さて後半戦スタート!
のんびり茶した後は、お食事へ行きましょうw
.jpg)
続いて向かった先はコチラ!
.jpg)
店名:味寿々
住所:神奈川県小田原市栢山2660-2
営業時間:11:30~15:00 18:00~20:00
定休日:月曜日
コチラは小田原では数少ない、楽しい大盛りのお店です。
今回はオススメの味寿々メンとスペシャル中華丼!それに餃子と塩味寿々メンを注文することに。
.jpg)
食事前 ご機嫌な女子衆w
.jpg)
やって来たのが味寿々メン!この角度からだと分かり難いですが、かなりそびえ立っております。(笑)
.jpg)
メンは細麺シコシコタイプです。
.jpg)
コチラが塩味寿々メン!塩と醤油を注文しましたが、それほど味の違いがないような気がします。(汗)
.jpg)
コチラらがスペシャル中華丼!見てください!
隣のiPhoneが小さく見えるでしょw
量的には、一人では完全give upの量です。(>_<)
.jpg)
野菜たっぷり、ボリューム満点です。
ただ、ラーメンもこの中華丼も共通するのは、全体的に味が甘いのです。
ですから、すぐに食べ飽きてしまいます。
個人的にはもう少し塩気が強いほうが、最後まで飽きずに食べれるとは思うのですが・・・。
.jpg)
最後に餃子!これが今回一番美味しかったかな?!(笑)
.jpg)
食事はこのくらいにして、最後のイベント会場へ移動しましょうw
やって来たのは小田原では有名な曽我梅林です。
私、神奈川県民になって40年を超えておりますが、ここ曽我梅林へ来たのは今回が初めてなんです。
ですから、勝手がよくわからなくて・・・(^_^;)
.jpg)
人ではかなり多かったです。。。
.jpg)
このように地元の農家の方や婦人会の方々が、地元で作った商品を販売しております。
もちろん!梅林だけに梅も販売しておりますが、お値段はちょっと高めの設定となっております。
.jpg)
梅はご覧のとおり!完全に早過ぎました!(笑)
.jpg)
多少咲いているところもあり・・・
.jpg)
.jpg)
下手の横好きでこんな写真を撮ってみました!(*´ω`*)
.jpg)
一応集合写真も!
.jpg)
少し歩きましたので、一服休憩!それでは、地域貢献を!
.jpg)
店名:小田原牧場アイス工房
住所:神奈川県小田原市曽我別所194
営業時間:10:30~18:00
定休日:無休
私は先程の中華がお腹に引っかかっておりますので、みんなで頼んだものを少しずつ頂くことに。。。
.jpg)
こんなたくさんの種類があるそうです。
.jpg)
コチラは抹茶とチーズ?だったかな???
.jpg)
それと苺のミルフィーユと何か?(笑)
.jpg)
ご満悦の様子です。甘いモノは別腹だから不思議だよな~
(って私も人のこと言えませんが・・・(笑))
.jpg)
もう少し歩いて高所から見物しますがご覧のとおり!残念でした!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この梅、メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう?!
.jpg)
最後の集合写真をパシャ!
.jpg)
さー締めくくりにお土産を買いに行きましょう~w
.jpg)
やって来たのはコチラ!
.jpg)
店名:山安直売店(ターンパイク店)
住所:小田原市早川3-7-1
営業時間:9:00~17:30
定休日:年中無休
ココは干物のアウトレット店です。
とにかく干物が安い!見てくださいこれ!!
.jpg)
高級魚の金目鯛だってこのお値段!
.jpg)
デカイ鯵が三枚入ってお値段315円は、かなりお安いと思います。
.jpg)
外ではこのように干物の試食も出来ます。
(自分で焼いて、管理しなければなりませんが・・・(汗))
.jpg)
さー日が暮れてきましたので、帰ることにしましょうw
.jpg)
西湘バイパス・新湘南バイパスを通ると我が家はすぐそこ。
.jpg)
本日のツーリング
走行距離:142.1km
燃費:22.8km/L
今回はタンデムだったからでしょうか?燃費があまり良くなかったなー。
.jpg)
今回の戦利品!これだけ買って1800円くらいかな。
.jpg)
それとブルックスのコーヒー。
.jpg)
だんだん暖かくなて来ましたが、油断は禁物です。
しっかりと安心装備して安全運転でお出かけしましょw
いよいよ明日はMSCツーリングですw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
のんびり茶した後は、お食事へ行きましょうw
.jpg)
続いて向かった先はコチラ!
.jpg)
店名:味寿々
住所:神奈川県小田原市栢山2660-2
営業時間:11:30~15:00 18:00~20:00
定休日:月曜日
コチラは小田原では数少ない、楽しい大盛りのお店です。
今回はオススメの味寿々メンとスペシャル中華丼!それに餃子と塩味寿々メンを注文することに。
.jpg)
食事前 ご機嫌な女子衆w
.jpg)
やって来たのが味寿々メン!この角度からだと分かり難いですが、かなりそびえ立っております。(笑)
.jpg)
メンは細麺シコシコタイプです。
.jpg)
コチラが塩味寿々メン!塩と醤油を注文しましたが、それほど味の違いがないような気がします。(汗)
.jpg)
コチラらがスペシャル中華丼!見てください!
隣のiPhoneが小さく見えるでしょw
量的には、一人では完全give upの量です。(>_<)
.jpg)
野菜たっぷり、ボリューム満点です。
ただ、ラーメンもこの中華丼も共通するのは、全体的に味が甘いのです。
ですから、すぐに食べ飽きてしまいます。
個人的にはもう少し塩気が強いほうが、最後まで飽きずに食べれるとは思うのですが・・・。
.jpg)
最後に餃子!これが今回一番美味しかったかな?!(笑)
.jpg)
食事はこのくらいにして、最後のイベント会場へ移動しましょうw
やって来たのは小田原では有名な曽我梅林です。
私、神奈川県民になって40年を超えておりますが、ここ曽我梅林へ来たのは今回が初めてなんです。
ですから、勝手がよくわからなくて・・・(^_^;)
.jpg)
人ではかなり多かったです。。。
.jpg)
このように地元の農家の方や婦人会の方々が、地元で作った商品を販売しております。
もちろん!梅林だけに梅も販売しておりますが、お値段はちょっと高めの設定となっております。
.jpg)
梅はご覧のとおり!完全に早過ぎました!(笑)
.jpg)
多少咲いているところもあり・・・
.jpg)
.jpg)
下手の横好きでこんな写真を撮ってみました!(*´ω`*)
.jpg)
一応集合写真も!
.jpg)
少し歩きましたので、一服休憩!それでは、地域貢献を!
.jpg)
店名:小田原牧場アイス工房
住所:神奈川県小田原市曽我別所194
営業時間:10:30~18:00
定休日:無休
私は先程の中華がお腹に引っかかっておりますので、みんなで頼んだものを少しずつ頂くことに。。。
.jpg)
こんなたくさんの種類があるそうです。
.jpg)
コチラは抹茶とチーズ?だったかな???
.jpg)
それと苺のミルフィーユと何か?(笑)
.jpg)
ご満悦の様子です。甘いモノは別腹だから不思議だよな~
(って私も人のこと言えませんが・・・(笑))
.jpg)
もう少し歩いて高所から見物しますがご覧のとおり!残念でした!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この梅、メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう?!
.jpg)
最後の集合写真をパシャ!
.jpg)
さー締めくくりにお土産を買いに行きましょう~w
.jpg)
やって来たのはコチラ!
.jpg)
店名:山安直売店(ターンパイク店)
住所:小田原市早川3-7-1
営業時間:9:00~17:30
定休日:年中無休
ココは干物のアウトレット店です。
とにかく干物が安い!見てくださいこれ!!
.jpg)
高級魚の金目鯛だってこのお値段!
.jpg)
デカイ鯵が三枚入ってお値段315円は、かなりお安いと思います。
.jpg)
外ではこのように干物の試食も出来ます。
(自分で焼いて、管理しなければなりませんが・・・(汗))
.jpg)
さー日が暮れてきましたので、帰ることにしましょうw
.jpg)
西湘バイパス・新湘南バイパスを通ると我が家はすぐそこ。
.jpg)
本日のツーリング
走行距離:142.1km
燃費:22.8km/L
今回はタンデムだったからでしょうか?燃費があまり良くなかったなー。
.jpg)
今回の戦利品!これだけ買って1800円くらいかな。
.jpg)
それとブルックスのコーヒー。
.jpg)
だんだん暖かくなて来ましたが、油断は禁物です。
しっかりと安心装備して安全運転でお出かけしましょw
いよいよ明日はMSCツーリングですw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
平塚スウィーツパラダイスツー♪ 2013/03/14
-
この時期だけ!MSCぶらりツアー(三崎編)♪ 2013/02/19
-
MSC横浜・三浦半島ぶらりツアー(お土産編)♪ 2013/02/18
-
早過ぎた~小田原ファミツー(梅林編)♪ 2013/02/15
-
春はすぐそこ!小田原ファミツー(吊るし雛編)♪ 2013/02/13
-
今年最後のソロツーリング♪ 2012/12/29
-
久しぶりに佐島朝市ツーへGO~♪ 2012/11/14
-
Comments
ファミツーいいですね~
我が家は誰もバイクなんて見ようともしません(^^ゞ
僕は小田原まで西湘バイパス経由で出かけて小田原駅(新幹線口入ったところ)で駅弁(デラックスこゆるぎ)を買って家に帰るのがプチ早朝ツーリングコースです。
我が家は誰もバイクなんて見ようともしません(^^ゞ
僕は小田原まで西湘バイパス経由で出かけて小田原駅(新幹線口入ったところ)で駅弁(デラックスこゆるぎ)を買って家に帰るのがプチ早朝ツーリングコースです。
バビロニア">
ななパパさん
> いや~相変わらずの気持ちい食べっぷりで
> こちらまでこの時間ですと食べたくて仕方がなくなります(笑)
あーざーっす!!まー食い過ぎの感がありますが・・・(*^_^*)
> やはりこの季節でこの寒さだとちょっと遅れているのでしょうか?
> 今日も凄く寒かったですが
> ツーは大丈夫でしたでしょうか?
はい!かなり寒かったですよ!
それに風の影響が・・・(>_<)
詳細はまた後日・・・(^^ゞ
> こちらまでこの時間ですと食べたくて仕方がなくなります(笑)
あーざーっす!!まー食い過ぎの感がありますが・・・(*^_^*)
> やはりこの季節でこの寒さだとちょっと遅れているのでしょうか?
> 今日も凄く寒かったですが
> ツーは大丈夫でしたでしょうか?
はい!かなり寒かったですよ!
それに風の影響が・・・(>_<)
詳細はまた後日・・・(^^ゞ
いや~相変わらずの気持ちい食べっぷりで
こちらまでこの時間ですと食べたくて仕方がなくなります(笑)
やはりこの季節でこの寒さだとちょっと遅れているのでしょうか?
今日も凄く寒かったですが
ツーは大丈夫でしたでしょうか?
こちらまでこの時間ですと食べたくて仕方がなくなります(笑)
やはりこの季節でこの寒さだとちょっと遅れているのでしょうか?
今日も凄く寒かったですが
ツーは大丈夫でしたでしょうか?
バビロニア">
moonyさん
> いや~~、神の領域ですね・・・
> アイスをあんなに食べるとは!!
> 芯から冷えそうです
そうでしょ!私も今回は遠慮しました!!
この時期は体が冷えたら、なかなか回復しないですよねー
まー私もひとくち食べたんですが、その後散歩したり運動して
発汗したから良かったかもしれません。。。(^_^;)
> アイスをあんなに食べるとは!!
> 芯から冷えそうです
そうでしょ!私も今回は遠慮しました!!
この時期は体が冷えたら、なかなか回復しないですよねー
まー私もひとくち食べたんですが、その後散歩したり運動して
発汗したから良かったかもしれません。。。(^_^;)
いや~~、神の領域ですね・・・
アイスをあんなに食べるとは!!
芯から冷えそうです
アイスをあんなに食べるとは!!
芯から冷えそうです
バビロニア">
あきまさん
> いやぁ~いつもながら素敵な家族ですね。
> 娘さんたちが大人になった時きっとよい思い出になっているだろうな。
> そして家族+娘さんの彼(or夫)+お孫さんとツーリングなんてにも夢じゃなさそうですね。
あーざーっす!
家族でのツーリングは、かなり緊張しながらですが、
それでもクルマで出かけるよりはイイですね。。。
将来、娘の旦那と・・・ありえるのかな・・・
バイクなんて嫌です・・・なんて男は旦那として認めん!なんてね(笑)
> 娘さんたちが大人になった時きっとよい思い出になっているだろうな。
> そして家族+娘さんの彼(or夫)+お孫さんとツーリングなんてにも夢じゃなさそうですね。
あーざーっす!
家族でのツーリングは、かなり緊張しながらですが、
それでもクルマで出かけるよりはイイですね。。。
将来、娘の旦那と・・・ありえるのかな・・・
バイクなんて嫌です・・・なんて男は旦那として認めん!なんてね(笑)
いやぁ~いつもながら素敵な家族ですね。
娘さんたちが大人になった時きっとよい思い出になっているだろうな。
そして家族+娘さんの彼(or夫)+お孫さんとツーリングなんてにも夢じゃなさそうですね。
娘さんたちが大人になった時きっとよい思い出になっているだろうな。
そして家族+娘さんの彼(or夫)+お孫さんとツーリングなんてにも夢じゃなさそうですね。
バビロニア">
パイロンさん
> ファミリーツー、お疲れ様でした^^
あーざーっす!
> ランチはやはり大盛りのお店?また小田原は大盛りのお店が少ない?
そうなんですよ!小田原は大盛りのお店が少ないんですよ!
藤沢・厚木ならいくらかあるんですが・・・(^_^;)
> 梅は寒さの影響で何処も開花が遅れているようですが少しでも咲いていて良かったですね~^^
> 梅を見るとそろそろ春だな~って・・・
だんだん春が近づいて来ていることを感じます。
もう少し暖かくなれば、走り易いんですが(*^_^*)
あーざーっす!
> ランチはやはり大盛りのお店?また小田原は大盛りのお店が少ない?
そうなんですよ!小田原は大盛りのお店が少ないんですよ!
藤沢・厚木ならいくらかあるんですが・・・(^_^;)
> 梅は寒さの影響で何処も開花が遅れているようですが少しでも咲いていて良かったですね~^^
> 梅を見るとそろそろ春だな~って・・・
だんだん春が近づいて来ていることを感じます。
もう少し暖かくなれば、走り易いんですが(*^_^*)
ファミリーツー、お疲れ様でした^^
ランチはやはり大盛りのお店?また小田原は大盛りのお店が少ない?
梅は寒さの影響で何処も開花が遅れているようですが少しでも咲いていて良かったですね~^^梅を見るとそろそろ春だな~って・・・
ランチはやはり大盛りのお店?また小田原は大盛りのお店が少ない?
梅は寒さの影響で何処も開花が遅れているようですが少しでも咲いていて良かったですね~^^梅を見るとそろそろ春だな~って・・・
バビロニア">
torioさん
> 曽我梅林は良く聞くスポットですが、行ったことが無いですね~。
> (曽我や栢山あたりは県内でも意外と未知のゾーンです)
> 本数も多くて、満開時期は結構見ごたえもありそう。
> 今年は寒い冬なので、開花時期がちょっと遅めなのかな?
> 梅は残念でしたが、充実した内容のファミツーでしたね。
> 家族サービスと趣味が一致して、ほんと羨ましい…。
> 私は、梅というと比較的近場の三渓園というワンパターン男です。
今回は初めて小田原方面を攻めて見ましたが、見所が多かったですよ。
今週末か来週中には梅も咲き誇るでしょうし、松田の河津桜も咲き、
ひな祭り!と楽しむにはいい場所かもしれません。
torioさんのご自宅からだと、下道でも行けるのでは?!
たまにはご家族連れて新規開拓を(^_−)−☆
> (曽我や栢山あたりは県内でも意外と未知のゾーンです)
> 本数も多くて、満開時期は結構見ごたえもありそう。
> 今年は寒い冬なので、開花時期がちょっと遅めなのかな?
> 梅は残念でしたが、充実した内容のファミツーでしたね。
> 家族サービスと趣味が一致して、ほんと羨ましい…。
> 私は、梅というと比較的近場の三渓園というワンパターン男です。
今回は初めて小田原方面を攻めて見ましたが、見所が多かったですよ。
今週末か来週中には梅も咲き誇るでしょうし、松田の河津桜も咲き、
ひな祭り!と楽しむにはいい場所かもしれません。
torioさんのご自宅からだと、下道でも行けるのでは?!
たまにはご家族連れて新規開拓を(^_−)−☆
バビロニア">
OPM♪さん
> いいですね!
> 梅はもう少しですかね〜。
梅は早過ぎました(>_<)
> ここの中華屋さんボリューミーで食べごたえありそう!
> これなら満腹だろうな〜(笑)
是非ともデラックス食べて欲しいなー
多分、目が点になると思いますが・・・σ(^_^;)
> 干物も安いっすね!
> ブルクッスは通販でまとめ買いしています\(^o^)/
そうですか!
ここは是非とも一度行って欲しいな〜。
何杯も飲み放題ですから、好みの1杯が見つかるかも(^_−)−☆
> 梅はもう少しですかね〜。
梅は早過ぎました(>_<)
> ここの中華屋さんボリューミーで食べごたえありそう!
> これなら満腹だろうな〜(笑)
是非ともデラックス食べて欲しいなー
多分、目が点になると思いますが・・・σ(^_^;)
> 干物も安いっすね!
> ブルクッスは通販でまとめ買いしています\(^o^)/
そうですか!
ここは是非とも一度行って欲しいな〜。
何杯も飲み放題ですから、好みの1杯が見つかるかも(^_−)−☆
曽我梅林は良く聞くスポットですが、行ったことが無いですね~。
(曽我や栢山あたりは県内でも意外と未知のゾーンです)
本数も多くて、満開時期は結構見ごたえもありそう。
今年は寒い冬なので、開花時期がちょっと遅めなのかな?
梅は残念でしたが、充実した内容のファミツーでしたね。
家族サービスと趣味が一致して、ほんと羨ましい…。
私は、梅というと比較的近場の三渓園というワンパターン男です。
(曽我や栢山あたりは県内でも意外と未知のゾーンです)
本数も多くて、満開時期は結構見ごたえもありそう。
今年は寒い冬なので、開花時期がちょっと遅めなのかな?
梅は残念でしたが、充実した内容のファミツーでしたね。
家族サービスと趣味が一致して、ほんと羨ましい…。
私は、梅というと比較的近場の三渓園というワンパターン男です。
ファミリツー
いいですね!
梅はもう少しですかね〜。
ここの中華屋さんボリューミーで食べごたえありそう!
これなら満腹だろうな〜(笑)
干物も安いっすね!
ブルクッスは通販でまとめ買いしています\(^o^)/
梅はもう少しですかね〜。
ここの中華屋さんボリューミーで食べごたえありそう!
これなら満腹だろうな〜(笑)
干物も安いっすね!
ブルクッスは通販でまとめ買いしています\(^o^)/
バビロニア">
ぽんさん
> ラーメンの塩も醤油も似たお味・・・
> 恐らく餡かけが味を殺してしまうのでしょうね~
そうかもしれませんね!
どうも醤油と塩の違いが私には分からなかったですσ(^_^;)
> それにしても梅が綺麗ですね~♪
> 早く暖かくなって欲しい今日この頃ですw
だんだんと花便りがあちこちから届き始めました。
ぽんさんの住む埼玉は、花どころが沢山あって羨ましいナース!(≧∇≦)
> 恐らく餡かけが味を殺してしまうのでしょうね~
そうかもしれませんね!
どうも醤油と塩の違いが私には分からなかったですσ(^_^;)
> それにしても梅が綺麗ですね~♪
> 早く暖かくなって欲しい今日この頃ですw
だんだんと花便りがあちこちから届き始めました。
ぽんさんの住む埼玉は、花どころが沢山あって羨ましいナース!(≧∇≦)
バビロニア">
中華回鍋肉さん
> 梅園はいいよね!桜もいいけどやはり香るのがいいので梅はたまらん!
> 春~まだ遠いなぁ~
そうそう!梅は花もイイけど、香りを楽しめるのもいいんですよねー
今年は行くのが早過ぎました(>_<)
長野ももうすぐ梅の便りが届くのでは、
周りを見渡すと、春の便りがそこまで近づいて来ているようです(^-^)/
> 春~まだ遠いなぁ~
そうそう!梅は花もイイけど、香りを楽しめるのもいいんですよねー
今年は行くのが早過ぎました(>_<)
長野ももうすぐ梅の便りが届くのでは、
周りを見渡すと、春の便りがそこまで近づいて来ているようです(^-^)/
ラーメンの塩も醤油も似たお味・・・
恐らく餡かけが味を殺してしまうのでしょうね~
それにしても梅が綺麗ですね~♪
早く暖かくなって欲しい今日この頃ですw
恐らく餡かけが味を殺してしまうのでしょうね~
それにしても梅が綺麗ですね~♪
早く暖かくなって欲しい今日この頃ですw
バビロニア">
mercury77さん
> 金運神社に1票(笑)
あーざーっす!そう言えば去年もこんな話してましたねw
> >この梅、メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう?!
> たぶんシダレ梅の赤かな~・・・と思いますけど、梅って350種類ぐらいあるので
> 細かくは言われると分けわかんないです(笑)
へー350種ですか!!!それは完全にわかんないな〜σ(^_^;)
> 皆さん元気にいっぱい美味しく食べて良いですね~。
> バビさん明日のツーは気をつけてくださいね。
> ご存知かと思いますが、風邪薬飲んでで運転は危険ですよ。
ご心配頂き、あーざーっす!
気を付けて行ってきます(^-^)/
熱はないし、喉も痛くないのですが、咳だけが止まらなくて(>_<)
あーざーっす!そう言えば去年もこんな話してましたねw
> >この梅、メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう?!
> たぶんシダレ梅の赤かな~・・・と思いますけど、梅って350種類ぐらいあるので
> 細かくは言われると分けわかんないです(笑)
へー350種ですか!!!それは完全にわかんないな〜σ(^_^;)
> 皆さん元気にいっぱい美味しく食べて良いですね~。
> バビさん明日のツーは気をつけてくださいね。
> ご存知かと思いますが、風邪薬飲んでで運転は危険ですよ。
ご心配頂き、あーざーっす!
気を付けて行ってきます(^-^)/
熱はないし、喉も痛くないのですが、咳だけが止まらなくて(>_<)
バビロニア">
ピィさん
>梅の花、十分キレイじゃないですか。
>寒い中の梅林って、風情があっていいですね。
そうなんですよね~
寒さにも負けず、咲き始めている姿は、健気で愛らしいですね。。。
>干物をお店で焼いて食べるって、和歌山の海辺ツーリングで経験がありますが最高ですね。
>楽しいご家族ツーリングだったようで、何よりです(^^)
今回ウチのハニーが買い物班!私が焼き物班に分かれての
共同作業でした。そうでないと焼けるまでに時間が掛かってしまって・・・(*^_^*)
>寒い中の梅林って、風情があっていいですね。
そうなんですよね~
寒さにも負けず、咲き始めている姿は、健気で愛らしいですね。。。
>干物をお店で焼いて食べるって、和歌山の海辺ツーリングで経験がありますが最高ですね。
>楽しいご家族ツーリングだったようで、何よりです(^^)
今回ウチのハニーが買い物班!私が焼き物班に分かれての
共同作業でした。そうでないと焼けるまでに時間が掛かってしまって・・・(*^_^*)
梅
梅園はいいよね!桜もいいけどやはり香るのがいいので梅はたまらん!
春~まだ遠いなぁ~
春~まだ遠いなぁ~
金運神社に1票(笑)
>この梅、メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう?!
たぶんシダレ梅の赤かな~・・・と思いますけど、梅って350種類ぐらいあるので
細かくは言われると分けわかんないです(笑)
皆さん元気にいっぱい美味しく食べて良いですね~。
バビさん明日のツーは気をつけてくださいね。
ご存知かと思いますが、風邪薬飲んでで運転は危険ですよ。
>この梅、メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう?!
たぶんシダレ梅の赤かな~・・・と思いますけど、梅って350種類ぐらいあるので
細かくは言われると分けわかんないです(笑)
皆さん元気にいっぱい美味しく食べて良いですね~。
バビさん明日のツーは気をつけてくださいね。
ご存知かと思いますが、風邪薬飲んでで運転は危険ですよ。
梅の花、十分キレイじゃないですか。
寒い中の梅林って、風情があっていいですね。
干物をお店で焼いて食べるって、和歌山の海辺ツーリングで経験がありますが最高ですね。
楽しいご家族ツーリングだったようで、何よりです(^^)
寒い中の梅林って、風情があっていいですね。
干物をお店で焼いて食べるって、和歌山の海辺ツーリングで経験がありますが最高ですね。
楽しいご家族ツーリングだったようで、何よりです(^^)
バビロニア">
Lightwaverさん
> 5月頃に金運神社と小田原ツーやってください。
小田原と金運神社ですか?!
金運神社は、5月頃に行くと、奥宮まで行けるのでいいんですが、
小田原はこの時期はずすと見どころが少ないようなんですね・・・
ま~ご希望とあらば、色々探してみたいと思います。
場合によっては、温泉!っていうのもアリかもしれませんねwww
小田原と金運神社ですか?!
金運神社は、5月頃に行くと、奥宮まで行けるのでいいんですが、
小田原はこの時期はずすと見どころが少ないようなんですね・・・
ま~ご希望とあらば、色々探してみたいと思います。
場合によっては、温泉!っていうのもアリかもしれませんねwww
バビロニア">
マロさん
> 梅は、もうちょい後だったようですね 残念・・・
こればっかりは仕方ないですよね・・・
> 昼ご飯のお店!
> スペシャル、特製 デラックスと名前がすごいけど・・・
> 人気No!が、デラックスでも特製でもスペシャルでもないのが気になるなぁ~!!
やっぱ、マロさんにはデラックスにチャレンジして欲しいですよ!
きっと、迫力満点?それ以上のシロモノが登場すること間違いないでしょうから・・・
> いつも思いますが、娘さん2名は、ハニーそっくりですよね!
そうですか?普段接していても、嫁に似ているなー
なんてあまり感じないのですが。。。(^^ゞ
こればっかりは仕方ないですよね・・・
> 昼ご飯のお店!
> スペシャル、特製 デラックスと名前がすごいけど・・・
> 人気No!が、デラックスでも特製でもスペシャルでもないのが気になるなぁ~!!
やっぱ、マロさんにはデラックスにチャレンジして欲しいですよ!
きっと、迫力満点?それ以上のシロモノが登場すること間違いないでしょうから・・・
> いつも思いますが、娘さん2名は、ハニーそっくりですよね!
そうですか?普段接していても、嫁に似ているなー
なんてあまり感じないのですが。。。(^^ゞ
5月頃に金運神社と小田原ツーやってください。
バビロニア">
橋吉さん
> 桜の見頃は地域差があって、愛知で見損ねても長野まで行けばGWぐらいまで楽しめたりできます。
> 梅はこの差が少ないように思います。したがって、うっかりすると今年も見られなかった
> なんてことになるのじゃないかと思います。
> まだまだ寒いですが、確実に春は来ているみたいですね。
そうですよねー桜前線とは聞きますが、梅前線なんて聞きませんもんねー
桜は時期と場所を変えて、観桜のチャンスはありますが、
梅は仰るとおり、一度見過ごすと見れるチャンスがほとんどありませんね。
梅の蕾が膨らみ、早咲きの河津桜の蕾も膨らむ。
春はすぐそこまで来ていますねw
> 梅はこの差が少ないように思います。したがって、うっかりすると今年も見られなかった
> なんてことになるのじゃないかと思います。
> まだまだ寒いですが、確実に春は来ているみたいですね。
そうですよねー桜前線とは聞きますが、梅前線なんて聞きませんもんねー
桜は時期と場所を変えて、観桜のチャンスはありますが、
梅は仰るとおり、一度見過ごすと見れるチャンスがほとんどありませんね。
梅の蕾が膨らみ、早咲きの河津桜の蕾も膨らむ。
春はすぐそこまで来ていますねw
バビロニア">
sukesanさん
> 家族でツーいいですね~
あーざーっす!親父とお袋の趣味を子供たちに押し付けております(^.^;
> 曽我梅林咲いてますね、5,6年前に行きましたが流鏑馬を見に行きました。
> 今もやっているのかな?
はい!この日もやっていたようです!
残念ながら、私たちは見れませんでしたが・・・
> ひもの直売所がターンパイクに有るんですね。アイスも寒そうだけど旨そう!
> 今日の天気、雪とか大丈夫かな?
雨で終わっていただくことを祈るだけです。
最近は降る降る詐欺!とうそうですが、今回も詐欺で
終わって頂きたいものです。。。(*^_^*)
あーざーっす!親父とお袋の趣味を子供たちに押し付けております(^.^;
> 曽我梅林咲いてますね、5,6年前に行きましたが流鏑馬を見に行きました。
> 今もやっているのかな?
はい!この日もやっていたようです!
残念ながら、私たちは見れませんでしたが・・・
> ひもの直売所がターンパイクに有るんですね。アイスも寒そうだけど旨そう!
> 今日の天気、雪とか大丈夫かな?
雨で終わっていただくことを祈るだけです。
最近は降る降る詐欺!とうそうですが、今回も詐欺で
終わって頂きたいものです。。。(*^_^*)
バビロニア">
SevenFiftyさん
> 梅はあと1週間くらい後だと丁度良いかなぁ。
> でも写真を見ると結構咲いているじゃないですか。
そうですね~1週間から10日くらいはかかるのでは・・・
これでも写真を撮ったところは多少咲いておりましたが、
ほとんどが蕾でしたね。。。
> >メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう
> レッドウメカモン・・・ウソです。(たぶんわかんないでしょうね)
レッドウメ・・・紅梅?!(笑)
花は本当に好きじゃないとわからないですよねー
梅だけでも何種類あるんだろう?
唯一の記憶は、十郎という梅が咲いていたということだけです。(^^ゞ
> でも写真を見ると結構咲いているじゃないですか。
そうですね~1週間から10日くらいはかかるのでは・・・
これでも写真を撮ったところは多少咲いておりましたが、
ほとんどが蕾でしたね。。。
> >メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう
> レッドウメカモン・・・ウソです。(たぶんわかんないでしょうね)
レッドウメ・・・紅梅?!(笑)
花は本当に好きじゃないとわからないですよねー
梅だけでも何種類あるんだろう?
唯一の記憶は、十郎という梅が咲いていたということだけです。(^^ゞ
ん・・・気になる!
梅は、もうちょい後だったようですね 残念・・・
昼ご飯のお店!
スペシャル、特製 デラックスと名前がすごいけど・・・
人気No!が、デラックスでも特製でもスペシャルでもないのが気になるなぁ~!!
いつも思いますが、娘さん2名は、ハニーそっくりですよね!
昼ご飯のお店!
スペシャル、特製 デラックスと名前がすごいけど・・・
人気No!が、デラックスでも特製でもスペシャルでもないのが気になるなぁ~!!
いつも思いますが、娘さん2名は、ハニーそっくりですよね!
桜の見頃は地域差があって、愛知で見損ねても長野まで行けばGWぐらいまで楽しめたりできます。梅はこの差が少ないように思います。したがって、うっかりすると今年も見られなかったなんてことになるのじゃないかと思います。
まだまだ寒いですが、確実に春は来ているみたいですね。
まだまだ寒いですが、確実に春は来ているみたいですね。
家族でツーいいですね~
曽我梅林咲いてますね、5,6年前に行きましたが流鏑馬を見に行きました。
今もやっているのかな?
ひもの直売所がターンパイクに有るんですね。アイスも寒そうだけど旨そう!
今日の天気、雪とか大丈夫かな?
曽我梅林咲いてますね、5,6年前に行きましたが流鏑馬を見に行きました。
今もやっているのかな?
ひもの直売所がターンパイクに有るんですね。アイスも寒そうだけど旨そう!
今日の天気、雪とか大丈夫かな?
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
梅はあと1週間くらい後だと丁度良いかなぁ。
でも写真を見ると結構咲いているじゃないですか。
>メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう
レッドウメカモン・・・ウソです。(たぶんわかんないでしょうね)
SevenFiftyです。
梅はあと1週間くらい後だと丁度良いかなぁ。
でも写真を見ると結構咲いているじゃないですか。
>メチャクチャ紅かったのですが、なんて梅なんだろう
レッドウメカモン・・・ウソです。(たぶんわかんないでしょうね)
> 我が家は誰もバイクなんて見ようともしません(^^ゞ
あれま~それはそれは残念ですね・・・
我が家は自分がバイクの免許を取ってから、妻を巻き込んだので、
そういう意味では、ファミツー歴はまだ浅いですが・・・(^_^;)
> 僕は小田原まで西湘バイパス経由で出かけて小田原駅(新幹線口入ったところ)で
> 駅弁(デラックスこゆるぎ)を買って家に帰るのがプチ早朝ツーリングコースです。
それはイイですね!
今回小田原に行ってみて、改めて神奈川の良さを感じましたw
また、機会をみつけて小田原へ遊びに行ってみたいと思います。
駅弁だと・・・2個かな?!(笑)