さてさて房総ツーリングを終了して、一旦自宅に戻った私はある方からの連絡を待っていました。
その時が、今か今かと・・・
するとメールが・・・クルマで出ました。30分後到着すると・・・
待ち合わせは、自宅から程近いコチラ!
.jpg)
店名:環2家
住所:横浜市港南区下永谷3-3-21
営業時間:11:00~24:00
定休日:月曜(祝日は翌日休)
そう!ラーメン屋さんです。待ち合わせの主は、関西のTMAX乗りピィさんです。
ピィさんのブログはコチラから!(ロードスターとTMAXとミステリィな日常)
ピィさんから先日メールで(東京に来るのでお会いしませんか?)と連絡を頂いておりました。この日は当初ツーリングを予定していなかたので(いいっすよ!)なんて返事をして、(ピィさん何か食べたいものあります?)と返信心したところ、(横浜のラーメンが食べた~い!)とのご希望メールが。
弱りましたね・・・ピィさんが無類のラーメン好きなのは知っており、関西の方ではありますが、都内のアチコチも食べ歩いていらしゃいます。都内の結構美味しいラーメン屋さんは、実に絶妙な合わせスープで繊細な感じが伝わってくるのです。
一方、横浜のラーメンは基本家系と呼ばれる豚骨スープをベースにしたコッテリ系が多く、個人的には好きな味ですが、好みが分かれそうなんです。
そこで(横浜のラーメンは繊細さに欠けているラーメンばかりですよ!?!)と送ったところ、(それでもOK!)ということだったので、候補をお送りして、ここ環2家をチョイスさせて頂きました。
久しぶりにお会いしたのですが、ピィさんが結構背が高いことに気付きました。
前回お会いした時は、かなり酔っ払っていたので気付かなかったのですが、背が高くスマートでした。
私はどちらかと言えば、縦は短く、横は太く・・・ってほっといてくれ~~~(笑)
先ず注文したのは普通のラーメン。
他愛のない会話をしながらしばし待っていると・・・
\ どんっ!! /
.jpg)
豚骨脂ギトギトのラーメンが来ました!
横浜に住んでいますが、最近はこの家系は殆ど食べてませんね~
そうそう、家系って何?って方のために・・・
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した日本神奈川県横浜市磯子区・西区発祥の豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメン及びそのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。
だそうです。~Wikipediaより~
この脂と中太麺の絡みがいいんですよね~以前はそれ程感じなかったのですが、今回食べて感じたのは、少ししょっぱいかなってこと。もう少し醤油抑えても良いんじゃないかなー。
でも、久しぶりですが、私にとってはソウルフードって味ですね。社会人の初めの頃は、毎日のように家系ラーメンばかりを食べて、今では想像できない体になっていました。
1杯目完食です。ご馳走様でしたm(__)m
.jpg)
あ~~お腹いっぱいになった!
さて次に行きましょう!って何処に???
決まっているでしょう!ラーメン屋ですよ!!ラーメン屋!!!(笑)
しかも、次の場所はクルマ走って距離にして約4kmほど。
満腹中枢を刺激されて、食べれなくなる前に急げ!!!
.jpg)
続いてやって来たのはコチラのお店!!
.jpg)
皆さん読めますか?!(^_^;)
.jpg)
店名:啜磨専科(すすりませんか)
住所:横浜市港南区上大岡西2-14-15
営業時間:11:30~14:30 18:00~23:00
定休日:木曜定休
実はこのお店に来たのは初めてだったのですが、私がよく食べに行くG麺7の姉妹店ということで、外すことはないだろう!と思ったのと、G麺7は普通のラーメン、こちらはつけ麺メインということなので、つけ麺好きなピィさんに是非とも食べて帰って欲しいと思って寄りました。
この2杯食べるぞ!って情報は当然、ピィさんに事前連絡をしておりましたので、ピィさんは昼食をセーブされていたようですが、私はお構いなしに昼食べて、ヘタしたらビンゴバーガーにまで手を出すところでした(笑)
1杯目は豚骨系だったので、2杯目は軽めの塩つけ麺にしました。
その名も「ザ・しおつけ麺」!
見ためは完全に太い蕎麦に見えないですよね~(笑)しかし、小麦粉の香りがする中華麺でした。
麺の上に乗っているのが鳥チャーシュー。これが味わいがあってウマウマだったな・・・。それ以外にもかなり太い支那竹、ほうれん草、海苔が乗っており、支那竹も美味かったっす。。。
.jpg)
スープは半透明で、塩と言ってもしっかり味付けがされており、サッパリ感にも味がある感じですかね。
.jpg)
麺をつけ汁につけて啜ると・・・ふぉ~って感じです。今まで食べてきたつけ麺とは一線を画していることがよくわかります。魚介と動物系の合わせスープでもないし、かと言ってサッパリしすぎてパンチが足りないってこともないし、ちょうどいい塩梅でした。つけ汁の中に柔らかいチャーシューの塊が入っていてこれも美味しかったなー。
.jpg)
2杯目でしたが、ピィさんはあっという間に完食!
もちろん、二人共〆のスープ割りを頂くと、ご覧のように永谷園のお茶漬けの元に入っている煎餅?が。
個人的には満足行く1杯でしたね~
.jpg)
その後、ピィさんとファミレスで他愛のない話をして解散となりました。
ピィさん!ラーメン2杯付き合わせてゴメンナサイm(__)m
コレに懲りず、次回は3杯で行きましょう~\(^o^)/
って全然反省してないじゃん(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
その時が、今か今かと・・・
するとメールが・・・クルマで出ました。30分後到着すると・・・
待ち合わせは、自宅から程近いコチラ!
.jpg)
店名:環2家
住所:横浜市港南区下永谷3-3-21
営業時間:11:00~24:00
定休日:月曜(祝日は翌日休)
そう!ラーメン屋さんです。待ち合わせの主は、関西のTMAX乗りピィさんです。
ピィさんのブログはコチラから!(ロードスターとTMAXとミステリィな日常)
ピィさんから先日メールで(東京に来るのでお会いしませんか?)と連絡を頂いておりました。この日は当初ツーリングを予定していなかたので(いいっすよ!)なんて返事をして、(ピィさん何か食べたいものあります?)と返信心したところ、(横浜のラーメンが食べた~い!)とのご希望メールが。
弱りましたね・・・ピィさんが無類のラーメン好きなのは知っており、関西の方ではありますが、都内のアチコチも食べ歩いていらしゃいます。都内の結構美味しいラーメン屋さんは、実に絶妙な合わせスープで繊細な感じが伝わってくるのです。
一方、横浜のラーメンは基本家系と呼ばれる豚骨スープをベースにしたコッテリ系が多く、個人的には好きな味ですが、好みが分かれそうなんです。
そこで(横浜のラーメンは繊細さに欠けているラーメンばかりですよ!?!)と送ったところ、(それでもOK!)ということだったので、候補をお送りして、ここ環2家をチョイスさせて頂きました。
久しぶりにお会いしたのですが、ピィさんが結構背が高いことに気付きました。
前回お会いした時は、かなり酔っ払っていたので気付かなかったのですが、背が高くスマートでした。
私はどちらかと言えば、縦は短く、横は太く・・・ってほっといてくれ~~~(笑)
先ず注文したのは普通のラーメン。
他愛のない会話をしながらしばし待っていると・・・
\ どんっ!! /
.jpg)
豚骨脂ギトギトのラーメンが来ました!
横浜に住んでいますが、最近はこの家系は殆ど食べてませんね~
そうそう、家系って何?って方のために・・・
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した日本神奈川県横浜市磯子区・西区発祥の豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメン及びそのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。
だそうです。~Wikipediaより~
この脂と中太麺の絡みがいいんですよね~以前はそれ程感じなかったのですが、今回食べて感じたのは、少ししょっぱいかなってこと。もう少し醤油抑えても良いんじゃないかなー。
でも、久しぶりですが、私にとってはソウルフードって味ですね。社会人の初めの頃は、毎日のように家系ラーメンばかりを食べて、今では想像できない体になっていました。
1杯目完食です。ご馳走様でしたm(__)m
.jpg)
あ~~お腹いっぱいになった!
さて次に行きましょう!って何処に???
決まっているでしょう!ラーメン屋ですよ!!ラーメン屋!!!(笑)
しかも、次の場所はクルマ走って距離にして約4kmほど。
満腹中枢を刺激されて、食べれなくなる前に急げ!!!
.jpg)
続いてやって来たのはコチラのお店!!
.jpg)
皆さん読めますか?!(^_^;)
.jpg)
店名:啜磨専科(すすりませんか)
住所:横浜市港南区上大岡西2-14-15
営業時間:11:30~14:30 18:00~23:00
定休日:木曜定休
実はこのお店に来たのは初めてだったのですが、私がよく食べに行くG麺7の姉妹店ということで、外すことはないだろう!と思ったのと、G麺7は普通のラーメン、こちらはつけ麺メインということなので、つけ麺好きなピィさんに是非とも食べて帰って欲しいと思って寄りました。
この2杯食べるぞ!って情報は当然、ピィさんに事前連絡をしておりましたので、ピィさんは昼食をセーブされていたようですが、私はお構いなしに昼食べて、ヘタしたらビンゴバーガーにまで手を出すところでした(笑)
1杯目は豚骨系だったので、2杯目は軽めの塩つけ麺にしました。
その名も「ザ・しおつけ麺」!
見ためは完全に太い蕎麦に見えないですよね~(笑)しかし、小麦粉の香りがする中華麺でした。
麺の上に乗っているのが鳥チャーシュー。これが味わいがあってウマウマだったな・・・。それ以外にもかなり太い支那竹、ほうれん草、海苔が乗っており、支那竹も美味かったっす。。。
.jpg)
スープは半透明で、塩と言ってもしっかり味付けがされており、サッパリ感にも味がある感じですかね。
.jpg)
麺をつけ汁につけて啜ると・・・ふぉ~って感じです。今まで食べてきたつけ麺とは一線を画していることがよくわかります。魚介と動物系の合わせスープでもないし、かと言ってサッパリしすぎてパンチが足りないってこともないし、ちょうどいい塩梅でした。つけ汁の中に柔らかいチャーシューの塊が入っていてこれも美味しかったなー。
.jpg)
2杯目でしたが、ピィさんはあっという間に完食!
もちろん、二人共〆のスープ割りを頂くと、ご覧のように永谷園のお茶漬けの元に入っている煎餅?が。
個人的には満足行く1杯でしたね~
.jpg)
その後、ピィさんとファミレスで他愛のない話をして解散となりました。
ピィさん!ラーメン2杯付き合わせてゴメンナサイm(__)m
コレに懲りず、次回は3杯で行きましょう~\(^o^)/
って全然反省してないじゃん(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
ああラーメン紀行(備忘録として)♪ 2015/12/02
-
更に気が緩みまくり!またまたラーメン(新橋編)♪ 2015/11/23
-
気が緩んでラーメンを食べる(横浜編)♪ 2015/11/08
-
ナイトツーリング!地獄ラーメン編♪ 2013/04/04
-
突撃ランチ・・・結果は・・・♪ 2013/03/22
-
都内沿線ぶらり途中下車♪ 2013/02/27
-
久しぶりに原点の店へ♪ 2013/02/21
-
Comments
なるほど、そういうのが家系っていうんですね。
多分、食べたことが無い系のラーメンです。
しかし2杯!
さすがです!ピィさんも!
多分、食べたことが無い系のラーメンです。
しかし2杯!
さすがです!ピィさんも!
バビロニア">
マロさん
> 皆さん マロの師匠は、バビさんなんです
> 大食いである事をかくしてて・・・・
> バビさん もうマロより大食いである事を皆さんに教えたので
> 今後は、正直にいきましょう!ww
あの~今回はかなり無理しての企画でしたから・・・(^^ゞ)
やはり、マロさんの食欲には敵いませんので、師匠の座を頂くわけには
いきませんよ!
私の永遠の師匠はマロさんですから(笑)
> 大食いである事をかくしてて・・・・
> バビさん もうマロより大食いである事を皆さんに教えたので
> 今後は、正直にいきましょう!ww
あの~今回はかなり無理しての企画でしたから・・・(^^ゞ)
やはり、マロさんの食欲には敵いませんので、師匠の座を頂くわけには
いきませんよ!
私の永遠の師匠はマロさんですから(笑)
バビロニア">
ぽんさん
> いや~美味しそうなラーメンばかりですこと・・・(゚¬゚*)
> 自分も以前「家系って結局なに?」って調べたのですが、完全な定義ってのは無いようですね~
> そして今風のラーメンは殆どが家系からの流れとか・・・
昔横浜でラーメンといえば家系でした。今以上に脂がきつくて
胸焼けしながら食べてましたね~
脂が強い!=美味しいラーメン!って方程式が成り立っていて・・・(^^ゞ)
> 今回のバビロニアさんの気持ち分かります!
> 自分もラーメン好きで、コッテリもサッパリもOKなんですが、
> 知り合いからお勧めのお店は?なんて聞かれたら・・・
> なので自分はいつも「らーめんなんて種類が豊富で、人により好みが分かれるので
> お勧めできるか分かりまへん!」と(;^ω^)
> 麺・・・スープ・・・具・・・それらの無限の組み合わせ・・・
> 無理ですよね~(;^ω^)
> まぁラーメン好きな方ならそのへん分かってると思いますがw
そうなんですよね~
ラーメンって年齢とともに変化して来ましすよね~
だから、昔は多少の脂系は食べれても、今は・・・こともあるし、
かと言ってサッパリばかりでも飽きるし、その時の状況で好みも
変わるから、絶対のオススメ=旨いラーメンとは限りませんもんね(^^ゞ)
> 自分も以前「家系って結局なに?」って調べたのですが、完全な定義ってのは無いようですね~
> そして今風のラーメンは殆どが家系からの流れとか・・・
昔横浜でラーメンといえば家系でした。今以上に脂がきつくて
胸焼けしながら食べてましたね~
脂が強い!=美味しいラーメン!って方程式が成り立っていて・・・(^^ゞ)
> 今回のバビロニアさんの気持ち分かります!
> 自分もラーメン好きで、コッテリもサッパリもOKなんですが、
> 知り合いからお勧めのお店は?なんて聞かれたら・・・
> なので自分はいつも「らーめんなんて種類が豊富で、人により好みが分かれるので
> お勧めできるか分かりまへん!」と(;^ω^)
> 麺・・・スープ・・・具・・・それらの無限の組み合わせ・・・
> 無理ですよね~(;^ω^)
> まぁラーメン好きな方ならそのへん分かってると思いますがw
そうなんですよね~
ラーメンって年齢とともに変化して来ましすよね~
だから、昔は多少の脂系は食べれても、今は・・・こともあるし、
かと言ってサッパリばかりでも飽きるし、その時の状況で好みも
変わるから、絶対のオススメ=旨いラーメンとは限りませんもんね(^^ゞ)
バビロニア">
torioさん
> おぉっ!環2ラーメン街道ネタですね。もと地元民としては反応しますね~。
> 環2家は私も行ったことがあります。ここのラーメンは、塩好きの私にはちょいと
> 味と油が濃い目かな~という感じでしたが、ヨメはツボにはまっていました
> (今は無き「吉吉」というラーメン店が向かいにあり、そちらにはまっていました)。
元お近くに寄ってましたよ!(笑)
吉吉知ってますよ~私も行ったことあります。
環2家の対面は何故か色々お店が変わってしまいましたね。。。
> 上大岡もキレイな街並みになってからあまり訪れていませんが、塩系のおいしそう
> な店ですね~。とても興味をそそられます。ラフロ横浜に行ったついでに食べよっと。
ラフロの帰りに寄ってみてください!
バイクなら直ぐに止めれますから。。。
ここと、やはり近くにG麺7ってお店があります(姉妹店)ですが、
コチラの醤油ラーメンもオススメの1品ですw
> 環2家は私も行ったことがあります。ここのラーメンは、塩好きの私にはちょいと
> 味と油が濃い目かな~という感じでしたが、ヨメはツボにはまっていました
> (今は無き「吉吉」というラーメン店が向かいにあり、そちらにはまっていました)。
元お近くに寄ってましたよ!(笑)
吉吉知ってますよ~私も行ったことあります。
環2家の対面は何故か色々お店が変わってしまいましたね。。。
> 上大岡もキレイな街並みになってからあまり訪れていませんが、塩系のおいしそう
> な店ですね~。とても興味をそそられます。ラフロ横浜に行ったついでに食べよっと。
ラフロの帰りに寄ってみてください!
バイクなら直ぐに止めれますから。。。
ここと、やはり近くにG麺7ってお店があります(姉妹店)ですが、
コチラの醤油ラーメンもオススメの1品ですw
バビロニア">
Y'sさん
> こ、こりは…
> まさか、またまたMさんへの挑戦状!?
いえいえ挑戦なんて滅相もない!あくまでもお付き合いの範囲内ということで(笑)
> 家系のコッテリは厳しいそうですが、2軒目のつけ麺は気になりました。
> 私の地元には元フレンチの料理人がやってる行列店が有りますよ♪
元フレンチですか!それも気になりますよね~
ラーメン屋さんって何故か和食だ、フレンチだって聞きますが、
ラーメン屋の繁盛店が和食へって聞かないですよね~(^^ゞ)
> まさか、またまたMさんへの挑戦状!?
いえいえ挑戦なんて滅相もない!あくまでもお付き合いの範囲内ということで(笑)
> 家系のコッテリは厳しいそうですが、2軒目のつけ麺は気になりました。
> 私の地元には元フレンチの料理人がやってる行列店が有りますよ♪
元フレンチですか!それも気になりますよね~
ラーメン屋さんって何故か和食だ、フレンチだって聞きますが、
ラーメン屋の繁盛店が和食へって聞かないですよね~(^^ゞ)
いや~美味しそうなラーメンばかりですこと・・・(゚¬゚*)
自分も以前「家系って結局なに?」って調べたのですが、完全な定義ってのは無いようですね~
そして今風のラーメンは殆どが家系からの流れとか・・・
今回のバビロニアさんの気持ち分かります!
自分もラーメン好きで、コッテリもサッパリもOKなんですが、知り合いからお勧めのお店は?なんて聞かれたら・・・
なので自分はいつも「らーめんなんて種類が豊富で、人により好みが分かれるのでお勧めできるか分かりまへん!」と(;^ω^)
麺・・・スープ・・・具・・・それらの無限の組み合わせ・・・
無理ですよね~(;^ω^)
まぁラーメン好きな方ならそのへん分かってると思いますがw
自分も以前「家系って結局なに?」って調べたのですが、完全な定義ってのは無いようですね~
そして今風のラーメンは殆どが家系からの流れとか・・・
今回のバビロニアさんの気持ち分かります!
自分もラーメン好きで、コッテリもサッパリもOKなんですが、知り合いからお勧めのお店は?なんて聞かれたら・・・
なので自分はいつも「らーめんなんて種類が豊富で、人により好みが分かれるのでお勧めできるか分かりまへん!」と(;^ω^)
麺・・・スープ・・・具・・・それらの無限の組み合わせ・・・
無理ですよね~(;^ω^)
まぁラーメン好きな方ならそのへん分かってると思いますがw
やっぱ 師匠すごいです
皆さん マロの師匠は、バビさんなんです
大食いである事をかくしてて・・・・
バビさん もうマロより大食いである事を皆さんに教えたので
今後は、正直にいきましょう!ww
大食いである事をかくしてて・・・・
バビさん もうマロより大食いである事を皆さんに教えたので
今後は、正直にいきましょう!ww
おぉっ!環2ラーメン街道ネタですね。もと地元民としては反応しますね~。
環2家は私も行ったことがあります。ここのラーメンは、塩好きの私にはちょいと
味と油が濃い目かな~という感じでしたが、ヨメはツボにはまっていました
(今は無き「吉吉」というラーメン店が向かいにあり、そちらにはまっていました)。
上大岡もキレイな街並みになってからあまり訪れていませんが、塩系のおいしそう
な店ですね~。とても興味をそそられます。ラフロ横浜に行ったついでに食べよっと。
環2家は私も行ったことがあります。ここのラーメンは、塩好きの私にはちょいと
味と油が濃い目かな~という感じでしたが、ヨメはツボにはまっていました
(今は無き「吉吉」というラーメン店が向かいにあり、そちらにはまっていました)。
上大岡もキレイな街並みになってからあまり訪れていませんが、塩系のおいしそう
な店ですね~。とても興味をそそられます。ラフロ横浜に行ったついでに食べよっと。
お、おぉ~!
こ、こりは…
まさか、またまたMさんへの挑戦状!?
家系のコッテリは厳しいそうですが、2軒目のつけ麺は気になりました。
私の地元には元フレンチの料理人がやってる行列店が有りますよ♪
まさか、またまたMさんへの挑戦状!?
家系のコッテリは厳しいそうですが、2軒目のつけ麺は気になりました。
私の地元には元フレンチの料理人がやってる行列店が有りますよ♪
バビロニア">
利休さん
> ラーメン2レンチャンですか・・・
> 私も出張で上京した折には、是非ご一緒お願いしまーす。
本当に?!いいんですか???
やるのなら、やりますが・・・前もってご連絡ください!
コッテリ系とあっさり系の組み合わせで考えますので(笑)
> 昨晩、「秘密のケンミンSHOW」という番組で紹介された、仙台の”麻婆焼きそば”
> なるものを食してみました。
> TVの出演者が絶賛するほどの感動は無かったでしたが、そこそこ美味しかったです。
> でも、「次行くか?」って言われると、微妙ですね。
あれま~仙台は冷やし中華じゃないですか!
これを外しちゃ行けませんよねw
麻婆焼きそばですか・・・まだ、新潟のイタリアンの方が良いような
気もしないでもないですが・・・(^^ゞ)
> 私も出張で上京した折には、是非ご一緒お願いしまーす。
本当に?!いいんですか???
やるのなら、やりますが・・・前もってご連絡ください!
コッテリ系とあっさり系の組み合わせで考えますので(笑)
> 昨晩、「秘密のケンミンSHOW」という番組で紹介された、仙台の”麻婆焼きそば”
> なるものを食してみました。
> TVの出演者が絶賛するほどの感動は無かったでしたが、そこそこ美味しかったです。
> でも、「次行くか?」って言われると、微妙ですね。
あれま~仙台は冷やし中華じゃないですか!
これを外しちゃ行けませんよねw
麻婆焼きそばですか・・・まだ、新潟のイタリアンの方が良いような
気もしないでもないですが・・・(^^ゞ)
ラーメン2レンチャンですか・・・
私も出張で上京した折には、是非ご一緒お願いしまーす。
昨晩、「秘密のケンミンSHOW」という番組で紹介された、仙台の”麻婆焼きそば”なるものを食してみました。
TVの出演者が絶賛するほどの感動は無かったでしたが、そこそこ美味しかったです。
でも、「次行くか?」って言われると、微妙ですね。
私も出張で上京した折には、是非ご一緒お願いしまーす。
昨晩、「秘密のケンミンSHOW」という番組で紹介された、仙台の”麻婆焼きそば”なるものを食してみました。
TVの出演者が絶賛するほどの感動は無かったでしたが、そこそこ美味しかったです。
でも、「次行くか?」って言われると、微妙ですね。
バビロニア">
ピィさん
> あれ?バビロニアさんとは今まで2回お会いしているのに。
> でもそういえば、どちらもかなり飲んでおられましたね(笑)
> 身長は181cmです。
毎回かなり飲んでいるから、記憶が薄いってこともあるんですが、
正直気付きませんでした(笑)
> いや〜、ホントにどちらも楽しませていただきましたよ。
> 最近の上京時には東京の魚介とんこつ系のつけ麺が多かったので、
> 今回のセレクトは新鮮でうれしかったです。
> また是非お願いします。
> でも3杯は無理です・・・(笑)
喜んで頂いてあーざーっす!
3杯の企画はダメですか?!(笑)
でも、2杯の企画も・・・ネ(^_^;)
今度は、都内で美味しいラーメンなんてイイですよね
またお付き合いしてくださ~~~い\(^o^)/
> でもそういえば、どちらもかなり飲んでおられましたね(笑)
> 身長は181cmです。
毎回かなり飲んでいるから、記憶が薄いってこともあるんですが、
正直気付きませんでした(笑)
> いや〜、ホントにどちらも楽しませていただきましたよ。
> 最近の上京時には東京の魚介とんこつ系のつけ麺が多かったので、
> 今回のセレクトは新鮮でうれしかったです。
> また是非お願いします。
> でも3杯は無理です・・・(笑)
喜んで頂いてあーざーっす!
3杯の企画はダメですか?!(笑)
でも、2杯の企画も・・・ネ(^_^;)
今度は、都内で美味しいラーメンなんてイイですよね
またお付き合いしてくださ~~~い\(^o^)/
バビロニア">
橋吉さん
> 私もザ・しおつけ麺に一票
> でも、横浜といえばサンマー麺!
> 家系ラーメンはいまや全国展開していますが、サンマー麺は神奈川県でしか食べられません。
えっ!サンマーメンって神奈川でしか食べれませんか?!
それは知りませんでした。。。
何となく、ラーメンにあんかけですから、中華料理にありそうなので、
神奈川以外でも食べれそうだと思ってました。
意外だな・・・(*^_^*)
> でも、横浜といえばサンマー麺!
> 家系ラーメンはいまや全国展開していますが、サンマー麺は神奈川県でしか食べられません。
えっ!サンマーメンって神奈川でしか食べれませんか?!
それは知りませんでした。。。
何となく、ラーメンにあんかけですから、中華料理にありそうなので、
神奈川以外でも食べれそうだと思ってました。
意外だな・・・(*^_^*)
バビロニア">
パイロンさん
> いや~、ツーリング後にガッツリいきましたね~^^
> 家系・・・そういう意味だったんですか?たかがラーメン、されどラーメンですね^^
> 2杯もお疲れ様でした!!
あはは!2杯企画する私もどうかと思いますね(^_^;)
今度は青梅でラーメンとうどんの2杯コースをパイロンさん企画で行きますか!(^^ゞ
> 家系・・・そういう意味だったんですか?たかがラーメン、されどラーメンですね^^
> 2杯もお疲れ様でした!!
あはは!2杯企画する私もどうかと思いますね(^_^;)
今度は青梅でラーメンとうどんの2杯コースをパイロンさん企画で行きますか!(^^ゞ
バビロニア">
Lightwaverさん
> おっ、つけ麺にはあまり興味のない私でも2軒目は気になりますね。
> そうそう、今度、和食の板前だった人がやってるラーメン屋にお連れしますよ。
> ただの醬油ラーメンですが、きっと皆さんが食べた事ない味です。
そうでしょ!この2軒目は、丁寧なラーメンを作るお店で、都内とかからくる方も
いるんですよ。横浜のハズレなのに・・・(笑)
和食の板さん・・・気になりますね~~~(^^ゞ
> そうそう、今度、和食の板前だった人がやってるラーメン屋にお連れしますよ。
> ただの醬油ラーメンですが、きっと皆さんが食べた事ない味です。
そうでしょ!この2軒目は、丁寧なラーメンを作るお店で、都内とかからくる方も
いるんですよ。横浜のハズレなのに・・・(笑)
和食の板さん・・・気になりますね~~~(^^ゞ
バビロニア">
SevenFiftyさん
> >続いてやって来たのはコチラのお店
> この写真のような風景は好きですね。
> ガラス戸越しにカウンター席のお客さんのいるのは物語を感じます。
このお店はカウンターのみで、直ぐに満席になっちゃいます。
しかも、カップルばっかりでした。。。
背中にガラス戸なんて少なくなりましたねw
> この写真のような風景は好きですね。
> ガラス戸越しにカウンター席のお客さんのいるのは物語を感じます。
このお店はカウンターのみで、直ぐに満席になっちゃいます。
しかも、カップルばっかりでした。。。
背中にガラス戸なんて少なくなりましたねw
あれ?バビロニアさんとは今まで2回お会いしているのに。
でもそういえば、どちらもかなり飲んでおられましたね(笑)
身長は181cmです。
いや〜、ホントにどちらも楽しませていただきましたよ。
最近の上京時には東京の魚介とんこつ系のつけ麺が多かったので、今回のセレクトは新鮮でうれしかったです。
また是非お願いします。
でも3杯は無理です・・・(笑)
でもそういえば、どちらもかなり飲んでおられましたね(笑)
身長は181cmです。
いや〜、ホントにどちらも楽しませていただきましたよ。
最近の上京時には東京の魚介とんこつ系のつけ麺が多かったので、今回のセレクトは新鮮でうれしかったです。
また是非お願いします。
でも3杯は無理です・・・(笑)
バビロニア">
mercury77さん
> 1日かけてラーメン2杯ならいけるけど、立て続けはキツイな~
> さすがバビさん(笑)
あはは!きっとmercury77さんもイケますよ!予めわかっていたら(笑)
> それに付き合えるピィさんもなかなかですね~
> うちのほうにも横浜家系はあるのですが行ってないな。
> 塩つけ麺は触手うごきましたね~(^^)
> 食べてみたいっす。
家系は好きな人は好きなんですが、脂と味で好みが分かれるかも。
以前に比べたら、脂はキツくなくなりましたが・・・
塩つけ麺はオススメです。ここは我が家からかなり近くて・・・(^_^;)
> さすがバビさん(笑)
あはは!きっとmercury77さんもイケますよ!予めわかっていたら(笑)
> それに付き合えるピィさんもなかなかですね~
> うちのほうにも横浜家系はあるのですが行ってないな。
> 塩つけ麺は触手うごきましたね~(^^)
> 食べてみたいっす。
家系は好きな人は好きなんですが、脂と味で好みが分かれるかも。
以前に比べたら、脂はキツくなくなりましたが・・・
塩つけ麺はオススメです。ここは我が家からかなり近くて・・・(^_^;)
バビロニア">
せんさん
> 家系食べるときはいつも味薄めにして注文してます。
> あればサービスライスを注文し胃の中で濃さを緩和してます。
> ピィさんの驚くようなラーメン食べさせたいよね~
確かに家系は味薄めがちょうどいいかも知れませんね!
ピィさんが感動するラーメンってどんなんだろ~って考えちゃいます。
合わせスープは基本形ですからね・・・(^_^;)
> あればサービスライスを注文し胃の中で濃さを緩和してます。
> ピィさんの驚くようなラーメン食べさせたいよね~
確かに家系は味薄めがちょうどいいかも知れませんね!
ピィさんが感動するラーメンってどんなんだろ~って考えちゃいます。
合わせスープは基本形ですからね・・・(^_^;)
私もザ・しおつけ麺に一票
でも、横浜といえばサンマー麺!
家系ラーメンはいまや全国展開していますが、サンマー麺は神奈川県でしか食べられません。
でも、横浜といえばサンマー麺!
家系ラーメンはいまや全国展開していますが、サンマー麺は神奈川県でしか食べられません。
いや~、ツーリング後にガッツリいきましたね~^^
家系・・・そういう意味だったんですか?たかがラーメン、されどラーメンですね^^
2杯もお疲れ様でした!!
家系・・・そういう意味だったんですか?たかがラーメン、されどラーメンですね^^
2杯もお疲れ様でした!!
おっ、つけ麺にはあまり興味のない私でも2軒目は気になりますね。
そうそう、今度、和食の板前だった人がやってるラーメン屋にお連れしますよ。
ただの醬油ラーメンですが、きっと皆さんが食べた事ない味です。
そうそう、今度、和食の板前だった人がやってるラーメン屋にお連れしますよ。
ただの醬油ラーメンですが、きっと皆さんが食べた事ない味です。
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
>続いてやって来たのはコチラのお店
この写真のような風景は好きですね。
ガラス戸越しにカウンター席のお客さんのいるのは物語を感じます。
SevenFiftyです。
>続いてやって来たのはコチラのお店
この写真のような風景は好きですね。
ガラス戸越しにカウンター席のお客さんのいるのは物語を感じます。
1日かけてラーメン2杯ならいけるけど、立て続けはキツイな~
さすがバビさん(笑)
それに付き合えるピィさんもなかなかですね~
うちのほうにも横浜家系はあるのですが行ってないな。
塩つけ麺は触手うごきましたね~(^^)
食べてみたいっす。
さすがバビさん(笑)
それに付き合えるピィさんもなかなかですね~
うちのほうにも横浜家系はあるのですが行ってないな。
塩つけ麺は触手うごきましたね~(^^)
食べてみたいっす。
私は
家系食べるときはいつも味薄めにして注文してます。
あればサービスライスを注文し胃の中で濃さを緩和してます。
ピィさんの驚くようなラーメン食べさせたいよね~
あればサービスライスを注文し胃の中で濃さを緩和してます。
ピィさんの驚くようなラーメン食べさせたいよね~
> 多分、食べたことが無い系のラーメンです。
> しかし2杯!
> さすがです!ピィさんも!
家系は昔からあるので、皆さんには馴染みが薄いかもしれませんが、
私は知っていましたね~
2杯!でへへ。今度ななパパさんもお誘いしてもいいですか?!(笑)