fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

今度のインカムはこれだ~♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
我が家はファミリーツーリングに行くことも多く、
以前中華製のインカムを購入しておりました。


もちろん!普通に通話は出来ておりましたが、最近調子が悪く、ペアリング出来ないこともしばしば。
そこで、新たにインカムの購入を検討しておりました。

ただし、今回購入するインカムは、前提条件が
『無線との併用!』
という大命題があるので、それを前提に探しておりました。

日本製にするか散々迷ったのですが、結局無線機購入という高額の出費が控えているので、評判のイイ韓国製安価インカムを購入することに。

今回はアマゾンでポチッと。

sw(244).jpg

買ったのはコチラ!

sw(245).jpg

SENA SMH10

コチラは、OPM♪さん、ラークさん、Y’sさんも使っております。
同じSENAで塩饅頭さんも使ってましたねw

sw(246).jpg

メーカ発表の仕様はコチラ・・・

一般仕様
●通話時間:12時間  *1
●待受時間:240時間  *2
●通話距離(インターコム):最長900m(見通しの良いところ)*3
●サイズ
・ヘッドセット:84.1 x 56.5 x 38.6(mm)
・クランプユニット:223.8 x 85.5 x 30.6(mm)
・スピーカー:43(外径) x 5(厚み)  (mm)
●重量
・ヘッドセット:60g
・クランプユニット:84g

Bluetooth
●Bluetooth Profiles:
・Headset Profile
・Hand-Free Profile(HFP)
・Advanced Audio Distribution Profile(A2DP)
・Audio Video Remote Control Profile(AVRCP)
●Bluetooth v2.1 + EDR

オーディオ
●オーディオSBC コーデック対応
●ノイズキャンセリング機能
●風切り音削減機能
●サンプルレート:48kHz(DAC)
●AUX端子に接続(3.5mmジャック)

バッテリー
●バッテリー充電時間:約2.5時間
●タイプ:リチウムポリマーバッテリー
認証 CE、FCC、TELEC、IC、SIG

それでは早速取り付けて見ましょう!

sw(253).jpg

CT-Zに取り付けましたが、それほど難しくありません。
六角レンチも付いているから、何もなしで準備出来ます。

sw(254).jpg

あとは本体の充電です!
そう!この本体はUSBでバッテリー充電するようになってます。
私は中華製インカムの充電キット(USB→コンセント)で充電しました。

この機種を購入する場合、この点だけは注意が必要です。

sw(255).jpg

朝になれば充電完了ですwww

sw(256).jpg

一応ハニーと一緒にバイクで走って使ってみました。

~・~・感想・~・~
普通に問題なく使用出来ます!\(^o^)/
街乗りでも、少し加速状態(60kmオーバー)でも違和感なかったです。
あとは高速で使ってみて問題なければ、これはお買い得かと思います。

中華製は高速でほとんど会話できなかったもんな~~~

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry工場直販巡りツー♪

Older Entryネットでポチポチ♪

Comments

バビロニア">
おいおいさん 
> あっ、一緒です。
> これ友人とツーリングするのに便利だし、ツーリングの楽しみ倍増です(*^^)v

そうでしたか!!!
皆さん中華製のインカムを使って、その後韓国製に移行してますねw


> 昔は無線機積んでガーガーうるさく同時双方向にもならず、それでも楽しかったのですが・・・
> 時代の進歩は素晴らしいです。
> 僕のまわりにはsmh愛用者が増加中です。

そうでしたか!何だか私の周りも増殖中でして、
近い将来、全員でインカムで会話しながらツーリングって日も
そう遠くないかもです(=^ェ^=)
  • -
  •  
    いっしょです(*^^)v 
    あっ、一緒です。
    これ友人とツーリングするのに便利だし、ツーリングの楽しみ倍増です(*^^)v
    昔は無線機積んでガーガーうるさく同時双方向にもならず、それでも楽しかったのですが・・・時代の進歩は素晴らしいです。
    僕のまわりにはsmh愛用者が増加中です。
  • v16PzvFY
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 今年はコミュニケーションツールが充実していきますね。
    > 雑談しながら走れるというのが、何とも楽しげで羨ましい~。

    はい!一応インカムを購入したので、このsenaで更新できる方々と
    安心・快適ツーリングが出来るようになりました。

    後は無線?!かな・・・(^_^;)


    > しかし、PCなどはMade in china製品で不具合がほとんどないのに、
    > インカムはメーカーによってクオリティや耐久性にバラツキがあるん
    > ですね~。

    私も中国製が必ずしも悪いとは思っていないのですが、
    インカムは確かにかなり安かったのは事実なんです。

    それが耐久性に反映したのかは疑問ですが、どうしても
    当たり外れが多いのは、仕方ないと諦めております。。。

    もう少し安定しているといいんですがね~(笑)
  • -
  •  
     
    今年はコミュニケーションツールが充実していきますね。
    雑談しながら走れるというのが、何とも楽しげで羨ましい~。

    しかし、PCなどはMade in china製品で不具合がほとんどないのに、
    インカムはメーカーによってクオリティや耐久性にバラツキがあるん
    ですね~。
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > ウチのインカム調子悪いでしょー・・・ほしいなぁ^^
    > 来月はクルマの車検があるし・・

    一応お値段は約26000円でした。
    さすがに、サインハウスは良いのはわかっていますが、
    手が出ませんでした。

    今のところ、調子はイイですよw


    > インカムはほんと便利だよね~
    > バビさんはこれから無線でさらに楽しめるしいいな~^^

    今度は無線導入したら、leomiさん達とも繋がりそうです。
    どうやらBluetoothで交信できそうなので、更にツーリングが
    楽しくなりそうですよw
  • -
  •  
    バビロニア">
    中華回鍋肉さん 
    > 年々良くなって来るね!インカム!サインハウスの何とかってやつ
    > 買ったまま使わずじまいでした。

    えっ!サインハウスのBCOMあるんですか?!いいな〜
    最後の最後まで今回購入したsenaと迷っていました。
    日本製の安心感か、お値段か・・・σ(^_^;)
  • -
  •  
    ほしいっ!! 
    ウチのインカム調子悪いでしょー・・・ほしいなぁ^^
    来月はクルマの車検があるし・・

    インカムはほんと便利だよね~
    バビさんはこれから無線でさらに楽しめるしいいな~^^
  • zhifZ7eQ
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > やはり中華製は問題アリでしょうか?

    たまたまかもしれませんが、私は家族用に4つ購入しましたが、
    バッテリーは1日持つものは1つもありません。

    更に1つは完全に故障して通信不能になりました。
    値段は安かったので、ある程度は覚悟してましたがね。。。

    > sena・・・皆さんお使いのようで信頼性もありそうですね~^^で無線機とのペアリングも大丈夫そうですね。
    > またレポお願いします!!

    了解です!
    それよりパイロンさんも無線どうですか?!(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    Y'sさん 
    > Sena良いです!!
    > ニャンコ先生に勧められて、ラークさんと一緒に購入しましたが、もう手放せません。
    > ラークさんとのツーでは繋ぎっぱなしですが、一日走っても電池切れになりません。
    > まぁ、バッテリーは劣化していくんだとは思いますが…

    どうも、皆さんが使って評判はイイですよね〜
    スゴイ期待して購入に至りました。。。
    バッテリーは多少の不安はありますが、走行中でも充電できるようなので、
    何とかなりそうですね。


    > 通話距離も郊外で見通しが良ければ、カタログ値に近いぐらいは繋がると出ると思います。
    > 私のは初期不良で片方のスピーカーが無口になってしまい返品返金で買い直しました。
    > 個人的には、ベースからコードが出てる部分とスピーカー辺りが弱そうに感じるので、
    > 取り扱いに気を付けたいと思ってます。

    この手の商品はスピーカーの不安が付き物ですよね〜。
    なるべく負担がかからないよう、ヘルメットの中に仕舞い込みました。
    長く使っていれば、いつかは疲弊してきそうですが・・・


    > 今度一緒のツーの時はペアリングしてください( ̄∇ ̄*)ゞ

    こちらこそ、よろしくお願いします。m(__)m
  • -
  •  
    バビロニア">
    moonyさん 
    > SENA10ですか、導入おめでとうございます!
    > 自分のやつの上位グレードですネ

    あーざーっす!
    moonyさんもsenaでしたか?!
    これはいつかペアリングですね\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > おニューですね!
    > いいな~憧れます~♪
    > ただ自分は使う機会が殆どないので、猫に小判になりそうで購入意欲が(;^ω^)

    結構ソロツーリングの方も使っていると聞いてます。
    ナビや音楽等通信以外でも使い道がありそうですよ。
    どうも、一度使うと外せそうもありません。。。(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    クレズさん 
    > 最近は色んなとこからインカム出てるんですね~
    > 私ももはやインカム無しでは走れません。
    > 音楽にナビにレーダー。。。
    > これが無ければ安心して遠出も出来ませんから~

    そうですよね〜 中華製もありますが、今回は評判がいい韓国製にしました。
    今回色々機能面を検討をしてみたら、インカムはつくづく便利だな〜って感じがしました。
    これに無線が付いたら、最高に楽しいかもd(^_^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > BTインカム購入おめでとうございます。
    > BCOMと悩んでいたようですが、セナにしたんですね\(^o^)/
    > コストパフォーマンスを考えれば、現時点ではコレ一択しか無いと思います。

    これはいい感じですよねー。やっぱ、最後はコストが・・・(>_<)
    下道では、以前使っていた中華製インカムに比べてクリアですねー。
    いやーいい買い物しました\(^o^)/


    > ちなみにファームウェアVerは何でしたか?
    > 古かったら早速アップデートしちゃいましょう。
    > ちなみに、高速でも問題なく話せますよ〜。

    一応最新バージョンってことでしたが、確認のため今一度バージョンUP
    しておきました。高速は期待大ダナーいい感じですね。。


    > 無線機(本体+フロント)とペアリングすれば、タンデム(またはランデブー)走行時に、
    > 相手にもレーダーやナビ、無線の声が聞こえます。
    > これはかなり強力ですよ〜。
    > もちろん無線機は改造(加算器導入)済というのが前提ですが(^_^;

    もちろん!加算器は装着しないとねー
    いずれまたご紹介しますが・・・行ってきました!マロさんと。(笑)


    > あと、本体の端子がもげる可能性があるので、極力ヘルメットから取り外さないほうが良いと思います。
    > 私は面倒でもメットに付けたまま充電しています。
    > 更に快適なバイクライフをお楽しみください(笑)

    えっ!そうなんですか〜
    今のところ毎回外して充電してましたが、
    次回以降は外さないようにします。。。

    これでようやく皆さんの仲間入りですp(^_^)q
  • -
  •  
    いいね! 
    年々良くなって来るね!インカム!サインハウスの何とかってやつ
    買ったまま使わずじまいでした。
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > 無線には興味ありませんが、青歯のインカムは気になりますね。
    > ナビに青歯がついてればいいのですが・・・。

    ナビはどうしても、Bluetooth機能付きって数が限られますねー
    私はナビから有線でレーダーに接続して、そこからBluetoothで飛ばしてます。
    確かBluetooth変換器を誰か使っていたような記憶が・・・f^_^;)
  • -
  •  
     
    やはり中華製は問題アリでしょうか?

    sena・・・皆さんお使いのようで信頼性もありそうですね~^^で無線機とのペアリングも大丈夫そうですね。
    またレポお願いします!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    ニャンコ先生 
    > やはりこの性能でこのお値段はお買い得でしょう~。
    > デザインがアレなのはナンですが、自分からは見えないですしね!

    いやーこれはかなり期待できる品質ですね〜。
    でも、色々調べてみると、どうしても最終的には無線が良さそうだなー
    ってことがわかり始めました。
    まー機能の違いが大きいのは仕方ないですが。

    でも、インカムは便利ですねf^_^;)


    > さぁ、どこ行きましょーか!?
    > ・・・・・って、傷直すのが先だった~。

    さー傷を直して遊びに行きましょ\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    mercury77さん 
    > みなさんが買い換えているとなると
    > 私も買わないといけないかな~
    > 中華も2台買ってすぐ1台壊れて残りも
    > バッテリーが・・・数ヶ月で・・さすが中華(^^;)

    ハイ!
    中華製は私も壊れてしまったので・・・σ(^_^;)


    > 国産に行きたいけど、ペアリングが上手くいかないと
    > 意味ないしな・・・
    > そうだ!
    > バビさんのボックスに電光掲示板つけて
    > 「そろそろご飯~」とか出してもらえばいいかな(笑)

    流石にそれだけはご勘弁を!
    せめて無線を導入されれば、何とかなりますけど。。p(^_^)q
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > おっ~標準仕様になりつつあるセナですね。
    > 最大6人通話でしたっけ?あれ4人?
    > 仲間になるためには まずは購入?

    せんさん4人まではOKですよ!
    ですから、まだ通話に参加出来ますので、
    いつでもお待ち申し上げますm(__)m
  • -
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > いいな〜
    > 記事を読んだら欲しくなっちゃいましたよ
    > 中華性もたいして使ってないのにね(≧∇≦)

    私も中華製のインカムを使っていましたが、接触が悪いのと、
    高速でほとんど聞こえなかったので、買い替えちゃいました。

    今のところ、高速は使ってませんが、下道は問題なさそうですねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    ラークさん 
    > おお~(^o^)
    > SENAにしたんですね!!
    > もう、完璧なフル装備じゃないっすかぁ~(^o^)/
    > 2日は使えますね♪

    ようやく皆さんに追いつきましたよ〜
    これで次のツーリング楽しみダナー\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >街乗りでも、少し加速状態(60kmオーバー)でも違和感なかったです
    > 家庭内でヘルメットを被って使用すると、別の意味で違和感があるだろうなぁ。
    > 家庭内でヘルメット無しで使うなら結構実用的かも、介護者と被介護者とかです。

    自宅でヘルメット被って、嫁と話してましたよ〜
    アホな夫婦でしょうー(#^.^#)
    確かに介護に使うのは、イイかも。
    ナースコールのように、役立つかもしれませんねo(^_-)O
  • -
  •  
    やった~♪ 
    Sena良いです!!
    ニャンコ先生に勧められて、ラークさんと一緒に購入しましたが、もう手放せません。
    ラークさんとのツーでは繋ぎっぱなしですが、一日走っても電池切れになりません。まぁ、バッテリーは劣化していくんだとは思いますが…

    通話距離も郊外で見通しが良ければ、カタログ値に近いぐらいは繋がると出ると思います。

    私のは初期不良で片方のスピーカーが無口になってしまい返品返金で買い直しました。
    個人的には、ベースからコードが出てる部分とスピーカー辺りが弱そうに感じるので、取り扱いに気を付けたいと思ってます。

    今度一緒のツーの時はペアリングしてください( ̄∇ ̄*)ゞ
  • -
  •  
     
    SENA10ですか、導入おめでとうございます!
    自分のやつの上位グレードですネ
  • -
  •  
     
    おニューですね!
    いいな~憧れます~♪
    ただ自分は使う機会が殆どないので、猫に小判になりそうで購入意欲が(;^ω^)
  • -
  •  
     
    最近は色んなとこからインカム出てるんですね~

    私ももはやインカム無しでは走れません。
    音楽にナビにレーダー。。。
    これが無ければ安心して遠出も出来ませんから~

  • -
  •  
    セ〜ナ〜〜♪ 
    BTインカム購入おめでとうございます。
    BCOMと悩んでいたようですが、セナにしたんですね\(^o^)/
    コストパフォーマンスを考えれば、現時点ではコレ一択しか無いと思います。

    ちなみにファームウェアVerは何でしたか?
    古かったら早速アップデートしちゃいましょう。

    ちなみに、高速でも問題なく話せますよ〜。

    無線機(本体+フロント)とペアリングすれば、タンデム(またはランデブー)走行時に、相手にもレーダーやナビ、無線の声が聞こえます。
    これはかなり強力ですよ〜。
    もちろん無線機は改造(加算器導入)済というのが前提ですが(^_^;

    あと、本体の端子がもげる可能性があるので、極力ヘルメットから取り外さないほうが良いと思います。
    私は面倒でもメットに付けたまま充電しています。

    更に快適なバイクライフをお楽しみください(笑)
  • -
  •  
     
    無線には興味ありませんが、青歯のインカムは気になりますね。
    ナビに青歯がついてればいいのですが・・・。
  • -
  •  
    行かれましたね? 
    やはりこの性能でこのお値段はお買い得でしょう~。
    デザインがアレなのはナンですが、自分からは見えないですしね!
    さぁ、どこ行きましょーか!?

    ・・・・・って、傷直すのが先だった~。
  • SFo5/nok
  •  
    あらら 
    みなさんが買い換えているとなると
    私も買わないといけないかな~

    中華も2台買ってすぐ1台壊れて残りも
    バッテリーが・・・数ヶ月で・・さすが中華(^^;)

    国産に行きたいけど、ペアリングが上手くいかないと
    意味ないしな・・・
    そうだ!
    バビさんのボックスに電光掲示板つけて
    「そろそろご飯~」とか出してもらえばいいかな(笑)

  • B1DnmyeQ
  •  
    まずは 
    おっ~標準仕様になりつつあるセナですね。
    最大6人通話でしたっけ?あれ4人?
    仲間になるためには まずは購入?
  • -
  •  
     
    いいな〜
    記事を読んだら欲しくなっちゃいましたよ
    中華性もたいして使ってないのにね(≧∇≦)
  • -
  •  
     
    おお~(^o^)
    SENAにしたんですね!!
    もう、完璧なフル装備じゃないっすかぁ~(^o^)/
    2日は使えますね♪


  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    >街乗りでも、少し加速状態(60kmオーバー)でも違和感なかったです
    家庭内でヘルメットを被って使用すると、別の意味で違和感があるだろうなぁ。
    家庭内でヘルメット無しで使うなら結構実用的かも、介護者と被介護者とかです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > こういうの、使ったことないんですが、バイクで走りながら会話できるというのは便利でしょうね。
    > 中国製と韓国製で、そんなに性能差があるんですね。
    > さすがサムスンを擁する国というところでしょうか。

    使って走ると、便利ですよ~
    トイレ!だとか、右に曲がるぞ!なんてインカムでアナウンスするから、
    あれ?なんてことが起きにくいです。

    中国製はそれなりでした。
    今度の韓国製もどうか分かりませんが、使用している方曰く
    非常にイイ!ということなので、期待大です。。。
  • -
  •  
     
    こういうの、使ったことないんですが、バイクで走りながら会話できるというのは便利でしょうね。
    中国製と韓国製で、そんなに性能差があるんですね。
    さすがサムスンを擁する国というところでしょうか。
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS