fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ブラ~っと茨城散策の巻♪


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
さてさて先日のこと、茨城までブラ~っと散策をしてきました。
目的はいくつかあるんですが、この日は久しぶりにのんびり走りたくなって(笑)

先ずは、Lightwaverさんに以前教えて頂いたコチラへ!

sw(886).jpg

どことなくノンビリムードが漂っております。。。

sw(885).jpg

sw(887).jpg

関東の駅百選・・・残り99選めぐるツーリング・・・しないしない(^^ゞ

sw(888).jpg

ここのあべ川お餅が美味しかったので、当然お立ち寄り。

sw(890).jpg

店名:あべ川木内
住所:茨城県ひたちなか市釈迦町7-33
営業時間:10:00~たれがなくなるまで。
定休日:不定休

この団子?あべ川?が1本70円也!!

sw(891).jpg

黒蜜ときな粉に、少し固めのお餅がベストマッチしておりますねー
これは、お茶受けにはピッタリなおやつです。

次があるので、取り敢えず1本だけで(*^_^*)

sw(892).jpg

今回ぶらり散歩でどうしてもリベンジしたかったのがコチラ!

sw(893).jpg

店名:彩美亭
住所:茨城県笠間市下郷4067
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:30
定休日:月曜日

先日ハニーとのツーリングで立ち寄るも特別休業!と泣くに泣けない事情があり・・・
今回はしっかり開店しており無問題でした。(^_-)-☆

お値段はそこそこしますが・・・折角ですから奮発して上ロースを頂くことに。

sw(894).jpg

先ずは前菜のサラダから。

sw(895).jpg

しばらくすると





















\ どんっ!! /


sw(897).jpg

iPhoneと比べると大きさがわかると思います。。
とにかくデカイっす!!

sw(896).jpg

さて、早速食べてみましょうw

コチラのお肉は茨城名産のローズポークという品種のお肉です。
これだけ厚みがあるのに、柔らかくてジューシーです。噛めば肉の旨味が口の中に広がるそんな美味しいお肉です。

ソースを色々選べるんですが、今回は店長さんオススメのわさび・粒マスタード特製ダレのソースを選択しました。最初は適度なソースの甘さとわさび、マスタードの辛味が合っていたんです。でも、食べ進めるうちに、この特性ダレが甘さが強かったかな~と。もう少し甘さ控えめだったら、もっとお肉の味が引き立つのにな~って思いました。

しかし、それでもこれだけの大きな肉の塊、このお値段で食べれるのは、大変お得だと思います。

さすがにこの日の夕飯は食べる気にならないほど、満腹感が夜まで続きました(^_^;)

sw(898).jpg

またまたブラ~っとやって来たのは、コチラの駅舎!

SevenFiftyさん!残念ながら駅舎は建て替えられてました。(>_<)

sw(899).jpg

街並みをどうぞ・・・

sw(900).jpg

sw(901).jpg

昔ながらの家がアチコチに見られました!!!

sw(902).jpg

sw(903).jpg

日本専売公社ですよ!塩の小売って・・・この看板は凄いな~~~(笑)

sw(904).jpg

立派な蔵ですが、この近辺は石が採掘されるので、こんな素敵な蔵も点在してました。。。

sw(905).jpg

わかります?!煙突が屋根から突き出ております(^_^;)

sw(906).jpg

笠間のモニュメント!前回来た時は気付かなかったナー

sw(907).jpg

さて、今回もブラ~っと楽しめました。
だんだんと、走るには気持ち~季節になって来ましたねw

皆さんはお出かけ予定は決まりましたか?!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

Newer Entryたくさんのコメント!あーざーっす♪

Older Entryナイトツーリング!地獄ラーメン編♪

Comments

バビロニア">
Lightwaverさん 
> ほら
> < http://ameblo.jp/lightwaver/image-11357597739-12193546443.html >

あっ!そうか、ここの駅がそうだったんですね。
言われればそうでしたf^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > パイロンさんと同じく茨城って行かないなー。。
    > こっちからだと行きにくいのは確かだねw

    そっか、出にくいですかね〜
    私も中央道沿線が、好きなんですが行きにくいんですよねσ(^_^;)


    > その「あべ川」って文字にすっごく惹かれるのだけど^^
    > ところで何で「あべ川餅」って言うんだろー?素朴な疑問・・あはは・・

    あべ川も美味しかったですよ。黒蜜ときな粉が絶品でした。。。
    あべ川かー何でって考えたこと確かになかったですねf^_^;)


    > またまたがっつりいきましたね♪
    > ハニーさんもコレを食べるんだったんだー^^
    > ワタシにはムリかなー・・ナンチャッテね!

    はい!ハニーはこれ見て食べた〜いって言っていたので。
    ここはいつかお連れしないと怒られそうで(≧∇≦)
  • -
  •  
    バビロニア">
    mercury77さん 
    > >> 炭水化物ばかりだから
    > >> たんぱく質と野菜中心にしなきゃ(笑)
    > >そう!野菜をシッカリ食べないとネ(^_^;)
    > おっとこれじゃ~肉が炭水化物みたいな書き方でしたね~
    > これは普段がラーメンとかカレーばかりで
    > 炭水化物ばかりなので、肉とか野菜で
    > たんぱく質と野菜中心にしましょうという意味です。
    > 失礼しました。

    なるほどね!
    確かにラーメンとカレーの記事は私より多いですよね〜。

    千葉や茨城の美味しそうな店がよく登場しますよねw
    私も最近は炭水化物は少なめにしてますよ(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > ソロツーでしょうか。珍しいですね~。

    いえいえ、私もtorioさんのようにブラ〜っとすることも
    ありますよねー(^o^)/


    > ポークステーキは焼き加減もいい感じでとってもおいしそうです。
    > 値段もステーキとしては良心的な価格設定なので、気軽に入れ
    > そうですね~。
    > でも、あの肉厚なボリュームだと、私のような軟弱胃袋だと、相当
    > こたえそうです(^_^;)

    はい!かなりのボリュームでしたよ。(笑)
    お肉は美味しいのですが、ソースがもう一つでしたね〜。
    茨城はお魚が美味しいですから、そちらもオススメですよf^_^;)
  • -
  •  
    同じく・・ 
    パイロンさんと同じく茨城って行かないなー。。
    こっちからだと行きにくいのは確かだねw

    その「あべ川」って文字にすっごく惹かれるのだけど^^
    ところで何で「あべ川餅」って言うんだろー?素朴な疑問・・あはは・・

    またまたがっつりいきましたね♪
    ハニーさんもコレを食べるんだったんだー^^
    ワタシにはムリかなー・・ナンチャッテね!
  • zhifZ7eQ
  •  
     
    >> 炭水化物ばかりだから
    >> たんぱく質と野菜中心にしなきゃ(笑)

    >そう!野菜をシッカリ食べないとネ(^_^;)
    おっとこれじゃ~肉が炭水化物みたいな書き方でしたね~

    これは普段がラーメンとかカレーばかりで
    炭水化物ばかりなので、肉とか野菜で
    たんぱく質と野菜中心にしましょうという意味です。
    失礼しました。
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    ソロツーでしょうか。珍しいですね~。

    ポークステーキは焼き加減もいい感じでとってもおいしそうです。
    値段もステーキとしては良心的な価格設定なので、気軽に入れ
    そうですね~。
    でも、あの肉厚なボリュームだと、私のような軟弱胃袋だと、相当
    こたえそうです(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニークロケットさん 
    > 友部駅や黒羽駅は意外と水戸線沿線ではメジャーですが
    > 「稲田駅ですか!」しぶいと言いましょうか、自分も一度しか行った事がありません。
    > おじさん そのコース取り好きだな~!

    あーざーっす!稲田駅は駅舎が建て替えられてしまったので、
    侘びのある風景から変わってしまってました。。。


    > 旧ブログで北筑波稜線林道へ出向いた時にこの駅に立ち寄り
    > その後,黒羽~友部方面に抜けた事があります。
    > 沿線から小道で山方面へ行くと景色も最高なんです。
    > しかし相変わらず行動半径の広いバビさんには脱帽です・・・・!

    黒羽~友部方面も良さそうですね~
    この辺りをノンビリ走るのもいいかも。。。

    暖かくなったら、ツーリングでご一緒しましょう!
  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > 煙突のある家・・・・昔はどこにでもあったのですが、
    > ウチの近所ではすっかり見あたらなくなりました。

    なくなりましたね~
    実家は以前、横浜市内ですが薪で風呂を沸かしてました。
    しかし、ご近所から火の粉がかかると苦情がきてから、ガス風呂に替えました。

    今は火事の心配もあるからないだろうな・・・(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > 茨城散策・・・中々茨城というスポットは行きズライというか馴染みが無い感じなんですよね~^^
    > 見どころがたくさんありそうなんですが・・・

    茨城も最初は何処に行こうかな~って思いますが、行くところは
    結構ありますねw
    ただ、走るところは少ないのかな・・・(*^^*)


    > 上ロース・・・コレは美味そうな!!でも夕飯もガッツリ食べたんでしょう?
    > お疲れ様でした!!

    これはパイロンさんの胃袋にガッツリ収めて欲しい1品です!
    行く機会があったら、寄ってみてくださいねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > 残り99のうちの1つはもう行ってますから、あと98ね。

    えっ!もう一つ行ってました???
    どこでしたっけ???(´・ω・`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    moonyさん 
    > 専売公社とは・・・また懐かしいフレーズですね・・・
    > 塩とたばこ・・・でしたっけ~~~??

    その通りですよ!
    今じゃコーヒーや冷凍食品等の分野で有名になりつつありますよね。
    専売公社・・・今の子供は知りませんよね(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    いのさん 
    > ぶら~~っと 
    > で、茨城県までぇ~?
    > すげぇ  行動力じゃねぇ~

    そう言っても、意外と近いんですよ~
    たった350km前後ですから・・・(笑)


    > それから町ボリューミーな、わさび・粒マスタード・特製だれのB 1170円 くださ~い。。。

    お店の方曰く、お値段の違いは肉のサシ(脂身)だって仰っていたので、
    大きさは変わらないのかもしれませんね。

    むしろ年齢的には、サシの入っていないほうがいいのかも(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > なぜローズ?バラの花を食べさせて育てるの?と思いましたが、茨城県の県花がバラなんですね。
    > 美味しそうですね〜。
    > ボリュームもすごいし。

    ボリューム満点でしょう~
    この後にラーメン・・・って食べれませんよ!!!!(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > 黒蜜にきな粉は最強の組み合わせだと思います!
    > でも、団子でってのは初めてです♪

    これは美味しいですよ!
    食べに行くと言うよりは、お茶うけって感じでいると宜しいかと。


    > 初め、鶏?と思ったら豚でしたか!
    > かなりの厚みがありますね~
    > ん~美味しそう~(゚¬゚*)
    > ローズポークはアチコチで見かけるようになりましたね♪
    > 近所のスーパーでも結構安い御値段で売ってます^^
    > やはり、外国産の冷凍物とは段違いの色の鮮やかさと、お味です♪

    御値段安く売っているんですか!!
    そっか~やられたなー(笑)
    でも、この厚さはさすがに早々レストランで見かけないですね。
    お肉は◎でしたよ!

    今度はソースを変えて食べてみようかな~(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    mercury77さん 
    > すごい肉です。
    > 豚も美味いのは美味いですよね。
    > コレは食べてみたいです。
    > やっぱり食べるなら上ですね。

    お肉は美味しかったですよ!本当に。
    上とその下は脂の入りが違うと言っていたので、
    下でも、もしかしたら良いかもしれませんね~

    ただ、ソースだけはちょっぴり残念賞ってことで。


    > 炭水化物ばかりだから
    > たんぱく質と野菜中心にしなきゃ(笑)

    そう!野菜をシッカリ食べないとネ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > 那珂湊駅に行ったのですね。
    > 黒ネコのおさむはいなかったのでしょうか。

    残念ですが、見かけませんでしたね~(笑)


    > >SevenFiftyさん!残念ながら駅舎は建て替えられてました
    > アレまぁ、そうなんですか。
    > 稲田駅前レポートありがとうございます。
    > このあたりはまだ少し昭和の風景が残っているようですね。

    駅舎は残念でしたね~
    ただ、昭和の風景は残っているものの、思ったほど多くは
    ありませんでしたよw


    > >日本専売公社ですよ!塩の小売って・・・この看板は凄いな
    > 日本専売公社の解散は30年くらい前です。。
    > 日本専売公社の解散前なんて実質的には看板は作っていないでしょうから、もっと古いでしょうね。
    > 「売」が旧字体じゃないので昭和40年代あたりでしょうか。
    > 看板一つで色んなことが分かります。

    そうなんですか!
    いや~看板見た瞬間に写真撮りました!
    そうしたら、店の方が現れて、色々当時のことを話して頂きました。
    相当儲かったみたいですね~(^_^;)
  • -
  •  
    水戸線沿線・・・ 
    友部駅や黒羽駅は意外と水戸線沿線ではメジャーですが
    「稲田駅ですか!」しぶいと言いましょうか、自分も一度しか行った事がありません。
    おじさん そのコース取り好きだな~!v-354

    旧ブログで北筑波稜線林道へ出向いた時にこの駅に立ち寄り
    その後,黒羽~友部方面に抜けた事があります。
    沿線から小道で山方面へ行くと景色も最高なんです。

    しかし相変わらず行動半径の広いバビさんには脱帽です・・・・!
  • .PuZ6nak
  •  
     
    煙突のある家・・・・昔はどこにでもあったのですが、ウチの近所ではすっかり見あたらなくなりました。
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    茨城散策・・・中々茨城というスポットは行きズライというか馴染みが無い感じなんですよね~^^見どころがたくさんありそうなんですが・・・

    上ロース・・・コレは美味そうな!!でも夕飯もガッツリ食べたんでしょう?

    お疲れ様でした!!
  • -
  •  
     
    残り99のうちの1つはもう行ってますから、あと98ね。
  • -
  •  
     
    専売公社とは・・・また懐かしいフレーズですね・・・
    塩とたばこ・・・でしたっけ~~~??
  • -
  •  
     
    ぶら~~っと 

    で、茨城県までぇ~?
    すげぇ  行動力じゃねぇ~

    それから町ボリューミーな、わさび・粒マスタード・特製だれのB 1170円 くださ~い。。。
  • -
  •  
     
    なぜローズ?バラの花を食べさせて育てるの?と思いましたが、茨城県の県花がバラなんですね。
    美味しそうですね〜。
    ボリュームもすごいし。
  • -
  •  
     
    黒蜜にきな粉は最強の組み合わせだと思います!
    でも、団子でってのは初めてです♪

    初め、鶏?と思ったら豚でしたか!
    かなりの厚みがありますね~
    ん~美味しそう~(゚¬゚*)
    ローズポークはアチコチで見かけるようになりましたね♪
    近所のスーパーでも結構安い御値段で売ってます^^
    やはり、外国産の冷凍物とは段違いの色の鮮やかさと、お味です♪
  • -
  •  
     
    すごい肉です。
    豚も美味いのは美味いですよね。

    コレは食べてみたいです。
    やっぱり食べるなら上ですね。

    炭水化物ばかりだから
    たんぱく質と野菜中心にしなきゃ(笑)

  • B1DnmyeQ
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    那珂湊駅に行ったのですね。
    黒ネコのおさむはいなかったのでしょうか。

    >SevenFiftyさん!残念ながら駅舎は建て替えられてました
    アレまぁ、そうなんですか。
    稲田駅前レポートありがとうございます。
    このあたりはまだ少し昭和の風景が残っているようですね。
    >日本専売公社ですよ!塩の小売って・・・この看板は凄いな
    日本専売公社の解散は30年くらい前です。。
    日本専売公社の解散前なんて実質的には看板は作っていないでしょうから、もっと古いでしょうね。
    「売」が旧字体じゃないので昭和40年代あたりでしょうか。
    看板一つで色んなことが分かります。
  • -
  •  


     
    10 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    09 11


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
    雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
    メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
    シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
    VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
    CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS