れませんね~
.jpg)
反対側に行ってみましょう!!!
.jpg)
あちらに見えるのが、諏訪湖です。
こんなところから諏訪湖を臨むなんてイイよね~
.jpg)
まずは記念写真からww
.jpg)
そう今回の参加メンバーをご紹介
左からかもじろ~団長、びりけんさん、Bluestepさん、じんさん
それとカメラマンバビロニアの合計5名のツーリングです。
このくらいの人数が、動きやすくてイイよね~
.jpg)
一行は次なる目的地へ向かうことに。。。
.jpg)
着いた先は松本!
.jpg)
カエル大明神だそうです。
カエルって縁起物だそうで、
・無事に帰る!
・お金が返る!!
・そのお金で服が買える!
・犬が飼える!
・お金がなくなり顔色を変える!
・仕方なく物を売ってお金に替える!
・最後は土に還る!
カエル活用術でした!m(__)m
.jpg)
松本市内によってここでおやつタイム!
.jpg)
店名:たい焼き ふるさと
住所:長野県松本市大手4-1ナワテ通り
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜
.jpg)
ここのたい焼き、皮がパリっとしていて、あんこがたっぷり
入っております。
あんこは自家製だということで、この手間暇考えたら、
かなり拘りのお店のようです。
おぐらとクリームの2つ食べて、満足満足www
.jpg)
さ~次なる目的地を目指しましょうwww
.jpg)
途中で休憩!
本当は地酒を探していたんですが、なかなか見つからないんですよ。
もしかしたら、幻のお酒なのかな・・・(-_-;)
.jpg)
この時期長野で昼食と言ったら、やはりあれでしょう~
.jpg)
ってことでこちらへお邪魔することに。。。
.jpg)
店名:麻の館
住所:長野県大町市美麻新行14004
営業時間:11:00~17:00
定休日:無休
この時期といえば、ちょうど新そばが出まわる時期です。
今回は、じんさんが気を効かせて頂き、新そばでランチです。
注文したのは、3合盛りです!
さ~気合入れて食べるゾ~~~
ってもちろん!これ一人じゃないですからね!!(^^ゞ
みんなでシェアして食べましたから、誤解なきようにwww
.jpg)
薬味は大根・わさび・ネギです。
.jpg)
新そばはやはり香りが強いですね~
そばのいい香りが、鼻の奥をくすぐるかのようです。
一口すすると・・・
く~~~~シコシコと歯ごたえ抜群!!!
今回は打ち立てで頂いたので、余計に香りが強いのかな?!
いや~本当に美味しかったー
ご馳走様でしたwww
.jpg)
食後は眠気防止に、エスタロンモカを服用して出発!
.jpg)
眩いけど、綺麗な空が広がっております。
.jpg)
一路白馬を目指して、疾走中!!!
.jpg)
今回泊まる宿には、温泉がないようなので、
せっかくここまで来たのですから、温泉に入ってから
宿へ向かうことに。。。
.jpg)
店名:みみずくの湯
住所:長野県北安曇郡白馬村北城5480-1
営業時間:午前10時〜午後9時30分
定休日:無休
泉質は無色透明で、すこしヌルッとしております。
硫黄たっぷりの白色湯もいいのですが、最近温泉といえば、
このヌルッとタイプの温泉が好きだな~
いいお湯でした。。。
.jpg)
この後、食材!お酒!を購入して宿へ向かうことに。
今回のお宿は古民家のお宿ですの、このような薪ストーブが
ありましたwww
.jpg)
宿名:梢乃雪(こずえのゆき)
住所:長野県北安曇郡小谷村中土12965-1
電話番号:080-8019-4478
HP:宿のHP
中はご覧のような作りとなっております。
一見すると普通のお宿のようですが、こちらはゲストハウス。
いわゆるバックパッカー向け宿ですので、
寝る時は男性・女性に分かれてゴロ寝って感じです。
(布団はちゃ~とありますよ!)
ただ人数が集まれば、貸切も可能なようです。。。
.jpg)
囲炉裏で食べる鍋!最高です!!
こちらは醤油味のお鍋ですが、お野菜たっぷり!
更には生姜もたっぷり入ってましたので、体が温まります。
.jpg)
こちらのお鍋は味噌仕立て!
このお鍋も醤油に負けず劣らずウマウマでしたね~~
.jpg)
私的には初めてのお泊りツーで、テンションも上がれば、
お酒のピッチも上がりっぱなしでした。
結構お酒飲みましたが、じんさんがそうそうにダウン!
その写真はありませんが・・・(^_^;)
いや~本当に楽しいですねー
6時過ぎから飲み始めたのですが、11時くらいまで
ずーっとしゃべりっぱなし、飲みっぱなし、食べっぱなしでした。
しかも、しゃべっている相手が、我々だけでなく、宿の主人や
同じ宿泊のお客さんも。
たまのお泊りツーもいいかも。。。
.jpg)
この大きなのは、なめこです。
なめこと云えば、普段は小さなものしか食べてないので、
その食感に感動です。。。
.jpg)
これは豚肉であることは間違いないんだけど、
地元の豚って言ってたかな・・・記憶が・・・(・_・;)
.jpg)
初日はこうして夜が更けていくのでした・・・
この日の走行距離は、342.2km!
いや~体が楽だー
300km位だと楽勝ですねwww
.jpg)
翌日以降は長野ツーリング後編へ続く・・・
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
長野TOUR!健康ランドと戸隠スキー場へGO(中編)♪ 2013/01/04
-
長野TOUR!長野へGO!ツーご参考に(前編)♪ 2013/01/03
-
小谷村から長野へお帰りツー(後編)♪ 2012/10/27
-
TFW長野ゆる~り一泊ツー(前編)♪ 2012/10/25
-
社内バイク部発足!第1回女神ツー(後編) 2011/07/20
-
社内バイク部発足!第1回女神ツー(前編) 2011/07/18
-
最後の高速1000円!八ヶ岳を走ります!(後編) 2011/06/22
-
Comments
バビロニア">
せんさん
> 3連チャンは凄いなぁ~時間もですが身体が耐えられそうにないです。
> 泊まりなら帰路をきにせず1日が過ごせて楽しそうです。
> 写真で見るとかもさんが少々大きくなったような?
お泊まりツーリングは気持ち的に楽ですよね~
さすがにお泊りじゃなければ、3連チャンツーリングは
参加してませんネw
でも、今までなかなか話せな方ことも話せて充実した
時間でしたよw
> 泊まりなら帰路をきにせず1日が過ごせて楽しそうです。
> 写真で見るとかもさんが少々大きくなったような?
お泊まりツーリングは気持ち的に楽ですよね~
さすがにお泊りじゃなければ、3連チャンツーリングは
参加してませんネw
でも、今までなかなか話せな方ことも話せて充実した
時間でしたよw
楽しそうですね~。
自分も行きたかったんですが、どうしても外せない予定が…。(涙)
自分も行きたかったんですが、どうしても外せない予定が…。(涙)
3連チャン
3連チャンは凄いなぁ~時間もですが身体が耐えられそうにないです。
泊まりなら帰路をきにせず1日が過ごせて楽しそうです。
写真で見るとかもさんが少々大きくなったような?
泊まりなら帰路をきにせず1日が過ごせて楽しそうです。
写真で見るとかもさんが少々大きくなったような?
バビロニア">
橋吉さん
> 800kmツーの翌日にまた!皆さん驚かれていますが、私も驚嘆してコメントせざるを得ません。
> こうやった見るとバビさんは食べ物の写真を撮られるのがお上手ですね。
> 鯛焼きも鍋もおいしさがようく伝わってきます。
写真は何も考えずに撮ってまして、お褒め頂き、あーざーっす!
バイク乗っていると、普段のうっぷんも晴れるので、本当に良いですよね。
ただ、3日連続はやり過ぎでした(^^ゞ
> こうやった見るとバビさんは食べ物の写真を撮られるのがお上手ですね。
> 鯛焼きも鍋もおいしさがようく伝わってきます。
写真は何も考えずに撮ってまして、お褒め頂き、あーざーっす!
バイク乗っていると、普段のうっぷんも晴れるので、本当に良いですよね。
ただ、3日連続はやり過ぎでした(^^ゞ
バビロニア">
パイロンさん
> え~、800km超の次にお泊りツーですか?バビさんはタフだな~^^
> でもお泊りならマッタリ、ユックリ出来ますので・・・えっ、出来ないって?
> さて翌日は何処へ・・・
800km走った後ですから、正直朝は辛かった~
でも、走り出したら何とかなっちゃうんですよ。
やはり、バイクで出かけるのは本当に楽しいっすね(^O^)/
> でもお泊りならマッタリ、ユックリ出来ますので・・・えっ、出来ないって?
> さて翌日は何処へ・・・
800km走った後ですから、正直朝は辛かった~
でも、走り出したら何とかなっちゃうんですよ。
やはり、バイクで出かけるのは本当に楽しいっすね(^O^)/
バビロニア">
SevenFiftyさん
> SevenFiftyさん
> 腹パンツーリングだ!
> これは絶対について行けない。
> 次回は飢餓ツーリングをお願いします。
飢餓ツーリング!それもいいかも!!
ただひたすら走って、見て、あとは帰るだけ。。。
これはやって見る価値ありそうですねwww
> 腹パンツーリングだ!
> これは絶対について行けない。
> 次回は飢餓ツーリングをお願いします。
飢餓ツーリング!それもいいかも!!
ただひたすら走って、見て、あとは帰るだけ。。。
これはやって見る価値ありそうですねwww
バビロニア">
マロさん
> バビさん! 3連荘ツーリングという事は、走りたりないんですね!
> よっし、次回は 1000Kコース案内しましょ! 勿論日帰り!ww
・・・あの・・・1000km走ったら・・・やりますか!(*^_^*)
> それと、来年の北海道ツーリング参加という話なので
> テントでのお泊りコースも考えておきます!
> テントでの夜食はマロ特製 ?!?スープ!大盛り!けど・・すぐ腹減りますけど!
> ね!OPMさんww
> 例の物!! 明日届きますよ!ww
またまた、何を画策しているんでしょうかね?!
怖いなーっていうより、楽しみ???(笑)
> よっし、次回は 1000Kコース案内しましょ! 勿論日帰り!ww
・・・あの・・・1000km走ったら・・・やりますか!(*^_^*)
> それと、来年の北海道ツーリング参加という話なので
> テントでのお泊りコースも考えておきます!
> テントでの夜食はマロ特製 ?!?スープ!大盛り!けど・・すぐ腹減りますけど!
> ね!OPMさんww
> 例の物!! 明日届きますよ!ww
またまた、何を画策しているんでしょうかね?!
怖いなーっていうより、楽しみ???(笑)
バビロニア">
Lightwaver さん
> おぉ、お泊まりツーですかぁ。
> えっ?350kmってTFWなら集合場所までの距離やん!
そうなんですよ!
今回はお泊りツーリングだったので、ノンビリムードでの
走りでした!!
でも、泊まりだと本当に体が楽ですね。。。
> えっ?350kmってTFWなら集合場所までの距離やん!
そうなんですよ!
今回はお泊りツーリングだったので、ノンビリムードでの
走りでした!!
でも、泊まりだと本当に体が楽ですね。。。
バビロニア">
かもじろ~さん
> 久しぶりにのんびりムードのツーリングでした。
> こちらでもかも亭白馬支店?が出店でき作り手としては満足でした。
さすがはかもさんです!
あの麺をしっかり、ウマウマに仕上げるんですから・・・
参りました!m(__)m
> 豚は地元の野豚と言っていましたね。
> 恐らく野豚はブランド名だったと思いますが、脂に臭みが無く
> 甘くとろけるような食感でしたので、思わぬご馳走でしたね。
> 麻の館や地元食材の鍋、長野の秋を堪能できましたね。
> 後半が楽しみです。
そうでしたか・・野豚ね~確かに脂身が変な臭みがなかったですよね。
あれは美味しかった。。。
後半は私は帰るだけですよ!(^_^;)
> こちらでもかも亭白馬支店?が出店でき作り手としては満足でした。
さすがはかもさんです!
あの麺をしっかり、ウマウマに仕上げるんですから・・・
参りました!m(__)m
> 豚は地元の野豚と言っていましたね。
> 恐らく野豚はブランド名だったと思いますが、脂に臭みが無く
> 甘くとろけるような食感でしたので、思わぬご馳走でしたね。
> 麻の館や地元食材の鍋、長野の秋を堪能できましたね。
> 後半が楽しみです。
そうでしたか・・野豚ね~確かに脂身が変な臭みがなかったですよね。
あれは美味しかった。。。
後半は私は帰るだけですよ!(^_^;)
バビロニア">
ラークさん
> おお~~ココは「ナワテ通り」
> もしや?と思って見て行くと・・・
> あのたい焼屋さん\(◎o◎)/!
> 20数年前、毎週のように行ってました!
> お店は誰がやってましたか?
> 当時のおばあちゃんは・・・・もういないのかなぁ~(T_T)
あれ?ラークさんはこのお店ご存知でしたか!!
今は息子?さんが経営されておりましたよ!
おばーちゃんはいなかったなー。
ここの小豆はしっかり形が残っているんですね。
薄皮でパリっといいよね~(^_^)v
> もしや?と思って見て行くと・・・
> あのたい焼屋さん\(◎o◎)/!
> 20数年前、毎週のように行ってました!
> お店は誰がやってましたか?
> 当時のおばあちゃんは・・・・もういないのかなぁ~(T_T)
あれ?ラークさんはこのお店ご存知でしたか!!
今は息子?さんが経営されておりましたよ!
おばーちゃんはいなかったなー。
ここの小豆はしっかり形が残っているんですね。
薄皮でパリっといいよね~(^_^)v
800kmツーの翌日にまた!皆さん驚かれていますが、私も驚嘆してコメントせざるを得ません。
こうやった見るとバビさんは食べ物の写真を撮られるのがお上手ですね。鯛焼きも鍋もおいしさがようく伝わってきます。
こうやった見るとバビさんは食べ物の写真を撮られるのがお上手ですね。鯛焼きも鍋もおいしさがようく伝わってきます。
え~、800km超の次にお泊りツーですか?バビさんはタフだな~^^
でもお泊りならマッタリ、ユックリ出来ますので・・・えっ、出来ないって?
さて翌日は何処へ・・・
でもお泊りならマッタリ、ユックリ出来ますので・・・えっ、出来ないって?
さて翌日は何処へ・・・
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
腹パンツーリングだ!
これは絶対について行けない。
次回は飢餓ツーリングをお願いします。
SevenFiftyです。
腹パンツーリングだ!
これは絶対について行けない。
次回は飢餓ツーリングをお願いします。
そっか!
バビさん! 3連荘ツーリングという事は、走りたりないんですね!
よっし、次回は 1000Kコース案内しましょ! 勿論日帰り!ww
それと、来年の北海道ツーリング参加という話なので テントでのお泊りコースも考えておきます!
テントでの夜食はマロ特製 ?!?スープ!大盛り!けど・・すぐ腹減りますけど! ね!OPMさんww
例の物!! 明日届きますよ!ww
よっし、次回は 1000Kコース案内しましょ! 勿論日帰り!ww
それと、来年の北海道ツーリング参加という話なので テントでのお泊りコースも考えておきます!
テントでの夜食はマロ特製 ?!?スープ!大盛り!けど・・すぐ腹減りますけど! ね!OPMさんww
例の物!! 明日届きますよ!ww
おぉ、お泊まりツーですかぁ。
えっ?350kmってTFWなら集合場所までの距離やん!
えっ?350kmってTFWなら集合場所までの距離やん!
バビロニア">
mercury77さん
> たぶん後光が差していたことでしょう(笑)
> 底なしのタフさはさすが長距離ランナーですね。
でも、この日は流石に疲れましたよw
ですから、あっという間に寝ちゃいましたが。。。
> 泊まりは良いですよね。
> 何より気持ちに余裕があるのがいいです。
そうなんですよ!帰らなくていいと思うと違いますよねw
さすがに2日連チャンで800kmはキツイですが(^_^;)
> バビさんが泊まりツー初めてはビックリです。
> コレだけ数こなしていても・・・以外でしたね。
> 私は数行かない代わりに行くときは泊まりで長距離
> が普通だったので、日帰りと言うと1日400以下でした。
お泊りがメインだったんですか!
へーそれならタップリ走っても体が楽だろうなー
> もっとも私の長距離はバビさんの日帰り範囲ですけど(^^;)
> ガンガン走るのもいいですけど、出先で時間かけて色々見たり、
> のんびりも良いでしょ?
> さて、アレはどちらへ行くのかな?
まー超長距離は本当にたまにですからw
普段はあまり距離を優先にしてませんので。
あれは近場にしようと思います。
> 底なしのタフさはさすが長距離ランナーですね。
でも、この日は流石に疲れましたよw
ですから、あっという間に寝ちゃいましたが。。。
> 泊まりは良いですよね。
> 何より気持ちに余裕があるのがいいです。
そうなんですよ!帰らなくていいと思うと違いますよねw
さすがに2日連チャンで800kmはキツイですが(^_^;)
> バビさんが泊まりツー初めてはビックリです。
> コレだけ数こなしていても・・・以外でしたね。
> 私は数行かない代わりに行くときは泊まりで長距離
> が普通だったので、日帰りと言うと1日400以下でした。
お泊りがメインだったんですか!
へーそれならタップリ走っても体が楽だろうなー
> もっとも私の長距離はバビさんの日帰り範囲ですけど(^^;)
> ガンガン走るのもいいですけど、出先で時間かけて色々見たり、
> のんびりも良いでしょ?
> さて、アレはどちらへ行くのかな?
まー超長距離は本当にたまにですからw
普段はあまり距離を優先にしてませんので。
あれは近場にしようと思います。
バビロニア">
クレズさん
> 800kmツーの後にお泊りツーですか!?
> お主もやるの~~
ははあーありがたきお言葉を。m(_ _)m
> 新そば旨そう~
> 長野は山の幸が美味しいですからね。
この新そばマジで美味かったですよ
それに打ちたてのそばだから、余計に美味く感じましたねw
長野は本当に美味しいものが豊富ですよwww
> お主もやるの~~
ははあーありがたきお言葉を。m(_ _)m
> 新そば旨そう~
> 長野は山の幸が美味しいですからね。
この新そばマジで美味かったですよ
それに打ちたてのそばだから、余計に美味く感じましたねw
長野は本当に美味しいものが豊富ですよwww
バビロニア">
まーやんさん
> 秋を満喫されてますね~~
> お泊りツーは美味いもんにお酒ものめるのでいいですね~
> 楽しい仲間とお泊りツーうらやましいです
仲間とのツーリングで、初めてのお泊りツーリングだったのですが、
行ってわかりました。やっぱ体が楽だわー
それに皆さんと酒を酌み交わせると、楽しい倍増ですね。
今度は関西方面でお泊りツーリングやろうかな?!
> お泊りツーは美味いもんにお酒ものめるのでいいですね~
> 楽しい仲間とお泊りツーうらやましいです
仲間とのツーリングで、初めてのお泊りツーリングだったのですが、
行ってわかりました。やっぱ体が楽だわー
それに皆さんと酒を酌み交わせると、楽しい倍増ですね。
今度は関西方面でお泊りツーリングやろうかな?!
楽しかったですね
久しぶりにのんびりムードのツーリングでした。
こちらでもかも亭白馬支店?が出店でき作り手としては満足でした。
豚は地元の野豚と言っていましたね。恐らく野豚はブランド名だったと思いますが、脂に臭みが無く甘くとろけるような食感でしたので、思わぬご馳走でしたね。
麻の館や地元食材の鍋、長野の秋を堪能できましたね。
後半が楽しみです。
こちらでもかも亭白馬支店?が出店でき作り手としては満足でした。
豚は地元の野豚と言っていましたね。恐らく野豚はブランド名だったと思いますが、脂に臭みが無く甘くとろけるような食感でしたので、思わぬご馳走でしたね。
麻の館や地元食材の鍋、長野の秋を堪能できましたね。
後半が楽しみです。
バビロニア">
びりけんさん
> いやぁ~楽しかったですね。
> しかし高ボッチは寒かった・・・あまりの寒さにしばらく耳が痛かったです(>_<)
本当にびりけんさんは寒がりですよね!
そんなんじゃ、冬場を乗り越えられませんよw
> そして新そば。
> イマイチ味音痴な私ですが、そば美味かったな~(*´▽`*)
あれは美味しかったです。
香りが良かったなー。次回は太麺用意しますので・・・♪(´ε` )
> しかし高ボッチは寒かった・・・あまりの寒さにしばらく耳が痛かったです(>_<)
本当にびりけんさんは寒がりですよね!
そんなんじゃ、冬場を乗り越えられませんよw
> そして新そば。
> イマイチ味音痴な私ですが、そば美味かったな~(*´▽`*)
あれは美味しかったです。
香りが良かったなー。次回は太麺用意しますので・・・♪(´ε` )
バビロニア">
OPM♪さん
> 福島満腹&激走ツーの翌朝から再びお泊りツーおつかれさまです!
> 来年夏の北海道ツーリングに備えて、連日数百km走りこむのも良いかもしれませんね〜(^_^;
いやー行くにしてもした道じゃ嫌ですよ!
でも、練習して・・・って冗談ですからf^_^;)
> それにしてもどれも美味しそうだな〜\(^o^)/
前日の福島も美味しかったですが、
ここも負けず劣らず美味しかったですよ!
今度は、長野の快走も楽しいかもしれませんね(^ー^)ノ
> 来年夏の北海道ツーリングに備えて、連日数百km走りこむのも良いかもしれませんね〜(^_^;
いやー行くにしてもした道じゃ嫌ですよ!
でも、練習して・・・って冗談ですからf^_^;)
> それにしてもどれも美味しそうだな〜\(^o^)/
前日の福島も美味しかったですが、
ここも負けず劣らず美味しかったですよ!
今度は、長野の快走も楽しいかもしれませんね(^ー^)ノ
バビロニア">
ななパパさん
> 何かここのところ
> 美味しそうなものがテンコ盛りですね!
> (ってそっち?)
そうなんですよ!
ですから、目方が増えて困っています(~_~;)
> 800キロ日帰りツーの次には
> またしても長野だなんて
> トラック野郎も真っ青の長駆ぶりですよ。
いやートラック野郎には敵いませんが、
結構ヘロヘロになる距離ですね・・・
> しかし囲炉裏は良いですね~。
> 遠赤外線で顔がじんじんするあの感覚懐かしいです~。
囲炉裏は最高ですよ!
あの温かみのある空間が好きなんですよねー。
流石に自宅には作れないもんなー(#^.^#)
> 美味しそうなものがテンコ盛りですね!
> (ってそっち?)
そうなんですよ!
ですから、目方が増えて困っています(~_~;)
> 800キロ日帰りツーの次には
> またしても長野だなんて
> トラック野郎も真っ青の長駆ぶりですよ。
いやートラック野郎には敵いませんが、
結構ヘロヘロになる距離ですね・・・
> しかし囲炉裏は良いですね~。
> 遠赤外線で顔がじんじんするあの感覚懐かしいです~。
囲炉裏は最高ですよ!
あの温かみのある空間が好きなんですよねー。
流石に自宅には作れないもんなー(#^.^#)
なつかし~~~~!
おお~~ココは「ナワテ通り」
もしや?と思って見て行くと・・・
あのたい焼屋さん\(◎o◎)/!
20数年前、毎週のように行ってました!
お店は誰がやってましたか?
当時のおばあちゃんは・・・・もういないのかなぁ~(T_T)
もしや?と思って見て行くと・・・
あのたい焼屋さん\(◎o◎)/!
20数年前、毎週のように行ってました!
お店は誰がやってましたか?
当時のおばあちゃんは・・・・もういないのかなぁ~(T_T)
バビロニア">
ピィさん
> 800km日帰りツーリングの翌早朝から、今度は長野ですか・・・。
> なんという強行軍。
アホでしょう~σ(^_^;)
> ちなみにこの日は、おそらく私も長野を走りましたよ。
> そばも鍋も豚肉も、実に美味しそうです(^^)
そうでしたか!
この日は、兎に角走るメンバーだったので、お会い出来ず残念でした。
次回お会いするのは30日ですかね?!
着々と準備しておりますからd(^_^o)
> なんという強行軍。
アホでしょう~σ(^_^;)
> ちなみにこの日は、おそらく私も長野を走りましたよ。
> そばも鍋も豚肉も、実に美味しそうです(^^)
そうでしたか!
この日は、兎に角走るメンバーだったので、お会い出来ず残念でした。
次回お会いするのは30日ですかね?!
着々と準備しておりますからd(^_^o)
バビロニア">
ぴぴ86さん
> あらら、私の地元に行ったんですね( ^ω^)
そうなんですよ!松本に行きました。
> いや、白馬じゃなくて、松本です。
> まー正確には松本は地元じゃないんですけど、16年も住んでいたのでほぼ地元です。
近いんですか?!どうも土地勘はなくて・・・
> 高ボッチ行かれましたか~。
> 入口、すぐわかりました?
> 塩尻峠に上る途中にあるんですよね。
> 私の家がある山形村からは、高ボッチが真正面に見えます。
高ぼっちへは、茅野出身のbluestepさんが案内してくれたので、
すんなり行けましたよw
> カエル大明神ヽ(´∀`*)ノ
> ナワテ行ったんですね~。
> 四柱神社は行かれましたか?
> ナワテ通りのすぐ裏ですよ。
> そして、ナワテ通りのすぐ近くの『おきな堂』という喫茶店はお勧めですよ。
> スパゲッティが半端なく多い!!
> 普通盛でも十分な量です。
> 大食いのバビさんなら大盛でもイケるかも。
> 同じく、近くの『こばやし』という蕎麦屋も量が凄いです。
> ざるそば、1人前頼んだら、2枚出てきます。
> 松本と言えば、B級グルメの山賊焼もオヌヌメです \(^o^)/
> スーパーの惣菜コーナーに必ずあるし、専門店もある松本のソウルフードです。
> 特に山形村の成美屋という山賊焼専門店はオヌヌメです。
> 次回、松本行く際には是非参考に!
いやーそうでしたか!
もっと早く情報を伺っておけば良かったです。
でも、お正月に長野へ行くので、今度は松本にジックリ
立ち寄ってみようかなー(#^.^#)
そうなんですよ!松本に行きました。
> いや、白馬じゃなくて、松本です。
> まー正確には松本は地元じゃないんですけど、16年も住んでいたのでほぼ地元です。
近いんですか?!どうも土地勘はなくて・・・
> 高ボッチ行かれましたか~。
> 入口、すぐわかりました?
> 塩尻峠に上る途中にあるんですよね。
> 私の家がある山形村からは、高ボッチが真正面に見えます。
高ぼっちへは、茅野出身のbluestepさんが案内してくれたので、
すんなり行けましたよw
> カエル大明神ヽ(´∀`*)ノ
> ナワテ行ったんですね~。
> 四柱神社は行かれましたか?
> ナワテ通りのすぐ裏ですよ。
> そして、ナワテ通りのすぐ近くの『おきな堂』という喫茶店はお勧めですよ。
> スパゲッティが半端なく多い!!
> 普通盛でも十分な量です。
> 大食いのバビさんなら大盛でもイケるかも。
> 同じく、近くの『こばやし』という蕎麦屋も量が凄いです。
> ざるそば、1人前頼んだら、2枚出てきます。
> 松本と言えば、B級グルメの山賊焼もオヌヌメです \(^o^)/
> スーパーの惣菜コーナーに必ずあるし、専門店もある松本のソウルフードです。
> 特に山形村の成美屋という山賊焼専門店はオヌヌメです。
> 次回、松本行く際には是非参考に!
いやーそうでしたか!
もっと早く情報を伺っておけば良かったです。
でも、お正月に長野へ行くので、今度は松本にジックリ
立ち寄ってみようかなー(#^.^#)
ここまで行くと
たぶん後光が差していたことでしょう(笑)
底なしのタフさはさすが長距離ランナーですね。
泊まりは良いですよね。
何より気持ちに余裕があるのがいいです。
バビさんが泊まりツー初めてはビックリです。
コレだけ数こなしていても・・・以外でしたね。
私は数行かない代わりに行くときは泊まりで長距離
が普通だったので、日帰りと言うと1日400以下でした。
もっとも私の長距離はバビさんの日帰り範囲ですけど(^^;)
ガンガン走るのもいいですけど、出先で時間かけて色々見たり、
のんびりも良いでしょ?
さて、アレはどちらへ行くのかな?
底なしのタフさはさすが長距離ランナーですね。
泊まりは良いですよね。
何より気持ちに余裕があるのがいいです。
バビさんが泊まりツー初めてはビックリです。
コレだけ数こなしていても・・・以外でしたね。
私は数行かない代わりに行くときは泊まりで長距離
が普通だったので、日帰りと言うと1日400以下でした。
もっとも私の長距離はバビさんの日帰り範囲ですけど(^^;)
ガンガン走るのもいいですけど、出先で時間かけて色々見たり、
のんびりも良いでしょ?
さて、アレはどちらへ行くのかな?
800kmツーの後にお泊りツーですか!?
お主もやるの~~
新そば旨そう~
長野は山の幸が美味しいですからね。
お主もやるの~~
新そば旨そう~
長野は山の幸が美味しいですからね。
秋を満喫されてますね~~
お泊りツーは美味いもんにお酒ものめるのでいいですね~
楽しい仲間とお泊りツーうらやましいです
お泊りツーは美味いもんにお酒ものめるのでいいですね~
楽しい仲間とお泊りツーうらやましいです
お疲れ様でした~
いやぁ~楽しかったですね。
しかし高ボッチは寒かった・・・あまりの寒さにしばらく耳が痛かったです(>_<)
そして新そば。
イマイチ味音痴な私ですが、そば美味かったな~(*´▽`*)
しかし高ボッチは寒かった・・・あまりの寒さにしばらく耳が痛かったです(>_<)
そして新そば。
イマイチ味音痴な私ですが、そば美味かったな~(*´▽`*)
を〜!
福島満腹&激走ツーの翌朝から再びお泊りツーおつかれさまです!
来年夏の北海道ツーリングに備えて、連日数百km走りこむのも良いかもしれませんね〜(^_^;
それにしてもどれも美味しそうだな〜\(^o^)/
来年夏の北海道ツーリングに備えて、連日数百km走りこむのも良いかもしれませんね〜(^_^;
それにしてもどれも美味しそうだな〜\(^o^)/
何かここのところ
美味しそうなものがテンコ盛りですね!
(ってそっち?)
800キロ日帰りツーの次には
またしても長野だなんて
トラック野郎も真っ青の長駆ぶりですよ。
しかし囲炉裏は良いですね~。
遠赤外線で顔がじんじんするあの感覚懐かしいです~。
美味しそうなものがテンコ盛りですね!
(ってそっち?)
800キロ日帰りツーの次には
またしても長野だなんて
トラック野郎も真っ青の長駆ぶりですよ。
しかし囲炉裏は良いですね~。
遠赤外線で顔がじんじんするあの感覚懐かしいです~。
800km日帰りツーリングの翌早朝から、今度は長野ですか・・・。
なんという強行軍。
ちなみにこの日は、おそらく私も長野を走りましたよ。
そばも鍋も豚肉も、実に美味しそうです(^^)
なんという強行軍。
ちなみにこの日は、おそらく私も長野を走りましたよ。
そばも鍋も豚肉も、実に美味しそうです(^^)
まつもとん
あらら、私の地元に行ったんですね( ^ω^)
いや、白馬じゃなくて、松本です。
まー正確には松本は地元じゃないんですけど、16年も住んでいたのでほぼ地元です。
高ボッチ行かれましたか~。
入口、すぐわかりました?
塩尻峠に上る途中にあるんですよね。
私の家がある山形村からは、高ボッチが真正面に見えます。
カエル大明神ヽ(´∀`*)ノ
ナワテ行ったんですね~。
四柱神社は行かれましたか?
ナワテ通りのすぐ裏ですよ。
そして、ナワテ通りのすぐ近くの『おきな堂』という喫茶店はお勧めですよ。
スパゲッティが半端なく多い!!
普通盛でも十分な量です。
大食いのバビさんなら大盛でもイケるかも。
同じく、近くの『こばやし』という蕎麦屋も量が凄いです。
ざるそば、1人前頼んだら、2枚出てきます。
松本と言えば、B級グルメの山賊焼もオヌヌメです \(^o^)/
スーパーの惣菜コーナーに必ずあるし、専門店もある松本のソウルフードです。
特に山形村の成美屋という山賊焼専門店はオヌヌメです。
次回、松本行く際には是非参考に!
いや、白馬じゃなくて、松本です。
まー正確には松本は地元じゃないんですけど、16年も住んでいたのでほぼ地元です。
高ボッチ行かれましたか~。
入口、すぐわかりました?
塩尻峠に上る途中にあるんですよね。
私の家がある山形村からは、高ボッチが真正面に見えます。
カエル大明神ヽ(´∀`*)ノ
ナワテ行ったんですね~。
四柱神社は行かれましたか?
ナワテ通りのすぐ裏ですよ。
そして、ナワテ通りのすぐ近くの『おきな堂』という喫茶店はお勧めですよ。
スパゲッティが半端なく多い!!
普通盛でも十分な量です。
大食いのバビさんなら大盛でもイケるかも。
同じく、近くの『こばやし』という蕎麦屋も量が凄いです。
ざるそば、1人前頼んだら、2枚出てきます。
松本と言えば、B級グルメの山賊焼もオヌヌメです \(^o^)/
スーパーの惣菜コーナーに必ずあるし、専門店もある松本のソウルフードです。
特に山形村の成美屋という山賊焼専門店はオヌヌメです。
次回、松本行く際には是非参考に!
> 自分も行きたかったんですが、どうしても外せない予定が…。(涙)
今回は今までにはなかった雰囲気もあり、それはそれで
楽しかったです。
当然走りはTFWのRegulationですから、しっかりとw(・ω<)