
バイク無線機装着大作戦も、終盤戦に差し掛かって来ました。
その前に先日プレ登録しておいた総務省から、登録完了のハガキが・・・
.jpg)
どうやら一番最初にパスワードの変更をかけるようです。
一通り設定したら、開局申請準備は完了です。
あとは無線機を購入して、その機種番号などを確認しながら登録するだけです。
(ゴールまで残りわずか・・・)
.jpg)
そうそう!マロさんからメールがあり、今回銀翼GTに無線機を取り付けて頂く、けいそくせいぎょさんのHPを見ると、なぜか私のバイクがしっかりと予定に組まれておりました!
(って当たり前ですね(笑))
.jpg)
こうして見てみると、結構無線機つける方っているんですね〜
(まー私もその一人ですが(笑))
銀翼GTを預けて、翌々日に取りに行くと・・・
なんと!そこにはマロさんご夫妻がいるではないですか!!
私のバイクが納車されることを聞きつけ、一緒に確認してくださるということで、
わざわざお店までお越し頂いたのです。
マロさん!あーざーっす!
でも、ご夫妻を見ていると、美女と野獣?珍獣?猛獣?(笑)のようなゴールデンカップルでした。(って褒めていない?!(^.^;)
.jpg)
店内に入ると、準備万端の銀翼GTが・・・
.jpg)
フロントカウルの中は、もう何も入らないほど満載状態です(笑)
.jpg)
社長から取り扱いのご説明を受けましたが、まだまだよく理解できておりません。
何でも今回はバラすのに、16時間くらい掛かっているそうです。やはり、TMAXと違い銀翼GTはメンテナンスはイマイチ良くないですよね~
それでも、以前の銀翼に比べたら、良くなったそうですが・・・
.jpg)
設置完了でついついニヤけちゃいます。(^^ゞ
.jpg)
最後に工場長・マロさんにあれやこれやの設定をお願いして無事終了。
その後、OPMさんも合流して、T魔BRO+バビロニアwithマロさん奥さん・ハニーの5名でお茶?食事?して帰りました。
皆さんから色々な有益情報を教えて頂きました。
マロさん!OPM♪さん!あーざーっす!
開局したらよろしくお願いします。m(__)m
.jpg)
設置後はこんな感じ !
.jpg)
これがバイク専用無線 FTM-10Sです。
.jpg)
今回サービスで設置だけして頂いた、電圧計・時計・温度計!KOSO203
.jpg)
アンテナはこんな感じですね~
.jpg)
いや~見ているだけでワクワクしちゃうなー
これからますますツーリングが楽しくなりそうです\(^o^)/
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
その前に先日プレ登録しておいた総務省から、登録完了のハガキが・・・
.jpg)
どうやら一番最初にパスワードの変更をかけるようです。
一通り設定したら、開局申請準備は完了です。
あとは無線機を購入して、その機種番号などを確認しながら登録するだけです。
(ゴールまで残りわずか・・・)
.jpg)
そうそう!マロさんからメールがあり、今回銀翼GTに無線機を取り付けて頂く、けいそくせいぎょさんのHPを見ると、なぜか私のバイクがしっかりと予定に組まれておりました!
(って当たり前ですね(笑))
.jpg)
こうして見てみると、結構無線機つける方っているんですね〜
(まー私もその一人ですが(笑))
銀翼GTを預けて、翌々日に取りに行くと・・・
なんと!そこにはマロさんご夫妻がいるではないですか!!
私のバイクが納車されることを聞きつけ、一緒に確認してくださるということで、
わざわざお店までお越し頂いたのです。
マロさん!あーざーっす!
でも、ご夫妻を見ていると、美女と野獣?珍獣?猛獣?(笑)のようなゴールデンカップルでした。(って褒めていない?!(^.^;)
.jpg)
店内に入ると、準備万端の銀翼GTが・・・
.jpg)
フロントカウルの中は、もう何も入らないほど満載状態です(笑)
.jpg)
社長から取り扱いのご説明を受けましたが、まだまだよく理解できておりません。
何でも今回はバラすのに、16時間くらい掛かっているそうです。やはり、TMAXと違い銀翼GTはメンテナンスはイマイチ良くないですよね~
それでも、以前の銀翼に比べたら、良くなったそうですが・・・
.jpg)
設置完了でついついニヤけちゃいます。(^^ゞ
.jpg)
最後に工場長・マロさんにあれやこれやの設定をお願いして無事終了。
その後、OPMさんも合流して、T魔BRO+バビロニアwithマロさん奥さん・ハニーの5名でお茶?食事?して帰りました。
皆さんから色々な有益情報を教えて頂きました。
マロさん!OPM♪さん!あーざーっす!
開局したらよろしくお願いします。m(__)m
.jpg)
設置後はこんな感じ !
.jpg)
これがバイク専用無線 FTM-10Sです。
.jpg)
今回サービスで設置だけして頂いた、電圧計・時計・温度計!KOSO203
.jpg)
アンテナはこんな感じですね~
.jpg)
いや~見ているだけでワクワクしちゃうなー
これからますますツーリングが楽しくなりそうです\(^o^)/
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
無線から有線へ♪ 2014/04/07
-
無線アンテナを仕入れました♪ 2013/08/30
-
アンテナ直りました♪ 2013/06/14
-
やったね!バイクに無線機装着♪ 2013/02/12
-
ハロ~CQ取付準備編♪ 2013/02/02
-
今度はCQ申請準備だぜ~♪ 2013/01/20
-
いよいよ巣鴨でお勉強本番!(無線研修編)♪ 2013/01/15
-
Comments
ラジオの受信感度は?
こんにちは、利休です。
ついに、取り付けしたんですね。ツーリングでの活用が楽しみですね。
私も昨年夏にこの機種を購入したまま箱の中に眠っているので、早く取付けねば。。
と言いながら、今日は朝から雪。まだ少し舞ってます。道路は真っ白。
AM・FM放送聴いてみましたか? 感度はどうですか?
私の場合、通勤に使うので、シーズンに入ったらFM聞きながら通勤したいなと考えています。AMは厳しいって良く聞きますよね。
その前に、取り付けですね!!
ついに、取り付けしたんですね。ツーリングでの活用が楽しみですね。
私も昨年夏にこの機種を購入したまま箱の中に眠っているので、早く取付けねば。。
と言いながら、今日は朝から雪。まだ少し舞ってます。道路は真っ白。
AM・FM放送聴いてみましたか? 感度はどうですか?
私の場合、通勤に使うので、シーズンに入ったらFM聞きながら通勤したいなと考えています。AMは厳しいって良く聞きますよね。
その前に、取り付けですね!!
バビロニア">
ななパパさん
> 何だか電脳ぎっしりの凄いバイクになってきましたね。
> フロントだけでは収まりきれずゆくゆくは全身電脳状態になって
> 究極の銀翼になってしまったりなんかして(笑)
いやーこれで本当に最後ですよ!
さすがにフロントに収まらないものを、収納スペースへ
組み込みたくはないので・・・(汗)
どうです!ゲコちゃんのハンドル周りをバラエティ豊かにするのは(*^_^*)
> フロントだけでは収まりきれずゆくゆくは全身電脳状態になって
> 究極の銀翼になってしまったりなんかして(笑)
いやーこれで本当に最後ですよ!
さすがにフロントに収まらないものを、収納スペースへ
組み込みたくはないので・・・(汗)
どうです!ゲコちゃんのハンドル周りをバラエティ豊かにするのは(*^_^*)
バビロニア">
ピィさん
> おめでとうございます。
> すごいな、超ハイテクバイク(^^)
あーざーっす!ハイテクではないとは思うんですが・・・(笑)
> 私のはETCとグリップヒーターのみ。
> ナビもついていない、超シンプル仕様です。
> まあ通勤&近距離散歩バイクなので、それで事足りてますが(笑)
近場なら、あまりゴチャゴチャする必要もありませんからね。
さすがに、ツーリングONLYでしか使っていないと、ナビだのレーダーだのと
装備が欲しくなります。
ま~つけ過ぎ!感じは否めませんが・・・(^^ゞ
> すごいな、超ハイテクバイク(^^)
あーざーっす!ハイテクではないとは思うんですが・・・(笑)
> 私のはETCとグリップヒーターのみ。
> ナビもついていない、超シンプル仕様です。
> まあ通勤&近距離散歩バイクなので、それで事足りてますが(笑)
近場なら、あまりゴチャゴチャする必要もありませんからね。
さすがに、ツーリングONLYでしか使っていないと、ナビだのレーダーだのと
装備が欲しくなります。
ま~つけ過ぎ!感じは否めませんが・・・(^^ゞ
何だか電脳ぎっしりの凄いバイクになってきましたね。
フロントだけでは収まりきれずゆくゆくは全身電脳状態になって
究極の銀翼になってしまったりなんかして(笑)
フロントだけでは収まりきれずゆくゆくは全身電脳状態になって
究極の銀翼になってしまったりなんかして(笑)
おめでとうございます。
すごいな、超ハイテクバイク(^^)
私のはETCとグリップヒーターのみ。
ナビもついていない、超シンプル仕様です。
まあ通勤&近距離散歩バイクなので、それで事足りてますが(笑)
すごいな、超ハイテクバイク(^^)
私のはETCとグリップヒーターのみ。
ナビもついていない、超シンプル仕様です。
まあ通勤&近距離散歩バイクなので、それで事足りてますが(笑)
バビロニア">
パイロンさん
> まずは無線機の取り付けおめでとうございます!!
あーざーっす!
> これでバビさんも立派なアマチュア無線家ですね^^私も無線機を付けようかな~?
パイロンさんもつけましょうよう~
そうすれば、ツーリングが楽しくなりますよ!
sukesanさんとはBluetoothで繋げば皆さんと会話も夢じゃない?!(^o^)v
あーざーっす!
> これでバビさんも立派なアマチュア無線家ですね^^私も無線機を付けようかな~?
パイロンさんもつけましょうよう~
そうすれば、ツーリングが楽しくなりますよ!
sukesanさんとはBluetoothで繋げば皆さんと会話も夢じゃない?!(^o^)v
バビロニア">
moonyさん
> ゴージャス装備でハンドル周りが賑やかに・・・・
> つまみが多いとワクワクしますね!!
> 無線は意外とコンパクトなのですね
> それなりに大きいのかと思ってました使い勝手も良さそうで、
> 又別の楽しみも増えて、羨ましいです!!
あーざーっす!
もうコレ以上ハンドル周りにはなにも付けれません!!(笑)
これだけゴチャゴチャ付けている銀翼GT乗りも、なかなかいないでしょうね~(^_^;)
> つまみが多いとワクワクしますね!!
> 無線は意外とコンパクトなのですね
> それなりに大きいのかと思ってました使い勝手も良さそうで、
> 又別の楽しみも増えて、羨ましいです!!
あーざーっす!
もうコレ以上ハンドル周りにはなにも付けれません!!(笑)
これだけゴチャゴチャ付けている銀翼GT乗りも、なかなかいないでしょうね~(^_^;)
まずは無線機の取り付けおめでとうございます!!
これでバビさんも立派なアマチュア無線家ですね^^私も無線機を付けようかな~?
これでバビさんも立派なアマチュア無線家ですね^^私も無線機を付けようかな~?
ゴージャス装備でハンドル周りが賑やかに・・・・
つまみが多いとワクワクしますね!!
無線は意外とコンパクトなのですね
それなりに大きいのかと思ってました使い勝手も良さそうで、
又別の楽しみも増えて、羨ましいです!!
つまみが多いとワクワクしますね!!
無線は意外とコンパクトなのですね
それなりに大きいのかと思ってました使い勝手も良さそうで、
又別の楽しみも増えて、羨ましいです!!
バビロニア">
じんじんさん
> ハンドル周りがいろいろと賑やかになってますね~。
> なんか飛行機のコックピットみたいですねwwww
あはは!ハンドル周りにあれこれ付けちゃったら、
こんな感じになっちゃいました。。。(笑)
でも、本当に快適になってます。。(^_−)−☆
> なんか飛行機のコックピットみたいですねwwww
あはは!ハンドル周りにあれこれ付けちゃったら、
こんな感じになっちゃいました。。。(笑)
でも、本当に快適になってます。。(^_−)−☆
バビロニア">
ラークさん
> かぁ~~~~っ!
> バビさん、完璧じゃないっすかぁ~(^O^)
> 今度から、バビさんがハブになって、インカム組をカバーしてくださ~い(^-^)/
一応完成しましたよ〜
これからツーリングでインカム組と無線組のパイプ役になりますよ。
でも、ラークさんもパチ少し止めて無線組に入ることを待ってますよ(^ー^)ノ
> バビさん、完璧じゃないっすかぁ~(^O^)
> 今度から、バビさんがハブになって、インカム組をカバーしてくださ~い(^-^)/
一応完成しましたよ〜
これからツーリングでインカム組と無線組のパイプ役になりますよ。
でも、ラークさんもパチ少し止めて無線組に入ることを待ってますよ(^ー^)ノ
バビロニア">
せんさん
> 遂に完成?まだまだ逝っちゃう?
> こうなったらハニーさんもアマ無線講習受講かな!(^^)!
OBSCでは、SENAのインカムがスタンダードになりつつありますよ。
ハニーより前に、今度はせんさんが無線免許の資格取ってくれることを
信じてますから(^_−)−☆
> こうなったらハニーさんもアマ無線講習受講かな!(^^)!
OBSCでは、SENAのインカムがスタンダードになりつつありますよ。
ハニーより前に、今度はせんさんが無線免許の資格取ってくれることを
信じてますから(^_−)−☆
バビロニア">
torioさん
> 無線設置おめでとうございま~す。
あーざーっす!
> 巣鴨の記事から何だかあっという間に豪華マシンに進化しましたね!
> 既に無線お使いのお仲間も多いようなので、春からの本格ツーリング
> は快適になりそう…。いいな~。
ハイ!無線機での交信が今から楽しみになりました。
やはり、ツーリングしていると前後で寸断したりした場合に、
交信して状況が分かれば安心ですからね。。。p(^_^)q
あーざーっす!
> 巣鴨の記事から何だかあっという間に豪華マシンに進化しましたね!
> 既に無線お使いのお仲間も多いようなので、春からの本格ツーリング
> は快適になりそう…。いいな~。
ハイ!無線機での交信が今から楽しみになりました。
やはり、ツーリングしていると前後で寸断したりした場合に、
交信して状況が分かれば安心ですからね。。。p(^_^)q
バビロニア">
おいおいさん
> ひょっとしてこれってbluetooth対応なんですか?
> SENAのSR10とか購入しなくてもインカムとつながるんですか?
ハイ!これはBluetooth対応ですよw
> 僕もGS1200SSに乗っているころは無線機積んでKTELでつないでいましたけど、
> 最近、大人数でツーリングにいくことがなくなったのでインカムで満足してたのですが・・・
> やっぱりマスツーリングには無線機ですよね!?
> 急にこの無線機が欲しくなってきた・・・いいなぁ~うらやましいなぁ~
今回、よく行くメンバーさんが無線機装着しているので、
思い切って資格取って、購入・装着しちゃいました。。。
やはり、大人数ですと無線機は便利だと思いますね〜
10wですから、ツーリングで高速もそこそこ距離飛びますから、
安心して前後を走れますよねー(^_−)−☆
> SENAのSR10とか購入しなくてもインカムとつながるんですか?
ハイ!これはBluetooth対応ですよw
> 僕もGS1200SSに乗っているころは無線機積んでKTELでつないでいましたけど、
> 最近、大人数でツーリングにいくことがなくなったのでインカムで満足してたのですが・・・
> やっぱりマスツーリングには無線機ですよね!?
> 急にこの無線機が欲しくなってきた・・・いいなぁ~うらやましいなぁ~
今回、よく行くメンバーさんが無線機装着しているので、
思い切って資格取って、購入・装着しちゃいました。。。
やはり、大人数ですと無線機は便利だと思いますね〜
10wですから、ツーリングで高速もそこそこ距離飛びますから、
安心して前後を走れますよねー(^_−)−☆
バビロニア">
ヌコマニアさん
> FTM-10実に羨ましいですね。
> やっぱりコールサインはJH1ですか?
今ちょうど申請しているところですので、コールサインは
まだ決まっておりません。。。
これから無線機の操作方法をマスターして行きますよw
> やっぱりコールサインはJH1ですか?
今ちょうど申請しているところですので、コールサインは
まだ決まっておりません。。。
これから無線機の操作方法をマスターして行きますよw
ハンドル周りがいろいろと賑やかになってますね~。
なんか飛行機のコックピットみたいですねwwww
なんか飛行機のコックピットみたいですねwwww
おんさん
> 一気に快適マシンに変身ですね
> 予算が捻出できるのがすごいです。私なんてグリップヒーターも付いてないっす
これで当分バイクにお金かけれませんよ〜
バイク以外はほとんどお金使ってないので・・・
私もグリップヒーターは、念願の装備品でした。。。σ(^_^;)
> 予算が捻出できるのがすごいです。私なんてグリップヒーターも付いてないっす
これで当分バイクにお金かけれませんよ〜
バイク以外はほとんどお金使ってないので・・・
私もグリップヒーターは、念願の装備品でした。。。σ(^_^;)
バビロニア">
ザッキーさん
> 確かに、重装備になりましたね~。
> バイクに無線機付ける方、多いんですね~。いずれは当たり前になっちゃうんですかね~、ナビのように。
昔はナビを装着される方は少数派でしたからね〜
無線機まではハードルが高くても、インカムがスタンダードになる日も
近いかも・・・。σ(^_^;)
> バイクに無線機付ける方、多いんですね~。いずれは当たり前になっちゃうんですかね~、ナビのように。
昔はナビを装着される方は少数派でしたからね〜
無線機まではハードルが高くても、インカムがスタンダードになる日も
近いかも・・・。σ(^_^;)
かぁ~~~~っ!
バビさん、完璧じゃないっすかぁ~(^O^)
今度から、バビさんがハブになって、インカム組をカバーしてくださ~い(^-^)/
バビさん、完璧じゃないっすかぁ~(^O^)
今度から、バビさんがハブになって、インカム組をカバーしてくださ~い(^-^)/
ツーの迷子はなくなる?
遂に完成?まだまだ逝っちゃう?
こうなったらハニーさんもアマ無線講習受講かな!(^^)!
こうなったらハニーさんもアマ無線講習受講かな!(^^)!
無線設置おめでとうございま~す。
巣鴨の記事から何だかあっという間に豪華マシンに進化しましたね!
既に無線お使いのお仲間も多いようなので、春からの本格ツーリング
は快適になりそう…。いいな~。
巣鴨の記事から何だかあっという間に豪華マシンに進化しましたね!
既に無線お使いのお仲間も多いようなので、春からの本格ツーリング
は快適になりそう…。いいな~。
うらやましいなぁ~
ひょっとしてこれってbluetooth対応なんですか?SENAのSR10とか購入しなくてもインカムとつながるんですか?
僕もGS1200SSに乗っているころは無線機積んでKTELでつないでいましたけど、最近、大人数でツーリングにいくことがなくなったのでインカムで満足してたのですが・・・
やっぱりマスツーリングには無線機ですよね!?
急にこの無線機が欲しくなってきた・・・いいなぁ~うらやましいなぁ~
僕もGS1200SSに乗っているころは無線機積んでKTELでつないでいましたけど、最近、大人数でツーリングにいくことがなくなったのでインカムで満足してたのですが・・・
やっぱりマスツーリングには無線機ですよね!?
急にこの無線機が欲しくなってきた・・・いいなぁ~うらやましいなぁ~
FTM-10実に羨ましいですね。
やっぱりコールサインはJH1ですか?
やっぱりコールサインはJH1ですか?
一気に快適マシンに変身ですね
予算が捻出できるのがすごいです。私なんてグリップヒーターも付いてないっす
予算が捻出できるのがすごいです。私なんてグリップヒーターも付いてないっす
確かに
確かに、重装備になりましたね~。
バイクに無線機付ける方、多いんですね~。いずれは当たり前になっちゃうんですかね~、ナビのように。
バイクに無線機付ける方、多いんですね~。いずれは当たり前になっちゃうんですかね~、ナビのように。
バビロニア">
エディさん
> パーソナル無線ってのが流行りませんでした?
> 出力は小さいけど申請だけで楽しめましたから
> 車に付けて走ってました。
昔無線も流行りましたよねー。
車には付けていませんが、スキー場では無線機が必需品でした。。。
> 一度長崎の稲佐山で友だちの車が故障しちゃって
> その無線で呼びかけたら地元の整備士の方が夜なのに
> 駆けつけてくれた、なんて事もありました。
> CQCQって言うんでしたっけ?
> 地球の裏側の方とお友達になれたら楽しいでしょうねぇ。
そうですよ!CQですよ!(笑)
流石に地球の裏側は、夜で状況が良くないと難しいようですが、
バイク仲間と楽しめれば、それだけで十分満足ですw
> 出力は小さいけど申請だけで楽しめましたから
> 車に付けて走ってました。
昔無線も流行りましたよねー。
車には付けていませんが、スキー場では無線機が必需品でした。。。
> 一度長崎の稲佐山で友だちの車が故障しちゃって
> その無線で呼びかけたら地元の整備士の方が夜なのに
> 駆けつけてくれた、なんて事もありました。
> CQCQって言うんでしたっけ?
> 地球の裏側の方とお友達になれたら楽しいでしょうねぇ。
そうですよ!CQですよ!(笑)
流石に地球の裏側は、夜で状況が良くないと難しいようですが、
バイク仲間と楽しめれば、それだけで十分満足ですw
バビロニア">
SevenFiftyさん
> 総重量は何キロぐらいなんでしょう。
> 帰りにはガソリンは減るけどお土産満載になると、かなりの重量級なんでしょうか?
乾燥重量で250kgありますから、オイルとガソリン満載で270kgは固いかな・・・
お土産は軽いものばかりですが、如何せんドライバー重量が重くて・・・σ(^_^;)
> 帰りにはガソリンは減るけどお土産満載になると、かなりの重量級なんでしょうか?
乾燥重量で250kgありますから、オイルとガソリン満載で270kgは固いかな・・・
お土産は軽いものばかりですが、如何せんドライバー重量が重くて・・・σ(^_^;)
バビロニア">
春待ちのGT乗りさん
> しばらくご一緒してないうちに
> 重装備仕様になりましたね~
そうですよ!かなりスケールアップしております。
これで、ちょっとしたキャンプツーに行って、情報収集も
問題なくできるようになりましたよ〜
> あと少しで自由の身になるので
> 拝見楽しみにしております。
もう少しですか!
いやー冬眠中さんといい、春待ちさんといい、急にアクセスなくなったから、
心配してましたが、元気そうでなによりです。
温かくなったら、走りに行きましょwd(^_^o)
> 重装備仕様になりましたね~
そうですよ!かなりスケールアップしております。
これで、ちょっとしたキャンプツーに行って、情報収集も
問題なくできるようになりましたよ〜
> あと少しで自由の身になるので
> 拝見楽しみにしております。
もう少しですか!
いやー冬眠中さんといい、春待ちさんといい、急にアクセスなくなったから、
心配してましたが、元気そうでなによりです。
温かくなったら、走りに行きましょwd(^_^o)
バビロニア">
mercury77さん
> おめでとうございます。
あーざーっす!
> ここまでの重装備が出来るのはビクスクか金翼ぐらいですよ(笑)
> 普通のバイクじゃハンドル周りてんこ盛りなんて出来ないですよ~
そんなことないですよ!
お試しでNCやって見ましょうよ〜(笑)
> 私はやってもインカム止まりでかな。
> 車で併走なら200W積んでいきますよ(笑)
インカムは段々とスタンダード化しておりますね〜
やっぱ、バイクに積んで楽しみましょうd(^_^o)
あーざーっす!
> ここまでの重装備が出来るのはビクスクか金翼ぐらいですよ(笑)
> 普通のバイクじゃハンドル周りてんこ盛りなんて出来ないですよ~
そんなことないですよ!
お試しでNCやって見ましょうよ〜(笑)
> 私はやってもインカム止まりでかな。
> 車で併走なら200W積んでいきますよ(笑)
インカムは段々とスタンダード化しておりますね〜
やっぱ、バイクに積んで楽しみましょうd(^_^o)
バビロニア">
マロさん
> マシンの電源を入れて ピロロロ~測位しました♪!
> 快感でしょ~!ww
快適ですよね〜(笑)
> お店で電源を入れた時のあの顔!ww 見たことないニヤケ!ww
> 超エロカッパ顔でしたよ! 奥さんも慌てて写真撮ってたしww
> 装備が完璧になったので後は、奥さん用のBTユニット搭載ですね。
今回は見送りましたが、早々に入れてもいいかもしれませんね。
やはり、繋ぐ回線を絞らないと、セナも混線しているようで。。。
> 残された課題は、BT接続儀式の研究!ww
> そそ FTM-10S微量の電流消費の件ですが、バビ号は、ACCアクセサリー電源ラインに
> 別途パナソニック製のリレーをかましてますので、消費は一切ないので安心して下さい。
> 10AのFUSEを別途持っておくといいかもです!
了解しました。ご指導頂き、あーざーっす!
これだけ伝送系が満載されると、バッテリー上がりやヒューズの飛びが
心配になりますからね〜。
折角だから、用意しておこうっと(^ー^)ノ
> 快感でしょ~!ww
快適ですよね〜(笑)
> お店で電源を入れた時のあの顔!ww 見たことないニヤケ!ww
> 超エロカッパ顔でしたよ! 奥さんも慌てて写真撮ってたしww
> 装備が完璧になったので後は、奥さん用のBTユニット搭載ですね。
今回は見送りましたが、早々に入れてもいいかもしれませんね。
やはり、繋ぐ回線を絞らないと、セナも混線しているようで。。。
> 残された課題は、BT接続儀式の研究!ww
> そそ FTM-10S微量の電流消費の件ですが、バビ号は、ACCアクセサリー電源ラインに
> 別途パナソニック製のリレーをかましてますので、消費は一切ないので安心して下さい。
> 10AのFUSEを別途持っておくといいかもです!
了解しました。ご指導頂き、あーざーっす!
これだけ伝送系が満載されると、バッテリー上がりやヒューズの飛びが
心配になりますからね〜。
折角だから、用意しておこうっと(^ー^)ノ
確か昔...
パーソナル無線ってのが流行りませんでした?
出力は小さいけど申請だけで楽しめましたから
車に付けて走ってました。
一度長崎の稲佐山で友だちの車が故障しちゃって
その無線で呼びかけたら地元の整備士の方が夜なのに
駆けつけてくれた、なんて事もありました。
CQCQって言うんでしたっけ?
地球の裏側の方とお友達になれたら楽しいでしょうねぇ。
出力は小さいけど申請だけで楽しめましたから
車に付けて走ってました。
一度長崎の稲佐山で友だちの車が故障しちゃって
その無線で呼びかけたら地元の整備士の方が夜なのに
駆けつけてくれた、なんて事もありました。
CQCQって言うんでしたっけ?
地球の裏側の方とお友達になれたら楽しいでしょうねぇ。
バビロニア">
OPM♪さん
> 先日は突然お邪魔しました。
こちらこそ!セナの操作方法を教えて頂き、あーざーっす!
> これで完璧!?ですね!
> 電装系も私のTMAXとほぼ同等ですよ!
> 快適&楽ちんマシンの出来上がりだ〜\(^o^)/
いやー気分爽快です!
グリップヒーターして、無線で連絡取り合い不安材料が確実に
消えてますね〜
> あとは無線機&BTオペレーションを駆使してツーリングマスターへ!
> 楽しみですね〜〜(笑)
それそれ!それが一番大事ですよね。
宝の持ち腐れにならにようにしないと。。。f^_^;
こちらこそ!セナの操作方法を教えて頂き、あーざーっす!
> これで完璧!?ですね!
> 電装系も私のTMAXとほぼ同等ですよ!
> 快適&楽ちんマシンの出来上がりだ〜\(^o^)/
いやー気分爽快です!
グリップヒーターして、無線で連絡取り合い不安材料が確実に
消えてますね〜
> あとは無線機&BTオペレーションを駆使してツーリングマスターへ!
> 楽しみですね〜〜(笑)
それそれ!それが一番大事ですよね。
宝の持ち腐れにならにようにしないと。。。f^_^;
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
総重量は何キロぐらいなんでしょう。
帰りにはガソリンは減るけどお土産満載になると、かなりの重量級なんでしょうか?
SevenFiftyです。
総重量は何キロぐらいなんでしょう。
帰りにはガソリンは減るけどお土産満載になると、かなりの重量級なんでしょうか?
バビロニア">
toshichy98さん
> ここまでは真似出来ない~。・゜゜(ノД`)
そんなことないですよ!
LEDが出来れば、次はあと一歩のところまで来てますよ\(^o^)/
そんなことないですよ!
LEDが出来れば、次はあと一歩のところまで来てますよ\(^o^)/
バビロニア">
Lightwaverさん
> どんどん重装備になってますねぇ。。。
これでハンドル周りは終了ですよ!(^_−)−☆
当分弄るところはない予定です。。。
これでハンドル周りは終了ですよ!(^_−)−☆
当分弄るところはない予定です。。。
しばらくご一緒してないうちに
重装備仕様になりましたね~
あと少しで自由の身になるので
拝見楽しみにしております。
重装備仕様になりましたね~
あと少しで自由の身になるので
拝見楽しみにしております。
すご!
おめでとうございます。
ここまでの重装備が出来るのはビクスクか金翼ぐらいですよ(笑)
普通のバイクじゃハンドル周りてんこ盛りなんて出来ないですよ~
私はやってもインカム止まりでかな。
車で併走なら200W積んでいきますよ(笑)
ここまでの重装備が出来るのはビクスクか金翼ぐらいですよ(笑)
普通のバイクじゃハンドル周りてんこ盛りなんて出来ないですよ~
私はやってもインカム止まりでかな。
車で併走なら200W積んでいきますよ(笑)
ピロロロ~! 測位しました! ♪
マシンの電源を入れて ピロロロ~測位しました♪!
快感でしょ~!ww
お店で電源を入れた時のあの顔!ww 見たことないニヤケ!ww
超エロカッパ顔でしたよ! 奥さんも慌てて写真撮ってたしww
装備が完璧になったので後は、奥さん用のBTユニット搭載ですね。
残された課題は、BT接続儀式の研究!ww
そそ FTM-10S微量の電流消費の件ですが、バビ号は、ACCアクセサリー電源ラインに別途パナソニック製のリレーをかましてますので、消費は一切ないので安心して下さい。10AのFUSEを別途持っておくといいかもです!
快感でしょ~!ww
お店で電源を入れた時のあの顔!ww 見たことないニヤケ!ww
超エロカッパ顔でしたよ! 奥さんも慌てて写真撮ってたしww
装備が完璧になったので後は、奥さん用のBTユニット搭載ですね。
残された課題は、BT接続儀式の研究!ww
そそ FTM-10S微量の電流消費の件ですが、バビ号は、ACCアクセサリー電源ラインに別途パナソニック製のリレーをかましてますので、消費は一切ないので安心して下さい。10AのFUSEを別途持っておくといいかもです!
設置おめでとうございま〜す!
先日は突然お邪魔しました。
これで完璧!?ですね!
電装系も私のTMAXとほぼ同等ですよ!
快適&楽ちんマシンの出来上がりだ〜\(^o^)/
あとは無線機&BTオペレーションを駆使してツーリングマスターへ!
楽しみですね〜〜(笑)
これで完璧!?ですね!
電装系も私のTMAXとほぼ同等ですよ!
快適&楽ちんマシンの出来上がりだ〜\(^o^)/
あとは無線機&BTオペレーションを駆使してツーリングマスターへ!
楽しみですね〜〜(笑)
イイな~(羨ましい!!)
ここまでは真似出来ない~。・゜゜(ノД`)
どんどん重装備になってますねぇ。。。
バビロニア">
冬眠中のGT乗りさん
> いやいや段々とハンドルが重くなってますね~(笑)
> はたしてメーターは見えるんでしょうか?
はい!もちろん!!見えうように設定しましたから大丈夫ですよ!!
ま~視界にはあれこれ飛び込んでくるので、以前より眼精疲労がひどいですが(笑)
> FTM-10は微量の電気が流れておりますのでバッテリー上がりにはご注意をぉ~(ー_ー)!!
> ツーの朝にバッテリーが上がってたぁ何て……。(大笑)
えっ!そうなんですか?!
そんな話は聞いてなかったぞ。。。
そうそう!また私のところに銀翼オーナーさんからご一緒にツーリング
行きましょう!というお誘いがありましたので、次回はまた増えそうですよw
> はたしてメーターは見えるんでしょうか?
はい!もちろん!!見えうように設定しましたから大丈夫ですよ!!
ま~視界にはあれこれ飛び込んでくるので、以前より眼精疲労がひどいですが(笑)
> FTM-10は微量の電気が流れておりますのでバッテリー上がりにはご注意をぉ~(ー_ー)!!
> ツーの朝にバッテリーが上がってたぁ何て……。(大笑)
えっ!そうなんですか?!
そんな話は聞いてなかったぞ。。。
そうそう!また私のところに銀翼オーナーさんからご一緒にツーリング
行きましょう!というお誘いがありましたので、次回はまた増えそうですよw
いやいや段々とハンドルが重くなってますね~(笑)
はたしてメーターは見えるんでしょうか?
FTM-10は微量の電気が流れておりますのでバッテリー上がりにはご注意をぉ~(ー_ー)!!
ツーの朝にバッテリーが上がってたぁ何て……。(大笑)
はたしてメーターは見えるんでしょうか?
FTM-10は微量の電気が流れておりますのでバッテリー上がりにはご注意をぉ~(ー_ー)!!
ツーの朝にバッテリーが上がってたぁ何て……。(大笑)
> ついに、取り付けしたんですね。ツーリングでの活用が楽しみですね。
ようやく装着完了です!
> 私も昨年夏にこの機種を購入したまま箱の中に眠っているので、早く取付けねば。。
> と言いながら、今日は朝から雪。まだ少し舞ってます。道路は真っ白。
あれ?同じ機種を購入したんですか!!!
では交信楽しめそうですねー
> AM・FM放送聴いてみましたか? 感度はどうですか?
> 私の場合、通勤に使うので、シーズンに入ったらFM聞きながら通勤したいなと考えています。
> AMは厳しいって良く聞きますよね。
> その前に、取り付けですね!!
はい!今のところ開局前ですので、確認してませんが、
バイク屋で確認した時は、問題なかったですよ~
早く取り付けて見てクダサーイ\(^o^)/