2010年4月に1台のカメラを購入しました。
その名は、FUJI FINEPIX F200EXR!
買った当初は、余りにも画像が綺麗なので、
嬉しく使いまくっておりました。
私のブログの8割はこのカメラの画像と言っても
過言ではありません。
そのF200EXRが突然変異を起こしたのです。
ご覧のようにレンズは開いているのですが・・・
.jpg)
後ろはご覧の通り、画像が映し出されておりません。
.jpg)
何度か電池を出し入れしたり、ON、OFFを繰り返したら、
何とか起動したものの、映し出されたら、
今度はご覧のように黄色い画面に。
.jpg)
写真を撮ってもこの通り。。。
.jpg)
写真の撮影枚数は、ブログUPだけで15000枚には
達するので、恐らく合計で3~4万枚近くは撮ったと思います(>_<)
そう考えると、これ単なる気まぐれではなく、
機械故障の可能性が大ということになりますね。。。
修理ということも検討出来なくもないのですが、
修理費用を考えたら、新しいカメラが購入できるでしょう。
デジカメは、ある程度使えればOKと割り切るべきだと
私は考えておりますので、このカメラとはお別れの時が
きたのかと。。。
本当に長い間、このブログを、家族の写真を支えてくれて感謝です。
今のところ、エースのCanon S100で行く予定ですが、
もう少し気軽に持ち運べるカメラも欲しいなーと思って
いるので、もしかしたら買っちゃうかもねp(^_^)q
何かいい情報がありましたら、教えてくださいm(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
その名は、FUJI FINEPIX F200EXR!
買った当初は、余りにも画像が綺麗なので、
嬉しく使いまくっておりました。
私のブログの8割はこのカメラの画像と言っても
過言ではありません。
そのF200EXRが突然変異を起こしたのです。
ご覧のようにレンズは開いているのですが・・・
.jpg)
後ろはご覧の通り、画像が映し出されておりません。
.jpg)
何度か電池を出し入れしたり、ON、OFFを繰り返したら、
何とか起動したものの、映し出されたら、
今度はご覧のように黄色い画面に。
.jpg)
写真を撮ってもこの通り。。。
.jpg)
写真の撮影枚数は、ブログUPだけで15000枚には
達するので、恐らく合計で3~4万枚近くは撮ったと思います(>_<)
そう考えると、これ単なる気まぐれではなく、
機械故障の可能性が大ということになりますね。。。
修理ということも検討出来なくもないのですが、
修理費用を考えたら、新しいカメラが購入できるでしょう。
デジカメは、ある程度使えればOKと割り切るべきだと
私は考えておりますので、このカメラとはお別れの時が
きたのかと。。。
本当に長い間、このブログを、家族の写真を支えてくれて感謝です。
今のところ、エースのCanon S100で行く予定ですが、
もう少し気軽に持ち運べるカメラも欲しいなーと思って
いるので、もしかしたら買っちゃうかもねp(^_^)q
何かいい情報がありましたら、教えてくださいm(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
懲りずにまた買っちゃいました♪ 2013/10/04
-
余りにも安くてポチっちゃいまいた♪ 2013/04/19
-
やっぱ、買っちゃった♪ 2013/01/09
-
今までありがとう♪ 2012/12/22
-
これで雨の日もバッチリ♪ 2012/10/06
-
デジカメ購入!これで準備万端♪ 2012/07/08
-
アキバの怪しいお店♪ 2012/07/05
-
Comments
バビロニア">
いのさん
> 自分のコンデジは更に旧いFINEPIXのF100
> やはり時折エラーとなって、勃ったまま縮まなくなることがあります
> そのときはもちろん撮れませんし、仕舞ってもかさばりますね。
> そろそろ家婦奥さんとこでも行ってみます( ´∀`)ヵヵヵ
おーF100fdですか!!!
実は購入しようと思ったら、新機種販売で200exrを購入したんですよ。
結構長く使ってますねー。
あまり新機種を気にしなければ、ヤフオクでもいいかも。
最近は新品でも安くなってますよd(^_^o)
> やはり時折エラーとなって、勃ったまま縮まなくなることがあります
> そのときはもちろん撮れませんし、仕舞ってもかさばりますね。
> そろそろ家婦奥さんとこでも行ってみます( ´∀`)ヵヵヵ
おーF100fdですか!!!
実は購入しようと思ったら、新機種販売で200exrを購入したんですよ。
結構長く使ってますねー。
あまり新機種を気にしなければ、ヤフオクでもいいかも。
最近は新品でも安くなってますよd(^_^o)
こんばんわ。利休です。ご無沙汰してます。
間違って、POSTボタンを押してしまいました。(汗)
長い間使ったカメラは愛着が沸きますよね。
私も出番は減りましたが、ニコンのCOOLPIX950が防湿庫の中で現役で眠ってます。単4乾電池で動作するので、たまーに重宝します。
1999年頃に発売されたと思いますが、新品価格は12万円5千円もしたんですね。私は2000年頃購入しました。こんなカメラです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/950/
S100をお持ちでしたら画質重視時はS100を使って、もう一台ならば、ツーリング時の不意の雨の時にも安心な防水、GPS搭載の機種などを検討されたらどうでしょう。
間違って、POSTボタンを押してしまいました。(汗)
長い間使ったカメラは愛着が沸きますよね。
私も出番は減りましたが、ニコンのCOOLPIX950が防湿庫の中で現役で眠ってます。単4乾電池で動作するので、たまーに重宝します。
1999年頃に発売されたと思いますが、新品価格は12万円5千円もしたんですね。私は2000年頃購入しました。こんなカメラです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/950/
S100をお持ちでしたら画質重視時はS100を使って、もう一台ならば、ツーリング時の不意の雨の時にも安心な防水、GPS搭載の機種などを検討されたらどうでしょう。
自分のコンデジは更に旧いFINEPIXのF100
やはり時折エラーとなって、勃ったまま縮まなくなることがあります
そのときはもちろん撮れませんし、仕舞ってもかさばりますね。
そろそろ家婦奥さんとこでも行ってみます( ´∀`)ヵヵヵ
やはり時折エラーとなって、勃ったまま縮まなくなることがあります
そのときはもちろん撮れませんし、仕舞ってもかさばりますね。
そろそろ家婦奥さんとこでも行ってみます( ´∀`)ヵヵヵ
バビロニア">
マロさん
> デジカメもげましたか・・・・
ハイ!もげちゃいました。。。
> マロもオニューカメラ買うかなー
> この記事読んでマロのデジカメいつ頃購入したか確認したら!!
> 10年と3ヶ月前!ww
> まだまだ使えますが、電池が持ちません!w 毎回予備電池3本!ww
10年前ですか!それは完全に化石ですよw(笑)
> カメラも今生産していない会社!! ズバリ ミノルタ!
> コニカの傘下になりました! 当時は、宇宙飛行用のカメラとして使われていたミノルタ・・・
> とほほ・・・
> 当時320万画素すごかったが 今や携帯にも負ける!ww
> うんこカメラになってしまった
> このうんこカメラ 税別¥73,000もした!! 信じられん!ww
> しかもこのバカ 2台持ってるからアホです!ww
すげ~73000円ですか!
今だったらソコソコのカメラでも3台は買えますね~
そう!ミノルタはコニカに買収されてますが、
カメラ部門はソニーですよw
ですから、ソニー製のカメラが今飛躍的に伸びているんですよね~(^_^)v
ハイ!もげちゃいました。。。
> マロもオニューカメラ買うかなー
> この記事読んでマロのデジカメいつ頃購入したか確認したら!!
> 10年と3ヶ月前!ww
> まだまだ使えますが、電池が持ちません!w 毎回予備電池3本!ww
10年前ですか!それは完全に化石ですよw(笑)
> カメラも今生産していない会社!! ズバリ ミノルタ!
> コニカの傘下になりました! 当時は、宇宙飛行用のカメラとして使われていたミノルタ・・・
> とほほ・・・
> 当時320万画素すごかったが 今や携帯にも負ける!ww
> うんこカメラになってしまった
> このうんこカメラ 税別¥73,000もした!! 信じられん!ww
> しかもこのバカ 2台持ってるからアホです!ww
すげ~73000円ですか!
今だったらソコソコのカメラでも3台は買えますね~
そう!ミノルタはコニカに買収されてますが、
カメラ部門はソニーですよw
ですから、ソニー製のカメラが今飛躍的に伸びているんですよね~(^_^)v
バビロニア">
ニャンコ先生
> みなさん仰るように、最近の電化製品はすぐに壊れる気がします。
> で、直すより買い換える方が安かったりするので、消費文化が進む進む・・・。
そうなんですよね~
壊れやすいのか、使いすぎなのか悩むところですが・・・
ヤマダとかヨドバシだとか見てると、メーカー側も使い捨てが
定着しているんだろうな~って思えますね。。。
> 耐久性のあるいいものが一番いいなぁ~なんて考える、私は飽き症です。(爆)
もちろん存じ上げてます!!
一番耐久力のあるバイクが途中で変わってますもんねw(笑)
> で、直すより買い換える方が安かったりするので、消費文化が進む進む・・・。
そうなんですよね~
壊れやすいのか、使いすぎなのか悩むところですが・・・
ヤマダとかヨドバシだとか見てると、メーカー側も使い捨てが
定着しているんだろうな~って思えますね。。。
> 耐久性のあるいいものが一番いいなぁ~なんて考える、私は飽き症です。(爆)
もちろん存じ上げてます!!
一番耐久力のあるバイクが途中で変わってますもんねw(笑)
とほほ!
デジカメもげましたか・・・・
マロもオニューカメラ買うかなー
この記事読んでマロのデジカメいつ頃購入したか確認したら!!
10年と3ヶ月前!ww
まだまだ使えますが、電池が持ちません!w 毎回予備電池3本!ww
カメラも今生産していない会社!! ズバリ ミノルタ!
コニカの傘下になりました! 当時は、宇宙飛行用のカメラとして使われていたミノルタ・・・ とほほ・・・
当時320万画素すごかったが 今や携帯にも負ける!ww
うんこカメラになってしまった
このうんこカメラ 税別¥73,000もした!! 信じられん!ww
しかもこのバカ 2台持ってるからアホです!ww
マロもオニューカメラ買うかなー
この記事読んでマロのデジカメいつ頃購入したか確認したら!!
10年と3ヶ月前!ww
まだまだ使えますが、電池が持ちません!w 毎回予備電池3本!ww
カメラも今生産していない会社!! ズバリ ミノルタ!
コニカの傘下になりました! 当時は、宇宙飛行用のカメラとして使われていたミノルタ・・・ とほほ・・・
当時320万画素すごかったが 今や携帯にも負ける!ww
うんこカメラになってしまった
このうんこカメラ 税別¥73,000もした!! 信じられん!ww
しかもこのバカ 2台持ってるからアホです!ww
なんか
みなさん仰るように、最近の電化製品はすぐに壊れる気がします。
で、直すより買い換える方が安かったりするので、消費文化が進む進む・・・。
耐久性のあるいいものが一番いいなぁ~なんて考える、私は飽き症です。(爆)
で、直すより買い換える方が安かったりするので、消費文化が進む進む・・・。
耐久性のあるいいものが一番いいなぁ~なんて考える、私は飽き症です。(爆)
バビロニア">
Mercury77さん
> ブログタイトル変更のお願い。
> 今まで「銀翼旅仕様の自由人」としてブログを
> 書いていましたが、今回の車両入替に伴い
> タイトルを「NC700Sで湯ったりと」へ変更させて頂きます。
> URLは変わりませんので、よければそのままリンクをお願い
> いたします。
> ジャンルの変更にもなりますが、ツーリングとバイクいじり
> 主体のスタイルに変更はありません。
> 今後ともよろしくお願いいたします。
> Mercury77
了解しました。変更しておきますよ\(^o^)/
> 今まで「銀翼旅仕様の自由人」としてブログを
> 書いていましたが、今回の車両入替に伴い
> タイトルを「NC700Sで湯ったりと」へ変更させて頂きます。
> URLは変わりませんので、よければそのままリンクをお願い
> いたします。
> ジャンルの変更にもなりますが、ツーリングとバイクいじり
> 主体のスタイルに変更はありません。
> 今後ともよろしくお願いいたします。
> Mercury77
了解しました。変更しておきますよ\(^o^)/
バビロニア">
Lightwaverさん
> デジカメって壊れるの早いですよねぇ。
> アナログと比べて沢山写真を撮るということもあるでしょうが、
> 根本的に振動に弱いのかなぁ。
どうなんでしょうかね~
流石にアナログの時代に40000枚撮らないでしょうから・・・
振動かーそれもあるでしょうねw
> お勧めは手ぶれに強いパナか、オートフォーカスが良いCanonか。
> いずれにしろセカンドなら1万円も出せば充分かと。
そうなんですよね。
今回キャノン使ってみて、いい感じだと実感してます。
10000円でも範囲も広がりますよねw
> アナログと比べて沢山写真を撮るということもあるでしょうが、
> 根本的に振動に弱いのかなぁ。
どうなんでしょうかね~
流石にアナログの時代に40000枚撮らないでしょうから・・・
振動かーそれもあるでしょうねw
> お勧めは手ぶれに強いパナか、オートフォーカスが良いCanonか。
> いずれにしろセカンドなら1万円も出せば充分かと。
そうなんですよね。
今回キャノン使ってみて、いい感じだと実感してます。
10000円でも範囲も広がりますよねw
ブログタイトル変更のお願い。
今まで「銀翼旅仕様の自由人」としてブログを
書いていましたが、今回の車両入替に伴い
タイトルを「NC700Sで湯ったりと」へ変更させて頂きます。
URLは変わりませんので、よければそのままリンクをお願い
いたします。
ジャンルの変更にもなりますが、ツーリングとバイクいじり
主体のスタイルに変更はありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
Mercury77
今まで「銀翼旅仕様の自由人」としてブログを
書いていましたが、今回の車両入替に伴い
タイトルを「NC700Sで湯ったりと」へ変更させて頂きます。
URLは変わりませんので、よければそのままリンクをお願い
いたします。
ジャンルの変更にもなりますが、ツーリングとバイクいじり
主体のスタイルに変更はありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
Mercury77
デジカメって壊れるの早いですよねぇ。
アナログと比べて沢山写真を撮るということもあるでしょうが、
根本的に振動に弱いのかなぁ。
お勧めは手ぶれに強いパナか、オートフォーカスが良いCanonか。
いずれにしろセカンドなら1万円も出せば充分かと。
アナログと比べて沢山写真を撮るということもあるでしょうが、
根本的に振動に弱いのかなぁ。
お勧めは手ぶれに強いパナか、オートフォーカスが良いCanonか。
いずれにしろセカンドなら1万円も出せば充分かと。
バビロニア">
leomiさん
> やはり数台のコンデジが逝ってしまいましたね。。
> なんか壊れるのって早くない?それほど過激に使用した覚えはないのに・・
え~数台逝っちゃいましたかー。
でも、ブロガーの皆さんは一般の方に比べたら、
シャッター切る回数は多いから、意外と金属疲労かもよ?!
> ワタシが使っていていちばんお気に入りだったのはカシオの
> チョー薄型の子でした^^最後には写真を撮ると画像が真っ白に。。
> バビさんは次に何かうのかにゃ~?^^
一応このまま持たない!って選択もあるんですが、
やっぱり、もう一台は欲しいな~って思ってます。
食事など室内撮影も多いので、明るいレンズで、薄型で、安いヤツ!
(ってそんなのないか~(笑))
> なんか壊れるのって早くない?それほど過激に使用した覚えはないのに・・
え~数台逝っちゃいましたかー。
でも、ブロガーの皆さんは一般の方に比べたら、
シャッター切る回数は多いから、意外と金属疲労かもよ?!
> ワタシが使っていていちばんお気に入りだったのはカシオの
> チョー薄型の子でした^^最後には写真を撮ると画像が真っ白に。。
> バビさんは次に何かうのかにゃ~?^^
一応このまま持たない!って選択もあるんですが、
やっぱり、もう一台は欲しいな~って思ってます。
食事など室内撮影も多いので、明るいレンズで、薄型で、安いヤツ!
(ってそんなのないか~(笑))
今までに・・
やはり数台のコンデジが逝ってしまいましたね。。
なんか壊れるのって早くない?それほど過激に使用した覚えはないのに・・
ワタシが使っていていちばんお気に入りだったのはカシオの
チョー薄型の子でした^^最後には写真を撮ると画像が真っ白に。。
バビさんは次に何かうのかにゃ~?^^
なんか壊れるのって早くない?それほど過激に使用した覚えはないのに・・
ワタシが使っていていちばんお気に入りだったのはカシオの
チョー薄型の子でした^^最後には写真を撮ると画像が真っ白に。。
バビさんは次に何かうのかにゃ~?^^
バビロニア">
ななパパさん
> うちのも2年で逝っちゃいました。
> やはり枚数撮るとその分寿命が早いのかも知れませんね。
やっぱ。撮影枚数が多くなれば、機会も疲弊しますよね。
年数というよりは、シャッター枚数ですね。。。
> お買い得ですか...。
> やはりここは24倍ズームでは(笑)
ななパパさんはズーム派ですか(笑)
私は明るいレンズ派でして・・・狙うなら・・・(^◇^;)
> やはり枚数撮るとその分寿命が早いのかも知れませんね。
やっぱ。撮影枚数が多くなれば、機会も疲弊しますよね。
年数というよりは、シャッター枚数ですね。。。
> お買い得ですか...。
> やはりここは24倍ズームでは(笑)
ななパパさんはズーム派ですか(笑)
私は明るいレンズ派でして・・・狙うなら・・・(^◇^;)
バビロニア">
橋吉さん
> このカメラに「お疲れ様」と言ってあげたいです。
> 愛用の品がダメになってショックでしょうが、反面、次の製品選定でわくわくしているっと
> ところでしょうね。きっと。
本当に感謝、感謝です。
これまでたくさんの思い出を作らせて頂きました。
余りも色々なところへ連れて行ったので・・・
次期カメラの候補もあるんですが、
一応他にもカメラを持っているんでどうしようかな~と。f^_^;)
> 愛用の品がダメになってショックでしょうが、反面、次の製品選定でわくわくしているっと
> ところでしょうね。きっと。
本当に感謝、感謝です。
これまでたくさんの思い出を作らせて頂きました。
余りも色々なところへ連れて行ったので・・・
次期カメラの候補もあるんですが、
一応他にもカメラを持っているんでどうしようかな~と。f^_^;)
うちのも2年で逝っちゃいました。
やはり枚数撮るとその分寿命が早いのかも知れませんね。
お買い得ですか...。
やはりここは24倍ズームでは(笑)
やはり枚数撮るとその分寿命が早いのかも知れませんね。
お買い得ですか...。
やはりここは24倍ズームでは(笑)
バビロニア">
torioさん
> 愛用のカメラが逝ってしまって残念でしたね。。。
はい。流石に酷使しすぎましたね。。。
でも、使い切らず終わるよりは、良いのかな~
> ちなみに私は中古OK派なので、コンデジは新宿のマップカメラを
> 利用することが多いです。新品でもヨドバシよりはたぶん安いと思
> います(違っていたらゴメンナサイ)。
> http://www.mapcamera.com/
ヘーこんなサイトがあるんですか!!!
これは貴重な情報あーざーっす\(^o^)/
> 私が興味あるコンデジは、画像センサーの大きさとコンパクト性を
> 両立したSONY Cyber-shot DSC-RX100です(高いので、妄想
> で終わると思いますが)。
> 買い替えするのであれば、ご参考までに~。
怖っ!実は私も狙っていたんですよ!!(笑)
しかし、値段が下がりませんよね~。
せめて2万円台だったら、買いたいんですがね。σ(^_^;)
はい。流石に酷使しすぎましたね。。。
でも、使い切らず終わるよりは、良いのかな~
> ちなみに私は中古OK派なので、コンデジは新宿のマップカメラを
> 利用することが多いです。新品でもヨドバシよりはたぶん安いと思
> います(違っていたらゴメンナサイ)。
> http://www.mapcamera.com/
ヘーこんなサイトがあるんですか!!!
これは貴重な情報あーざーっす\(^o^)/
> 私が興味あるコンデジは、画像センサーの大きさとコンパクト性を
> 両立したSONY Cyber-shot DSC-RX100です(高いので、妄想
> で終わると思いますが)。
> 買い替えするのであれば、ご参考までに~。
怖っ!実は私も狙っていたんですよ!!(笑)
しかし、値段が下がりませんよね~。
せめて2万円台だったら、買いたいんですがね。σ(^_^;)
バビロニア">
moonyさん
> 最近コンデジ買い換えラッシュの様相ですね
> オイラは、利便性の観点からついつい携帯の
> カメラ機能に頼ってます、走行中の画像は撮れない
> ですが・・・
ちょっとした写真でしたら、スマホでも十分ですよね。
でも、ツーリングや旅行となると、カメラが欲しいですね。。。
> 解像度の綺麗さから携帯よりコンデジですが・・・
> セールもこれからお正月くらいまで続くと思うので
> じっくり吟味してください。
> 良い物をより安く・・・保障もしっかりって感じで~~~!!
あーざーっす!
今回は購入しようかどうしようか正直迷ってます。
最近はかなり安くなって、ビックリしてますので、
つい財布が緩みそうですが・・・(~_~;)
> オイラは、利便性の観点からついつい携帯の
> カメラ機能に頼ってます、走行中の画像は撮れない
> ですが・・・
ちょっとした写真でしたら、スマホでも十分ですよね。
でも、ツーリングや旅行となると、カメラが欲しいですね。。。
> 解像度の綺麗さから携帯よりコンデジですが・・・
> セールもこれからお正月くらいまで続くと思うので
> じっくり吟味してください。
> 良い物をより安く・・・保障もしっかりって感じで~~~!!
あーざーっす!
今回は購入しようかどうしようか正直迷ってます。
最近はかなり安くなって、ビックリしてますので、
つい財布が緩みそうですが・・・(~_~;)
バビロニア">
ぴぴ86さん
> 今までありがとう のタイトル見て、エェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ バビさん、ブログ止めちゃうのおお!!!
> って勘違いしてしまいました(^^ゞ
いえいえ、やめませんよ!
もう少し頑張りますよ~♪(´ε` )
> デジ亀さんのコトだったんですね。
> 私のデジ亀も結構長く使ってますよ。
> もう2万枚くらいは撮ったかな。
> 年数は、4年くらい。
> 今時のデジ亀に比べると画素数はかなり低いです。
> で、私は、これが故障しても買い替えず、修理する予定です。
> 修理に2万とか掛かったら、それで新しいの買えるでしょうけど
> 私は気に入ってる機能があって、それが付いておるカメラじゃないと嫌なんですが
> 最新のカメラにはそれが付いてるのが無いんです。
> なので修理代が高く付いても、直して使います。
> まー、さすがに修理代5万とか言われたら、考えるかもσ(^―^;)
修理して使うのはイイですよね。
でも、修理代は結構かかりそうですよ。
ネットなんか見ても、修理代で諭吉さんが登場しないことは
ないようですし、直らないケースも多いみたいですね。
モノを大切に使う心は忘れずにいたいですね(#^.^#)
> って勘違いしてしまいました(^^ゞ
いえいえ、やめませんよ!
もう少し頑張りますよ~♪(´ε` )
> デジ亀さんのコトだったんですね。
> 私のデジ亀も結構長く使ってますよ。
> もう2万枚くらいは撮ったかな。
> 年数は、4年くらい。
> 今時のデジ亀に比べると画素数はかなり低いです。
> で、私は、これが故障しても買い替えず、修理する予定です。
> 修理に2万とか掛かったら、それで新しいの買えるでしょうけど
> 私は気に入ってる機能があって、それが付いておるカメラじゃないと嫌なんですが
> 最新のカメラにはそれが付いてるのが無いんです。
> なので修理代が高く付いても、直して使います。
> まー、さすがに修理代5万とか言われたら、考えるかもσ(^―^;)
修理して使うのはイイですよね。
でも、修理代は結構かかりそうですよ。
ネットなんか見ても、修理代で諭吉さんが登場しないことは
ないようですし、直らないケースも多いみたいですね。
モノを大切に使う心は忘れずにいたいですね(#^.^#)
バビロニア">
Mercury77さん
> 高性能でも安いコンデジ。
> やはり犠牲にされているのは耐久性なんですよね・・・
コレばっかりはねー。
でも、十分楽しませて頂きました。
肝心なツーリング時に逝かなかっただけ、良かったかな~
> あれ、バビさんあと二つコンデジ持ってますよね?
> まだ行きますか(笑)
> 防水モデルがツー&マラソン用かと思ってました。
よくご存知で(笑)
防水モデルは写真がiPhone並みですので、
本当に厳しい場面以外は使えませんね~
> 割り切って安いの買うか、あえて高級モデルへはしるか・・・
> やっぱり高いのは・・ちがいますね(笑)
そうなんですよ!今まで高いと思っていた機種が、
最近はかなり安くなってきたので・・・f^_^;)
> やはり犠牲にされているのは耐久性なんですよね・・・
コレばっかりはねー。
でも、十分楽しませて頂きました。
肝心なツーリング時に逝かなかっただけ、良かったかな~
> あれ、バビさんあと二つコンデジ持ってますよね?
> まだ行きますか(笑)
> 防水モデルがツー&マラソン用かと思ってました。
よくご存知で(笑)
防水モデルは写真がiPhone並みですので、
本当に厳しい場面以外は使えませんね~
> 割り切って安いの買うか、あえて高級モデルへはしるか・・・
> やっぱり高いのは・・ちがいますね(笑)
そうなんですよ!今まで高いと思っていた機種が、
最近はかなり安くなってきたので・・・f^_^;)
バビロニア">
SevenFiftyさん
> 酷使したので逝ってしまいましたね。
やっぱり、4万枚近く撮れば仕方ないですよね・・・
> >もしかしたら買っちゃうかもね
> クリスマスプレゼントで買っちゃいましょう。
> わたしのコンデジは2004年モデルなんですが、まだまだ現役でがんばってもらいます。
2004年ですか!それは凄いなー。
これ2010年に購入したので、2年しか持たなっかです。
最近はコンデジも安くなったので・・・σ(^_^;)
やっぱり、4万枚近く撮れば仕方ないですよね・・・
> >もしかしたら買っちゃうかもね
> クリスマスプレゼントで買っちゃいましょう。
> わたしのコンデジは2004年モデルなんですが、まだまだ現役でがんばってもらいます。
2004年ですか!それは凄いなー。
これ2010年に購入したので、2年しか持たなっかです。
最近はコンデジも安くなったので・・・σ(^_^;)
バビロニア">
ピィさん
> 私はコンデジはS90と防水耐衝撃のペンタックスを使い分けです。
> 1台が高画質のS100ですから、使い分けで考えるともう一台買うなら
> 別方向で特徴のあるのがいいですよね。
そうなんですよ!コンデジはS100があるんですが、
如何せん壊したら嫌だな~って気持ちが先に働いてしますんですよー
耐水耐震用に、LUMIXのFT20があるんですが、画像が全く気に入らないんですw
売りに出そうかと思っているくらいなんですよ(^_^;)
> 雨でも落っことしても平気なタフネスタイプか、それとも小型お手軽を追求するか。
> 選ぶときが楽しいですよね(^^)
そうなんですよ~
軽量のカメラも欲しいし、やっぱりそこそこ画像も欲しいと
欲張りなんですよね・・・(>_<)
> 1台が高画質のS100ですから、使い分けで考えるともう一台買うなら
> 別方向で特徴のあるのがいいですよね。
そうなんですよ!コンデジはS100があるんですが、
如何せん壊したら嫌だな~って気持ちが先に働いてしますんですよー
耐水耐震用に、LUMIXのFT20があるんですが、画像が全く気に入らないんですw
売りに出そうかと思っているくらいなんですよ(^_^;)
> 雨でも落っことしても平気なタフネスタイプか、それとも小型お手軽を追求するか。
> 選ぶときが楽しいですよね(^^)
そうなんですよ~
軽量のカメラも欲しいし、やっぱりそこそこ画像も欲しいと
欲張りなんですよね・・・(>_<)
バビロニア">
せんさん
> 200EXR逝っちゃいましたかww画像は綺麗だしいいカメラだけに残念デス。
> ワタシのは200EXRは修理して以来、使用頻度が低くなりましたので未だに元気ですよ。
> 代替で買ったカシオが調子悪くなってきました。
以前せんさんが故障したということを伺っておりましたが、
今回の故障は完全に使い過ぎによる故障でしょうねー
さすがに4万枚近くシャッター切ったら、壊れても仕方ないですよね~
でも、フジの画像は気に入っていただけに本当に残念です。。。
> 直して長く使うのがエコですが、修理代金で新品買えるからなぁ~
直せばエコは分かるんですが、今となっては画像の良さも一昔前!
って感じですしね~
でも、買いたい機種がないし・・・それでも年末商戦は気になるし・・・(^_^;)
> ワタシのは200EXRは修理して以来、使用頻度が低くなりましたので未だに元気ですよ。
> 代替で買ったカシオが調子悪くなってきました。
以前せんさんが故障したということを伺っておりましたが、
今回の故障は完全に使い過ぎによる故障でしょうねー
さすがに4万枚近くシャッター切ったら、壊れても仕方ないですよね~
でも、フジの画像は気に入っていただけに本当に残念です。。。
> 直して長く使うのがエコですが、修理代金で新品買えるからなぁ~
直せばエコは分かるんですが、今となっては画像の良さも一昔前!
って感じですしね~
でも、買いたい機種がないし・・・それでも年末商戦は気になるし・・・(^_^;)
バビロニア">
ソニー クロケットさん
> 私の保有するコンデジも過去何度か同じ境遇になって去っていきました。
> コンデジの場合、突然このような症状になる場合は多いですね!
> 修理代を考えたら新しい物を買った方がトータル的にお徳なので
> もはやコンデジは使い捨て?の時代になってしまったのかも・・・?
> ただ、使い慣れた物ですとちょっと残念な気持ちですよね。
本当にそうなんですよ!
結構愛着もあるので忍びがたいんですが、
手元に置いておくと未練が残るので、ここは潔く・・・
> 先日、お気に入りのコンデジが逝ってしまい、諦めきれないので
> 某オークションで超美品の同じ物を落札し復活しています。
> 落札価格、なんと¥1.200で新品同様でした!
1200円ですか!それはイイお買い物しましたね~
たぶんこのF200EXRも探せばあるだろうなー
今回は、少し見送るか、それとも・・・逝っちゃう?!(笑)
> コンデジの場合、突然このような症状になる場合は多いですね!
> 修理代を考えたら新しい物を買った方がトータル的にお徳なので
> もはやコンデジは使い捨て?の時代になってしまったのかも・・・?
> ただ、使い慣れた物ですとちょっと残念な気持ちですよね。
本当にそうなんですよ!
結構愛着もあるので忍びがたいんですが、
手元に置いておくと未練が残るので、ここは潔く・・・
> 先日、お気に入りのコンデジが逝ってしまい、諦めきれないので
> 某オークションで超美品の同じ物を落札し復活しています。
> 落札価格、なんと¥1.200で新品同様でした!
1200円ですか!それはイイお買い物しましたね~
たぶんこのF200EXRも探せばあるだろうなー
今回は、少し見送るか、それとも・・・逝っちゃう?!(笑)
バビロニア">
パイロンさん
> デジカメが逝ってしまいましたか?確かに今のコンデジは価格も安くなっているので
> 修理するより新規購入した方がベストでしょうか・・・
そうなんですよね~
もちろん!延長保証なんて入ってないので、
修理費用はかなりの金額になること間違い無いですね。。。
> 良い情報・・・なかなかコレだ!!というものはありませんが
> ツーリングに使うのなら出来るだけ薄くてコンパクトな物が良いですよね~^^
> さて何を買うのでしょうか?
先日購入したキャノンのS100は薄くて、軽くて
しかも綺麗な画像で文句なしなんですが、
どうしても気軽さがこのF200EXRのようにないんですよね・・・
薄めですか・・・するとあれかな・・・(*^_^*)
> 修理するより新規購入した方がベストでしょうか・・・
そうなんですよね~
もちろん!延長保証なんて入ってないので、
修理費用はかなりの金額になること間違い無いですね。。。
> 良い情報・・・なかなかコレだ!!というものはありませんが
> ツーリングに使うのなら出来るだけ薄くてコンパクトな物が良いですよね~^^
> さて何を買うのでしょうか?
先日購入したキャノンのS100は薄くて、軽くて
しかも綺麗な画像で文句なしなんですが、
どうしても気軽さがこのF200EXRのようにないんですよね・・・
薄めですか・・・するとあれかな・・・(*^_^*)
このカメラに「お疲れ様」と言ってあげたいです。愛用の品がダメになってショックでしょうが、反面、次の製品選定でわくわくしているっとところでしょうね。きっと。
愛用のカメラが逝ってしまって残念でしたね。。。
ちなみに私は中古OK派なので、コンデジは新宿のマップカメラを
利用することが多いです。新品でもヨドバシよりはたぶん安いと思
います(違っていたらゴメンナサイ)。
http://www.mapcamera.com/
私が興味あるコンデジは、画像センサーの大きさとコンパクト性を
両立したSONY Cyber-shot DSC-RX100です(高いので、妄想
で終わると思いますが)。
買い替えするのであれば、ご参考までに~。
ちなみに私は中古OK派なので、コンデジは新宿のマップカメラを
利用することが多いです。新品でもヨドバシよりはたぶん安いと思
います(違っていたらゴメンナサイ)。
http://www.mapcamera.com/
私が興味あるコンデジは、画像センサーの大きさとコンパクト性を
両立したSONY Cyber-shot DSC-RX100です(高いので、妄想
で終わると思いますが)。
買い替えするのであれば、ご参考までに~。
最近コンデジ買い換えラッシュの様相ですね
オイラは、利便性の観点からついつい携帯の
カメラ機能に頼ってます、走行中の画像は撮れない
ですが・・・
解像度の綺麗さから携帯よりコンデジですが・・・
セールもこれからお正月くらいまで続くと思うので
じっくり吟味してください。
良い物をより安く・・・保障もしっかりって感じで~~~!!
オイラは、利便性の観点からついつい携帯の
カメラ機能に頼ってます、走行中の画像は撮れない
ですが・・・
解像度の綺麗さから携帯よりコンデジですが・・・
セールもこれからお正月くらいまで続くと思うので
じっくり吟味してください。
良い物をより安く・・・保障もしっかりって感じで~~~!!
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
今までありがとう のタイトル見て、エェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ バビさん、ブログ止めちゃうのおお!!!
って勘違いしてしまいました(^^ゞ
デジ亀さんのコトだったんですね。
私のデジ亀も結構長く使ってますよ。
もう2万枚くらいは撮ったかな。
年数は、4年くらい。
今時のデジ亀に比べると画素数はかなり低いです。
で、私は、これが故障しても買い替えず、修理する予定です。
修理に2万とか掛かったら、それで新しいの買えるでしょうけど
私は気に入ってる機能があって、それが付いてるカメラじゃないと嫌なんですが
最新のカメラにはそれが付いてるのが無いんです。
なので修理代が高く付いても、直して使います。
まー、さすがに修理代5万とか言われたら、考えるかもσ(^―^;)
って勘違いしてしまいました(^^ゞ
デジ亀さんのコトだったんですね。
私のデジ亀も結構長く使ってますよ。
もう2万枚くらいは撮ったかな。
年数は、4年くらい。
今時のデジ亀に比べると画素数はかなり低いです。
で、私は、これが故障しても買い替えず、修理する予定です。
修理に2万とか掛かったら、それで新しいの買えるでしょうけど
私は気に入ってる機能があって、それが付いてるカメラじゃないと嫌なんですが
最新のカメラにはそれが付いてるのが無いんです。
なので修理代が高く付いても、直して使います。
まー、さすがに修理代5万とか言われたら、考えるかもσ(^―^;)
価格競争故
高性能でも安いコンデジ。
やはり犠牲にされているのは耐久性なんですよね・・・
あれ、バビさんあと二つコンデジ持ってますよね?
まだ行きますか(笑)
防水モデルがツー&マラソン用かと思ってました。
割り切って安いの買うか、あえて高級モデルへはしるか・・・
やっぱり高いのは・・ちがいますね(笑)
やはり犠牲にされているのは耐久性なんですよね・・・
あれ、バビさんあと二つコンデジ持ってますよね?
まだ行きますか(笑)
防水モデルがツー&マラソン用かと思ってました。
割り切って安いの買うか、あえて高級モデルへはしるか・・・
やっぱり高いのは・・ちがいますね(笑)
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
酷使したので逝ってしまいましたね。
>もしかしたら買っちゃうかもね
クリスマスプレゼントで買っちゃいましょう。
わたしのコンデジは2004年モデルなんですが、まだまだ現役でがんばってもらいます。
SevenFiftyです。
酷使したので逝ってしまいましたね。
>もしかしたら買っちゃうかもね
クリスマスプレゼントで買っちゃいましょう。
わたしのコンデジは2004年モデルなんですが、まだまだ現役でがんばってもらいます。
私はコンデジはS90と防水耐衝撃のペンタックスを使い分けです。
1台が高画質のS100ですから、使い分けで考えるともう一台買うなら別方向で特徴のあるのがいいですよね。
雨でも落っことしても平気なタフネスタイプか、それとも小型お手軽を追求するか。
選ぶときが楽しいですよね(^^)
1台が高画質のS100ですから、使い分けで考えるともう一台買うなら別方向で特徴のあるのがいいですよね。
雨でも落っことしても平気なタフネスタイプか、それとも小型お手軽を追求するか。
選ぶときが楽しいですよね(^^)
200EXR逝っちゃいましたかww画像は綺麗だしいいカメラだけに残念デス。
ワタシのは200EXRは修理して以来、使用頻度が低くなりましたので未だに元気ですよ。代替で買ったカシオが調子悪くなってきました。
直して長く使うのがエコですが、修理代金で新品買えるからなぁ~
ワタシのは200EXRは修理して以来、使用頻度が低くなりましたので未だに元気ですよ。代替で買ったカシオが調子悪くなってきました。
直して長く使うのがエコですが、修理代金で新品買えるからなぁ~
ご愁傷様です・・・。
私の保有するコンデジも過去何度か同じ境遇になって去っていきました。
コンデジの場合、突然このような症状になる場合は多いですね!
修理代を考えたら新しい物を買った方がトータル的にお徳なので
もはやコンデジは使い捨て?の時代になってしまったのかも・・・?
ただ、使い慣れた物ですとちょっと残念な気持ちですよね。
先日、お気に入りのコンデジが逝ってしまい、諦めきれないので
某オークションで超美品の同じ物を落札し復活しています。
落札価格、なんと¥1.200で新品同様でした!
コンデジの場合、突然このような症状になる場合は多いですね!
修理代を考えたら新しい物を買った方がトータル的にお徳なので
もはやコンデジは使い捨て?の時代になってしまったのかも・・・?
ただ、使い慣れた物ですとちょっと残念な気持ちですよね。
先日、お気に入りのコンデジが逝ってしまい、諦めきれないので
某オークションで超美品の同じ物を落札し復活しています。
落札価格、なんと¥1.200で新品同様でした!
デジカメが逝ってしまいましたか?確かに今のコンデジは価格も安くなっているので修理するより新規購入した方がベストでしょうか・・・
良い情報・・・なかなかコレだ!!というものはありませんがツーリングに使うのなら出来るだけ薄くてコンパクトな物が良いですよね~^^
さて何を買うのでしょうか?
良い情報・・・なかなかコレだ!!というものはありませんがツーリングに使うのなら出来るだけ薄くてコンパクトな物が良いですよね~^^
さて何を買うのでしょうか?
> 間違って、POSTボタンを押してしまいました。(汗)
あれまー了解です!修正しますね。
> 長い間使ったカメラは愛着が沸きますよね。
> 私も出番は減りましたが、ニコンのCOOLPIX950が防湿庫の中で現役で眠ってます。
> 単4乾電池で動作するので、たまーに重宝します。
> 1999年頃に発売されたと思いますが、新品価格は12万円5千円もしたんですね。
> 私は2000年頃購入しました。こんなカメラです。
> http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/950/
12万ですか!これまた驚きです!!!
昔はデジタルカメラって、それくらいしてましたよね。
私も初めて買ったコンデジはNikonでした。(^◇^;)
> S100をお持ちでしたら画質重視時はS100を使って、もう一台ならば、
> ツーリング時の不意の雨の時にも安心な防水、GPS搭載の機種などを検討されたらどうでしょう。
そうなんですよ!
防水対策でLUMiXのFT20を購入したんですが、
画質がiPhone並でガッカリしてます。
やっぱり、画質のイイコンデジがイイかなーって思ってますが・・・(⌒-⌒; )