4月は両親の誕生日でもあり、また結婚記念日でもあるんですね。たまに実家へ顔を出しに行くことにしました。ただ、この歳になると照れもあって、誕生日ケーキなんてどうかと思いますので、母親が好きな和菓子を買っていくことに。
横浜で和菓子と言えば、お客様向けには『浜うさぎ』というお店の小綺麗な商品をお送りするのですが、専ら自宅での使用ではこちらのお店が一番気に入っております。
.jpg)
店名:ますだや
住所:横浜市港南区上大岡東2丁目42-20
営業時間:10:00~18:30
定休日:月・火曜
なんといっても全てお手製で、賞味期限はその日限り!陳列棚に小綺麗に入れるのではなく、店先にこのように出来立ての商品を無造作に並べて販売しているんですよ。
特にオススメが豆大福!甘さ控えめでありながら小豆の美味しさがよくわかります。午前中に行かないと売り切れ必至なので、運が悪いと購入できないんですよね~。事前に予約をしておけば、お取り置きもしてくれるようですが。。。
.jpg)
目の前でマジック使って、正礼を書いていることがアリアリと伝わります。。。
草餅も、適度な餡と柔らかい餅のバランスが最高に美味しかったな。。。
ここの女将さんは、大変気さくなので、(これ試食で食べて!)なんて商品をあれこれ出してくれます。昔ながらの商店がここにはある!って感じがまたいいんですよね~飾らないお店・・・好きだな~~~
.jpg)
これは自宅用に購入しました。
.jpg)
大きさは小さめですが、それでも満足いく1品でした。やっぱり、ウマウマでしたね。。。
.jpg)
皆さんの自宅近くにも、昔ながらのお店がありますかね?!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
横浜で和菓子と言えば、お客様向けには『浜うさぎ』というお店の小綺麗な商品をお送りするのですが、専ら自宅での使用ではこちらのお店が一番気に入っております。
.jpg)
店名:ますだや
住所:横浜市港南区上大岡東2丁目42-20
営業時間:10:00~18:30
定休日:月・火曜
なんといっても全てお手製で、賞味期限はその日限り!陳列棚に小綺麗に入れるのではなく、店先にこのように出来立ての商品を無造作に並べて販売しているんですよ。
特にオススメが豆大福!甘さ控えめでありながら小豆の美味しさがよくわかります。午前中に行かないと売り切れ必至なので、運が悪いと購入できないんですよね~。事前に予約をしておけば、お取り置きもしてくれるようですが。。。
.jpg)
目の前でマジック使って、正礼を書いていることがアリアリと伝わります。。。
草餅も、適度な餡と柔らかい餅のバランスが最高に美味しかったな。。。
ここの女将さんは、大変気さくなので、(これ試食で食べて!)なんて商品をあれこれ出してくれます。昔ながらの商店がここにはある!って感じがまたいいんですよね~飾らないお店・・・好きだな~~~
.jpg)
これは自宅用に購入しました。
.jpg)
大きさは小さめですが、それでも満足いく1品でした。やっぱり、ウマウマでしたね。。。
.jpg)
皆さんの自宅近くにも、昔ながらのお店がありますかね?!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
中華街行ったら浦島太郎状態に♪ 2013/09/08
-
たまには横浜で食べまくり♪ 2013/09/03
-
無性に食べた~い♪ 2013/06/09
-
たまには地元の和菓子でも♪ 2013/05/02
-
相変わらず豪快♪ 2013/02/07
-
雪の中のハワイアン♪ 2013/01/21
-
横浜 秋の気配と腹の具合♪ 2012/12/06
-
Comments
バビロニア">
パイロンさん
> いや~、こういう地元に密着したお店が実は美味いんですよね~^^
> 決してお洒落とは言えませんが値段は安いし結構美味い・・・
> あ~、豆大福が食べたくなってきた!!
そうなんですよ!
オシャレとは程遠い存在なんですが、こういうお店がいい味出しているんですよね~
ここの大福は久しぶりだから、特に美味く感じましたね(笑)
> 決してお洒落とは言えませんが値段は安いし結構美味い・・・
> あ~、豆大福が食べたくなってきた!!
そうなんですよ!
オシャレとは程遠い存在なんですが、こういうお店がいい味出しているんですよね~
ここの大福は久しぶりだから、特に美味く感じましたね(笑)
ジュルジュル...。
こ、この画像は夜に見るのは
私の自制心にとって大変な誘惑になりますね~。
あ~ぁ大福がどうしようもなく食べたくなってきた。
こりゃ巣鴨攻めでも決行するしかないのかしら?
こ、この画像は夜に見るのは
私の自制心にとって大変な誘惑になりますね~。
あ~ぁ大福がどうしようもなく食べたくなってきた。
こりゃ巣鴨攻めでも決行するしかないのかしら?
いや~、こういう地元に密着したお店が実は美味いんですよね~^^決してお洒落とは言えませんが値段は安いし結構美味い・・・
あ~、豆大福が食べたくなってきた!!
あ~、豆大福が食べたくなってきた!!
バビロニア">
ラーク7447さん
> 出来たてです・・・これがイイっすねぇ~!
> 草はつぶもあるし、コシもあるし・・・
> こういうお店は貴重っすよ!
> それにしても安くないっすか(^-^)/
そうですか。どうもこの価格が普通になってしまって。。。
飾らないお店ですから、それが安いのかも。
今度あれば購入してツーリングに持っていきますよ。
お楽しみに\(^o^)/
> 草はつぶもあるし、コシもあるし・・・
> こういうお店は貴重っすよ!
> それにしても安くないっすか(^-^)/
そうですか。どうもこの価格が普通になってしまって。。。
飾らないお店ですから、それが安いのかも。
今度あれば購入してツーリングに持っていきますよ。
お楽しみに\(^o^)/
安い!
出来たてです・・・これがイイっすねぇ~!
草はつぶもあるし、コシもあるし・・・
こういうお店は貴重っすよ!
それにしても安くないっすか(^-^)/
草はつぶもあるし、コシもあるし・・・
こういうお店は貴重っすよ!
それにしても安くないっすか(^-^)/
バビロニア">
ピィさん
> 豆大福、いいですね。
> 好きです。
> 京都にも「出町ふたば」という豆大福の超有名店があります。
> 休日は地元の人、観光客あわせて人だかりが出来ていますよ。
> 記事のお店よりちょっと高くて、一個150円ですね。
> でも、すごく美味しいんですよ。
京都の和菓子は美味しいところがたくさんありそうですよねー
私にはどうも京都の食べ物は全般的に高い!ってイメージが有るんですよ。
その中でも、150円なら一般的な料金設定ではないでしょうか。
横浜でも、小綺麗なところだと150~180円くらいは普通にしますから(*^^)v
> 好きです。
> 京都にも「出町ふたば」という豆大福の超有名店があります。
> 休日は地元の人、観光客あわせて人だかりが出来ていますよ。
> 記事のお店よりちょっと高くて、一個150円ですね。
> でも、すごく美味しいんですよ。
京都の和菓子は美味しいところがたくさんありそうですよねー
私にはどうも京都の食べ物は全般的に高い!ってイメージが有るんですよ。
その中でも、150円なら一般的な料金設定ではないでしょうか。
横浜でも、小綺麗なところだと150~180円くらいは普通にしますから(*^^)v
豆大福、いいですね。
好きです。
京都にも「出町ふたば」という豆大福の超有名店があります。
休日は地元の人、観光客あわせて人だかりが出来ていますよ。
記事のお店よりちょっと高くて、一個150円ですね。
でも、すごく美味しいんですよ。
好きです。
京都にも「出町ふたば」という豆大福の超有名店があります。
休日は地元の人、観光客あわせて人だかりが出来ていますよ。
記事のお店よりちょっと高くて、一個150円ですね。
でも、すごく美味しいんですよ。
バビロニア">
ザッキーさん
> 大福美味しそう。
> 素朴な感じが伝わってきます。
> そういえば地元の和菓子屋さん、全然行ってないなぁ。
> 地元商店街も応援しないと、ですね。
地域貢献は先ず地元からですよ~~~
地元のおなじみの店が無くなったら、寂しくなりますからねw
さーGWは地元も応援だ!!\(^o^)/
> 素朴な感じが伝わってきます。
> そういえば地元の和菓子屋さん、全然行ってないなぁ。
> 地元商店街も応援しないと、ですね。
地域貢献は先ず地元からですよ~~~
地元のおなじみの店が無くなったら、寂しくなりますからねw
さーGWは地元も応援だ!!\(^o^)/
素朴
大福美味しそう。
素朴な感じが伝わってきます。
そういえば地元の和菓子屋さん、全然行ってないなぁ。
地元商店街も応援しないと、ですね。
素朴な感じが伝わってきます。
そういえば地元の和菓子屋さん、全然行ってないなぁ。
地元商店街も応援しないと、ですね。
バビロニア">
ぽんさん
> 大福美味しそう(゚¬゚*)ですね!
> ふわふわ柔らかそうなのが伝わってきます♪
> 草餅もうまそう!
> 昔よく食べたっけな~
> 子供の頃、実家の庭で適当に生えてるヨモギを沢山取って、家で草餅作ってましたね~
ぽんさんのご実家では作っていたんですか。
いいよなーさすがにウチは母親がそのようなモノを作ることはなかったです。
いつもはケーキばかりですが、たまにこのような和菓子を食べると
ホッとしますよね。(^^)
> ふわふわ柔らかそうなのが伝わってきます♪
> 草餅もうまそう!
> 昔よく食べたっけな~
> 子供の頃、実家の庭で適当に生えてるヨモギを沢山取って、家で草餅作ってましたね~
ぽんさんのご実家では作っていたんですか。
いいよなーさすがにウチは母親がそのようなモノを作ることはなかったです。
いつもはケーキばかりですが、たまにこのような和菓子を食べると
ホッとしますよね。(^^)
バビロニア">
moonyさん
> 出来たて・・・の手書き感が又良いですね
> 草餅食べたい\(^O^)/
出来立ての草餅は柔らかくて、美味しいですよね~
さすがに機械生産では食べれない自然な感じがイイっす。
草餅も美味かったな~~~(*^^)v
> 草餅食べたい\(^O^)/
出来立ての草餅は柔らかくて、美味しいですよね~
さすがに機械生産では食べれない自然な感じがイイっす。
草餅も美味かったな~~~(*^^)v
バビロニア">
torioさん
> 最近は、こうした手作りの和菓子屋さんはめっきり見なく
> なりましたね~。
> 私は、和も洋も自家用スイーツは専らコンビニばかりに
> なってしまいました(悲しい…)。
> 上大岡はすっかりキレイな街になりましたが、まだこうし
> た昔ながらのお店があるんですね~。
上大岡駅の周辺はほとんど再開発で完全に昔の面影はなくなりましたが、
裏側はまだまだ手付かずなので、このようなお店も残っております。
工場で作るお菓子が多い中、このような手作りの菓子はまだまだ
人気があるようで、特にここのお店は繁盛してますね~(^^ゞ
> なりましたね~。
> 私は、和も洋も自家用スイーツは専らコンビニばかりに
> なってしまいました(悲しい…)。
> 上大岡はすっかりキレイな街になりましたが、まだこうし
> た昔ながらのお店があるんですね~。
上大岡駅の周辺はほとんど再開発で完全に昔の面影はなくなりましたが、
裏側はまだまだ手付かずなので、このようなお店も残っております。
工場で作るお菓子が多い中、このような手作りの菓子はまだまだ
人気があるようで、特にここのお店は繁盛してますね~(^^ゞ
バビロニア">
Lightwaverさん
> 自宅の近くはバビさんもご存知の団子屋ですが、
> こういう賞味期限その日限りの大福は千葉神社のお向かいの木村屋さんですね。
> さすがによそ行きの店ですので1つ189円とお高いですが。
あそのこ団子も美味しそうですもんね!
千葉の木村屋さんって聞いたことありるな・・・
せんさんのブログで見たのかな?
美味しそうな和菓子だった記憶だけが残ってます。
今度は和菓子巡りもいいかも・・・(*^^)v
> こういう賞味期限その日限りの大福は千葉神社のお向かいの木村屋さんですね。
> さすがによそ行きの店ですので1つ189円とお高いですが。
あそのこ団子も美味しそうですもんね!
千葉の木村屋さんって聞いたことありるな・・・
せんさんのブログで見たのかな?
美味しそうな和菓子だった記憶だけが残ってます。
今度は和菓子巡りもいいかも・・・(*^^)v
バビロニア">
白ネコさん
> 駅から離れた所にある、小さな和菓子屋さん。
> 白ネコ、あんこは得意じゃないのですが、そのお店の豆大福だけはOKなんです。
白ネコさんはあんこ苦手でしたか?!
> でも、やる気がないと言うか、気まぐれと言
> うか…仕事帰りに寄るとなかったり、午前中行くと今日は無いです!!と言われたり、
> なかなか口に入りません(=^ェ^=)
> そこがいいのかもね。
あるある!きまぐれオヤジのお店!!
それを食べれた時の感動ってありますよね~
でも、午後には無くなった!ならまだしも、
午前中に行ってないっていうのは・・・そうとう気まぐれですね(笑)
> 白ネコ、あんこは得意じゃないのですが、そのお店の豆大福だけはOKなんです。
白ネコさんはあんこ苦手でしたか?!
> でも、やる気がないと言うか、気まぐれと言
> うか…仕事帰りに寄るとなかったり、午前中行くと今日は無いです!!と言われたり、
> なかなか口に入りません(=^ェ^=)
> そこがいいのかもね。
あるある!きまぐれオヤジのお店!!
それを食べれた時の感動ってありますよね~
でも、午後には無くなった!ならまだしも、
午前中に行ってないっていうのは・・・そうとう気まぐれですね(笑)
大福美味しそう(゚¬゚*)ですね!
ふわふわ柔らかそうなのが伝わってきます♪
草餅もうまそう!
昔よく食べたっけな~
子供の頃、実家の庭で適当に生えてるヨモギを沢山取って、家で草餅作ってましたね~
ふわふわ柔らかそうなのが伝わってきます♪
草餅もうまそう!
昔よく食べたっけな~
子供の頃、実家の庭で適当に生えてるヨモギを沢山取って、家で草餅作ってましたね~
バビロニア">
Mercury77さん
> バビさ~ん
> 和菓子ってヘルシーなイメージですけど
> 糖分と炭水化物はたっぷり・・・
> 余ったエネルギーは脂肪ととして蓄積されます・・・
> まあラーメンはしごするよりはかなりヘルシーですが(^^;)
> でも・・・食べたくなるんですよね~(笑)
ラーメンよりは良いかと思ったんですが・・・
ここでも脂肪!糖分!炭水化物!との戦いか・・・
これは消費力を上げるしかなさそうだな~~~(^_^;)
> 和菓子ってヘルシーなイメージですけど
> 糖分と炭水化物はたっぷり・・・
> 余ったエネルギーは脂肪ととして蓄積されます・・・
> まあラーメンはしごするよりはかなりヘルシーですが(^^;)
> でも・・・食べたくなるんですよね~(笑)
ラーメンよりは良いかと思ったんですが・・・
ここでも脂肪!糖分!炭水化物!との戦いか・・・
これは消費力を上げるしかなさそうだな~~~(^_^;)
バビロニア">
せんさん
> 和菓子はお値段も手ごろで素朴な味だとリピートしたくなります。
> ココはリピートしたくなるかも!(^^)!
> ツー前日に買ってツーで配りましょう~
> (賞味期限は大丈夫でしょう・・笑)
そう!素朴な感じでしょ!
横浜にもこんなお店がまだまだあります。。。
今度売っていたら買って持っていきますよw
ただ、せんさんの場合ドタ参だからな~頭数が・・・(笑)
> ココはリピートしたくなるかも!(^^)!
> ツー前日に買ってツーで配りましょう~
> (賞味期限は大丈夫でしょう・・笑)
そう!素朴な感じでしょ!
横浜にもこんなお店がまだまだあります。。。
今度売っていたら買って持っていきますよw
ただ、せんさんの場合ドタ参だからな~頭数が・・・(笑)
出来たて・・・の手書き感が又良いですね
草餅食べたい\(^O^)/
草餅食べたい\(^O^)/
最近は、こうした手作りの和菓子屋さんはめっきり見なく
なりましたね~。
私は、和も洋も自家用スイーツは専らコンビニばかりに
なってしまいました(悲しい…)。
上大岡はすっかりキレイな街になりましたが、まだこうし
た昔ながらのお店があるんですね~。
なりましたね~。
私は、和も洋も自家用スイーツは専らコンビニばかりに
なってしまいました(悲しい…)。
上大岡はすっかりキレイな街になりましたが、まだこうし
た昔ながらのお店があるんですね~。
自宅の近くはバビさんもご存知の団子屋ですが、
こういう賞味期限その日限りの大福は千葉神社のお向かいの木村屋さんですね。
さすがによそ行きの店ですので1つ189円とお高いですが。
こういう賞味期限その日限りの大福は千葉神社のお向かいの木村屋さんですね。
さすがによそ行きの店ですので1つ189円とお高いですが。
あります~
駅から離れた所にある、小さな和菓子屋さん。
白ネコ、あんこは得意じゃないのですが、そのお店の豆大福だけはOKなんです。
でも、やる気がないと言うか、気まぐれと言
うか…仕事帰りに寄るとなかったり、午前中行くと今日は無いです!!と言われたり、なかなか口に入りません(=^ェ^=)
そこがいいのかもね。
白ネコ、あんこは得意じゃないのですが、そのお店の豆大福だけはOKなんです。
でも、やる気がないと言うか、気まぐれと言
うか…仕事帰りに寄るとなかったり、午前中行くと今日は無いです!!と言われたり、なかなか口に入りません(=^ェ^=)
そこがいいのかもね。
バビさ~ん
和菓子ってヘルシーなイメージですけど
糖分と炭水化物はたっぷり・・・
余ったエネルギーは脂肪ととして蓄積されます・・・
まあラーメンはしごするよりはかなりヘルシーですが(^^;)
でも・・・食べたくなるんですよね~(笑)
和菓子ってヘルシーなイメージですけど
糖分と炭水化物はたっぷり・・・
余ったエネルギーは脂肪ととして蓄積されます・・・
まあラーメンはしごするよりはかなりヘルシーですが(^^;)
でも・・・食べたくなるんですよね~(笑)
和菓子はお値段も手ごろで素朴な味だとリピートしたくなります。
ココはリピートしたくなるかも!(^^)!
ツー前日に買ってツーで配りましょう~
(賞味期限は大丈夫でしょう・・笑)
ココはリピートしたくなるかも!(^^)!
ツー前日に買ってツーで配りましょう~
(賞味期限は大丈夫でしょう・・笑)
> こ、この画像は夜に見るのは
> 私の自制心にとって大変な誘惑になりますね~。
> あ~ぁ大福がどうしようもなく食べたくなってきた。
> こりゃ巣鴨攻めでも決行するしかないのかしら?
やっぱ、火をつけちゃいました?!(笑)
私の場合はななパパさんと違って、たまに和菓子を食べたくなる
くらいですから。。。。
巣鴨というと、アソコですよね(^_^;)