fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

来年のツーリングのご参考に♪


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
先日所要で長野方面へ伺うことに。

長野といえばTFWの中華回鍋肉さんの地元です。

今回お声を掛けたかったのですが、
予定ではかなり時間がタイトで、
お会いする時間が厳しそうと判断し、
連絡できませんでした。
(結果的には多少時間が余ったんですが・・・(汗))

ホイさん!ごめんなさいm(__)m

所要の前に、お食事を。
ここはTFWのじんさんがオススメしていたお店です。

za(1601).jpg

店名:お食事処 山どり
住所:長野県中野市江部1367-1
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:木曜

行列を想定していたんですが、意外や意外それほど混んで
おりませんでした。
(帰る頃のには満席になっていましたが・・・(笑))

za(1602).jpg

じんさんおすすめのとりの唐揚げ定食!750円也!

za(1603).jpg

この唐揚げですが、ほんとうに美味しかったですね~
竜田揚げにしてますので、衣は小麦粉ではなく片栗粉のようです。

鶏肉に下味が付いているんですが、醤油と味醂のバランスが絶妙の
ようで、鶏肉を噛むと食べた口に旨みが広がります。

しっかり下味が付いているから、ご飯がどんどん進みますね~。
ご飯はかなりの量でしたが、この唐揚げが5個入っているので、
完食できます。
(満腹!満腹!)

これは小布施方面へ行かれるのなら、寄って欲しいお店です。

za(1604).jpg

所要の目的地近くまで先ずは移動します。

za(1618).jpg

山々は燃えるような紅葉でした。

za(1619).jpg

移動した場所・・・ここは小布施!

小布施とは・・・

小布施は北信濃にあって千曲川東岸に広がる豊かな土地です。
特に千曲川の舟運が発達した江戸時代には、
交通と経済の要所として栄えました。

当時は定期的な市「六斎市」がたち、人、物、情報が集まる
北信濃の文化的中核ゾーンでした。交通のクロスポイント
「逢う瀬」が現在の地名の由来と言われています。
「六斎市」の面影は現在も毎年1月に開かれる「安市」
に引き継がれています。

だそうです。~小布施日和より~

za(1609).jpg

紅葉が見頃を迎えてました。。。

za(1615).jpg

長野はリンゴの産地でも有名ですよね。
このように農家の方が手製のジャムを販売しておりました。

もちろん!地域貢献でご購入www

za(1617).jpg

酒蔵さんだそうです。工場見学したかったな・・・

za(1605).jpg

紅葉が見頃を迎えてました!

za(1606).jpg

食後はデザートでしょう~
ってことで、桜井甘精堂さんでくりあげまんじゅうをお買い上げ。

za(1607).jpg

この栗あげまんじゅうは、こちらの小布施の店舗のみで販売して
いるようで、カリッとした皮に栗餡が入っております。

これも食べて欲しい1品です。
(ちょっと栗の香りは弱かったですが・・・)

za(1608).jpg

そこでもう1店気になるお店を発見!

za(1614).jpg

店名:小布施 味麓庵
住所:長野県上高井郡小布施町上町981
営業時間:9:30~17:00
定休日:無休(1~3月不定休)

za(1610).jpg

これこれこれですよ!
福栗焼き、これは見かけは凄いけど、どうなの~
って思いながらもお買い上げw

za(1613).jpg

見ての通り!大きさバッチリです。
これは食べ応えありそうです。
では頂いてみましょう~

za(1611).jpg

ご覧のとおり、外側はカリッとした焼きを加え、
中はふんわりの生地となっております。

その生地の中には、栗餡と大きな栗が1つ入っております。
栗餡の甘さもほどほど。しつこくないのがいいですねー
さらにこの栗がホクホクしていてこれまたウマウマでした。w

このデザートは小布施に行ったら
絶対食べて欲しい1品です。

(あまりにも美味しかったので、お土産で買って帰りました。)
※日持ちは1~2ということです。またネット?でも販売しているようです。

za(1612).jpg

桜井甘精堂さんで食事をする時に
見えるお庭を覗いて見ました。

しっかり、手入れがされてますね~~~

za(1620).jpg

高井鴻山記念館だそうです。
もちろん!スルー!!

za(1622).jpg

やっぱり、栗羊羹はお土産の定番ですよね!
栗鹿の子もいいけど、やっぱ羊羹を切ってお茶をすする。
ジャパニーズって感じが私は好きなんですが・・・(^_^;)

さ~お時間いっぱいとなりましたので、所要を済ませましょうwww

za(1623).jpg

本当にゆっくりして帰りたかったんです、
そうも言ってられない事情もあり、とんぼ返りです。

途中トイレ休憩で立ち寄った甘楽PA!
ここに寄ったら、これは買って帰らないとねw

富岡製糸場近くにある吉田七味店の七味!
この七味は香りが普通の七本は全く違うんですよw

豚汁やそばにこれを振りかけると香りが広がり、
さらに主役の美味しさを引きててくれるんですよねー

これはハニーへのお土産でお買い上げ!

za(1624).jpg

今回はツーリングではありませんでしたが、小布施はじっくり
見て回って欲しい場所ですね。

本当は、小布施にある岩松院というお寺に行きたかったのです。
こちらのお寺は、戦国の武将福島正則や葛飾北斎、
俳人小林一茶ゆかりの古寺で、本堂の大間にある21畳敷の天井絵 
葛飾北斎最晩年の大作「大鳳凰図」を見ることができるのです。

来年こちら方面のツーリングにでも行こうかな~
その時は皆さんもご一緒にwww

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
追伸おみやげの写真を忘れてました!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

xs(2756).jpg

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

Newer Entry東京のたいやき君♪

Older Entryまた白い悪魔が銀翼ツー(もみじライン編)♪

Comments

バビロニア">
おいおいさん 
> ご無沙汰しております<(_ _)>
> なんやかんやで忙しくてPC開けるのも邪魔くさい今日この頃です。。。
> 銀翼も3週間ほど前に袋田の滝方面に行って以来ず~っとカバーかぶったままです(^_^;)

あれま~相当お忙しそうですね!
3週間も乗ってないんですか?!
私なら完全に干からびてます。。。(笑)


> バビロニアさんに教えてもらった吉田七味店は美味しいですよね~
> ちょっと教えてあげたら僕の周りでも急激にファンが増加中です。
> いつも役立つブログありがとうございます(^^)/

そうでしたか!良かったです。
吉田七味店は、富岡でも購入できますが、
どうしても高速を降りれない!!って方は、
上越道の甘楽PAでも販売してますので、
そちらへ寄ってみてくださいねwww
  • -
  •  
    ファン急増中 
    ご無沙汰しております<(_ _)>
    なんやかんやで忙しくてPC開けるのも邪魔くさい今日この頃です。。。
    銀翼も3週間ほど前に袋田の滝方面に行って以来ず~っとカバーかぶったままです(^_^;)

    バビロニアさんに教えてもらった吉田七味店は美味しいですよね~
    ちょっと教えてあげたら僕の周りでも急激にファンが増加中です。
    いつも役立つブログありがとうございます(^^)/
  • v16PzvFY
  •  
    バビロニア">
    いのさん 
    > 小布施といえば栗ですもんね~
    > バビさんが記事ると、ホンと行ってみたくなる~
    > ってか、食べてみたくなる~~鳥から揚げ定食

    これはハマりますよ!
    次回の銀翼会は、東北方面からの参加者もいるので、
    長野は難しいんですよね・・・

    でも、いつか行きたいですよねwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    tomzuさん 
    > 私は11月に入ってから半分以上長野県にいます。
    > (主に北アルプス周辺ですが)
    > バビさんが記事をupした11/23は長野市に泊まり
    > サプライズの花火大会を見学する事ができました。
    > 綺麗だったなぁ~ 隣で花火を見上げていた おねえさん^^

    そうだったんですか!
    今回は所用があってとんぼ返りだったんですが、
    やはり、来年はツーリングでじっくりと回ってみたいですねw

    出来れば、長野から新潟に抜けみたいと思ってます。
    (これだと宿泊コースですねw)
  • -
  •  
     
    小布施といえば栗ですもんね~

    バビさんが記事ると、ホンと行ってみたくなる~
    ってか、食べてみたくなる~~鳥から揚げ定食
  • -
  •  
    また近くにいたんですね 
    私は11月に入ってから半分以上長野県にいます。
    (主に北アルプス周辺ですが)
    バビさんが記事をupした11/23は長野市に泊まり
    サプライズの花火大会を見学する事ができました。
    綺麗だったなぁ~ 隣で花火を見上げていた おねえさん^^
  • -
  •  
    バビロニア">
    じんさん 
    > 行かれましたかー
    > バビさんのインプレで益々食欲が沸いて来ましたw
    > 来年こそ行ってやる~w

    じんさん!
    ここは本当に地元の人しか来ないお店でしたね!
    私達以外、観光客は0でした。(笑)

    しかし、唐揚げはジューシでいて、下味がしっかりしていたので
    美味かったです。

    来年はツーリングで攻めましょうwww


    > 小布施は果樹あり甘味あり温泉も・・・
    > いいところですよね!

    今回は温泉は入って来ませんでしたが、
    温泉もいいですよね~

    次回はお泊りを兼ねて、小布施周辺をじっくり
    回ってみたいですね(^_^)v 
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 長野県ですか~。
    > 心のプレッシャーをいつか破って侵入しないといけないゾーンですね~。
    > でも福栗焼きは本当に甘党の心を引っ張り込みますね~。
    > あれはマジでストライクゾーンです。

    今年は長野の見方が変わったんですよ!
    私も以前は、長野といえば、お蕎麦!と思っていたんですが、
    今年はおやき、福栗焼き、唐揚げと美味しかったです。
    来年も新発見せねば。。。(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > 長野県は昨年の飯田市、今年の伊那市と来たので来年はもう少し北上しようかと画策しております。
    > どこかに面白そうな地べたと飲み屋街の風景があればと情報収集です。
    > 高原のターンパイクはわたしの担当じゃないのでパスですね。

    そうですか、私は飯田市、伊那市がまだまだ攻めてないので、
    来年こそ攻めたいと思っております。

    特にカツ丼!ってまた喰いネタかい!!!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > 何もかも美味しそうで、とても参考になるのですが、長野かあ。
    > 遠いな・・・(笑)
    > 片栗粉の唐揚げ、興味あります(^^)

    長野は関西方面から遠いですが、ご家族で行かれることを
    おすすめしますよ!
    特に冬はスキー場が最高です。

    雪の質がいいんで、毎年行ってます。。。
  • -
  •  
    山どり・・・ 
    行かれましたかー
    バビさんのインプレで益々食欲が沸いて来ましたw
    来年こそ行ってやる~w

    小布施は果樹あり甘味あり温泉も・・・
    いいところですよね!
  • -
  •  
     
    長野県ですか~。
    心のプレッシャーをいつか破って侵入しないといけないゾーンですね~。
    でも福栗焼きは本当に甘党の心を引っ張り込みますね~。
    あれはマジでストライクゾーンです。
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    長野県は昨年の飯田市、今年の伊那市と来たので来年はもう少し北上しようかと画策しております。
    どこかに面白そうな地べたと飲み屋街の風景があればと情報収集です。
    高原のターンパイクはわたしの担当じゃないのでパスですね。
  • -
  •  
     
    何もかも美味しそうで、とても参考になるのですが、長野かあ。
    遠いな・・・(笑)
    片栗粉の唐揚げ、興味あります(^^)
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > 最近 ロードサイドに唐揚げ専門店を良く見ますが、美味い唐揚げは癖になっちゃいます。
    > レモン、マヨネーズ、ノーマル・・色々ですが バビさんは何派?

    私はアブノーマル派です!
    あっ!これは唐揚げの話でしたね。。。

    唐揚げは、やっぱマヨネーズが好みだったりします。
    唐揚げ専門店では、まだ購入したことないな~~(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > 本当にいろんなところ良く知ってますね
    > すごいな〜と感心しちゃいました。
    > 唐揚げ最高ですね

    今回はもともとTFWのじんさんから教えて頂いたお店です。
    本当に美味しかったです。

    でも、以前に比べたら各地へ出向く所用が減ってまして・・・(;_;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > 安い!
    > こりゃ唐揚げ大魔神としては食さないといけませんね・・・
    > 長野・・・遠いーw
    > しっかしアチコチ行ってますね!

    ハイ!色々各地で所用が発生しますので・・・(^_^;)
    いつか長野へ行かれる際は、立ち寄ってみてくださいねwww
  • -
  •  
    最近 
    最近 ロードサイドに唐揚げ専門店を良く見ますが、美味い唐揚げは癖になっちゃいます。

    レモン、マヨネーズ、ノーマル・・色々ですが バビさんは何派?
  • -
  •  
     
    本当にいろんなところ良く知ってますね
    すごいな〜と感心しちゃいました。
    唐揚げ最高ですね
  • -
  •  
    こんにちは(゚◇゚)ゞ 
    安い!
    こりゃ唐揚げ大魔神としては食さないといけませんね・・・
    長野・・・遠いーw
    しっかしアチコチ行ってますね!
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > じゃ、来年、行っちゃいましょうよ。

    了解です!来年行っちゃいましょうw
    でも、日帰りにはかなり堪える距離ですね♪(´ε` )
  • -
  •  
    バビロニア">
    中華回鍋肉さん 
    > 岩松院は幼稚園の頃行きました。その頃は寝そべって大鳳凰図見れたんですが
    > 今は撮影禁止、正座で見なければならなくなってしまいました。
    > 岩松院の裏山も登山しましたよ!小学生の頃・・・小布施町は狭いので各所回るのは簡単です。

    えー岩松院って撮影禁止なんですか!
    マジですか!!残念!!!
    素晴らしい絵なので、写真撮りたかったんですがねー。


    > 実はやまどり行ったこと無いんです・・・近いのに!福栗焼き知らんかった・・・
    > 地元(隣町)なのに・・・

    やまど美味しかったですよ!
    どうも、地元では人気店のようで、から揚げ以外を頼んでいる人は
    いませんでした。
    納得のお味だからかな・・・σ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > いやいや
    > がっつり行きまくりですね。
    > からあげおいしそう~
    > 所用って食い倒れですか(笑)

    まさかー所用で食い倒れだったら、もっと過激な絵を撮ります。
    今回のから揚げも、福栗焼きもどちらもオススメでしたねー。
    では、来年の銀翼会は小布施で!d(^_^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    まーやんさん 
    > 福栗焼おいしそうですね~
    > 長野はいろんな所に見所あるからいいですね
    > 長野といえば雪景色しかみてないかも
    > これから日が短いので近場ツーで我慢ですw

    そうですね!
    日照時間を考えたら、近場になりますかね?!
    今年はあと2回ツー行きたいですf^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    じんじんさん 
    > そー言えば最近からあげ食べてないなぁ~。
    > 「ママ~今夜は唐揚にして~」wwwww

    いいでしょうー
    これ見るとから揚げ食べたくなりますよね。
    では、我が家も「ママー今夜は焼肉にして~」ってなんでやねん(~_~;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > 小布施なら愛知からでも日帰りツーリング圏内ですね。
    > もっとも、夏場の話でこれからの時期はとても無理・・・。
    > まさに来年のツーリングの参考にしたいと思います。単純な私は、
    >「長野県=そば」と連想してしまうので、他のおいしいものを知らないのです。

    小布施は見所もありそうなので、また来たい場所です。
    ツーリングなら今年は厳しいから、来年ですね!

    私も以前までは長野=そば!でしたが、最近は色々なお店に
    立ち寄ってます。

    おやきも美味しかったし、オムライスも美味しかったな~(#^.^#)
  • -
  •  
     
    じゃ、来年、行っちゃいましょうよ。
  • -
  •  
    ガンショウイン 
    岩松院は幼稚園の頃行きました。その頃は寝そべって大鳳凰図見れたんですが
    今は撮影禁止、正座で見なければならなくなってしまいました。岩松院の裏山も登山しましたよ!小学生の頃・・・小布施町は狭いので各所回るのは簡単です。
    実はやまどり行ったこと無いんです・・・近いのに!福栗焼き知らんかった・・・
    地元(隣町)なのに・・・
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > 小布施・・・今回はお仕事かな~?私も夏に行きましたがあまり時間が無く
    > ユックリと散策できませんでした。見所はたくさんあったのに・・・

    そうなんですよ!お寺もいい感じのようだったので、
    次回はじっくり攻めたいですね。


    > 長野って奥が深いですよね~。って何処でも奥が深いって?
    > 山どりさんのから揚げ定食は要チェックですね^^
    > お疲れ様でした!!

    ここの唐揚げはじんさんがオススメするだけはあります。
    本当に美味しかったです。
    次回小布施に行く時には、訪れてみてください。d(^_^o)
  • -
  •  
    がっつり 
    いやいや
    がっつり行きまくりですね。
    からあげおいしそう~

    所用って食い倒れですか(笑)
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    福栗焼おいしそうですね~
    長野はいろんな所に見所あるからいいですね
    長野といえば雪景色しかみてないかも
    これから日が短いので近場ツーで我慢ですw
  • -
  •  
     
    そー言えば最近からあげ食べてないなぁ~。

    「ママ~今夜は唐揚にして~」wwwww
  • -
  •  
     
    小布施なら愛知からでも日帰りツーリング圏内ですね。もっとも、夏場の話でこれからの時期はとても無理・・・。まさに来年のツーリングの参考にしたいと思います。単純な私は、「長野県=そば」と連想してしまうので、他のおいしいものを知らないのです。
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    小布施・・・今回はお仕事かな~?私も夏に行きましたがあまり時間が無くユックリと散策できませんでした。見所はたくさんあったのに・・・

    長野って奥が深いですよね~。って何処でも奥が深いって?山どりさんのから揚げ定食は要チェックですね^^

    お疲れ様でした!!



  • -
  •  


     
    10 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    09 11


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
    雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
    メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
    シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
    VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
    CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS