fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

3大稲荷!昭和レトロと変わり雛ツー(神社編)♪


Edit Category ツーリング > 茨城ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #茨城ツーリング   #茨城の旅   #茨城名物 
最終章の始まり始まり・・・
カメラを向けたら、すぐ調子に乗ってOKポーズを(笑)

sw(767).jpg

この鳥居をくぐって次に向かったのは・・・

sw(768).jpg

こちらで~す!!!

sw(769-1).jpg

施設名:中野石材工業(株)
住所:茨城県笠間市稲田4260
営業時間:10:00~16:00
休館日:土日祝
入場料:無料

全国的にも有名な「稲田みかげ石」。その石の採掘規模が日本一と言われ、笠間市稲田を中心に東西8㎞、南北6㎞にもわたる採掘現場は通称「石切り山脈」と呼ばれています。その白く美しい採掘現場の景観は、まるで壮大な石の屏風です

だそうです。

ただ、ここは平日しかやっていないのが残念なんですよね~
平日お休みの方は、遊びに行ってみてくださいね。かなり、迫力がありますよw

sw(770).jpg

元々は墓石の切り出し場ですので、このようなものが普通にあります。

sw(771).jpg

石のオブジェの数々。。。

sw(772).jpg

ちょっとだけよ~(笑)

sw(773).jpg

オブジェ前での記念写真を パシャ(^_-)-☆

sw(774).jpg

次に行こう~~~\(^o^)/

sw(775).jpg

施設名:稲田禅房西念寺
住所:茨城県笠間市稲田469
営業時間:
入場料:参拝自由

稲田御坊」の名前で親しまれている稲田禅房西念寺は、浄土真宗発祥の地です。ここには、親鸞聖人がご家族とともに約20年お住まいになり、『教行信証』のご執筆と関東布教を進められた「稲田(の)草庵」がありました。この地に聖人を招き入信した稲田頼重は、厚く仏教に帰依した初代笠間城主の笠間時朝の叔父に当たる人物で、宇都宮氏の一門です。茅葺きの山門は室町初期頃の建立で、境内には御頂骨堂・太子堂・太鼓堂・見返り橋など多くの見所があります。本尊の阿弥陀如来像は宇都宮氏断絶(1597)の際に城内より搬出し寄贈されたもので、『唐本一切経』は県指定文化財です。また稲田駅南側には、親鸞を支えた玉日姫の廟もあります。

だそうです。。。

sw(776).jpg

ふ~~~ん よくわかりません(笑)

sw(777).jpg

sw(778).jpg

親鸞上人だそうです。。。

sw(779).jpg

心が落ち着く素敵な場所でした。さて笠間散策の最後は、やっぱアソコでしょう\(^o^)/

sw(780).jpg

施設名:笠間稲荷神社
住所:茨城県笠間市笠間1
営業時間:AM 6:00 ~ 日没
休館日:無休
入場料:参拝自由

1340年以上の歴史があり、庶民の神様として広く全国より信仰を集め、年間350万人以上の参拝者で賑わっています。御祭神は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)様です。創建は、第36代孝徳天皇の御代、白雉2年(651)といわれています。江戸時代には歴代藩主の厚い崇敬を受けて、社地・社殿などが寄進されました。今日まで多くの人々に胡桃下稲荷・紋三郎稲荷の名で親しまれ、崇敬されています。神社の拝殿に向かって右側にある二株の藤樹は400年にも及ぶもので、昭和42年11月に県の天然記念物に指定されています。

だそうです。。。

sw(781).jpg

東門

文化13年に再建された入母屋造りの建物です。左右には奉納の毛綱があります。

sw(782).jpg

そう言えば、鹿島神宮にもさざれ石あったな・・・

sw(783).jpg

手水舎の彫り物

見事な彫刻が・・・こういうの好きなんですよね~

sw(784).jpg

sw(785).jpg

お狐さま!!!

sw(786).jpg

拝殿には・・・

sw(787).jpg

・・・がありました。。。

sw(788).jpg

御本殿

江戸時代末期、当時の名匠たちの手により施されました。昭和63年、国の重要文化財に指定されています。

sw(789).jpg

さ~笠間散策も終了のお時間が来ました!
帰ることに・・・???雨???

そう!散策がちょうど終了したら、パラパラと雨が降って来ました!!(ラッキー♪)

では帰ることにしましょw
ハニーとは無線機ではなく、インカムで繋がっておりますので、帰りも会話を楽しみながらですから、眠くならずに済みました。

途中守谷SAで休憩して、ノンビリ帰ります。慌てる必要もありませんからね。
雨は小雨でしたが、風が強かったのでかなりビビリモード全開です(笑)

sw(790).jpg

本日はのんびり・マッタリツーリングでしたので・・・

走行距離:328.8km

燃費:26.9km/L

でした!!

sw(791).jpg

今回は笠間稲荷の御朱印を・・・あーざーっす!

sw(793).jpg

最後までお付き合い頂き、あーざーっす!

茨城まったりツーリングも良かったですね~
走るところがないのは、ちょっと残念ですが、これはこれでアリ!かな。。。

さー今度は何処へ行こうかな!!!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry一気に春がきた感じですね♪

Older Entry笠間焼だ!昭和レトロと変わり雛ツー(陶器雛編)♪

Comments

バビロニア">
パイロンさん 
> 笠間稲荷・・・中々風情があり良いところですね~。
> また人気スポットみたいで一度はやはり参拝しないと・・・
> 茨城ツー、お疲れ様でした!!

笠間稲荷は最後の最後に伺いましたが、なかなか良かったですよ。

ただ、色々神社仏閣を見ている中では、荘厳ってイメージでは
なかったかなーと。
それでも、笠間周辺は訪れる価値はあると思います(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > どれも行ったことがないどころか、知らないところばかりで参考になります。
    > ああ!最期の「まる天」は知っていました。

    そうなんですよね。
    知らない土地って何があるのかサッパリわからないので、
    ブログやネットの情報って大事ですよね。
    まー私のブログは主観ばかりで、客観性に乏しいですがw(笑)

    まる天は空き腹にはちょうどイイですね(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > うわぁ、行きたいところばっかりだなぁ。
    > でも平日限定なんですよねぇ、石切山脈は。

    基本は平日ですが、不定期で土曜日もオープンしているそうなので、
    一度電話して確認して見てくださいネ。
    これは迫力満点でしたよ(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > 知らない所は興味がわくね~みかげ石って初めて^^
    > 実物をみてみたいけど平日だけとは残念。。

    そうなんですよね〜見たこと、行ったことないところは興味が湧きますよね。
    ここは平日のみですが、不定期で土曜日もオープンしていることがあるそうです。
    一度確認してみてくださいネ!


    > 330kmも走ってまったりとは恐るべし!
    > で!翌日もツーリングだったんだよねえ!?
    > あいかわらず元気だね!バビさんは^^

    この日はほとんど高速で距離稼いだだけですからね。
    しかし、自分でも翌日ツーリングなのに、よく行くと思いましたよ(笑)
    だんだん暖かくなって、走りやすくなりましたねw
  • -
  •  
     
    笠間稲荷・・・中々風情があり良いところですね~。また人気スポットみたいで一度はやはり参拝しないと・・・

    茨城ツー、お疲れ様でした!!
  • -
  •  
     
    どれも行ったことがないどころか、知らないところばかりで参考になります。

    ああ!最期の「まる天」は知っていました。
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    うわぁ、行きたいところばっかりだなぁ。
    でも平日限定なんですよねぇ、石切山脈は。
  • -
  •  
    興味津々^^ 
    知らない所は興味がわくね~みかげ石って初めて^^
    実物をみてみたいけど平日だけとは残念。。

    330kmも走ってまったりとは恐るべし!
    で!翌日もツーリングだったんだよねえ!?
    あいかわらず元気だね!バビさんは^^
  • zhifZ7eQ
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > 三部作楽しかったですよ♪
    > それにしても奥さんと仲良しですね
    > うちじゃあ考えられません(^_^;)

    あはは・・・お恥ずかしい限りで・・・(笑)


    > 今度、親子ツーがあったら呼んでください。
    > あっそうじゃなくてもですけど(≧∇≦)

    親子ツーリングですか!
    我が家はデカくて、親子ツーなんて可愛いもんではなくて・・・
    それより、4月に花見ツーを企画しなくちゃねw(^_-)-☆
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 稲田みかげ石の採掘現場は迫力がありそうですね~。
    > 私も以前に砕石現場を見たことがありますが、山が切り落とされている
    > 荒涼とした光景は迫力満点でした。
    > 平日しか見れないというは、見るチャンスが無さそうで惜しいです…。

    そうなんですよ!
    ココは平日限定なんですが、なんと不定期で月に1回くらい土曜日も開催するようです。
    しかし、いつかはわからないんですよね・・・(笑)

    今度は春に走りに行きましょうw
    ってその前にお近くに行きましたので・・・(?_?)
  • -
  •  
    バビロニア">
    mercury77さん 
    > とても参考になりました。
    > 今度行ってみますね。
    > 温泉とセットで行くかな~

    温泉のセットも考えましたが、湯冷めしそうで今回は・・・
    でも、そのアイデアもいいと思いますねwww


    > オフ車だと中々スリルのある楽しい道もありますよ。
    > 銀翼だと・・・本気で危ないかも?

    ま~オフ車が行くような道なら銀翼はコケますね(笑)
    でも、そういう道も楽しいかもな~~~~
  • -
  •  
     
    三部作楽しかったですよ♪
    それにしても奥さんと仲良しですね
    うちじゃあ考えられません(^_^;)
    今度、親子ツーがあったら呼んでください。
    あっそうじゃなくてもですけど(≧∇≦)
  • -
  •  
     
    稲田みかげ石の採掘現場は迫力がありそうですね~。
    私も以前に砕石現場を見たことがありますが、山が切り落とされている
    荒涼とした光景は迫力満点でした。
    平日しか見れないというは、見るチャンスが無さそうで惜しいです…。
  • -
  •  
     
    とても参考になりました。
    今度行ってみますね。

    温泉とセットで行くかな~

    オフ車だと中々スリルのある楽しい道もありますよ。
    銀翼だと・・・本気で危ないかも?
  • B1DnmyeQ
  •  
    バビロニア">
    ソニークロケットさん 
    > 笠間も距離的には近いので今度探索しないと・・
    > 時にこの辺りにもマジェで出掛けるのですが
    > 気が付けば名もない林や野山だったりで(笑)

    行かれても野山だと・・・ね!(笑)
    今度は街中をウォッチしてみてくださいね~~~\(^o^)/


    > インカムでお話ししながらのツーリングって 楽しそうですね!
    > 走りながら意思疎通が出来るんですからすごい事です。

    そうなんですよ、休憩して!とかここ寄って!なんて会話が飛び交います。
    帰りも休憩なしで真っ直ぐ帰る予定でしたが、結果的にはインカムから
    (守谷SAに寄ってなんて)叫ばれるので、立ち寄りました。(^O^;)

    だんだんインカムも普及するのかな?!ツーリング中はホント便利ですw
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > 守谷SA、常磐道で先日寄ったばかりです。
    > 筑波山に登りましたので(笑)

    筑波山に行く、関西人も少ないと思いますよ~(笑)
    筑波山に登るところに、かりんとう饅頭で有名な沼田屋さんが
    あったんですが、寄りましたかね?!(^_-)-☆


    > 石切場がすごいですね。
    > こんなキレイなの、写真でも初めてかも。

    私も何度か筑波山には登ったことあるんですが、
    さすがに石切り場まで行ったのは今回が初めてです。

    石切り場の眼下に広がる光景は、迫力を感じました。
    今度は筑波山ではなく、足を伸ばして立ち寄ってみてくださいねwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > 石切山脈と中野石材工業は見たかったんです。
    > それでななパパさんが笠間に行くと言う事でお願いしました。
    > かぶりましたね。

    そうでしたか!コチラの中野石材さんの石切り場は本当に迫力満点でした。
    切り出した石の加工工場が併設されており、そこでは墓石が次々と・・・
    ただ、平日しか見ることが出来ないので、平日休みの方か、お休みを取らないと
    行けませんね。。。


    > 実はミッションは3つ、あと1つ残っています。
    > 稲田駅周辺と旧街道沿いの町の風景なんですよ。

    今回は稲荷神社へ行ってしまったので、稲田駅方面に寄る時間がなかったです。
    次回訪問時には、寄ってみようかな・・・(^^ゞ
  • -
  •  
    お疲れ様でした・・・! 
    笠間も距離的には近いので今度探索しないと・・

    時にこの辺りにもマジェで出掛けるのですが
    気が付けば名もない林や野山だったりで(笑)

    インカムでお話ししながらのツーリングって 楽しそうですね!
    走りながら意思疎通が出来るんですからすごい事です。
  • .PuZ6nak
  •  
     
    守谷SA、常磐道で先日寄ったばかりです。
    筑波山に登りましたので(笑)
    石切場がすごいですね。
    こんなキレイなの、写真でも初めてかも。
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    石切山脈と中野石材工業は見たかったんです。
    それでななパパさんが笠間に行くと言う事でお願いしました。
    かぶりましたね。
    実はミッションは3つ、あと1つ残っています。
    稲田駅周辺と旧街道沿いの町の風景なんですよ。
  • -
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
    ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS