fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ハロ~CQ取付準備編♪


Edit Category アマチュア無線
ある日のこと、某氏へメールで・・・
「例の場所へブツを見に行ってきます・・・」
(心の中では・・・一緒に行かない?!(笑))と思ってました。。。

すると、「いいよ~付き合うよ~」
「マジっすか!じゃ~港北PAで待ち合わせで!!」

ここまでは良かったんですよ!
しかし、大問題が発生!!!

実は私はメールで第三京浜の港北PAと書いたのですが、第三京浜のPAは都筑PA!
港北PAは東名高速のPAなのです。

さ~どっちに某氏が来るのか?一応電話しましたが、どうも出動した様子で連絡が取れません。

これは一か八かで東名高速の港北PAへ向かいました。
しかし、そこには某氏はいない・・・
携帯の伝言には、(もうPAについているぞ~!)まー私も別のPAに着いていたのですが(笑)

そこで、電話で間違えたこと素直に謝罪して、東名高速を降りたところにあるマクドナルドで待ち合わせすることに。。。

sw(330).jpg

マクドナルドでは綿密な作戦会議を開いていざ出陣!!!

向かった先はコチラです!!!

sw(342).jpg

店名:けいそくせいぎょ
住所:東京都世田谷区喜多見6-7-8成城オリンピックマンション1B
営業時間:平日 11:00~20:00(火~金曜日)
     週末 13:00~20:00
定休日:毎週月曜日および毎月第1、3日曜日
HP:http://www.keisokuseigyo.jp/index.html

そう!ここで例のバイク用無線機を取り付けて頂くことにしたのです。
今回は見積と作業日程の確認でやって来ました!!

お店の社長から、無線機の取り付けるポイントは問題点などをわかりやすく解説して頂きました。
また工場長も親切で、無線機の取付箇所から、方法まで事細かに相談に乗って頂きました。。

正直某氏が一緒でなければ、全くわからないことばかりだったと思います。
某氏に感謝!感謝!謝謝!!

ソロソロお昼時となったので、その某氏がセレクトされていた一店へ伺うことに。。

sw(331).jpg

店名:紅葉家
住所:東京都世田谷区砧7-1-8
営業時間:11:00~14:00 17:00~19:30
定休日:木曜

ここはとんねるずのきたなシュラン認定のお店だったんです!!

sw(332).jpg

燦然と輝くきたなシュラン像!(笑)

sw(338).jpg

やって来たのは、コチラ!
お店オススメの鳥つゆそば!もちろん!大盛り!!

sw(333).jpg

横から見るとこの通り!迫力のMountain状態です!!(^_^;)

sw(334).jpg

つゆは鶏の脂身でダシを取っているようです。
見るからに濃厚さが伺えます。。。

お蕎麦も少し太めで、この濃厚なつゆにはピッタリと合います!!!
味付けは濃い目でしたが、美味しく頂けました。。。

sw(335).jpg

バビ「あ~お腹いっぱい!いっぱい!!」
某氏(スタスタスタと歩き出し・・・)
某氏「スイマセン!ご飯モノあります?!」
(え~~~~~~~~まだ食べるんですか????)
店員「ご飯は切らして・・・」
某氏「じゃーたぬきそば!それに卵入れて!!」

皆さん!整理しますと!!
私と某氏は大盛りの鳥つゆそば、しかも大盛りを完食!

その後に、コチラの品が着丼したんですから!!
1品目ではないのです。。。

恐るべしマロさん!・・・じゃなかった、某氏!!(笑)

sw(336).jpg

ご覧の通り、2杯目に箸をつけ・・・

sw(337).jpg

あっという間に見事完食!(笑)

sw(340).jpg

いや~本当にマロさん・・・じゃなかった某氏と食事に行く時は、前日の夕食から抜いてないと付き合えません。
ご満悦のマロさん・・・じゃなかった某氏!

sw(341).jpg

ちなみに木梨憲武さんも来たようで、テンションが上がった時に書くPeleの文字もありました。(^^)v

sw(339).jpg

見積もりを頂きましたが、少々想定していた値段より正直高かったです。
でも、以前から無線は付けたいと思っていましたし、後であれやっておけばよかった~これやっておけばよかった~と後悔するよりは、全てやっておいたほうが精神衛生上もイイかと思ってそれでお願いすることにしました。

それでも、マロさんが色々交渉してくれた結果、少し値引きと特別な作業をしてくれることになりました。

その特別な作業をして頂くのですが、肝心のブツがない!
それじゃー交渉した意味がなくなってしまうので、賢明に探してやっとありました!!

2りんかんの座間店!!!

sw(343).jpg

特別な作業とは・・・そう!電圧計の装着です。
グリップヒーター等、電装系を充実させたので日頃から気にしていないと、知らぬ間にお陀仏!なんてことになったら大変ですから、今回はコチラの機種を購入することに

品名:KOSO-203
価格:5,775円


これで、電圧、温度、時計がわかる仕組みとなっております。

sw(344).jpg

散々色々なお話をして、マロさんとはここでお別れ・・・

マロさん!何から何まであーざーっす!
感謝してます!


数日後・・・

sw(352-1).jpg

来ました~第4級アマチュア無線技士 無線従事者免許証!!

sw(353).jpg

同封物の案内書には、先日紙ベースで開局申請をしようかと思っておりましたが、どうやら時代の流れなんでしょうね。電子申請が出来て、しかも安いときてますw

sw(355).jpg

もちろん!電子申請で登録することに(*^^)v

sw(354).jpg

あとは取り付け!開局準備!!
あ~~~~待ち遠しいなー\(^o^)/

今回わかったことは、どうもBluetoothのインカムであれば、この無線機を通じてメーカーが違っても通信が出来そうです。

楽しみがかなり広がりそうですよ(^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

Newer EntryOBSC恒例!氷瀑とアンコウ鍋ツー(氷爆編)♪

Older Entry工場直販巡りツー♪

Comments

バビロニア">
hosoさん 
> 免許合格おめでとうございま~す。(@^▽^)∠※

あーざーっす!


> あれ、
> 免許証が、
> カードになってる~。(@O@)
> 私の免許証は、
> ラミネート加工です。(;´▽`A``

あれ~そうだったんですか!!!
今は完全にカードになっているようです。
どうやら、不正事故が発覚して、それ以来この形になったようですよ!

あー早く設置したいな~~~~~~\(^o^)/
  • -
  •  
    おめでとうございま~す 
    免許合格おめでとうございま~す。(@^▽^)∠※

    あれ、
    免許証が、
    カードになってる~。(@O@)
    私の免許証は、
    ラミネート加工です。(;´▽`A``
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 某氏さん凄いですね〜。でも色々と協力してくれて
    > 本当に好い人だ思います。
    > 某氏スマイルも健在でサービス満点です。
    > 無線っていつまでも男のロマンですよね〜。

    なかなか真似できないですよ!
    ここまで面倒見がいい人ですから、本当に頼りになります。
    あー早く取り付けたいなー無線は楽しみです(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > マロ電子の助力で遂に夢の無線!ですね。

    やっぱ!工場長は違います!!!
    マジで超〜〜〜詳しくてビックリですw


    > 次はハニーさんも講習受講でファミツー最強になりますよ。
    > 4輪につけるのも時間の問題?

    さすがにハニーは興味ないようです。。。
    ハニーも付けるようになったら、大変なことになりますよ〜(>_<)

    クルマも当分先かなー(^^;;
  • -
  •  
     
    某氏さん凄いですね〜。でも色々と協力してくれて
    本当に好い人だ思います。
    某氏スマイルも健在でサービス満点です。
    無線っていつまでも男のロマンですよね〜。
  • -
  •  
    家族みんなで 
    マロ電子の助力で遂に夢の無線!ですね。
    次はハニーさんも講習受講でファミツー最強になりますよ。

    4輪につけるのも時間の問題?
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > 免許証も届き春までには準備万端ですね♪
    > バビさんは頼れるお仲間がたくさんいていいね~^^
    > いよいよ2月!楽しみだにゃ~むふふ・・

    何でも無線を装着できると、私のインカムでもleomiさん達と会話が
    楽しめることがわかりましたw

    でも、どうやるのかはまだよくわかりないので、
    よく聞いておきますね(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > 某氏=マロさんはもうバレバレですよ~^^

    やっぱ!って当たり前ですよねw


    > 電装職人のマロさんがいれば鬼に旨い棒!!判ったか!!バビ憎・・・とは言わないと思いますが・・・
    > モービル運用・・・私もモービル運用しようかな~?

    今回装着することにしてみてわかったのは、
    無線は色々と使用範囲の広いことがわかりました。

    インカムでBluetoothのある方なら、メーカーが違っても
    会話が楽しめそうです。(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >ソロソロお昼時となったので、その某氏がセレクトされていた一店へ伺うことに
    > こんな傾斜地のお店を見つけるのは面白いです。
    > 某氏さんのセンスが光ります。
    > それにカブ号もいい味出しています。

    この斜め良い感じでしょう~
    でも、店内は水平でしたよ!って当たり前か(笑)

    やっぱ、配達のバイクはカブ!で決まりですネ(#^^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > おぉっ! なんかすげぇ〜。

    でも、トナリで見ていると羨ましいですよ!
    気持ちよくなります。。。
    色々食べれることはイイことですw
  • -
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > はい、某氏です!ww

    先日はあーざーっす!


    > いよいよ運営まじかですな!
    > ところで、取付日決定したのかな??
    > 楽しみでたまらんでしょ~! 
    > SPはいつごろ付けるのかな!ww

    そうですね。今度はいよいよ実践です。。。
    楽しみでもありますが、まだまだ不安でもあります。

    これからもよろしくお願いしますネ(*^^)v
  • -
  •  
    もうすぐ・・ 
    免許証も届き春までには準備万端ですね♪
    バビさんは頼れるお仲間がたくさんいていいね~^^

    いよいよ2月!楽しみだにゃ~むふふ・・
  • zhifZ7eQ
  •  
     
    某氏=マロさんはもうバレバレですよ~^^

    電装職人のマロさんがいれば鬼に旨い棒!!判ったか!!バビ憎・・・とは言わないと思いますが・・・

    モービル運用・・・私もモービル運用しようかな~?
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    >ソロソロお昼時となったので、その某氏がセレクトされていた一店へ伺うことに
    こんな傾斜地のお店を見つけるのは面白いです。
    某氏さんのセンスが光ります。
    それにカブ号もいい味出しています。
  • -
  •  
     
    おぉっ! なんかすげぇ〜。
  • -
  •  
    某氏!ww 
    はい、某氏です!ww
    いよいよ運営まじかですな!
    ところで、取付日決定したのかな??
    楽しみでたまらんでしょ~! 
    SPはいつごろ付けるのかな!ww
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > 自分もお腹ペコペコで、呑む前提でなければアレくらいは余裕かも知れません(爆)
    > その代わり自分は飯以外は余計な物は食べないかもしれませんが(;^ω^)

    素晴らしい!ぽんさんも結構食べますよね!
    ブログを拝見すると、色々な場所でかなりの量を食べていらっしゃいますもんねw
    これなら、2杯目OKですかねw


    > 無線の資格免許の御到着おめでとう御座います♪
    > やっぱり数日はニヤニヤして見てしまいます?分かる分かる・・・(勝手に想像してすいませんw)

    その通り!ニヤけてますよ(笑)


    > 自分もいつかは無線・・・と昔から思ってるのですが、そのうち余裕が出来たら
    > 目指してみようと思います。
    > しっかし、資格って見ればアレもコレも欲しくなるんですよ・・・(;^ω^)

    きっと私よりぽんさんの方が役立つと思いますよ!
    バイクもそうですが、クルマに装着すれば色々と情報収集出来ますもんねw

    いつかご一緒に走りながら、無線で交信したいですね(^_-)-☆
  • -
  •  
    バビロニア">
    mercury77さん 
    > 電子装備てんこ盛りですね。
    > ここまで手を加えたらちょっとやそっとじゃ乗り換えられないですね。
    > 移設って倍の手間がかかるから、ホント大変。
    > ネイキッドでは絶対出来ない・・と思う重装備ですね~
    > つけるところが無いので車載は無理なんです。

    そうでしたか・・・やっぱBMWとかHURLEY等の重装備車両ばかりが
    装着している理由がわかりますね。。。

    ま~銀翼はダメになるまでトコトン乗るつもりなので、
    移設は・・・その時になったら考えましょう~(*^_^*)


    > 免許合格おめでとうございます。
    > ますますツーが充実しますね。

    あーざーっす!
    段々と当初のツーリングスタイルから変わって来ましたねw
    でも、今が一番楽しいかもしれませんwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > いよいよ無線化計画も終盤に入ってきましたね~。お疲れ様です。

    あーざーっす!
    見積と日程が決まりましたので、あとは設置するだけです。
    でも、2日掛かるそうですので、それが面倒かな・・・(・ω<)


    > しかしご友人に恵まれていいですね~。無線は詳しい方が身近にいな
    > いと計画を実行するのは相当ハードルが高そうですよね(夢店や二輪館
    > では対応していないでしょうから)。
    > これで、春までには銀翼無線仕様が完成していそうですね。

    はい!昨年から計画していたのがようやく実現できそうです。
    持つべきものは友です。感謝!感謝!\(^o^)/

    もし自分で付けようとすれば、かなり時間が掛かったと思いますね~
    あとは、業者さんへしっかりとお願いするだけです。。。(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    利休さん 
    > こんにちは、利休です。
    > 開局申請はネットでできる時代なんですね。
    > 私が電話・電信級(当時は)の開局をしたのが、もう30年も前のこと。
    > 超面倒臭かった記憶があります。(既に、モールスは完全に忘れました)

    そうなんですよ~私も電子申請と聞いてビックリです。
    本当に便利な時代ですよね~
    ネット環境さえあれば、何でも出来ちゃうんですから・・・


    > 私も昨年、銀翼用に無線機とBluetoothヘッドセットを購入したのですが、
    > 買ったまま取り付けしてませんでした。
    > ツーリングシーズンになる前には、なんとかせねばと思ってます。
    > 仙台の道路は、日陰の箇所は凍った状態なので、暫くは出動できない日々です。
    > 今年は是非とも、ツーリング行きましょう。無線もしながら。。。

    そうなんですよ!
    今年こそは、利休さんとツーリングでご一緒したいですね!
    福島とかで走るのがいいのかな?!

    個人的には1泊で仙台方面も行ってみたい気がします。
    あとは、銀翼GTメンバーの意向を確認してですが・・・(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    moonyさん 
    > 無線技師の免許取得おめでとう御座います。
    > 免許証見てて思ったこと・・・何となく我が社の従業員証に似てるっ!!

    あはは!やっぱり社員証ですかね~(笑)
    でも、よーく見ると透かし絵もあり、なかなかしっかりしております。。。


    > 無線機の設置はいつ頃でしょうか??
    > の前に開局申請でしたっけね??

    春頃には解説が出来ると思います。
    希望としては2月末には開局できるといいな~(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    中華回鍋肉さん 
    > 昔友人がアマチュア無線の山岳救難無線を聞き警察に連絡した事が
    > あります。アマチュア無線免許持ってて良かった!無く警察に連絡したら
    > 電波法違反で捕まる(電波法でいいのかな?)ところでした。過去に
    > 捕まった話聞いた事があるそうです。

    なんか聞いている限りでは、今電波法の取締りが煩くなったようです。
    でも、山岳救助なんて事が出来れば、本当に役立ちますよね~
    長野だと電波を拾っている時に、そんなことはありそうですねー

    私もバイクに取付はしますが、発信は基より、受信も出来ませんから、
    開局までは我慢です・・・(;_;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > アマチュア無線の免許証って、写真が入ってたかな?
    > まあ私が取ったのは、もう22〜3年前ですが(笑)

    今は偽造防止で写真付きになっているそうですよ!
    よ~く見ると透かし絵で富士山が入っております。。。(^_^;)


    > 忘年会の時にも思いましたが、マロさんの食欲ってすごいですね〜。
    > 私が20際くらいの時でも、太刀打ちできないかも・・・。
    > それだけ食べられると、見ていて気持ちいいでしょうね(^^)

    凄いでしょう~
    私もOBSCのメンバーの中では食べるほうだと思いますが、
    多分群を抜いていらっしゃると思います。

    でも、気持ちいいくらい食べられますので、
    コチラも楽しくなりますよv(^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > 免許証も届いてあともう一歩ですね~\(^o^)/
    > あとは免許状だ~っ!

    はい!ようやくゴールが見えて来ましたよ~


    > 私もけいそくさんで無線機改造モロモロお世話になりましたよ~(笑)
    > あそこはマニアックですよね~。
    > そして電圧計も装着ですか~(^_^)/
    > これは楽しみになってきました~\(^o^)/

    今回はKOSOの電圧計を用意したら、取り付けて頂けるということ
    なので、お言葉に甘えてしまうことにしました。

    これもマロさんのお陰です。
    あとは、開局したら色々と教えてくださいねw
  • -
  •  
     
    自分もお腹ペコペコで、呑む前提でなければアレくらいは余裕かも知れません(爆)
    その代わり自分は飯以外は余計な物は食べないかもしれませんが(;^ω^)

    無線の資格免許の御到着おめでとう御座います♪
    やっぱり数日はニヤニヤして見てしまいます?分かる分かる・・・(勝手に想像してすいませんw)

    自分もいつかは無線・・・と昔から思ってるのですが、そのうち余裕が出来たら目指してみようと思います。
    しっかし、資格って見ればアレもコレも欲しくなるんですよ・・・(;^ω^)
  • -
  •  
    ここまでやったら 
    電子装備てんこ盛りですね。
    ここまで手を加えたらちょっとやそっとじゃ乗り換えられないですね。
    移設って倍の手間がかかるから、ホント大変。
    ネイキッドでは絶対出来ない・・と思う重装備ですね~
    つけるところが無いので車載は無理なんです。

    免許合格おめでとうございます。
    ますますツーが充実しますね。

  • B1DnmyeQ
  •  
     
    いよいよ無線化計画も終盤に入ってきましたね~。お疲れ様です。

    しかしご友人に恵まれていいですね~。無線は詳しい方が身近にいな
    いと計画を実行するのは相当ハードルが高そうですよね(夢店や二輪館
    では対応していないでしょうから)。
    これで、春までには銀翼無線仕様が完成していそうですね。
  • -
  •  
    電子申請ですかー 
    こんにちは、利休です。
    開局申請はネットでできる時代なんですね。
    私が電話・電信級(当時は)の開局をしたのが、もう30年も前のこと。
    超面倒臭かった記憶があります。(既に、モールスは完全に忘れました)

    私も昨年、銀翼用に無線機とBluetoothヘッドセットを購入したのですが、買ったまま取り付けしてませんでした。
    ツーリングシーズンになる前には、なんとかせねばと思ってます。

    仙台の道路は、日陰の箇所は凍った状態なので、暫くは出動できない日々です。
    今年は是非とも、ツーリング行きましょう。無線もしながら。。。
  • -
  •  
     
    無線技師の免許取得おめでとう御座います。
    免許証見てて思ったこと・・・何となく我が社の従業員証に似てるっ!!
    無線機の設置はいつ頃でしょうか??
    の前に開局申請でしたっけね??
  • -
  •  
    遭難 
    昔友人がアマチュア無線の山岳救難無線を聞き警察に連絡した事が
    あります。アマチュア無線免許持ってて良かった!無く警察に連絡したら
    電波法違反で捕まる(電波法でいいのかな?)ところでした。過去に
    捕まった話聞いた事があるそうです。
  • -
  •  
     
    アマチュア無線の免許証って、写真が入ってたかな?
    まあ私が取ったのは、もう22〜3年前ですが(笑)
    忘年会の時にも思いましたが、マロさんの食欲ってすごいですね〜。
    私が20際くらいの時でも、太刀打ちできないかも・・・。
    それだけ食べられると、見ていて気持ちいいでしょうね(^^)
  • -
  •  
    いよいよだ~ 
    免許証も届いてあともう一歩ですね~\(^o^)/
    あとは免許状だ~っ!
    私もけいそくさんで無線機改造モロモロお世話になりましたよ~(笑)
    あそこはマニアックですよね~。
    そして電圧計も装着ですか~(^_^)/

    これは楽しみになってきました~\(^o^)/
  • -
  •  


     
    10 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    09 11


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
    雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
    メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
    シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
    VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
    CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS