
さて、須坂・小布施観光を終えた一行は、
夕飯を食べに行くことに!
昨年と全く同じ場所へ訪問です。(^^ゞ
本当は気になっていたお店があったのですが、
ソチラは満席ということで撃沈してしまったので、
昨年同様のコチラのお店へ
.jpg)
店名:豆富本舗 まめ福
住所:長野県長野市稲里町中央2-15-5
営業時間:11:00~15:00 17:00~24:00
定休日:無休
豆腐料理のお店ということですが、昨年もお鍋が美味しかったので、
今年も鍋料理を中心に頂きます。
先ずは、お豆腐から。
コチラの豆腐、醤油などを付けなくても薄塩のお味がします。
.jpg)
こちらは豆腐を味噌漬けにした1品です。
これまた酒に合いますね~美味し!!
.jpg)
コチラはチーズ豆腐!
クラッカーにトマト、チーズ豆腐を乗せて食べるのですが、
この豆腐もなかなかイケますw
.jpg)
何故かコチラの生麩は今一歩でした。
昨年は美味しかったのですが、なぜなんだろうな~(汗)
.jpg)
さて今回オーダーしたののコチラのトマトもつ鍋です。
トマトに味噌を合わせ、そこへ鶏ガラベースの
スープで作られたお鍋でした。
具材は、ニラとキャベツ、豚バラ、トマト、豆腐と
至ってシンプルです。
この味噌とトマトソース、鶏ガラがイイ調和しており、
野菜も豆腐も、お肉も全て引き立てております。
これは家庭でも出来るスープなので、今度は自宅で挑戦です!
と言ってもハニーが作るんですが(笑)
.jpg)
このモツが甘味があって美味かったな~
.jpg)
締めはやっぱ雑炊でしょう!
皆さんの〆はご飯?それとも麺?どちらですかね???
.jpg)
ご満悦の子供達!!
.jpg)
さ~散々食べましたので、後は寝るだけです。
31-1日はペンションを予約しているんですが、
30日は想定外ですので、ペンションへ1泊追加するも
満室ということで撃沈!!
他の宿へ連絡するも、1~2名なOKですが家族4名では・・・
というところばかりなので、またしても家族揃って今年もコチラへ。
.jpg)
店名:スパリゾート健康村
住所:長野県長野市篠ノ井会592-1
営業時間:24時間
定休日:年中無休
いわゆる温泉付きの健康ランドですが、
昨年もコチラでお世話になりました。
一般的なお泊り処はこんな感じですが、
男女別の仮眠室も完備しているので、
コチラでもいいかな~と。
だって1泊2500円で泊まれるんですから(笑)
.jpg)
さて、いよいよスキー行きましょう!
.jpg)
今年は例年以上に雪が多いのですが、
とにかく寒い!
メチャクチャ寒い!!
運動しても全然体が温まりません。
手の指先も、足の指先もジンジンと寒さが伝わってきます。
それでも、元気な一行様はしっかり満喫しております。
ハニーもご機嫌ですw
.jpg)
行ったスキー場は戸隠スキー場!
通常リフト1日券料金は・・・
大人 4,000円
子供 2,500円(中学生まで)
ですが、近隣の宿泊施設に泊まる方は、
大人 2,900円
子供 1,500円
でリフト券を購入できます。
また、最近は小学生までは無料!
っていうスキー場も増えてきましたので、
お子様連れで行かれる方は、
よく調べてから行ってくださいネw
.jpg)
どうです!見るからに寒そうでしょう!!
.jpg)
ハニーも寒さで背中が丸まっております。。。
あとで分かったのですが、
山頂付近では-5℃だったそうです。
そりゃ~寒いわけだー(>_<)
.jpg)
久しぶりなので、ハニーが次女チャマを教えていたら接触しておりました。
.jpg)
翌日は快晴!多少温かいですが、それでも寒さは厳しいです。
.jpg)
上級コースを滑れるように思えたんですが、
次女チャマはビビって降りれず、ハニーが慌てて止まって
転んでしまったようです。
.jpg)
景色は最高!
.jpg)
.jpg)
家族揃って記念写真をパシャ!
.jpg)
個人でもパシャ!
これは来年の年賀はがきにしようかな~(笑)
.jpg)
十分長野ツーリング、スキーを満喫できました。
新年早々からリフレッシュもでき、今年1年良いスタートが切れそうです。
スキーを終え子供からリクエストを貰っていたあの場所へ行きます。
次は世界遺産へGO~
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
夕飯を食べに行くことに!
昨年と全く同じ場所へ訪問です。(^^ゞ
本当は気になっていたお店があったのですが、
ソチラは満席ということで撃沈してしまったので、
昨年同様のコチラのお店へ
.jpg)
店名:豆富本舗 まめ福
住所:長野県長野市稲里町中央2-15-5
営業時間:11:00~15:00 17:00~24:00
定休日:無休
豆腐料理のお店ということですが、昨年もお鍋が美味しかったので、
今年も鍋料理を中心に頂きます。
先ずは、お豆腐から。
コチラの豆腐、醤油などを付けなくても薄塩のお味がします。
.jpg)
こちらは豆腐を味噌漬けにした1品です。
これまた酒に合いますね~美味し!!
.jpg)
コチラはチーズ豆腐!
クラッカーにトマト、チーズ豆腐を乗せて食べるのですが、
この豆腐もなかなかイケますw
.jpg)
何故かコチラの生麩は今一歩でした。
昨年は美味しかったのですが、なぜなんだろうな~(汗)
.jpg)
さて今回オーダーしたののコチラのトマトもつ鍋です。
トマトに味噌を合わせ、そこへ鶏ガラベースの
スープで作られたお鍋でした。
具材は、ニラとキャベツ、豚バラ、トマト、豆腐と
至ってシンプルです。
この味噌とトマトソース、鶏ガラがイイ調和しており、
野菜も豆腐も、お肉も全て引き立てております。
これは家庭でも出来るスープなので、今度は自宅で挑戦です!
と言ってもハニーが作るんですが(笑)
.jpg)
このモツが甘味があって美味かったな~
.jpg)
締めはやっぱ雑炊でしょう!
皆さんの〆はご飯?それとも麺?どちらですかね???
.jpg)
ご満悦の子供達!!
.jpg)
さ~散々食べましたので、後は寝るだけです。
31-1日はペンションを予約しているんですが、
30日は想定外ですので、ペンションへ1泊追加するも
満室ということで撃沈!!
他の宿へ連絡するも、1~2名なOKですが家族4名では・・・
というところばかりなので、またしても家族揃って今年もコチラへ。
.jpg)
店名:スパリゾート健康村
住所:長野県長野市篠ノ井会592-1
営業時間:24時間
定休日:年中無休
いわゆる温泉付きの健康ランドですが、
昨年もコチラでお世話になりました。
一般的なお泊り処はこんな感じですが、
男女別の仮眠室も完備しているので、
コチラでもいいかな~と。
だって1泊2500円で泊まれるんですから(笑)
.jpg)
さて、いよいよスキー行きましょう!
.jpg)
今年は例年以上に雪が多いのですが、
とにかく寒い!
メチャクチャ寒い!!
運動しても全然体が温まりません。
手の指先も、足の指先もジンジンと寒さが伝わってきます。
それでも、元気な一行様はしっかり満喫しております。
ハニーもご機嫌ですw
.jpg)
行ったスキー場は戸隠スキー場!
通常リフト1日券料金は・・・
大人 4,000円
子供 2,500円(中学生まで)
ですが、近隣の宿泊施設に泊まる方は、
大人 2,900円
子供 1,500円
でリフト券を購入できます。
また、最近は小学生までは無料!
っていうスキー場も増えてきましたので、
お子様連れで行かれる方は、
よく調べてから行ってくださいネw
.jpg)
どうです!見るからに寒そうでしょう!!
.jpg)
ハニーも寒さで背中が丸まっております。。。
あとで分かったのですが、
山頂付近では-5℃だったそうです。
そりゃ~寒いわけだー(>_<)
.jpg)
久しぶりなので、ハニーが次女チャマを教えていたら接触しておりました。
.jpg)
翌日は快晴!多少温かいですが、それでも寒さは厳しいです。
.jpg)
上級コースを滑れるように思えたんですが、
次女チャマはビビって降りれず、ハニーが慌てて止まって
転んでしまったようです。
.jpg)
景色は最高!
.jpg)
.jpg)
家族揃って記念写真をパシャ!
.jpg)
個人でもパシャ!
これは来年の年賀はがきにしようかな~(笑)
.jpg)
十分長野ツーリング、スキーを満喫できました。
新年早々からリフレッシュもでき、今年1年良いスタートが切れそうです。
スキーを終え子供からリクエストを貰っていたあの場所へ行きます。
次は世界遺産へGO~
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
さー行くぞ南信州ツーリングへ(出発編)♪ 2013/07/02
-
やっぱ行っちゃった!海野宿♪ 2013/06/25
-
長野TOUR!戸隠そばと世界遺産(後編)♪ 2013/01/05
-
長野TOUR!健康ランドと戸隠スキー場へGO(中編)♪ 2013/01/04
-
長野TOUR!長野へGO!ツーご参考に(前編)♪ 2013/01/03
-
小谷村から長野へお帰りツー(後編)♪ 2012/10/27
-
TFW長野ゆる~り一泊ツー(前編)♪ 2012/10/25
-
Comments
バビロニア">
おいおいさん
> いつもエネルギッシュに活動してますね~
> そのうえ色んなもの食べて・・・
> スゴイ(^^)/
> 見習おうと思いながらもゴロゴロとしてしまう今日この頃です(^_^;)
あーざーっす!エネルギッシュというわけではありませんが、
昔からアチコチ出掛けるのは好きでして。
どうしても、じっとしていれない性格だからでしょうかね・・(^^;;
> そのうえ色んなもの食べて・・・
> スゴイ(^^)/
> 見習おうと思いながらもゴロゴロとしてしまう今日この頃です(^_^;)
あーざーっす!エネルギッシュというわけではありませんが、
昔からアチコチ出掛けるのは好きでして。
どうしても、じっとしていれない性格だからでしょうかね・・(^^;;
健康ランド・・・色々な使い方ができますよね~^^ツーにもピッタリ!!
戸隠・・・や~ま~は白銀、あ~さひを浴びて~♪えっ、知らない?
御家族でスキー・・・これでバビレージも溜まったかな~?
戸隠・・・や~ま~は白銀、あ~さひを浴びて~♪えっ、知らない?
御家族でスキー・・・これでバビレージも溜まったかな~?
いつもエネルギッシュに活動してますね~
そのうえ色んなもの食べて・・・
スゴイ(^^)/
見習おうと思いながらもゴロゴロとしてしまう今日この頃です(^_^;)
そのうえ色んなもの食べて・・・
スゴイ(^^)/
見習おうと思いながらもゴロゴロとしてしまう今日この頃です(^_^;)
バビロニア">
Lightwaverさん
> 我が家もカミさんの実家から大量の蟹と和牛が送られて来て、
> 連日鍋三昧です。
鍋三昧いいじゃないですか~
しかも、カニと和牛なんて・・・
食べきれないようでしたら、我が家4人で橋と皿持って伺いますよ!
遠慮なく声を掛けてくださいねwww(笑)
> 連日鍋三昧です。
鍋三昧いいじゃないですか~
しかも、カニと和牛なんて・・・
食べきれないようでしたら、我が家4人で橋と皿持って伺いますよ!
遠慮なく声を掛けてくださいねwww(笑)
バビロニア">
SevenFiftyさん
> 食べ物ネタが滅多に出ないわたしには、良くポンポンと記事が出てくるのはすごいです。
そんなことないですよ!
普段食べている食事を掲載しているだけですから簡単です!
それより、SevenFiftyさんのような色々な場面の写真はタイミングや
撮り方などを工夫しなければ撮れませんから、そちらの方が真似出来ません(^_^;)
> 最近はスノボの人とスキーの人ではどちらが多いのかな。
> 滑る場所が違うので比較が出来ないかもですね。
戸隠は事情が違うのかもしれませんが、圧倒的にスキーヤーが多いですね。
どちらかというと、私のようにかつてスキーをした世代が戻ってきた!
って印象を持ちました。
それにスキー場としても、なかなか若者がお金を落として
くれないので、余裕のある世代がお金を落とすよう、
お土産やら食事やらでお金を落とさせる工夫が随所に見られましたね~
そんなことないですよ!
普段食べている食事を掲載しているだけですから簡単です!
それより、SevenFiftyさんのような色々な場面の写真はタイミングや
撮り方などを工夫しなければ撮れませんから、そちらの方が真似出来ません(^_^;)
> 最近はスノボの人とスキーの人ではどちらが多いのかな。
> 滑る場所が違うので比較が出来ないかもですね。
戸隠は事情が違うのかもしれませんが、圧倒的にスキーヤーが多いですね。
どちらかというと、私のようにかつてスキーをした世代が戻ってきた!
って印象を持ちました。
それにスキー場としても、なかなか若者がお金を落として
くれないので、余裕のある世代がお金を落とすよう、
お土産やら食事やらでお金を落とさせる工夫が随所に見られましたね~
バビロニア">
ななパパさん
> めっちゃ寒さが伝わって来ますね。
> あの冷たい空気の味が口の中に蘇って来ました。
> でも何でスキー場ってあんな寒いのに楽しいのでしょうね?
> あれは不思議ですわ~。
スキーのスピード感ってなかなか味わえませんよね!
自分はバイクに乗っているから分かるんですが、
一種の遊園地的な要素が含まれているんだと思います。
それと、あまたスポーツがある中で、年齢に関係なく
上達していく過程も大きいのではないかな~(^_^;)
> あの冷たい空気の味が口の中に蘇って来ました。
> でも何でスキー場ってあんな寒いのに楽しいのでしょうね?
> あれは不思議ですわ~。
スキーのスピード感ってなかなか味わえませんよね!
自分はバイクに乗っているから分かるんですが、
一種の遊園地的な要素が含まれているんだと思います。
それと、あまたスポーツがある中で、年齢に関係なく
上達していく過程も大きいのではないかな~(^_^;)
バビロニア">
leomiさん
> 銀世界まぶしいね~^^
> 今年はどこも雪が多いみたいですね~でもさぶそ~~~。。
> 今はスキー人口どーなんですかね?
> ワタシが行ってた頃はリフトにに乗るにも渋滞するほどでしたけど・・
> 今じゃもうスキーに行く元気と体力がないわww
やはりスキー人口は激減しているそうですよ。
まず、温暖化でスキー出来る場所も減っているそうです。
さらに、若者が関心無いようなので・・・。
リフト渋滞は今じゃ考えられませんよ!
待ってもせいぜい4~5分ですから。
ほとんど、滑ってきたらそのまま乗れます(^_^)v
それと、以前はスノボーも多かったですが、
高年齢者がスキー場に戻ってきたのか、スキーヤーのほうが目立ちました。
> 今年はどこも雪が多いみたいですね~でもさぶそ~~~。。
> 今はスキー人口どーなんですかね?
> ワタシが行ってた頃はリフトにに乗るにも渋滞するほどでしたけど・・
> 今じゃもうスキーに行く元気と体力がないわww
やはりスキー人口は激減しているそうですよ。
まず、温暖化でスキー出来る場所も減っているそうです。
さらに、若者が関心無いようなので・・・。
リフト渋滞は今じゃ考えられませんよ!
待ってもせいぜい4~5分ですから。
ほとんど、滑ってきたらそのまま乗れます(^_^)v
それと、以前はスノボーも多かったですが、
高年齢者がスキー場に戻ってきたのか、スキーヤーのほうが目立ちました。
バビロニア">
中華回鍋肉さん
> 実は戸隠滑ったことないんです!寂びれた山田温泉スキー場(今は営業してない)
> 志賀高原、木島平、まきの入り、ぐらいかな?しかし自分の知らないお店よく
> 知ってますな~!
志賀高原と木島平は、昔20代の頃行ったことあります!
その時はスキーがブームだったんで、大混雑でしたが・・・(汗)
長野を食べログで検索すると、ほとんど蕎麦屋さんしか
出てこないんですよね~!
ココは昨年豆腐料理のお店って検索して出てきたお店ですから、
知っているってほどではありませんよ!
須坂の味噌料理は今回興味を持ちました。。。
> 志賀高原、木島平、まきの入り、ぐらいかな?しかし自分の知らないお店よく
> 知ってますな~!
志賀高原と木島平は、昔20代の頃行ったことあります!
その時はスキーがブームだったんで、大混雑でしたが・・・(汗)
長野を食べログで検索すると、ほとんど蕎麦屋さんしか
出てこないんですよね~!
ココは昨年豆腐料理のお店って検索して出てきたお店ですから、
知っているってほどではありませんよ!
須坂の味噌料理は今回興味を持ちました。。。
バビロニア">
Mercury77さん
> スキー良いですね。
> 今シーズンはまだ行ってないな~
そうでしょう~行きたいでしょう!(笑)
やはり、遠くに行くのが少し億劫ですが、
開放された感じがいいですよね~w
> 雪が多いのは大変だけどコンディションは良さそうですね。
> 若いときは雪山をはしごしてたんですけど・・・
> こそっと行っちゃおうかな~(笑)
今年は雪が多いとは聞いてますが、それでも5年前の豪雪に比べたら
屁でもないですよ!
こそっと・・・行けるの?!うちは完全バレて大目玉を喰らいます(>_<)
> 今シーズンはまだ行ってないな~
そうでしょう~行きたいでしょう!(笑)
やはり、遠くに行くのが少し億劫ですが、
開放された感じがいいですよね~w
> 雪が多いのは大変だけどコンディションは良さそうですね。
> 若いときは雪山をはしごしてたんですけど・・・
> こそっと行っちゃおうかな~(笑)
今年は雪が多いとは聞いてますが、それでも5年前の豪雪に比べたら
屁でもないですよ!
こそっと・・・行けるの?!うちは完全バレて大目玉を喰らいます(>_<)
バビロニア">
せんさん
> お子様にも健康ランドにお泊りっていい経験じゃないですか・・・
> バビさんは乾杯コールが足りないかもしれないけど。
実は親より子供のほうがハマってます。
テレビは見放題!温泉入り放題!お菓子食べ放題!と
普段なかなかハニーに許してもらえないことが自由にできるから。
ま~親としては(こんなとこ泊まりたくない!)なんて言われるよりは
いいですから・・・(^_^;)
> バビさんは乾杯コールが足りないかもしれないけど。
実は親より子供のほうがハマってます。
テレビは見放題!温泉入り放題!お菓子食べ放題!と
普段なかなかハニーに許してもらえないことが自由にできるから。
ま~親としては(こんなとこ泊まりたくない!)なんて言われるよりは
いいですから・・・(^_^;)
バビロニア">
ピィさん
> トマトもつ鍋、ニラが美味しそうですね。
> 私は〆は麺がいいな。
このトマト鍋美味かったですよ!
トマトベースと味噌!って組み合わせが良かったです。
ピィさんは麺派ですね!麺の〆はちゃんぽん麺なんていいですよねw
> 雪景色、いいですね〜。
> 気温が低くて雪の中でも、スキー場ってあまり寒くない気がしません?
> 楽しくて高揚してるからかな。
そうなんですよ!普段はスキー場で寒いって余り感じません。
しかし、今回-5℃だけは堪えました(>_<)
> 私は〆は麺がいいな。
このトマト鍋美味かったですよ!
トマトベースと味噌!って組み合わせが良かったです。
ピィさんは麺派ですね!麺の〆はちゃんぽん麺なんていいですよねw
> 雪景色、いいですね〜。
> 気温が低くて雪の中でも、スキー場ってあまり寒くない気がしません?
> 楽しくて高揚してるからかな。
そうなんですよ!普段はスキー場で寒いって余り感じません。
しかし、今回-5℃だけは堪えました(>_<)
我が家もカミさんの実家から大量の蟹と和牛が送られて来て、
連日鍋三昧です。
連日鍋三昧です。
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
食べ物ネタが滅多に出ないわたしには、良くポンポンと記事が出てくるのはすごいです。
最近はスノボの人とスキーの人ではどちらが多いのかな。
滑る場所が違うので比較が出来ないかもですね。
SevenFiftyです。
食べ物ネタが滅多に出ないわたしには、良くポンポンと記事が出てくるのはすごいです。
最近はスノボの人とスキーの人ではどちらが多いのかな。
滑る場所が違うので比較が出来ないかもですね。
めっちゃ寒さが伝わって来ますね。
あの冷たい空気の味が口の中に蘇って来ました。
でも何でスキー場ってあんな寒いのに楽しいのでしょうね?
あれは不思議ですわ~。
あの冷たい空気の味が口の中に蘇って来ました。
でも何でスキー場ってあんな寒いのに楽しいのでしょうね?
あれは不思議ですわ~。
きれいな雪景色~
銀世界まぶしいね~^^
今年はどこも雪が多いみたいですね~でもさぶそ~~~。。
今はスキー人口どーなんですかね?
ワタシが行ってた頃はリフトにに乗るにも渋滞するほどでしたけど・・
今じゃもうスキーに行く元気と体力がないわww
いいね~
実は戸隠滑ったことないんです!寂びれた山田温泉スキー場(今は営業してない)志賀高原、木島平、まきの入り、ぐらいかな?しかし自分の知らないお店よく
知ってますな~!
知ってますな~!
いきたい
スキー良いですね。
今シーズンはまだ行ってないな~
雪が多いのは大変だけどコンディションは良さそうですね。
若いときは雪山をはしごしてたんですけど・・・
こそっと行っちゃおうかな~(笑)
今シーズンはまだ行ってないな~
雪が多いのは大変だけどコンディションは良さそうですね。
若いときは雪山をはしごしてたんですけど・・・
こそっと行っちゃおうかな~(笑)
お子様にも健康ランドにお泊りっていい経験じゃないですか・・・
バビさんは乾杯コールが足りないかもしれないけど。
バビさんは乾杯コールが足りないかもしれないけど。
トマトもつ鍋、ニラが美味しそうですね。
私は〆は麺がいいな。
雪景色、いいですね〜。
気温が低くて雪の中でも、スキー場ってあまり寒くない気がしません?
楽しくて高揚してるからかな。
私は〆は麺がいいな。
雪景色、いいですね〜。
気温が低くて雪の中でも、スキー場ってあまり寒くない気がしません?
楽しくて高揚してるからかな。
そうなんですよ!
以前は車中泊でしたが、子供も大きくなり車中泊はやめて、
健康ランドでの仮眠に変わりました。
翌日の疲れが全然違いますから、健康ランドさまさまです。(^ー^)ノ
> 戸隠・・・や~ま~は白銀、あ~さひを浴びて~♪えっ、知らない?
> 御家族でスキー・・・これでバビレージも溜まったかな~?
かなり貯めましたから、だいぶ遊びにいけますよー。
でも、早速昨日少し使いましたが・・・(^^;;