fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ラフアンドロードに行ったものの・・・♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
さてさてやって来ましたのは、いつもお世話になっているラフアンドロード!
ここに来た目的はいくつかあるのですが、
一番の目的はハニーのメット修理です。


sw(279)_20130127193227.jpg

ハニーのメットはAraiのMZです
先日購入したインカムを取り付けようとアチコチ弄っておりました。

そこまでは良かったのですが、ある日ハニーから・・・
『何か壊れたみたい・・・(-_-メ)』と。

恐る恐る見てみると・・・

sw(303).jpg

本来あるはずのフックが・・・

sw(305).jpg

あれま~なくなっております。(^^ゞ
そこで、ラフアンドロードへ伺ったのです。

しかし、たまたま態度の悪い店員に当たってしまい・・・
この補修部品は売ってない!
うちじゃ直せない!
メーカーに直接聞いてみてください!


???メーカーに聞くのは私なんだ・・・そうなんだ・・・(-_-;)

ここまで言われたら、カチンときて言いたい放題言ってやりたいのですが、ま~いつも用品ではお世話になっているし、ここで試着してネットで購入!なんてこともあるのでここは大人の立ち振る舞いをして終了。

メーカーであるAraiに確認すると
『当方の接着ミスです。着払いで送ってください!』と

いや~立派!気持ちの良い対応です!!
メットメーカーが色々ある中で、老舗ですから対応はどうなの?って思っていましたが、素晴らしい対応をして頂きました。

なかなかミスを認めない会社もある中で、忠男さんといい、Araiさんといい素晴らしいの一言です。
イイモノさえ作れば、あとは勝手に売れる!売ってやる!!なんてメーカーは淘汰されたのかも知れませんね。。。

sw(304).jpg

多少時間は掛かるでしょうが、これは仕方ありません。
しっかり梱包して送ることに。。。

sw(280).jpg

さて、無事一件落着!
と言いたいところですが、ラフアンドロードへ行った目的はもう一つありました。
詳細は次回へ続く。。。
(引っ張るな~(笑))

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry本当のラフロに行った目的♪

Older Entry相変わらず豪快♪

Comments

バビロニア">
leomiさん 
> 名無しの権兵衛はワタクシleomiですた~=^^=;
> 大変失礼いたしやした。
> いよいよ♪むふふ・・・

leomiさんでしたか!!
多分そうかな・・・と(*^_^*)
  • -
  •  
    あにゃにゃ! 
    名無しの権兵衛はワタクシleomiですた~=^^=;
    大変失礼いたしやした。

    いよいよ♪むふふ・・・
  • bb48RJdc
  •  
    バビロニア">
    エディさん 
    > お客に対する態度が分かってない店員等々。
    > 自分の部下じゃなければ関係ない事ですから本人には何も
    > 言わないですが、そこのTOPの影響力ある方に
    > 一言申し上げちゃいます(笑
    > 継続的に利用する所なら尚更次からの事考えて
    > 是正をお願いしとかないと、自分がまた不愉快な思いしますから^^

    そこが悩みどころですよね。
    あんまりしつこく言ってクレーマーなんて思われるのもシャクですし。
    いつもは感じのイイサービスを受けているので、たまたまということで
    あきらめます。(>人<;)


    > で、メーカーは丁寧な対応してくれる事が多いですね。
    > お客一人一人が大切だときちんとわかってるからでしょう。

    特にネット社会になって、評判が悪いと即売り上げに
    影響を与えちゃいますからねσ(^_^;)
  • -
  •  
    いるんですよねぇ 
    お客に対する態度が分かってない店員等々。
    自分の部下じゃなければ関係ない事ですから本人には何も
    言わないですが、そこのTOPの影響力ある方に
    一言申し上げちゃいます(笑
    継続的に利用する所なら尚更次からの事考えて
    是正をお願いしとかないと、自分がまた不愉快な思いしますから^^

    で、メーカーは丁寧な対応してくれる事が多いですね。
    お客一人一人が大切だときちんとわかってるからでしょう。

  • -
  •  
    バビロニア">
    まーやさん 
    > アライの対応が気持ちいいですね
    > そう言う対応してくれると次もアライの指名買いですね
    > でも走行中に取れるとかじゃなくて良かったですね

    そうなんですよ!今回は先日購入したインカムを装着している時に
    起こったことなんですよ。

    でも、そんなに強く力を入れてないのに壊れたところをみると、
    Araiでもそのような故障を予見していたのかも知れませんね。。。(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 店員さんのキャパって大事ですよね。
    > うちの会社にも至らないのが沢山いますので
    > なんだか耳が痛い話では有りますが
    > こういう時の対応マニュアルみたいなの
    > 作ってサービスを均一にしてほしいですね♪

    たぶんお仕事を何のためにしているのか!ってことが会社の中で
    共通認識になれば、マニュアルがなくてもレベルアップを図れると
    思います。

    販売目標だけを立てて、売ればいいんだ!なんて考えが中心だと
    いくらマニュアル作っても機能しないように思えるんですがね。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > アライ・・・いや~、見事な対応ですね~^^さすがヘルメットのトップメーカーです。
    > さてラフロでは何を買ったのでしょうか?

    やはりトップメーカーならではの対応でした。
    製品を製造する側と、販売する側の対応の違いをまざまざと見せつけられた感じです。

    今回はハニーの・・・です!(笑)
  • -
  •  
     
    アライの対応が気持ちいいですね
    そう言う対応してくれると次もアライの指名買いですね
    でも走行中に取れるとかじゃなくて良かったですね
  • -
  •  
     
    店員さんのキャパって大事ですよね。
    うちの会社にも至らないのが沢山いますので
    なんだか耳が痛い話では有りますが
    こういう時の対応マニュアルみたいなの
    作ってサービスを均一にしてほしいですね♪
  • -
  •  
     
    アライ・・・いや~、見事な対応ですね~^^さすがヘルメットのトップメーカーです。

    さてラフロでは何を買ったのでしょうか?
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > まぁ、販売店なんてどこも初期不良を交換するくらいで
    > 修理の受付とかめんどうなことはやらないですよ。
    > ただでさえ店舗を構えることに膨大なコストかけてるんですから。
    > まぁ、言い方というのはあると思いますが。。。

    確かにそうですよね〜
    修理は収益には結び付き難いですからね。。。
    用品を購入するのであれば、別でしょうけど・・・


    > アライの対応はさすがにブランドという感じですが、
    > 冷静に考えたら同じ国産のOGKなら2つ買える値段ですから、
    > それくらいしてくれないとって思う私は変ですかね?

    いやーおっしゃる通りです。
    でも、一度購入すると値段の高い安いにかかわらず、
    気持ちのイイ対応を期待してしまうんですよねー

    ウチの近くのドリーム店なんて、いくら高い値段払っても、
    買ったあとは他人行儀で接し、あまり相談に乗ってくれないんで、
    メチャクチャ腹立ちますよ!(ー ー;)
  • -
  •  
    マロさん 
    > もしかして、ラフロのハズレ店員って!若者では?
    > じゃんけん大会の人かな?!ww
    > マロも数年前にその店員にムッキでした!
    > TMAXの部品を取寄せてもらうのに PUIGのフロントスクリーンの品番のメモ書きを
    > 彼にわたしました。すると 彼は、待ってください! お待ち下さいでは?と思いしばらく待つ・・・・
    > 15分後、これどこの部品ですか?・・・ TMAXのフロントスクリーンですよ
    > XP500 08Jですと教えると・・・何も言わないで消えて
    > 20分後、あの・・・この部品日本製ですか? いいえ!違いますよ・・・又消えて・・・・15分後 
    >調べてるんで待って!
    > 1時間も何調べてるんだ! ベテラン店員らしき人をみつけて話をしたら、
    > 即答 2Weekで入荷できますが如何しますか?
    > では、お願いしますと手配書に記入!
    > 記入中に店の裏側で、お前常連さん待たせて何やってるんだ!w
    > 常連??(ポイントの点数でか?) え~っと プウングってどこも扱ってないんですよ! 
    > ピング~もないんです!ww
    > おい!! これプーチって読むんだ!ww あ!だからなかったんだぁ~ 
    > 読み方が分からないなら俺なりお客さんに聞けっと怒られてました!w  
    > 最近のお店は教育がなってないですね・・・・

    私の場合は、若いあんちゃんでしたが、修理は調べる様子はなし!でした。
    まーはなから相手していなかったので、それ程怒りも込み上げて来ませんでしたが。

    でも、マロさんの1時間攻撃を食らったら、怒鳴っていること間違いなしですよ!
    さすがに待たせても限界ってあるでしょう(−_−;)
  • -
  •  
     
    まぁ、販売店なんてどこも初期不良を交換するくらいで
    修理の受付とかめんどうなことはやらないですよ。
    ただでさえ店舗を構えることに膨大なコストかけてるんですから。
    まぁ、言い方というのはあると思いますが。。。

    アライの対応はさすがにブランドという感じですが、
    冷静に考えたら同じ国産のOGKなら2つ買える値段ですから、
    それくらいしてくれないとって思う私は変ですかね?
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > あら~、ラフロの対応は残念でしたね。
    > しかし、バイク用品店のスタッフは、とても良心的な人もいる一方で、
    > あからさまに面倒くさそうに対応する人もいるなど、何だか当たりと
    > 外れの格差が大きい気がしますね。

    同感です!大方良心的な方ですが、まだまだ売ってやる!って
    態度の店員も少なくないのが残念ですねー。
    これはラフロに限ったことではないと思うのですが・・・


    > ユニクロやマックのアルバイトさんのように、平均的にフレンドリー
    > な対応をしてくれれば、ネットではなく、そのお店で購入してくれる
    > 人が増えると思うんですけどねぇ…。

    最近はこのようなショップでも、マナー研修を受けていると
    聞きますが、まだまだ実務が追いつかないんでしょうかね(T ^ T)
  • -
  •  
    バビロニア">
    名前がないよ〜 
    > いろいろだよね・・
    > どーしてそういう態度なのよ!って思うことあるもん。。
    > そうなると自分だったら二度と行かなくなるなー

    よくわかります!その気持ち!!!
    でも、普段は好意的に接する店員がいるのは知っているので、
    たまたまハズレを引いたのだと諦めます。

    2〜3人ハズレが続けば、本気で考えますが・・・(^^;;


    > アライの対応・・当然でしょ!って思うのはワタシだけ?^^

    この当然!って思える対応ができる会社は少ないように思えます。
    先日、TMAXのリコール騒ぎの時に、もっと早くヤマハは分かっていたのに
    対応が遅かったもんな〜。
    しかも、おんなじ箇所を2回なんてあり得ないですよw

    まだまだ大企業病が蔓延する中で、アライさんの対応は好感が持てました。(^-^)/
  • -
  •  
    ラフロのハズレ店員 
    もしかして、ラフロのハズレ店員って!若者では?
    じゃんけん大会の人かな?!ww
    マロも数年前にその店員にムッキでした!
    TMAXの部品を取寄せてもらうのに PUIGのフロントスクリーンの品番のメモ書きを彼にわたしました。すると 彼は、待ってください! お待ち下さいでは?と思いしばらく待つ・・・・
    15分後、これどこの部品ですか?・・・ TMAXのフロントスクリーンですよ XP500 08Jですと教えると・・・何も言わないで消えて
    20分後、あの・・・この部品日本製ですか? いいえ!違いますよ・・・又消えて・・・・15分後 調べてるんで待って!
    1時間も何調べてるんだ! ベテラン店員らしき人をみつけて話をしたら、即答 2Weekで入荷できますが如何しますか?
    では、お願いしますと手配書に記入!
    記入中に店の裏側で、お前常連さん待たせて何やってるんだ!w
    常連??(ポイントの点数でか?) え~っと プウングってどこも扱ってないんですよ! ピング~もないんです!ww
    おい!! これプーチって読むんだ!ww あ!だからなかったんだぁ~ 読み方が分からないなら俺なりお客さんに聞けっと怒られてました!w  最近のお店は教育がなってないですね・・・・


  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > ラフアンドロードって、販売の店舗もあるんですね。
    > 単に用品ブランドと思っていました。

    売り上げのメインは用品の卸売販売だと思いますが、リアル店舗での
    販売も行っております。
    どちらかと言えば、リアル店舗で商品のマーケティングしているのかも
    しれませんね。


    > アライさんの対応は気持ちいいですね。
    > 製品のファンを逃がさないための方針として、大事なことですね。
    > つれない対応をしていると、口うるさくない優良顧客は不満を内包したまま黙って去っていって
    > しまいそうですし。

    忠男さんといい、アライといい、老舗の店が繁栄するにはそれなりの
    理由があるんですね。
    非を潔く認める姿は、ある意味好感が持てますもんね。。。σ(^_^;)
  • -
  •  
     
    あら~、ラフロの対応は残念でしたね。
    しかし、バイク用品店のスタッフは、とても良心的な人もいる一方で、
    あからさまに面倒くさそうに対応する人もいるなど、何だか当たりと
    外れの格差が大きい気がしますね。
    ユニクロやマックのアルバイトさんのように、平均的にフレンドリー
    な対応をしてくれれば、ネットではなく、そのお店で購入してくれる
    人が増えると思うんですけどねぇ…。
  • -
  •  
    店員って・・ 
    いろいろだよね・・
    どーしてそういう態度なのよ!って思うことあるもん。。
    そうなると自分だったら二度と行かなくなるなー

    アライの対応・・当然でしょ!って思うのはワタシだけ?^^

  • aLDJZI8w
  •  
     
    ラフアンドロードって、販売の店舗もあるんですね。
    単に用品ブランドと思っていました。
    アライさんの対応は気持ちいいですね。
    製品のファンを逃がさないための方針として、大事なことですね。
    つれない対応をしていると、口うるさくない優良顧客は不満を内包したまま黙って去っていってしまいそうですし。
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >あはは!まさか!!
    > でも、わたしがブログでお世話になっているnmtr220さんはあっさりそのまさかをやっちゃいましたよ。
    > だからバビロニアさんもやったのかと思ったしだいです。
    > でかいスクーターでオフロードです。

    いやーオフロードも興味ない訳ではありませんが、
    以前スクーターでちょとした悪路を走った時にメチャクチャ怖かったですから。

    しかも、小枝がタイヤとカウルに挟まり、前に進めなく
    なったので、それ以来かなりビビってます。。。σ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    moonyさん 
    > お店に行くとフレンドリーと粗野を勘違いした店員が居ますね
    > 特にクルマ・バイク関連の用品店に多々見られる傾向に・・・
    > オー○○ックスなどは知識のかけらもない女性店員が
    > 上からだったりしますもんね・・・・

    あるあるあります!
    これらの業界の方って、研修会とか開かないんでしょうかね?
    昔、ヤマダ電◯の店員の知識が余りにも乏しいので、
    ヨドバシカメ◯で商品説明を聞いてから、欲しい商品を
    検討したことありました。

    プロとしてのPRIDEが欲しいなーσ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > アライさんの対応は素晴らしいですね!
    > クレーマーの多い昨今では・・・客の手違いでは?と疑ったりしてしまうものかと考えて
    > しまいがちになりそうですが。
    > 更に対応が良いと、新品になって帰ってくるかも知れませんw
    > 昔何かでそういうのがあったな~(思い出せませんw)

    同感です。今回の対応見て、また皆さんの体験を聞いていると、
    有名メーカーが長年売れる訳は、ただ単に商品力だけではないんだと、
    改めて感じましたねー(^_−)−☆
  • -
  •  
    バビロニア">
    toshichy98さん 
    > 彼処は前から対応が悪いんですよね(>_<")
    > 顔見知りになると違いますよ(^^ゞ

    あれまー川崎店は、対応イマイチでしたか。
    やはり社風なのでしょうか・・・


    > よっぽどではない限り、港北のナップスへいきます。 品揃えが倍てすからね(^-^)v

    ナップスは幸浦も豊富ですが、お値段が高めって感じですね。
    以前はタイヤ交換で使っていましたが、最近ご無沙汰だな〜σ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    mercury77さん 
    > 怒ってる~・・・
    > こわいな~・・・そんなバビさん見たくないな~・・・

    いえいえ全く怒ってないですよσ(^_^;)
    ただ、気に入っていたお店だけに残念だな〜と思って。


    > でも店員の対応は・・・ダメですね。
    > RX-7RR4のころディフューザーを割ってしまい、ライコに持っていった
    > ときは「お預かりしてメーカー対応となりますが、よろしいですか?」
    > 「概算で○○円ぐらい、正確な金額は送ってからになります」
    > 「破損の状況によっては修理が出来ないこともあります」・・・
    > 等々、丁寧に説明をしてくれました。
    > 店というより、店員の違いなんでしょうね。

    そう思いますよ!
    今までラフロの店員さんってメカさんもみんな親切でしたから。
    まー人によっての違いはね。


    > 昔にレースでサポート受けていたときもアライさんの対応は
    > とてもよかったです。
    > 社風ですかね(^^)

    アライは素晴らしい!ってことがわかりました。
    これは社風なのだと思います。
    概して売れているメーカーだと天狗になり易いですが、
    奢らないのがイイです。
  • -
  •  
    たびたびです 
    たびたびです。

    >あはは!まさか!!
    でも、わたしがブログでお世話になっているnmtr220さんはあっさりそのまさかをやっちゃいましたよ。
    だからバビロニアさんもやったのかと思ったしだいです。
    でかいスクーターでオフロードです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > タイトルを見て、ついにラフロードデビューかと思った。

    あはは!まさか!!
    ギア車もまともに乗れない私が、ラフロードにデビューしたら、
    泥だらけだけでは済まなくなります(>_<)
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > ラフロはハズレ店員だったようで(-_-;
    > それにしてもAraiの対応は素晴らしいですね〜\(^o^)/

    ま~店員も色々な方がいるので、いつも不愉快な思いをしたわけでは
    ないですから、仕方ないですかね・・・

    そう!Araiの対応は立派でしたねー
    やっぱ、品物に自信がある会社は、対応も安心出来ますねw
  • -
  •  
     
    お店に行くとフレンドリーと粗野を勘違いした店員が居ますね
    特にクルマ・バイク関連の用品店に多々見られる傾向に・・・
    オー○○ックスなどは知識のかけらもない女性店員が
    上からだったりしますもんね・・・・
  • -
  •  
     
    アライさんの対応は素晴らしいですね!
    クレーマーの多い昨今では・・・客の手違いでは?と疑ったりしてしまうものかと考えてしまいがちになりそうですが。
    更に対応が良いと、新品になって帰ってくるかも知れませんw
    昔何かでそういうのがあったな~(思い出せませんw)
  • -
  •  
    なんですよね 
    彼処は前から対応が悪いんですよね(>_<")

    顔見知りになると違いますよ(^^ゞ

    よっぽどではない限り、港北のナップスへいきます。 品揃えが倍てすからね(^-^)v
  • -
  •  
    あ~バビさんが 
    怒ってる~・・・
    こわいな~・・・そんなバビさん見たくないな~・・・

    でも店員の対応は・・・ダメですね。
    RX-7RR4のころディフューザーを割ってしまい、ライコに持っていった
    ときは「お預かりしてメーカー対応となりますが、よろしいですか?」
    「概算で○○円ぐらい、正確な金額は送ってからになります」
    「破損の状況によっては修理が出来ないこともあります」・・・
    等々、丁寧に説明をしてくれました。
    店というより、店員の違いなんでしょうね。

    昔にレースでサポート受けていたときもアライさんの対応は
    とてもよかったです。
    社風ですかね(^^)
  • B1DnmyeQ
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    タイトルを見て、ついにラフロードデビューかと思った。
  • -
  •  
    Arai 
    ラフロはハズレ店員だったようで(-_-;
    それにしてもAraiの対応は素晴らしいですね〜\(^o^)/
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS