fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

房総秘境マイナースポットツーリング(探訪編)♪


Edit Category ツーリング > 千葉ツーリング Tagged  #千葉ツーリング   #千葉ツーリングスポット   #千葉ツーリングコース   #千葉の旅   #千葉ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #千葉観光スポット 
4月20日(土)曇りのち雨

この日は、Lightwaverさん企画の(房総の秘境?と歴史を訪ねてマイナースポットツーリング)へ参加して来ました。最近は自分で企画して、ツーリングに行くことが多いのですが、他の皆さんの企画は、自分では絶対行くことにだろうな~ってところへ連れて行って頂けるので、興味津々なんです。

さらに、Lightwaverさん企画は絶対通ったことない道や、見学スポットを案内頂けるので、今回はどんなところかワクワクしてます。

木更津に9時集合でしたが、少し早めの出発で。

sw(1176).jpg

ご覧の通り、アクアラインから見ると、かなり雲行きが怪しい感じです。

sw(1177).jpg

集合場所には何と一番乗り!待っていると、まずやってきたのザッキーさん!おはようございます。

sw(1178).jpg

集合時間になると、続々集まるメンバーの方々。

sw(1179).jpg

最近ツーリングでお顔を存じ上げない方はほとんど居ないのですが、今回はべっぷさんとジョンさんが初顔合わせになりました。

sw(1180-1).jpg

おっと!集合時間前なのにニャンコ先生が登場してますよ!だから、雲行きが・・・(笑)

sw(1181-1).jpg

最後はラークさん、Y’sさんコンビが登場。

sw(1182-1).jpg

今回の参加者は・・・
Lightwaverさん(ブログはコチラ
ニャンコ先生(ブログはコチラ
penguin774さん(ブログはコチラ
mercury77さん(ブログはコチラ
torioさん(ブログはコチラ
マロさん(ブログはコチラ
OPM♪さん(ブログはコチラ
ラークさん(ブログはコチラ
おんさん(ブログはコチラ
コジコジさん
ザッキーさん
ばねまつさん
Y'sさん
ライぱちさん
べっぷさん
ジョンさん
バビロニア
の17台17名の参加です。(すげ~~~(;´∀`))

今回のツーリングコースは・・・

集合場所:セブンイレブン木更津下郡店
↓R410~県道160
王将トンネル

月崎駅
↓林道
上総大久保駅

三石山観音寺
↓林道~R410
道の駅三芳村

グリーンライン(フリー走行)
↓R410
館山の大砂丘
↓R410
木村ピーナッツ(ピーナッツソフト)
↓R410(
鶴谷八幡宮千葉県館山市八幡68
伊八と並ぶ安房の三名工の一人後藤義光の龍百態の図

一次解散(急ぐ方は富浦ICから館山道で)
↓県道88号線~もみじライン
流れ解散

の予定だそうです。どこも行ったことないのでLightwaveさん任せで(笑)

sw(1183).jpg

では早速出発!

sw(1185).jpg

今回は林道を中心に走っていたので、なかなかビビりながらのライディングで写真も撮れてません。。。

sw(1186).jpg

先ず着いたのはコチラ!17台ですからバイクもところ狭しと並べて・・・

sw(1192).jpg

上総大久保駅!

sw(1190).jpg

長閑な感じの駅に・・・

sw(1188).jpg

ムサイ男たちが群がる先は・・・

sw(1191).jpg

この絵の写真を撮るためだったんです!
ご存知トトロ!この絵は地元の小学生が描いたものだそうで、愛らしい絵がムサイ男たちの心を和ませているようです。

sw(1187).jpg

小学生にしては、なかなかエエんでないかい!

sw(1189).jpg

あれこれバイク談義に花を咲かせていると・・・

sw(1194).jpg

OPM♪さんのTMAXが大変なことに!!
(追突注意!)とLEDの文字が(^_^;)

sw(1195).jpg

他にも『頑張れ日本』とか『安全運転』や『大食漢!T魔ブラザーズ』の文字も・・・(ないないこれは冗談です(笑))

sw(1196).jpg

駅の裏山にはタケノコも・・・これを採れたらイイですよね~(個人的にはこれも興味あります。)

sw(1193).jpg

さて、次なる場所へレッツラGO~~~~

sw(1197).jpg

何気に迫力ありそうな写真が撮れちゃいました!

sw(1198).jpg

LWさんが道を間違えたとのことで、立ち往生する一行。これもご愛嬌でしょう(笑)

sw(1199).jpg

新緑が眩かったな~

sw(1200).jpg

続いての見学スポットはコチラ!

sw(1201).jpg

施設名:三石山観音寺
住所:千葉県君津市草川原1407
営業時間:開門午前6時 閉門午後4時
休日:無休
入場料:ナシ

ちなみに・・・

観音寺は、三石山の頂きに位置する真言宗智山派の寺院です。本堂に三つの奇岩が寄り添っているため三石観音と呼ばれています。本堂は正面・側面とも3間で周りに高欄をめぐられております。屋根は入り母屋作り・銅板葺きです。慶長元年(1956年)から元和元年(1615年)の創建です。昭和12年(1937年)に改修されています。本堂内には十一面観音、薬師如来が鎮座し一言観音として、また縁結び・海難よけに霊験があるといわれ、祈願者も多くみられます。

だそうです。

sw(1202).jpg

鐘が自動ですか!それって・・・ね!(笑)

sw(1203).jpg

シドニーオリンピック 女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんが身につけていたお守りがここのモノだったそうです。

sw(1204).jpg

このお寺の最大の特徴をご覧あれ
\ ジャ~~~ン! /

sw(1205).jpg

石で押し潰されないのか心配になりますが・・・でも地震が来たら境内から即刻逃げろ!って書かれていたような(笑)
彫刻もお見事ですw

sw(1206).jpg

sw(1207).jpg

岩の一部が繰り抜かれ、石像が・・・。よ~く見ると。。。

sw(1214).jpg

このように鎮座してます。

sw(1208).jpg

ご機嫌penguin774さん!

sw(1209).jpg

こんな道を通って来たんですね~

sw(1213).jpg

先にはこのように縁結びの神様がいらっしゃるということなんですが・・・(^^ゞ

sw(1210).jpg

一番上からはこのような景色が広がっております。ブラボー\(^o^)/

sw(1211).jpg

帰りの足取りは重い一行!マロさんは肉汁をタップリ出されていたようですが・・・

sw(1216).jpg

今回のコースはこのようなブラインドカーブが連続するので、慎重なライディングが求められました。

sw(1215).jpg

この道は山々を切り崩しているので、ご覧のような岩肌の間をくぐり抜けて行きますw

sw(1219).jpg

sw(1221).jpg

大きな道に出ると、そこには田植えされた状態の棚田が。

sw(1222).jpg

私の後ろはライぱちさんとザッキーさんが元気いっぱいに手を振ってくださいました。
ノリノリですね~~~\(^o^)/

sw(1223).jpg

次は食事編へ続く・・・

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryやべ~デカっ!房総秘境ツーリング(お食事編)♪

Older Entry余りにも安くてポチっちゃいまいた♪

Comments

バビロニア">
Lightwaverさん 
> お疲れさまでした。
> いい写真が撮れてますねぇ。
> あの道で写真撮るなんてさすがですわ。

イヤー本当に怖かったですよ(笑)
所々しか写真撮れなくてね。。。σ(^_^;)
  • -
  •  
     
    お疲れさまでした。
    いい写真が撮れてますねぇ。
    あの道で写真撮るなんてさすがですわ。
  • -
  •  
    バビロニア">
    コジコジさん 
    > 林道はひやひやものでしたが・・・
    > 後半の県道と国道は、結構楽しめましたね。
    > ただ寒さが身に凍みて・・・
    > 4月も半ばだというのに(泣)・・・歳ですかね~(笑)
    > 次は、浜松ですか?お供いたしますよ~

    道は何度もケツを振って、ヒヤヒヤもんでしたが、
    何とか転ばずに済んで良かったです。

    それにしても寒かったですよねー
    私は完全防寒で望みましたので(笑)

    那須の後に、浜松を入れようかと思ってます。
    その時はよろしくお願いしますm(__)m
  • -
  •  
    お疲れ様 
    林道はひやひやものでしたが・・・
    後半の県道と国道は、結構楽しめましたね。

    ただ寒さが身に凍みて・・・
    4月も半ばだというのに(泣)・・・歳ですかね~(笑)

    次は、浜松ですか?お供いたしますよ~
  • c64998AA
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > 今回のツーで、弟子が出来ましたね!^^
    > この先 弟子をどのように育てるかは 師匠の腕ですな!!

    いえいえお弟子さんは、皆さんマロ師匠を慕ってのことですから。(笑)


    > そそ、無線の設定しましたか? 
    > チョッピリ 音質悪しww
    > 首都高では、どこの親父かと思いシカトこいちゃいました^^
    > あ! 京急の横浜より三浦よりの 親父だったか!!ww

    音質は設定しましたよ!
    OPM♪さんの音声はクリアだたんですが、マロさんとの音声は
    はっきり聞こえなかったんですよねー。

    今一度確かめてみます。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > 久々の多数台数参加!さすが房総番長!
    > 夢の20台超えも間もなく出来そうですね。
    > ドタ参でホンとに行きたかったデス。

    凄いですよね~
    20台近く走るとなると、インカムや無線がないと厳しいですね~
    逆にあれば、何とかなることもわかりました。

    ドタ参されるのかと思っていたので・・・次回はご一緒ですね(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > お~、コレはまた大所帯で楽しそうですね~^^
    > 秘境探検・・・LWさんならではの企画・・・
    > さてお次のスポットはやはり激盛りランチで大騒ぎですよね^^

    そうなんですよ!
    LWさん企画は普通のツーリングではなかなか行かない場所を走ったり、
    見学ポイントも楽しいですからねw

    後編はビッグ・・・が(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    いとじんさん 
    > 17台とはひさびさの大所帯のようで、楽しそうだなぁ~
    > 房総は、バビさんのタイトル通り秘境がピッタリするところで、
    > いいところですね。
    > 随所に林道があるようで、ルート間違いも仕方ないですが、
    > それもまたツーリングには思い出となりますね。

    今回は17台も集まるとは、本当に驚きでした!
    でも、無線やインカムを皆さんが使っているので、
    迷うこともなく走れましたね。

    実際に一度迷ったグループもいたのですが、何とか復帰することが
    出来たので。

    林道は走る!って感じではありませんが、楽しい道でしたよ(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > 昨日は17台も集合してビビりました(笑)
    > 雨で路面が荒れた林道にもビビりました(^_^;
    > そしてバビさんの食べっぷりにもビビりました~\(^o^)/
    > あっ、それは後編でしたね!
    > LEDのご紹介ありがとうございますm(_ _)m

    今回は大人数でしたが、無線が大活躍でしたね~
    本当に良かったですwww
    路面はヒヤッとする場面もあり、晴れていれば
    問題なかったのかな?!

    ま~食べっぷり、もう一人の方にお任せしますので(笑)
  • -
  •  
    お疲れちゃんです^^ 
    今回のツーで、弟子が出来ましたね!^^
    この先 弟子をどのように育てるかは 師匠の腕ですな!!
    そそ、無線の設定しましたか? 
    チョッピリ 音質悪しww
    首都高では、どこの親父かと思いシカトこいちゃいました^^
    あ! 京急の横浜より三浦よりの 親父だったか!!ww
  • -
  •  
     
    久々の多数台数参加!さすが房総番長!
    夢の20台超えも間もなく出来そうですね。

    ドタ参でホンとに行きたかったデス。
  • -
  •  
     
    お~、コレはまた大所帯で楽しそうですね~^^

    秘境探検・・・LWさんならではの企画・・・さてお次のスポットはやはり激盛りランチで大騒ぎですよね^^
  • -
  •  
    楽しそう♪ 
    17台とはひさびさの大所帯のようで、楽しそうだなぁ~
    房総は、バビさんのタイトル通り秘境がピッタリするところで、
    いいところですね。
    随所に林道があるようで、ルート間違いも仕方ないですが、
    それもまたツーリングには思い出となりますね。
  • n3C3tgxw
  •  
    お疲れさまでした! 
    昨日は17台も集合してビビりました(笑)
    雨で路面が荒れた林道にもビビりました(^_^;
    そしてバビさんの食べっぷりにもビビりました~\(^o^)/
    あっ、それは後編でしたね!
    LEDのご紹介ありがとうございますm(_ _)m
  • -
  •  
    バビロニア">
    moonyさん 
    > 17台は壮観且つ多車種揃いで面白いツーリングになった様で
    > うらやましいです、オイラの好きなパターン!!
    > でも、道間違うと大変なことになりますよね。

    壮観ですが、主催者は大変だったと思いますよ~(^.^;

    道間違うと大変ですが、でも自分では走ることない道を走るのは
    楽しいですよw
    それに、ツーリングで交友の和が広がるのがイイんですよね。(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > 昨日はお疲れ様でした。
    > なかなか迫力のある写真じゃないですか
    > いいですよ〜 カメラがいいから? いや腕ですか?

    もちろん!カメラ・・・っていうかビビりながら写真撮っていたので、
    どういう風に撮れたか全くわかりませんでした。

    カメラは描写力が上がって、楽しくなりますね(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 昨日はお疲れ様でした!

    どうもです!(^^ゞ


    > 林道で本格的な雨にならずによかったですね。
    > 私は、かなりのビビリモードで必死に運転していたので、
    > 景色を楽しむ余裕が無かったんですよね~。
    > 林道写真を見て、改めて、こんなコースを走ったんだぁ
    > と再認識できましたよ。
    > 後半の部のレポも楽しみにしていま~す。

    最初の方は林道を走っていても、全然緊張して楽しめなかったんですが、
    途中から余裕が出てきて写真撮りました。

    でも、最初の頃は路面も滑り易かったので、焦りまくってましたよ!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ザッキーさん 
    > お疲れ様でした~。
    > 17台が一列に並ぶとなかなか壮観ですね~。
    > 途中道端のおばあちゃんがびっくりした顔でこちらを見ていたのも頷ける。
    > こうして見ると千葉って山深いんですね~。
    > 三石山観音寺、風情のある良いお寺でした。

    これまた17台も集まると迫力ありますよね。
    天候がイマイチだったのが残念でしたね。

    千葉も山の中を走るとグングン走れるので、
    それはそれで楽しいですよねw

    次回もよろしくお願いします\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    ラーク7447さん 
    > さすがに17台だと迫力っすよね~!
    > 写真も迫力バッチリです(^O^)

    さすがに17台だとバラバラにもなりますね~
    無事にツーリングが終わって良かったっす。


    > なんでだろ・・・その①
    > 自分も撮ってたんですが、あんな風に写ってないっすよ(^_^;)
    > なんでだろ・・・その②
    > 繋いでくれない(ニャンコ先生に続く)

    いやー写真は偶然!インカムは必然・・・なんて冗談ですよ!
    次回はつなぎますので(汗)
    それにしても、インカム皆さん集めると4台以上になるんじゃ
    ないでしょうかね。(^^ゞ

    次回は何処に行きましょうかねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 昨日行かれてたんですね~。
    > ってことは午後から雨が...。
    > でも景色が良くてなんだか癒されますね。
    > あの駅も最高っす!

    そう!雨の予報でしたので、開催が危ぶまれてましたが・・・
    房総は知っているところが、本当に一部だということが
    LWさん企画のツーリングでよくわかります。

    知らないところがまだまだありまして。。。
    今度はご一緒したいですね(*´∀`*)
  • -
  •  
     
    17台は壮観且つ多車種揃いで面白いツーリングになった様で
    うらやましいです、オイラの好きなパターン!!
    でも、道間違うと大変なことになりますよね。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ニャンコ先生 
    > お疲れさまでした。久々のマスツー、楽しかったですね。
    > ところどころ離れ離れになるも、インカム大活躍でした。  
    > ・・・・・でも、バビさん繋いでくれないからな~。

    お疲れ様でした\(^o^)/

    いやー失礼しましたm(__)m
    でも、両方繋ぐのは結構しんどそうな感じがしまして。。。
    無線もまだまだアップ、アップで(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > お写真のタケノコは、既に成長しすぎですね。
    > 先端が地面に出るかでないかくらいが食べ頃ではないかと。
    > なかなか味のあるメイとサツキですね(^^)

    タケノコは朝一でないとダメですよね~
    この時は、お昼近かったですから、食べる頃を過ぎてますね。。。

    メイとサツキ味あるでしょう~(笑)
    地元の小学生に描かせるなんて、鉄道会社も心が広いですよねw
    気になって行っちゃいます。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    Y'sさん 
    > 最後は生憎の雨になりましたが、楽しいツーでしたね。
    > 一部の林道は通った事がありましたが、あそこまで繋ぐとはさすがLWさん!でした。

    そうですよね~さすがに私もアソコまでの細道を走るとは思いも依りませんでした。
    やはり房総はLWさんの庭のようなものですねw


    > 『迫力ありそうな』ではなく『迫力のある』写真ですね!
    > さすが師匠、過食だけでなく写真もイケるんですねぇ!

    写真は偶然とはいえ、なかなか楽しい絵になりましたw
    過食はマロ王にお任せしてますから。


    > 解散後に何かあったんですね、続編が楽しみです♪
    > こちらも思わぬ出物を発見しました。
    > 詳しくはLWさん、ラークさんのブログで(^o^;)
    > 人の運転で乗せてもらって行きたい所々でした!

    ということは・・・アルコールの臭いがするぞ!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >何気に迫力ありそうな写真が撮れちゃいました
    > これはエエですよ。
    > 迫力あります。

    あーざーっす!走っているので写真がどう撮れているかなんて、
    出来上がってわかるんですよね(^_^;)


    > >長閑な感じの駅に
    > 駅の反対側に道路がありますね。
    > わたしなら道路から駅に向かって写真を撮ると思います。
    > ホーム上にヘルメットをずらりと並べてですよ。
    > (乗降客のじゃまにならないように見張りの人を付けます)

    反対側から!ってご意見もあったのですが、さすがに17名もいたので
    おいそれと動かせなくて・・・またちょろっと寄ってみたいですね(*´∀`*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    toshichy98さん 
    >  ご報告、ありがとうございます>
    > 今回も 気になる方々が参加で 悔しい思いで見てます
    > (いつになったら参加できるのやら・・・)
    >  つづき、楽しみです(^^)V

    最近toshichy98さんとお会いしてませんね~
    今度はツーリングでご一緒したいですね。
    後半は食べリングです。(笑)
  • -
  •  
     
    昨日はお疲れ様でした。
    なかなか迫力のある写真じゃないですか
    いいですよ〜 カメラがいいから? いや腕ですか?

  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > お疲れ様でした~

    お疲れ様でしたm(__)m


    > 給油?で分かれた後もずっと雨でしたね。
    > 詳細はバビさんにお願いして、私は端折って
    > ざっくり紹介しておきました(笑)
    > 一番の盛り上がりは解散後だったりして(^^;)

    いえいえそんなことないんですよ!
    雨でガソリン入れて、眠くなりながら何とか海ほたるまで行きまして、
    その後マロさんと、OPM♪さんとお喋り7でした(笑)

    やはり、天気が残念でしたね。。。
  • -
  •  
     
    昨日はお疲れ様でした!

    林道で本格的な雨にならずによかったですね。
    私は、かなりのビビリモードで必死に運転していたので、
    景色を楽しむ余裕が無かったんですよね~。
    林道写真を見て、改めて、こんなコースを走ったんだぁ
    と再認識できましたよ。

    後半の部のレポも楽しみにしていま~す。
  • -
  •  
     
    お疲れ様でした~。
    17台が一列に並ぶとなかなか壮観ですね~。
    途中道端のおばあちゃんがびっくりした顔でこちらを見ていたのも頷ける。
    こうして見ると千葉って山深いんですね~。
    三石山観音寺、風情のある良いお寺でした。
  • YInHV9pY
  •  
    お疲れ様でした! 
    さすがに17台だと迫力っすよね~!
    写真も迫力バッチリです(^O^)

    なんでだろ・・・その①
    自分も撮ってたんですが、あんな風に写ってないっすよ(^_^;)
    なんでだろ・・・その②
    繋いでくれない(ニャンコ先生に続く)


  • -
  •  
     
    昨日行かれてたんですね~。
    ってことは午後から雨が...。
    でも景色が良くてなんだか癒されますね。
    あの駅も最高っす!
  • -
  •  
    なんでだろ~ 
    お疲れさまでした。久々のマスツー、楽しかったですね。ところどころ離れ離れになるも、インカム大活躍でした。  ・・・・・でも、バビさん繋いでくれないからな~。v-403
  • SFo5/nok
  •  
     
    お写真のタケノコは、既に成長しすぎですね。
    先端が地面に出るかでないかくらいが食べ頃ではないかと。
    なかなか味のあるメイとサツキですね(^^)
  • -
  •  
    お疲れさまでした! 
    最後は生憎の雨になりましたが、楽しいツーでしたね。
    一部の林道は通った事がありましたが、あそこまで繋ぐとはさすがLWさん!でした。

    『迫力ありそうな』ではなく『迫力のある』写真ですね!さすが師匠、過食だけでなく写真もイケるんですねぇ!

    解散後に何かあったんですね、続編が楽しみです♪
    こちらも思わぬ出物を発見しました。
    詳しくはLWさん、ラークさんのブログで(^o^;)
    人の運転で乗せてもらって行きたい所々でした!
  • -
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    >何気に迫力ありそうな写真が撮れちゃいました
    これはエエですよ。
    迫力あります。

    >長閑な感じの駅に
    駅の反対側に道路がありますね。
    わたしなら道路から駅に向かって写真を撮ると思います。
    ホーム上にヘルメットをずらりと並べてですよ。(乗降客のじゃまにならないように見張りの人を付けます)
  • -
  •  
    ありがとうございます! 
     ご報告、ありがとうございますi-236

    今回も 気になる方々が参加で 悔しい思いで見てますi-201
    (いつになったら参加できるのやら・・・)

     つづき、楽しみです(^^)V
  • -
  •  
    こちらが詳細です(笑) 
    お疲れ様でした~

    給油?で分かれた後もずっと雨でしたね。
    詳細はバビさんにお願いして、私は端折って
    ざっくり紹介しておきました(笑)

    一番の盛り上がりは解散後だったりして(^^;)
  • B1DnmyeQ
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS