
5月4日(土)晴れ!
私のブロ友であるパイロンさん、sukesanさん&leomiさん、あきまさん、いのさんと皆さん共通しているのが、埼玉の秩父によく行かれている!ということです。(あきまさん、いのさんは地元でしたね!(笑))
秩父といっても、見どころがたくさんあります。皆さんそれぞれのテーマでツーリングを、地元も楽しまれているようで、前々から気になっていたんです。
その中でも、特に気になっていたのが、羊山公園の芝桜!
昨年は富士山の芝桜を見に行きましたが、今年はチャンスがあれば行きたい!と思っておりました。例年より桜が咲くのが早く、GWの頃には終わっているのかと思っていたのですが、地元いのさん情報によれば、GW期間中もOKということでしたので、早速行ってくることにwww
行くとなれば、ファミリーを引き連れて行きましょう~~~
この日は渋滞を想定して、かなり早めの出発です。。。
.jpg)
私の後ろは長女を乗せて・・・
.jpg)
関越道で少し渋滞しましたが、問題なしでしたね。。。
.jpg)
秩父に入ったら、メチャ寒くなりました。。。服装は完全薄着だったので(>_<)
.jpg)
まずは、ここでトイレ休憩!
.jpg)
地元の野菜が売られて大賑わい。
.jpg)
我が家は野菜に目もくれず、朝ごはん代わりにこんなのを購入しました。
.jpg)
これ好きなんですよ!すまんじゅう。すまんじゅう」とは、秩父地方独特のおまんじゅうで、おまんじゅうの皮に発酵させたこうじを含ませることにより、皮がフカフカになるのが特徴です。
.jpg)
とちもち!コレも柔らかく、程よい甘さでウマウマでした。。。
.jpg)
.jpg)
さて、いよいよお待ちかねの羊山公園の芝桜へGO~~~
.jpg)
この駐車場は、sukesanさんから情報提供を頂いていたので、すんなりこれました。
.jpg)
完全に普通の民家ですよ!この駐輪場(笑)
.jpg)
ご覧あれ!これが羊山公園の芝桜!!
.jpg)
店名:羊山公園
住所:埼玉県秩父市大宮6267
営業時間:8時~17時
定休日:300円(中学生以下無料)
.jpg)
一応、家族の写真もパシャ!
.jpg)
これですね!パイロさん!!(笑)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
カメラを貸して一生懸命写真を撮っていると・・・
.jpg)
こんなの撮っていました(笑)
.jpg)
ハート型の芝桜!大変だな~これも。。。
.jpg)
芝桜を堪能しても、お腹は満たさぬ!ということで子供達のリクエストでやって来たのはコチラw
.jpg)
店名:坂野農園
住所:埼玉県秩父市大野原1327
営業時間:9:00~16:00
営業期間:1月 ~5月中旬
入園料:1,000円
家族の写真をパシャリ!
.jpg)
さ~戦闘開始!!!
.jpg)
どれにしようかな~~~~ってどれからでも手当り次第食べますが・・・(笑)
.jpg)
粒はまずまずですが、少し甘みが薄いかな・・・まー時期も過ぎているので仕方ないのかもしれませんが。
.jpg)
それでも大喜びの次女チャマw
.jpg)
続いてやってきたのがコチラ!
.jpg)
ここはパイロさんが先日ツーに行ったところを完全にパクりました!(笑)
.jpg)
和同開珎が祀られている聖神社は、地元の人々からも銭神様と呼ばれ、お金儲けの縁起の神様として地元の人達に親しまれています。宝くじ祈願やビジネス開運祈願など多くの人達が訪れます。
だそうで、金運上昇と聞けば、行かないわけには行かないでしょう~ってことでやって来ました!!
.jpg)
店名:聖神社
住所:埼玉県秩父市黒谷字菅仁田2191
しっかり、お祈りしてきました!結果は乞うご期待!!(していいのかな・・・(笑))
.jpg)
慶雲五年、西暦七〇八年、武蔵国秩父郡(現在の埼玉県秩父市黒谷)から自然銅が発見され、これを喜んだ朝廷は年号を「和銅」と改元し、日本最初の流通貨幣【和同開珎】を、発行しました。
.jpg)
絵馬?も皆さん宝くじなどお金にまつわることだらけでしたね~~~
.jpg)
少し散策でもしましょ!
.jpg)
和銅採掘露天掘跡!一見すると、崖崩れ後?と見違えてしまいそうです(^_^;)
.jpg)
講釈はコチラをどうぞ!
.jpg)
このモニュメントがなかったら、わからないよな~(笑)
.jpg)
続いてやってきたのは、秩父市の有形文化財「内田家」!
どんな文化財なんだろう~って思っていたのですが、どうも手入れが行き届いてないようでしたね(^_^;)
.jpg)
屋根の作りは一見に値すると思いますが、もうちょっと手を入れたほうが、きっとありがたさが増すのに勿体無いな~
.jpg)
この和銅の地には、このような古地名もありました。。。読めねー(*_*;
.jpg)
さー私の本番はこれから、体調を整え!いざ小鹿野へ!!(*^^)v
後編に続く・・・
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
私のブロ友であるパイロンさん、sukesanさん&leomiさん、あきまさん、いのさんと皆さん共通しているのが、埼玉の秩父によく行かれている!ということです。(あきまさん、いのさんは地元でしたね!(笑))
秩父といっても、見どころがたくさんあります。皆さんそれぞれのテーマでツーリングを、地元も楽しまれているようで、前々から気になっていたんです。
その中でも、特に気になっていたのが、羊山公園の芝桜!
昨年は富士山の芝桜を見に行きましたが、今年はチャンスがあれば行きたい!と思っておりました。例年より桜が咲くのが早く、GWの頃には終わっているのかと思っていたのですが、地元いのさん情報によれば、GW期間中もOKということでしたので、早速行ってくることにwww
行くとなれば、ファミリーを引き連れて行きましょう~~~
この日は渋滞を想定して、かなり早めの出発です。。。
.jpg)
私の後ろは長女を乗せて・・・
.jpg)
関越道で少し渋滞しましたが、問題なしでしたね。。。
.jpg)
秩父に入ったら、メチャ寒くなりました。。。服装は完全薄着だったので(>_<)
.jpg)
まずは、ここでトイレ休憩!
.jpg)
地元の野菜が売られて大賑わい。
.jpg)
我が家は野菜に目もくれず、朝ごはん代わりにこんなのを購入しました。
.jpg)
これ好きなんですよ!すまんじゅう。すまんじゅう」とは、秩父地方独特のおまんじゅうで、おまんじゅうの皮に発酵させたこうじを含ませることにより、皮がフカフカになるのが特徴です。
.jpg)
とちもち!コレも柔らかく、程よい甘さでウマウマでした。。。
.jpg)
.jpg)
さて、いよいよお待ちかねの羊山公園の芝桜へGO~~~
.jpg)
この駐車場は、sukesanさんから情報提供を頂いていたので、すんなりこれました。
.jpg)
完全に普通の民家ですよ!この駐輪場(笑)
.jpg)
ご覧あれ!これが羊山公園の芝桜!!
.jpg)
店名:羊山公園
住所:埼玉県秩父市大宮6267
営業時間:8時~17時
定休日:300円(中学生以下無料)
.jpg)
一応、家族の写真もパシャ!
.jpg)
これですね!パイロさん!!(笑)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
カメラを貸して一生懸命写真を撮っていると・・・
.jpg)
こんなの撮っていました(笑)
.jpg)
ハート型の芝桜!大変だな~これも。。。
.jpg)
芝桜を堪能しても、お腹は満たさぬ!ということで子供達のリクエストでやって来たのはコチラw
.jpg)
店名:坂野農園
住所:埼玉県秩父市大野原1327
営業時間:9:00~16:00
営業期間:1月 ~5月中旬
入園料:1,000円
家族の写真をパシャリ!
.jpg)
さ~戦闘開始!!!
.jpg)
どれにしようかな~~~~ってどれからでも手当り次第食べますが・・・(笑)
.jpg)
粒はまずまずですが、少し甘みが薄いかな・・・まー時期も過ぎているので仕方ないのかもしれませんが。
.jpg)
それでも大喜びの次女チャマw
.jpg)
続いてやってきたのがコチラ!
.jpg)
ここはパイロさんが先日ツーに行ったところを完全にパクりました!(笑)
.jpg)
和同開珎が祀られている聖神社は、地元の人々からも銭神様と呼ばれ、お金儲けの縁起の神様として地元の人達に親しまれています。宝くじ祈願やビジネス開運祈願など多くの人達が訪れます。
だそうで、金運上昇と聞けば、行かないわけには行かないでしょう~ってことでやって来ました!!
.jpg)
店名:聖神社
住所:埼玉県秩父市黒谷字菅仁田2191
しっかり、お祈りしてきました!結果は乞うご期待!!(していいのかな・・・(笑))
.jpg)
慶雲五年、西暦七〇八年、武蔵国秩父郡(現在の埼玉県秩父市黒谷)から自然銅が発見され、これを喜んだ朝廷は年号を「和銅」と改元し、日本最初の流通貨幣【和同開珎】を、発行しました。
.jpg)
絵馬?も皆さん宝くじなどお金にまつわることだらけでしたね~~~
.jpg)
少し散策でもしましょ!
.jpg)
和銅採掘露天掘跡!一見すると、崖崩れ後?と見違えてしまいそうです(^_^;)
.jpg)
講釈はコチラをどうぞ!
.jpg)
このモニュメントがなかったら、わからないよな~(笑)
.jpg)
続いてやってきたのは、秩父市の有形文化財「内田家」!
どんな文化財なんだろう~って思っていたのですが、どうも手入れが行き届いてないようでしたね(^_^;)
.jpg)
屋根の作りは一見に値すると思いますが、もうちょっと手を入れたほうが、きっとありがたさが増すのに勿体無いな~
.jpg)
この和銅の地には、このような古地名もありました。。。読めねー(*_*;
.jpg)
さー私の本番はこれから、体調を整え!いざ小鹿野へ!!(*^^)v
後編に続く・・・
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
これで満開なのかな!?ガシャーンズ(冬桜編)♪ 2013/12/11
-
ガシャーンズお祓いツーが何故か・・・(弁当編)♪ 2013/12/09
-
撃沈!参りました!秩父ツー(わらじかつ丼編)♪ 2013/05/06
-
皆さまのおかげ!秩父ツー(芝桜編)♪ 2013/05/05
-
ツララ見にレッツラGO~~~♪(後編) 2012/02/16
-
秩父へGO~~~♪(前編) 2012/02/14
-
お彼岸ついでに、ちょこっと見学♪ 2011/10/02
-
Comments
バビロニア">
torioさん
> 芝桜が素晴らしいですね~。まさに見ごろのタイミングにバッチリですね。
> 私も富士山の芝桜は行ったことがありましたが、そのときは全体的に見ごろ
> 前で肩透かしを食らいました。
> 羊山公園は行ってみたいスポットでしたが、どうも混雑しているというイメー
> ジが強くて足が向かなかったんですが、意外とすんなり行けたみたいですね。
そうなんですよ!富士山の芝桜もイイんですが、
羊山の芝桜もイイんですよね~~~~
私も大混雑を予想していたんですが、回転率がいいのと、朝早いので
何とか上手く行けましたね~
来年はチャレンジしてみてくださいwww
> イチゴ狩り1,000円は安い!時期が外れて味のピークは過ぎているかもしれ
> ませんが、娘さんたちの印象には強く残ると思いますよ(私も、小さい頃の
> 旅行の思い出といえば、見るものよりも、なし狩り、ぶどう狩りなどの食の
> 思い出ばかり残っています)。
子供に帰ってきてから、一番印象に残っているのは?
って聞くといちご狩りだと。。。
子供は花より団子ってことですよねw(笑)
> 私も富士山の芝桜は行ったことがありましたが、そのときは全体的に見ごろ
> 前で肩透かしを食らいました。
> 羊山公園は行ってみたいスポットでしたが、どうも混雑しているというイメー
> ジが強くて足が向かなかったんですが、意外とすんなり行けたみたいですね。
そうなんですよ!富士山の芝桜もイイんですが、
羊山の芝桜もイイんですよね~~~~
私も大混雑を予想していたんですが、回転率がいいのと、朝早いので
何とか上手く行けましたね~
来年はチャレンジしてみてくださいwww
> イチゴ狩り1,000円は安い!時期が外れて味のピークは過ぎているかもしれ
> ませんが、娘さんたちの印象には強く残ると思いますよ(私も、小さい頃の
> 旅行の思い出といえば、見るものよりも、なし狩り、ぶどう狩りなどの食の
> 思い出ばかり残っています)。
子供に帰ってきてから、一番印象に残っているのは?
って聞くといちご狩りだと。。。
子供は花より団子ってことですよねw(笑)
バビロニア">
SevenFiftyさん
> たびたびです。
> >北関東ですか・・・私にはサッパリ思い浮かばないですね
> やっと思い出しましたよ。
> 『谷戸(やと)』です。
> 谷地(やち)や谷津(やち)も同じです。
> 関東圏にはホニャララ谷戸なんて地名が点在しますが、
> 茅葺屋根が似合うような里山の風景のことですよ。
> ちなみに谷田部も仲間です。
それは知らなかったです。
横浜にも谷津(ヤツ)って地名があったのですが、
その頃は茅葺きがあったのかな?!
私が知っている頃には、すっかりそのような所は
なかったですね。。。
> >北関東ですか・・・私にはサッパリ思い浮かばないですね
> やっと思い出しましたよ。
> 『谷戸(やと)』です。
> 谷地(やち)や谷津(やち)も同じです。
> 関東圏にはホニャララ谷戸なんて地名が点在しますが、
> 茅葺屋根が似合うような里山の風景のことですよ。
> ちなみに谷田部も仲間です。
それは知らなかったです。
横浜にも谷津(ヤツ)って地名があったのですが、
その頃は茅葺きがあったのかな?!
私が知っている頃には、すっかりそのような所は
なかったですね。。。
バビさんまで・・・
おお~!行っちゃったんですね(^O^)
もう今年は遅いかもと諦めかけていて・・・
結局は行くこと出来ませんでした(>_<)
じゃあ、本栖湖の芝桜・・・企画ありますw?
もう今年は遅いかもと諦めかけていて・・・
結局は行くこと出来ませんでした(>_<)
じゃあ、本栖湖の芝桜・・・企画ありますw?
芝桜が素晴らしいですね~。まさに見ごろのタイミングにバッチリですね。
私も富士山の芝桜は行ったことがありましたが、そのときは全体的に見ごろ
前で肩透かしを食らいました。
羊山公園は行ってみたいスポットでしたが、どうも混雑しているというイメー
ジが強くて足が向かなかったんですが、意外とすんなり行けたみたいですね。
イチゴ狩り1,000円は安い!時期が外れて味のピークは過ぎているかもしれ
ませんが、娘さんたちの印象には強く残ると思いますよ(私も、小さい頃の
旅行の思い出といえば、見るものよりも、なし狩り、ぶどう狩りなどの食の
思い出ばかり残っています)。
私も富士山の芝桜は行ったことがありましたが、そのときは全体的に見ごろ
前で肩透かしを食らいました。
羊山公園は行ってみたいスポットでしたが、どうも混雑しているというイメー
ジが強くて足が向かなかったんですが、意外とすんなり行けたみたいですね。
イチゴ狩り1,000円は安い!時期が外れて味のピークは過ぎているかもしれ
ませんが、娘さんたちの印象には強く残ると思いますよ(私も、小さい頃の
旅行の思い出といえば、見るものよりも、なし狩り、ぶどう狩りなどの食の
思い出ばかり残っています)。
たびたびです
たびたびです。
>北関東ですか・・・私にはサッパリ思い浮かばないですね
やっと思い出しましたよ。
『谷戸(やと)』です。
谷地(やち)や谷津(やち)も同じです。
関東圏にはホニャララ谷戸なんて地名が点在しますが、茅葺屋根が似合うような里山の風景のことですよ。
ちなみに谷田部も仲間です。
>北関東ですか・・・私にはサッパリ思い浮かばないですね
やっと思い出しましたよ。
『谷戸(やと)』です。
谷地(やち)や谷津(やち)も同じです。
関東圏にはホニャララ谷戸なんて地名が点在しますが、茅葺屋根が似合うような里山の風景のことですよ。
ちなみに谷田部も仲間です。
バビロニア">
SevenFiftyさん
> いちご狩1000円安いですね。
> シーズン末期だからでしょうか。
> 当地もはしりの時期は1500円くらいで5月には安くなります。
どこでもそうなんですかね?!
この時期は特に安くなります。しかし、傷んでいるイチゴが多かったので、
慎重に選ばないと、ハズレばかり・・・なんてことになるかも(笑)
> 古地名・・・殿地か。
> わたしは古地名と北関東と茅葺屋根で別の古地名を思い出そうとしているのですが思い出せません。
北関東ですか・・・私にはサッパリ思い浮かばないですね~
先日行った石岡にもあるとは聞いていましたがスルーしちゃいました(^_^;)
> シーズン末期だからでしょうか。
> 当地もはしりの時期は1500円くらいで5月には安くなります。
どこでもそうなんですかね?!
この時期は特に安くなります。しかし、傷んでいるイチゴが多かったので、
慎重に選ばないと、ハズレばかり・・・なんてことになるかも(笑)
> 古地名・・・殿地か。
> わたしは古地名と北関東と茅葺屋根で別の古地名を思い出そうとしているのですが思い出せません。
北関東ですか・・・私にはサッパリ思い浮かばないですね~
先日行った石岡にもあるとは聞いていましたがスルーしちゃいました(^_^;)
バビロニア">
パイロンさん
> 羊山公園の芝桜はいかがでしたか?一番キレイな時に行ったようで羨ましいな~^^
> 聖神社・・・これでバビさんも金運上昇!!
> さてこれから小鹿野・・・小鹿野と言えばアレですよね~^^アレ!!
今回のツーリングは、パイロンさんやleomiさん達のいいとこ取りツーリングでしたので、
先日のツーリングをかなり参考にさせて頂きました。(笑)
やはり、余り行ったことないところへは、先人の軌跡を辿るほうが賢明ですからねw
> 聖神社・・・これでバビさんも金運上昇!!
> さてこれから小鹿野・・・小鹿野と言えばアレですよね~^^アレ!!
今回のツーリングは、パイロンさんやleomiさん達のいいとこ取りツーリングでしたので、
先日のツーリングをかなり参考にさせて頂きました。(笑)
やはり、余り行ったことないところへは、先人の軌跡を辿るほうが賢明ですからねw
バビロニア">
ななパパさん
> 秩父は大渋滞で近づけないってイメージがあったのですが
> なんだかそうでもなかったみたいですね?
> 私も早く今年の初秩父行って見たいですね〜。
秩父は帰りがひどかったみたいで299と140は動かなかったようですよw
帰りは県道を使いながら、花園ICを目指したので、スムーズに帰れましたww
秩父はいいですよ~走りに行ってみてくださいねwww
> なんだかそうでもなかったみたいですね?
> 私も早く今年の初秩父行って見たいですね〜。
秩父は帰りがひどかったみたいで299と140は動かなかったようですよw
帰りは県道を使いながら、花園ICを目指したので、スムーズに帰れましたww
秩父はいいですよ~走りに行ってみてくださいねwww
バビロニア">
leomiさん
> ついに行きましたね~~!!久しぶりのファミツーで^^
> バイクもすんなり置けてよかったよかった!そこに名物ばあさんいなかった?
バイクで行けば、やはり楽でした!
でも、かなりの渋滞が予測されたので、早めに出発して正解でしたねwww
名物おばさんもいましたよ!
(大きいバイクだね~ナンシーシー)はもちろん聞かれましたが(笑)
> ウチらが行った時より良く咲いてる~^^香りが何ともいえなくいいんだよね~
> またまた秩父のいいとこ取りですな~
> 秩父はほんとに魅力的な所なんだよね~
> この後小鹿野ね・・^^
そう!そう!花の香が強くて驚きでした。
富士山の芝桜を見に行った時は、そんなこと感じなかったんですが、
ここ羊山公園の芝桜は、香りが強かった印象を受けましたね~
次は小鹿野名物です(笑)
> バイクもすんなり置けてよかったよかった!そこに名物ばあさんいなかった?
バイクで行けば、やはり楽でした!
でも、かなりの渋滞が予測されたので、早めに出発して正解でしたねwww
名物おばさんもいましたよ!
(大きいバイクだね~ナンシーシー)はもちろん聞かれましたが(笑)
> ウチらが行った時より良く咲いてる~^^香りが何ともいえなくいいんだよね~
> またまた秩父のいいとこ取りですな~
> 秩父はほんとに魅力的な所なんだよね~
> この後小鹿野ね・・^^
そう!そう!花の香が強くて驚きでした。
富士山の芝桜を見に行った時は、そんなこと感じなかったんですが、
ここ羊山公園の芝桜は、香りが強かった印象を受けましたね~
次は小鹿野名物です(笑)
バビロニア">
Lightwaverさん
> おぉ〜っ! 芝桜がスゴイことになってますねぇ。
> こりゃ迫力あるなぁ。
> それに銭神様ですか(笑) こりゃおまいりしなきゃ。
秩父は見所もありますし、走り処もあるので、個人的には
オススメです。
ただ、Lightwaverさんのところからも、私のところからも
遠い!ってことだけは間違いないんですよ。
ですから、相当覚悟を決めてから行きたいですね(笑)
> こりゃ迫力あるなぁ。
> それに銭神様ですか(笑) こりゃおまいりしなきゃ。
秩父は見所もありますし、走り処もあるので、個人的には
オススメです。
ただ、Lightwaverさんのところからも、私のところからも
遠い!ってことだけは間違いないんですよ。
ですから、相当覚悟を決めてから行きたいですね(笑)
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
いちご狩1000円安いですね。
シーズン末期だからでしょうか。
当地もはしりの時期は1500円くらいで5月には安くなります。
古地名・・・殿地か。
わたしは古地名と北関東と茅葺屋根で別の古地名を思い出そうとしているのですが思い出せません。
SevenFiftyです。
いちご狩1000円安いですね。
シーズン末期だからでしょうか。
当地もはしりの時期は1500円くらいで5月には安くなります。
古地名・・・殿地か。
わたしは古地名と北関東と茅葺屋根で別の古地名を思い出そうとしているのですが思い出せません。
バビロニア">
利休さん
> 秩父の芝桜、綺麗ですね。
> 私が見に行った宮城の芝桜の公園よりも規模が大きいように見えました。
> やはり春は、草花や木々の花が咲いて華やいだ気分になりますね。
> 今年は冬が厳しかったので余計に感じます。
利休さんが行かれた宮城の芝桜も鮮やかでしたね。
大きさは、もしかしたら、ここ羊山公園が大きいかも知れません。
春の訪れを感じられると、心がウキウキしますよね。
仙台にいた時も、春の良さをしみじみ感じたもんな~
> 宮城の北の方に菜の花で有名な場所があるということです。
> まだ2分咲きらしいので、満開になったら行ってみたいと思います。
> 菜の花の黄色と、あのなんとも言えない香りが春らしくて好きです。
菜の花ですか!名取方面?栗駒山方面?これも聞いたことはありますねー
これもいいですよね~
夏になったら是非とも三本木のひまわりをご覧になって下さい。
これまた感動すること間違いなしですので(*^^)v
> 私が見に行った宮城の芝桜の公園よりも規模が大きいように見えました。
> やはり春は、草花や木々の花が咲いて華やいだ気分になりますね。
> 今年は冬が厳しかったので余計に感じます。
利休さんが行かれた宮城の芝桜も鮮やかでしたね。
大きさは、もしかしたら、ここ羊山公園が大きいかも知れません。
春の訪れを感じられると、心がウキウキしますよね。
仙台にいた時も、春の良さをしみじみ感じたもんな~
> 宮城の北の方に菜の花で有名な場所があるということです。
> まだ2分咲きらしいので、満開になったら行ってみたいと思います。
> 菜の花の黄色と、あのなんとも言えない香りが春らしくて好きです。
菜の花ですか!名取方面?栗駒山方面?これも聞いたことはありますねー
これもいいですよね~
夏になったら是非とも三本木のひまわりをご覧になって下さい。
これまた感動すること間違いなしですので(*^^)v
羊山公園の芝桜はいかがでしたか?一番キレイな時に行ったようで羨ましいな~^^
聖神社・・・これでバビさんも金運上昇!!さてこれから小鹿野・・・小鹿野と言えばアレですよね~^^アレ!!
聖神社・・・これでバビさんも金運上昇!!さてこれから小鹿野・・・小鹿野と言えばアレですよね~^^アレ!!
バビロニア">
せんさん
> 予定通り行ったんですね~
> バイクなら大渋滞もクリアーでしょうか!
朝かなり早めに出たのが大正解でした!
渋滞もさほど苦ではなかったですよ。
でもバイクじゃなければいかなかっただろうな(^人^)
> バイクなら大渋滞もクリアーでしょうか!
朝かなり早めに出たのが大正解でした!
渋滞もさほど苦ではなかったですよ。
でもバイクじゃなければいかなかっただろうな(^人^)
バビロニア">
いとじんさん
> 芝桜もう終わっているかと思いましたが、まだまだ大丈夫でしたね。
> しかしバビさんとだいぶ行動がかぶってましたねw
> もしかしたらどこかでニアミスしていたかも。
芝桜見事でしたよねー
ハニーも子供達も感動してました。。。
時間的にニアミスしてると思いましたよ。
さすがにあの人数では、なかなか見つけ出せないでしょうけど(笑)
珍達そば!あそこに行こうかどうしようか迷って、別の店にしちゃいましたf^_^;
> しかしバビさんとだいぶ行動がかぶってましたねw
> もしかしたらどこかでニアミスしていたかも。
芝桜見事でしたよねー
ハニーも子供達も感動してました。。。
時間的にニアミスしてると思いましたよ。
さすがにあの人数では、なかなか見つけ出せないでしょうけど(笑)
珍達そば!あそこに行こうかどうしようか迷って、別の店にしちゃいましたf^_^;
バビロニア">
クレズさん
> 駐車場といってもほんと民家なんですね~(笑)
> いい小遣い稼ぎになりますね!!
いいお小遣い稼ぎなっていると思いますよー
この辺はほとんど皆さんご実家の駐車場をこの時期貸出しているようです。
でもこういう街ぐるみの取り組みって嬉しいですよね
> 画像見る限り299も新緑が綺麗になってきましたね。
> 次は小鹿野でわらじ行ってスイーツは阿左美冷蔵と見た!?
299新緑がかなり芽吹いてきました。
走っていても気持ちよかったですよ。
惜しい!片方だけが正解です(^ー^)ノ
> いい小遣い稼ぎになりますね!!
いいお小遣い稼ぎなっていると思いますよー
この辺はほとんど皆さんご実家の駐車場をこの時期貸出しているようです。
でもこういう街ぐるみの取り組みって嬉しいですよね
> 画像見る限り299も新緑が綺麗になってきましたね。
> 次は小鹿野でわらじ行ってスイーツは阿左美冷蔵と見た!?
299新緑がかなり芽吹いてきました。
走っていても気持ちよかったですよ。
惜しい!片方だけが正解です(^ー^)ノ
秩父は大渋滞で近づけないってイメージがあったのですが
なんだかそうでもなかったみたいですね?
私も早く今年の初秩父行って見たいですね〜。
なんだかそうでもなかったみたいですね?
私も早く今年の初秩父行って見たいですね〜。
やったね♪♪
ついに行きましたね~~!!久しぶりのファミツーで^^
バイクもすんなり置けてよかったよかった!そこに名物ばあさんいなかった?
ウチらが行った時より良く咲いてる~^^香りが何ともいえなくいいんだよね~
またまた秩父のいいとこ取りですな~
秩父はほんとに魅力的な所なんだよね~
この後小鹿野ね・・^^
バイクもすんなり置けてよかったよかった!そこに名物ばあさんいなかった?
ウチらが行った時より良く咲いてる~^^香りが何ともいえなくいいんだよね~
またまた秩父のいいとこ取りですな~
秩父はほんとに魅力的な所なんだよね~
この後小鹿野ね・・^^
バビロニア">
いのさん
> 昨日来てらしたんですね~
> さすが旅上手といおうか、ツー上手といおうか
> 地元のオイラも行ったことないような施設、名所を楽しく廻ってます
> 和銅遺跡も知ってはいても 行ったことなし
> 聖神社も内田家も聞いてはいても 行ったことなし・・・ハハ(笑)
> これだから、バビさん主催のツーは盛りだくさん 楽しめるわけですね~
いのさん貴重な情報ありがとうございました。
芝桜の情報いつも参考になりました。あーざーっす( ̄^ ̄)ゞ
写真で見るより現物はとても綺麗でしたねー
和同開珎はパイロンさんから頂いた情報です。
これまた見応え充分でしたねー。
後半は小鹿野のあそこに行きました\(^o^)/
> さすが旅上手といおうか、ツー上手といおうか
> 地元のオイラも行ったことないような施設、名所を楽しく廻ってます
> 和銅遺跡も知ってはいても 行ったことなし
> 聖神社も内田家も聞いてはいても 行ったことなし・・・ハハ(笑)
> これだから、バビさん主催のツーは盛りだくさん 楽しめるわけですね~
いのさん貴重な情報ありがとうございました。
芝桜の情報いつも参考になりました。あーざーっす( ̄^ ̄)ゞ
写真で見るより現物はとても綺麗でしたねー
和同開珎はパイロンさんから頂いた情報です。
これまた見応え充分でしたねー。
後半は小鹿野のあそこに行きました\(^o^)/
おぉ〜っ! 芝桜がスゴイことになってますねぇ。
こりゃ迫力あるなぁ。
それに銭神様ですか(笑) こりゃおまいりしなきゃ。
こりゃ迫力あるなぁ。
それに銭神様ですか(笑) こりゃおまいりしなきゃ。
バビロニア">
ピィさん
> すまんじゅうの「す」は、なんでしょうね。
> 最初「酢」を連想しましたが、ご説明を読んだ後は「素」なのかなと。
すまんじゅうのすは素から来ていると思われます。
お酢ではないように思えますが、定かではありません。
> 芝桜はめちゃキレイですね。
> イチゴも美味しそうだなあ(^^)
芝桜は綺麗でしたよ!見応え充分でした。
ただイチゴの方は少し甘さが足りませんでしたねー。
どうも観光農家でないように思えました。
というのもあまり商売気がなくて(笑)
> 最初「酢」を連想しましたが、ご説明を読んだ後は「素」なのかなと。
すまんじゅうのすは素から来ていると思われます。
お酢ではないように思えますが、定かではありません。
> 芝桜はめちゃキレイですね。
> イチゴも美味しそうだなあ(^^)
芝桜は綺麗でしたよ!見応え充分でした。
ただイチゴの方は少し甘さが足りませんでしたねー。
どうも観光農家でないように思えました。
というのもあまり商売気がなくて(笑)
バビロニア">
ぽんさん
> 芝桜綺麗ですよね~♪
> でも凄い混むイメージがあるので、以前から行く気になれてませんw
> 民家の駐輪場はナイスですね!
> 丁度良い小遣い稼ぎw
> 自分の田舎にJRAの場外が出来た時を思い出します(爆)
芝桜はかなり早い時間でも、ご覧の通りです。
ちなみについた時間は9時ちょうどころです。
それでも、駐車場は7〜8割くらいは埋まってました。
機動力のあるバイクなら、ほとんど問題ないかな〜って
感じがしましたけど。。。
この時期は、どの家も駐車場でいい稼ぎができているんじゃないかな〜
> でも凄い混むイメージがあるので、以前から行く気になれてませんw
> 民家の駐輪場はナイスですね!
> 丁度良い小遣い稼ぎw
> 自分の田舎にJRAの場外が出来た時を思い出します(爆)
芝桜はかなり早い時間でも、ご覧の通りです。
ちなみについた時間は9時ちょうどころです。
それでも、駐車場は7〜8割くらいは埋まってました。
機動力のあるバイクなら、ほとんど問題ないかな〜って
感じがしましたけど。。。
この時期は、どの家も駐車場でいい稼ぎができているんじゃないかな〜
バビロニア">
tomzuさん
> 桜を見にいけなかったので
> 芝桜を見に行こうかな
> (ここだけの話、姥桜だけは毎日見てるけどw)
今年のtomzuさんは春から大忙しですよねー。
芝桜ではなく、うば・・・おっと、どちらも見頃ということでしょうか?!(笑)
> 芝桜を見に行こうかな
> (ここだけの話、姥桜だけは毎日見てるけどw)
今年のtomzuさんは春から大忙しですよねー。
芝桜ではなく、うば・・・おっと、どちらも見頃ということでしょうか?!(笑)
バビロニア">
moonyさん
> 芝桜綺麗ですね~~~!
> オイラは、普通の桜より芝さんの方が好きですね
芝桜も数あると、壮観な感じがしますよね。
ある程度咲いている期間も長いし、これも魅力ですねw
> ツツジも見頃ですよ・・・
> 今日は、ツツジを見に行ってきました・・・・
> ハハハ冗談です、会社の門に咲いているツツジを
> 見ただけです・・・出勤でした!
GWご出勤でしたか。
出掛かる予定を組まなければ、むしろこれ以外の休みの方が、
予定を組みやすいですよね。
どこも渋滞ですし、それに料金も高めに設定されてますからね。
ツツジもこちらでも咲き出してます。
こちらも咲きほころぶと、楽しくなりますよね。
今度はツツジの写真でも撮りに行こうかな。。。
> オイラは、普通の桜より芝さんの方が好きですね
芝桜も数あると、壮観な感じがしますよね。
ある程度咲いている期間も長いし、これも魅力ですねw
> ツツジも見頃ですよ・・・
> 今日は、ツツジを見に行ってきました・・・・
> ハハハ冗談です、会社の門に咲いているツツジを
> 見ただけです・・・出勤でした!
GWご出勤でしたか。
出掛かる予定を組まなければ、むしろこれ以外の休みの方が、
予定を組みやすいですよね。
どこも渋滞ですし、それに料金も高めに設定されてますからね。
ツツジもこちらでも咲き出してます。
こちらも咲きほころぶと、楽しくなりますよね。
今度はツツジの写真でも撮りに行こうかな。。。
バビロニア">
白ネコさん
> あ!パイロン師匠と行った時より満開っぽいですねー。ハートの周りはもう少しハゲてましたもん。
> 次は小鹿野へ…って事は例のお店でアレですね(=^ェ^=)
パイロンさんとご一緒の頃の写真を見ると、もう少し!って感じでしたが、
ちょうど、見頃から終わりにかけて!って感じでしたよ。
小鹿野といえば、そう珍達・・・じゃないですよ!(笑)
> 次は小鹿野へ…って事は例のお店でアレですね(=^ェ^=)
パイロンさんとご一緒の頃の写真を見ると、もう少し!って感じでしたが、
ちょうど、見頃から終わりにかけて!って感じでしたよ。
小鹿野といえば、そう珍達・・・じゃないですよ!(笑)
バビロニア">
Mercury77さん
> お~バビ家の伝統家族ツーですね。
> 目的地も遠くないし、天気もばっちり、だいぶマイル稼ぎましたね(笑)
はい!家族ツーリングに行ってきましたよ。
しかし、距離は短いけど、高速乗れる期間が短いので、
ほとんど下道の感覚でしたよw
> 私も聖神社は行きたいですけど、明日は最高に混むとの
> 情報が・・・
> 休み明けてからいこう~と。
聖神社も良かったですよ。
でも、山神社のようなオーナーは少ないような感じがしました。
ほとんどが、宝くじの当選のお祈りでしたから、
個人的にはどうなんだろう?って思っちゃいましたね〜
> 目的地も遠くないし、天気もばっちり、だいぶマイル稼ぎましたね(笑)
はい!家族ツーリングに行ってきましたよ。
しかし、距離は短いけど、高速乗れる期間が短いので、
ほとんど下道の感覚でしたよw
> 私も聖神社は行きたいですけど、明日は最高に混むとの
> 情報が・・・
> 休み明けてからいこう~と。
聖神社も良かったですよ。
でも、山神社のようなオーナーは少ないような感じがしました。
ほとんどが、宝くじの当選のお祈りでしたから、
個人的にはどうなんだろう?って思っちゃいましたね〜
芝桜
秩父の芝桜、綺麗ですね。
私が見に行った宮城の芝桜の公園よりも規模が大きいように見えました。
やはり春は、草花や木々の花が咲いて華やいだ気分になりますね。
今年は冬が厳しかったので余計に感じます。
宮城の北の方に菜の花で有名な場所があるということです。
まだ2分咲きらしいので、満開になったら行ってみたいと思います。
菜の花の黄色と、あのなんとも言えない香りが春らしくて好きです。
私が見に行った宮城の芝桜の公園よりも規模が大きいように見えました。
やはり春は、草花や木々の花が咲いて華やいだ気分になりますね。
今年は冬が厳しかったので余計に感じます。
宮城の北の方に菜の花で有名な場所があるということです。
まだ2分咲きらしいので、満開になったら行ってみたいと思います。
菜の花の黄色と、あのなんとも言えない香りが春らしくて好きです。
上手く
予定通り行ったんですね~
バイクなら大渋滞もクリアーでしょうか!
バイクなら大渋滞もクリアーでしょうか!
芝桜もう終わっているかと思いましたが、まだまだ大丈夫でしたね。
しかしバビさんとだいぶ行動がかぶってましたねw
もしかしたらどこかでニアミスしていたかも。
しかしバビさんとだいぶ行動がかぶってましたねw
もしかしたらどこかでニアミスしていたかも。
駐車場といってもほんと民家なんですね~(笑)
いい小遣い稼ぎになりますね!!
画像見る限り299も新緑が綺麗になってきましたね。
次は小鹿野でわらじ行ってスイーツは阿左美冷蔵と見た!?
いい小遣い稼ぎになりますね!!
画像見る限り299も新緑が綺麗になってきましたね。
次は小鹿野でわらじ行ってスイーツは阿左美冷蔵と見た!?
昨日来てらしたんですね~
さすが旅上手といおうか、ツー上手といおうか
地元のオイラも行ったことないような施設、名所を楽しく廻ってます
和銅遺跡も知ってはいても 行ったことなし
聖神社も内田家も聞いてはいても 行ったことなし・・・ハハ(笑)
これだから、バビさん主催のツーは盛りだくさん 楽しめるわけですね~
さすが旅上手といおうか、ツー上手といおうか
地元のオイラも行ったことないような施設、名所を楽しく廻ってます
和銅遺跡も知ってはいても 行ったことなし
聖神社も内田家も聞いてはいても 行ったことなし・・・ハハ(笑)
これだから、バビさん主催のツーは盛りだくさん 楽しめるわけですね~
すまんじゅうの「す」は、なんでしょうね。
最初「酢」を連想しましたが、ご説明を読んだ後は「素」なのかなと。
芝桜はめちゃキレイですね。
イチゴも美味しそうだなあ(^^)
最初「酢」を連想しましたが、ご説明を読んだ後は「素」なのかなと。
芝桜はめちゃキレイですね。
イチゴも美味しそうだなあ(^^)
芝桜綺麗ですよね~♪
でも凄い混むイメージがあるので、以前から行く気になれてませんw
民家の駐輪場はナイスですね!
丁度良い小遣い稼ぎw
自分の田舎にJRAの場外が出来た時を思い出します(爆)
でも凄い混むイメージがあるので、以前から行く気になれてませんw
民家の駐輪場はナイスですね!
丁度良い小遣い稼ぎw
自分の田舎にJRAの場外が出来た時を思い出します(爆)
今年はやることが多く
桜を見にいけなかったので
芝桜を見に行こうかな
(ここだけの話、姥桜だけは毎日見てるけどw)
芝桜を見に行こうかな
(ここだけの話、姥桜だけは毎日見てるけどw)
芝桜綺麗ですね~~~!
オイラは、普通の桜より芝さんの方が好きですね
ツツジも見頃ですよ・・・
今日は、ツツジを見に行ってきました・・・・
ハハハ冗談です、会社の門に咲いているツツジを
見ただけです・・・出勤でした!
オイラは、普通の桜より芝さんの方が好きですね
ツツジも見頃ですよ・・・
今日は、ツツジを見に行ってきました・・・・
ハハハ冗談です、会社の門に咲いているツツジを
見ただけです・・・出勤でした!
あ!パイロン師匠と行った時より満開っぽいですねー。ハートの周りはもう少しハゲてましたもん。
次は小鹿野へ…って事は例のお店でアレですね(=^ェ^=)
次は小鹿野へ…って事は例のお店でアレですね(=^ェ^=)
お~バビ家の伝統家族ツーですね。
目的地も遠くないし、天気もばっちり、だいぶマイル稼ぎましたね(笑)
私も聖神社は行きたいですけど、明日は最高に混むとの
情報が・・・
休み明けてからいこう~と。
目的地も遠くないし、天気もばっちり、だいぶマイル稼ぎましたね(笑)
私も聖神社は行きたいですけど、明日は最高に混むとの
情報が・・・
休み明けてからいこう~と。
> もう今年は遅いかもと諦めかけていて・・・
> 結局は行くこと出来ませんでした(>_<)
> じゃあ、本栖湖の芝桜・・・企画ありますw?
羊山公園行きました!本当に素晴らしい!の一言でしたよ。
本栖湖の芝桜は今週が見頃ですから、週末になると・・・
それに今週土曜日は仕事なんですよね。。。(>_<)