
2013年5月25日(土)曇り
さて、今日は久しぶりにMSCツーリングです。
MSCとは(マッタリ走行クラブ)の略でして、大人の走りを楽しむ会です。
(本当かどうかはわかりませんが・・・(汗))
この日は、ウチのハニーも参加する予定だったのですが、前々日から風邪で熱を出して、この日は熱はなくなったもののダル~いなんて話していたので、ウチで留守番することになりました。
集合場所は、東北自動車道の大谷PA8:30!(早っ!)
さて、ナビで登録しようとすると出て来ません!PAが。
『オオタニピー・・・ダメなら、オオタニピィ・・・これもダメか・・・』
集合場所間違えてんじゃないのかな・・・なんて考えていたら・・・
『そうだ!オオヤピだ』
すると目的地が表示されました。
日頃から子供に『しっかり読み書き覚えろ!』なんてデカイこと言ってますが、親がこれじゃーねー(^_^;)
時間は2時間30分くらい掛かりそうなので、早めに出発!!
(久しぶりの5時台出発でした(笑))
.jpg)
いつもはベイブリッジばかりなので、今回は鶴見つばさ橋をw
この日は晴れると聞いていたので、メッシュジャケットを着用して行ったのですが、お日様がなかなか顔を出しません。かなり寒いです!っていうか頭が痛くなるくらいメチャクチャ寒いっす!!(>_<)
カッパ着ようかどうしようか迷いましたが、(男は根性でしょw)ってことで目的地まで走りました。
そう言えば、誰かのブログでも同じようなことをしていた人がいたような・・・(笑)
.jpg)
今日は箸・・・じゃなかった橋がメインのツーリングですので、東京の橋も(^^ゞ
.jpg)
大谷(オオヤ)PA、には、7時45分くらいの着いたのですが、その時点でほとんどの方が到着済み!別に遅れた訳ではないのに一番最後は8時ちょっと過ぎのパイロンさんでした(笑)
.jpg)
今回の参加者は、コジコジさん、せんさん、leomoさん、sukesanさん、パイロンさん、バビロニアの6名です。
まだ時間があったので、トイレ寄ってちょっとブラブラしてみると。。。
こんなキャラクター発見!
.jpg)
スタシナ健太・・・変わったキャラクター名だね~
.jpg)
何なに・・・スタミナ健太くん・・・???あれれ、(スタミナ)を海外の石屋が間違えて(スタシナ)って彫っちゃったんだ。
アタタタ・・・痛いっていうかこれも織り込み済みだんでしょうかね?!(笑)
.jpg)
朝ごはんは餃子ドッグを!上に掛かっているソースはマヨネーズです。餃子とマヨネーズも合うね~とsukesanさんが仰っておりました。私は食べてませんので(^_^;)
.jpg)
主宰のコジコジさんからブリーフィングがあり、いよいよ出発です!!!
.jpg)
久しぶりにこの方のバイク姿を見ました!ご存知せんさんw
.jpg)
本日の天気予報では晴れると聞いていたんですが、スッキリしませんね~
.jpg)
白河ICを降りたとこで、次なる目的地を目指します!
.jpg)
カメラを向けると、恥ずかしがる人、ピースする人、物思いに耽る人、様々です(笑)
.jpg)
白河から那須方面へ向けてSS区間が続きます。。。
.jpg)
新緑の中を走るのは、気持ちいいよねーw
.jpg)
座頭ころばし展望台!
残念ながら、雲に覆われてスッキリ見えません。
.jpg)
皆さんがカメラを向けている先は・・・・
.jpg)
こんな写真だったり・・・
.jpg)
あんな写真だったりするのかな?!
.jpg)
こういう時でないと、なかなか他所様のハンドル周りなんて、シゲシゲ見れません。
これはパイロンさんのインテグラのハンドル周りですが、ブログで見るよりコンパクトにまとまっておりました。もう少し大きい機器類を想像していたんですが・・・これならそんなに違和感ないですねー(^^)v
.jpg)
さて、次なる目的地へ!
.jpg)
福島から栃木にかけての道は気持ちのいい道が続きます。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
やって来たのは恋人の聖地!
凄いよね~恋人の丘とか、恋人の岬とかならまだわかりますが、聖地ですからねー!神聖なる場所なので不謹慎者は近寄っては行けませんよ!(笑)
.jpg)
しかも、不謹慎者には天候が味方してくれませんでした(>_<)
.jpg)
集合写真だけ撮ったら、次なる場所へ!
.jpg)
やって来たのはつつじ吊橋!
.jpg)
きちんと整備された遊歩道があるので、歩くのも楽ですねw
.jpg)
皆さんがカメラを向けている先は・・・
.jpg)
こんな感じかな?!
.jpg)
この辺り一帯はトレッキング?散歩?コースとなっているようです。
.jpg)
風が強い時は注意が必要ねw
.jpg)
この橋、かなり揺れていたので、sukesanさんも、leomiさんもかなり焦っていた様子です。
.jpg)
下も覗けますよw
.jpg)
逆から見るとこんな感じかな?!
.jpg)
新緑も鮮やか!
.jpg)
つづじ吊り橋なんていうくらいなので、さぞやつづじが咲き乱れているかと思えば、少しだけ・・・
.jpg)
こんな感じで咲いてましたw
.jpg)
かなり朝も早かったので、お腹が空きました!さーさーランチにしましょw
やって来たのは、コチラ!
やっぱ紳士淑女のツーリングならホテルでランチでしょう~(笑)
.jpg)
店名:ホテルエピナール那須 旬彩厨房 レモンバーム
住所:栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
営業時間:11:30~14:30
ご注意!6月17日~6月30日まで改装の為、休業
.jpg)
注文したのは、ご当地グルメのなすべん!
なすべんとは・・・那須の農畜産物がギュッとつまった地産地消のランチプレートです。那須にある8施設で提供しています!
メニューはこんな感じ!
1・那須のお米~那須産
こしひかりのおにぎりと古代米入り雑穀おにぎり
2・那須の白美人ねぎ
那須白美人ねぎのとちおとめ酢味噌
3・那須の美なす
那須の美なすの香味焼き
4・那須の食材「な・す~ぷ」
根菜とゆばの具だくさんスープ
5・那須の牛乳
那須高原牛乳
6・那須和牛
那須和牛すね肉のトマト煮込み
7・那須のにら
那須のにらと茸のお浸し
8・那須の高原野菜
季節野菜のサラダ~特製オニオンドレッシング掛け
9・那須のフルーツ
季節のフルーツと那須ワインゼリー
季節のフルーツ~春とちおとめ~
★那須八溝杉をプレートとして使用
.jpg)
やって来たのはコチラです。
\ ジャ~ン /
これでお値段1,200円也!(安っ!!!)
.jpg)
どれもこれも美味しいので、特にコメントはありません!
那須に行くのなら、絶対立ち寄りたい場所ですね。
そうそう!こちらで提供されているお弁当は、1日限定30食となっておりますのでご注意をw
.jpg)
さて、後半はお土産と・・・に行きましょうw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
さて、今日は久しぶりにMSCツーリングです。
MSCとは(マッタリ走行クラブ)の略でして、大人の走りを楽しむ会です。
(本当かどうかはわかりませんが・・・(汗))
この日は、ウチのハニーも参加する予定だったのですが、前々日から風邪で熱を出して、この日は熱はなくなったもののダル~いなんて話していたので、ウチで留守番することになりました。
集合場所は、東北自動車道の大谷PA8:30!(早っ!)
さて、ナビで登録しようとすると出て来ません!PAが。
『オオタニピー・・・ダメなら、オオタニピィ・・・これもダメか・・・』
集合場所間違えてんじゃないのかな・・・なんて考えていたら・・・
『そうだ!オオヤピだ』
すると目的地が表示されました。
日頃から子供に『しっかり読み書き覚えろ!』なんてデカイこと言ってますが、親がこれじゃーねー(^_^;)
時間は2時間30分くらい掛かりそうなので、早めに出発!!
(久しぶりの5時台出発でした(笑))
.jpg)
いつもはベイブリッジばかりなので、今回は鶴見つばさ橋をw
この日は晴れると聞いていたので、メッシュジャケットを着用して行ったのですが、お日様がなかなか顔を出しません。かなり寒いです!っていうか頭が痛くなるくらいメチャクチャ寒いっす!!(>_<)
カッパ着ようかどうしようか迷いましたが、(男は根性でしょw)ってことで目的地まで走りました。
そう言えば、誰かのブログでも同じようなことをしていた人がいたような・・・(笑)
.jpg)
今日は箸・・・じゃなかった橋がメインのツーリングですので、東京の橋も(^^ゞ
.jpg)
大谷(オオヤ)PA、には、7時45分くらいの着いたのですが、その時点でほとんどの方が到着済み!別に遅れた訳ではないのに一番最後は8時ちょっと過ぎのパイロンさんでした(笑)
.jpg)
今回の参加者は、コジコジさん、せんさん、leomoさん、sukesanさん、パイロンさん、バビロニアの6名です。
まだ時間があったので、トイレ寄ってちょっとブラブラしてみると。。。
こんなキャラクター発見!
.jpg)
スタシナ健太・・・変わったキャラクター名だね~
.jpg)
何なに・・・スタミナ健太くん・・・???あれれ、(スタミナ)を海外の石屋が間違えて(スタシナ)って彫っちゃったんだ。
アタタタ・・・痛いっていうかこれも織り込み済みだんでしょうかね?!(笑)
.jpg)
朝ごはんは餃子ドッグを!上に掛かっているソースはマヨネーズです。餃子とマヨネーズも合うね~とsukesanさんが仰っておりました。私は食べてませんので(^_^;)
.jpg)
主宰のコジコジさんからブリーフィングがあり、いよいよ出発です!!!
.jpg)
久しぶりにこの方のバイク姿を見ました!ご存知せんさんw
.jpg)
本日の天気予報では晴れると聞いていたんですが、スッキリしませんね~
.jpg)
白河ICを降りたとこで、次なる目的地を目指します!
.jpg)
カメラを向けると、恥ずかしがる人、ピースする人、物思いに耽る人、様々です(笑)
.jpg)
白河から那須方面へ向けてSS区間が続きます。。。
.jpg)
新緑の中を走るのは、気持ちいいよねーw
.jpg)
座頭ころばし展望台!
残念ながら、雲に覆われてスッキリ見えません。
.jpg)
皆さんがカメラを向けている先は・・・・
.jpg)
こんな写真だったり・・・
.jpg)
あんな写真だったりするのかな?!
.jpg)
こういう時でないと、なかなか他所様のハンドル周りなんて、シゲシゲ見れません。
これはパイロンさんのインテグラのハンドル周りですが、ブログで見るよりコンパクトにまとまっておりました。もう少し大きい機器類を想像していたんですが・・・これならそんなに違和感ないですねー(^^)v
.jpg)
さて、次なる目的地へ!
.jpg)
福島から栃木にかけての道は気持ちのいい道が続きます。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
やって来たのは恋人の聖地!
凄いよね~恋人の丘とか、恋人の岬とかならまだわかりますが、聖地ですからねー!神聖なる場所なので不謹慎者は近寄っては行けませんよ!(笑)
.jpg)
しかも、不謹慎者には天候が味方してくれませんでした(>_<)
.jpg)
集合写真だけ撮ったら、次なる場所へ!
.jpg)
やって来たのはつつじ吊橋!
.jpg)
きちんと整備された遊歩道があるので、歩くのも楽ですねw
.jpg)
皆さんがカメラを向けている先は・・・
.jpg)
こんな感じかな?!
.jpg)
この辺り一帯はトレッキング?散歩?コースとなっているようです。
.jpg)
風が強い時は注意が必要ねw
.jpg)
この橋、かなり揺れていたので、sukesanさんも、leomiさんもかなり焦っていた様子です。
.jpg)
下も覗けますよw
.jpg)
逆から見るとこんな感じかな?!
.jpg)
新緑も鮮やか!
.jpg)
つづじ吊り橋なんていうくらいなので、さぞやつづじが咲き乱れているかと思えば、少しだけ・・・
.jpg)
こんな感じで咲いてましたw
.jpg)
かなり朝も早かったので、お腹が空きました!さーさーランチにしましょw
やって来たのは、コチラ!
やっぱ紳士淑女のツーリングならホテルでランチでしょう~(笑)
.jpg)
店名:ホテルエピナール那須 旬彩厨房 レモンバーム
住所:栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
営業時間:11:30~14:30
ご注意!6月17日~6月30日まで改装の為、休業
.jpg)
注文したのは、ご当地グルメのなすべん!
なすべんとは・・・那須の農畜産物がギュッとつまった地産地消のランチプレートです。那須にある8施設で提供しています!
メニューはこんな感じ!
1・那須のお米~那須産
こしひかりのおにぎりと古代米入り雑穀おにぎり
2・那須の白美人ねぎ
那須白美人ねぎのとちおとめ酢味噌
3・那須の美なす
那須の美なすの香味焼き
4・那須の食材「な・す~ぷ」
根菜とゆばの具だくさんスープ
5・那須の牛乳
那須高原牛乳
6・那須和牛
那須和牛すね肉のトマト煮込み
7・那須のにら
那須のにらと茸のお浸し
8・那須の高原野菜
季節野菜のサラダ~特製オニオンドレッシング掛け
9・那須のフルーツ
季節のフルーツと那須ワインゼリー
季節のフルーツ~春とちおとめ~
★那須八溝杉をプレートとして使用
.jpg)
やって来たのはコチラです。
\ ジャ~ン /
これでお値段1,200円也!(安っ!!!)
.jpg)
どれもこれも美味しいので、特にコメントはありません!
那須に行くのなら、絶対立ち寄りたい場所ですね。
そうそう!こちらで提供されているお弁当は、1日限定30食となっておりますのでご注意をw
.jpg)
さて、後半はお土産と・・・に行きましょうw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
古民家でお食事!紅葉狩りへ行こう(会津編)♪ 2013/11/04
-
サプライズ!紅葉狩りへ行こう(那須編)♪ 2013/11/02
-
あーない。ショック!MSCツー(吊り橋編)♪ 2013/05/28
-
ナス弁食べに行こう~MSCツー(ナス弁編)♪ 2013/05/26
-
また白い悪魔が銀翼ツー(もみじライン編)♪ 2012/11/22
-
銀翼だけのツーリング栃木路(蔵の街編)♪ 2012/11/20
-
あ~またドッグ入り。那須弁ツー(後編)♪ 2012/07/11
-
Comments
バビロニア">
leomiさん
> ハニーさんにお会いできるのをチョー楽しみにしていたので残念でした。。
> その後ハニーさんの体調はいかがですか?
> 元気になったら美味しいもの食べにのんびり近場ツーにでも行きませんか~=^^=♪
本当に申し訳ないですm(__)m
今日はスッカリ元気を取り戻しております。
本人も残念がっておりますので、次回は必ず連れて行きますねw
> 最後の最後までleomiペースに合わせてくれてありがとうございました!
> 後半はまた盛りだくさんだね~♪ppp~
いえいえ!でも、今回は空いていて良かったですね〜
あれだけ皆さんと距離も方向もバラバラなのに、帰宅時間は大きく
違わないのが、不思議な感じがしましたσ(^_^;)
> その後ハニーさんの体調はいかがですか?
> 元気になったら美味しいもの食べにのんびり近場ツーにでも行きませんか~=^^=♪
本当に申し訳ないですm(__)m
今日はスッカリ元気を取り戻しております。
本人も残念がっておりますので、次回は必ず連れて行きますねw
> 最後の最後までleomiペースに合わせてくれてありがとうございました!
> 後半はまた盛りだくさんだね~♪ppp~
いえいえ!でも、今回は空いていて良かったですね〜
あれだけ皆さんと距離も方向もバラバラなのに、帰宅時間は大きく
違わないのが、不思議な感じがしましたσ(^_^;)
バビロニア">
ぴぴ86さん
> 最後のランチメニューの1200円にビッ栗です(屮゜Д゜)屮
> 素晴らしい!!
これ驚きの価格でしょw
那須も全体的には観光地価格なんですが、この企画弁当は
お安くなっております。
機会があったら、寄ってみてください(^-^)/
> 素晴らしい!!
これ驚きの価格でしょw
那須も全体的には観光地価格なんですが、この企画弁当は
お安くなっております。
機会があったら、寄ってみてください(^-^)/
恥ずかしながら聞きますが「ナス弁」って何っすか?
那須で食べる弁当?茄子弁当?
考えたけど分かりません(汗)
高い吊橋から下を除くと股間がゾクゾク~ってなるんですよね。
快感にはなれませんが(汗)
那須で食べる弁当?茄子弁当?
考えたけど分かりません(汗)
高い吊橋から下を除くと股間がゾクゾク~ってなるんですよね。
快感にはなれませんが(汗)
バビロニア">
tomzuさん
> タイトルを見て、紫色のあいつを想像したんだよね・・・
> 蒸かしたり焼いたりするのは許せるけれど
> 油で揚げた系は許せなくって(汗
> 違うナスで安心したぁ^^
あはは!旦那様は揚げ茄子はダメですか〜(笑)
焼き茄子もイイですよねー。
私もBBQで食べる焼き茄子が好きです。
しかし、茄子の天麩羅も好きなんですが・・・σ(^_^;)
> 蒸かしたり焼いたりするのは許せるけれど
> 油で揚げた系は許せなくって(汗
> 違うナスで安心したぁ^^
あはは!旦那様は揚げ茄子はダメですか〜(笑)
焼き茄子もイイですよねー。
私もBBQで食べる焼き茄子が好きです。
しかし、茄子の天麩羅も好きなんですが・・・σ(^_^;)
楽しかった♪
ハニーさんにお会いできるのをチョー楽しみにしていたので残念でした。。
その後ハニーさんの体調はいかがですか?
元気になったら美味しいもの食べにのんびり近場ツーにでも行きませんか~=^^=♪
最後の最後までleomiペースに合わせてくれてありがとうございました!
後半はまた盛りだくさんだね~♪ppp~
その後ハニーさんの体調はいかがですか?
元気になったら美味しいもの食べにのんびり近場ツーにでも行きませんか~=^^=♪
最後の最後までleomiペースに合わせてくれてありがとうございました!
後半はまた盛りだくさんだね~♪ppp~
バビロニア">
torioさん
> 新緑の快走ルートは気持ち良さそうですね~。
> そして、なすべんがバラエティに富んでいて美味しそう。ご当地食材ゆえか、かなり
> お得な値段なんですね。
そうなんですよ!
しかもこのナス弁を提供するお店は、味こそ違えど何処でも1200円なんですよ。
次回は違うお店でも食べてみたいなー。
> 那須はツーリングでは未開の地です(20年位前に出張で1回行ったことがあるくらい)。
> 見所もあって走りも食事も楽しめそうなので、今年は那須方面にも出動したいです。
那須方面の出動はいいですよ。
特に白河から那須のかけてのコースは走って気持ちいいコースですから。
個人的には、那須から南会津へ向かう道も楽しいと思ってます。
何れにせよ、今度ツーリングに行って見てくださいねw
> そして、なすべんがバラエティに富んでいて美味しそう。ご当地食材ゆえか、かなり
> お得な値段なんですね。
そうなんですよ!
しかもこのナス弁を提供するお店は、味こそ違えど何処でも1200円なんですよ。
次回は違うお店でも食べてみたいなー。
> 那須はツーリングでは未開の地です(20年位前に出張で1回行ったことがあるくらい)。
> 見所もあって走りも食事も楽しめそうなので、今年は那須方面にも出動したいです。
那須方面の出動はいいですよ。
特に白河から那須のかけてのコースは走って気持ちいいコースですから。
個人的には、那須から南会津へ向かう道も楽しいと思ってます。
何れにせよ、今度ツーリングに行って見てくださいねw
安っ!!
最後のランチメニューの1200円にビッ栗です(屮゜Д゜)屮
素晴らしい!!
素晴らしい!!
ナス弁
タイトルを見て、紫色のあいつを想像したんだよね・・・
蒸かしたり焼いたりするのは許せるけれど
油で揚げた系は許せなくって(汗
違うナスで安心したぁ^^
蒸かしたり焼いたりするのは許せるけれど
油で揚げた系は許せなくって(汗
違うナスで安心したぁ^^
新緑の快走ルートは気持ち良さそうですね~。
そして、なすべんがバラエティに富んでいて美味しそう。ご当地食材ゆえか、かなり
お得な値段なんですね。
那須はツーリングでは未開の地です(20年位前に出張で1回行ったことがあるくらい)。
見所もあって走りも食事も楽しめそうなので、今年は那須方面にも出動したいです。
そして、なすべんがバラエティに富んでいて美味しそう。ご当地食材ゆえか、かなり
お得な値段なんですね。
那須はツーリングでは未開の地です(20年位前に出張で1回行ったことがあるくらい)。
見所もあって走りも食事も楽しめそうなので、今年は那須方面にも出動したいです。
バビロニア">
moonyさん
> ナスじゃなくて那須だったのですね・・・
> てっきりナスのフルコースでも食べに行ったのかと!!
> 画像中の那須牛の煮込みめちゃめちゃ美味しそう σ(^^)
はい!皆さんが期待していたような絵図らでなくて、
ごめんなさいm(__)m
最後のビーフシチューですが、これ本当に美味しかったですよ。
何だろう、ホテルのレストランで出される牛の煮込み料理って、
どれもこれも美味しいな〜って思うんですよね〜
デミグラスソースが基本だからなんでしょうかね?!
> てっきりナスのフルコースでも食べに行ったのかと!!
> 画像中の那須牛の煮込みめちゃめちゃ美味しそう σ(^^)
はい!皆さんが期待していたような絵図らでなくて、
ごめんなさいm(__)m
最後のビーフシチューですが、これ本当に美味しかったですよ。
何だろう、ホテルのレストランで出される牛の煮込み料理って、
どれもこれも美味しいな〜って思うんですよね〜
デミグラスソースが基本だからなんでしょうかね?!
バビロニア">
SevenFiftyさん
> わたしも茄子を思い浮かべました。
> またずいぶんヘルシーな弁当なんだ、そんな感じです。
そうですよね〜関東だと那須って想像し易いんですが、
それ以外の地域の方だとナスと言えば、茄子ですよねw全体的に
ヘルシーなのは間違いないんですがね。
> >やって来たのは恋人の聖地
> 聖地って何がどう聖地なんでしょうね?
桂由美がプロデュースされたそうですが、いかにも商売の香りがしますね。
観光客へのアピールだと思いますが、なぜこの場所なのか根拠が不明でして。
もう少し、見晴らしが!とか、貫一お宮が!とかなら。
(貫一お宮じゃー聖地にならないか(笑))
> またずいぶんヘルシーな弁当なんだ、そんな感じです。
そうですよね〜関東だと那須って想像し易いんですが、
それ以外の地域の方だとナスと言えば、茄子ですよねw全体的に
ヘルシーなのは間違いないんですがね。
> >やって来たのは恋人の聖地
> 聖地って何がどう聖地なんでしょうね?
桂由美がプロデュースされたそうですが、いかにも商売の香りがしますね。
観光客へのアピールだと思いますが、なぜこの場所なのか根拠が不明でして。
もう少し、見晴らしが!とか、貫一お宮が!とかなら。
(貫一お宮じゃー聖地にならないか(笑))
バビロニア">
mercury77さん
> エピナール那須だと泊まりたくなっちゃうな~
> 那須行くならラスクを買ってきてもらえばよかった~。
> 仕方ない、今度泊まりで行きましょう・・・?(^^;)
エピナール那須は、どちらかと言えば、なす弁のイメージですからσ(^_^;)
どうせ泊まるなら、福島から先の方がいいなー。
仙台とか(笑)
> 那須行くならラスクを買ってきてもらえばよかった~。
> 仕方ない、今度泊まりで行きましょう・・・?(^^;)
エピナール那須は、どちらかと言えば、なす弁のイメージですからσ(^_^;)
どうせ泊まるなら、福島から先の方がいいなー。
仙台とか(笑)
ナスじゃなくて那須だったのですね・・・
てっきりナスのフルコースでも食べに行ったのかと!!
画像中の那須牛の煮込みめちゃめちゃ美味しそう σ(^^)
てっきりナスのフルコースでも食べに行ったのかと!!
画像中の那須牛の煮込みめちゃめちゃ美味しそう σ(^^)
こんにちは
こんにちは。
SevenFiftyです。
わたしも茄子を思い浮かべました。
またずいぶんヘルシーな弁当なんだ、そんな感じです。
>やって来たのは恋人の聖地
聖地って何がどう聖地なんでしょうね?
SevenFiftyです。
わたしも茄子を思い浮かべました。
またずいぶんヘルシーな弁当なんだ、そんな感じです。
>やって来たのは恋人の聖地
聖地って何がどう聖地なんでしょうね?
エピナール那須だと泊まりたくなっちゃうな~
那須行くならラスクを買ってきてもらえばよかった~。
仕方ない、今度泊まりで行きましょう・・・?(^^;)
那須行くならラスクを買ってきてもらえばよかった~。
仕方ない、今度泊まりで行きましょう・・・?(^^;)
バビロニア">
ピィさん
> 私もナス弁ってなすびをふんだんに用いたお弁当かと思ってしまいました。
> お天気は残念でしたが、やはり那須ってキレイなところですね。
> 新緑の季節ですもんね。
> いいなあ(^^)
そう!那須弁は茄子尽くしではないんですね~
今度は、那須方面に足を伸ばしてみたらいかがでしょうかね?!
新緑の季節はイイですよね~
京都もいいところが多いのでは?!(^^ゞ
> お天気は残念でしたが、やはり那須ってキレイなところですね。
> 新緑の季節ですもんね。
> いいなあ(^^)
そう!那須弁は茄子尽くしではないんですね~
今度は、那須方面に足を伸ばしてみたらいかがでしょうかね?!
新緑の季節はイイですよね~
京都もいいところが多いのでは?!(^^ゞ
私もナス弁ってなすびをふんだんに用いたお弁当かと思ってしまいました。
お天気は残念でしたが、やはり那須ってキレイなところですね。
新緑の季節ですもんね。
いいなあ(^^)
お天気は残念でしたが、やはり那須ってキレイなところですね。
新緑の季節ですもんね。
いいなあ(^^)
バビロニア">
橋吉さん
> ナス弁って
> ナスのサラダ,ナスのスープ,麻婆ナス,ナスのパスタ,ナスのステーキ,
> ナスシャーベットなんてコース料理だと思ったのは私だけ?
いえいえ!最初私もニュアンスだけだと、そんな弁当を想像しましたよw
今回は栃木の那須の地産地消をテーマにした弁当ですので。
でも、クオリティー高い割に安いのがイイんですよね~(^^)v
> ナスのサラダ,ナスのスープ,麻婆ナス,ナスのパスタ,ナスのステーキ,
> ナスシャーベットなんてコース料理だと思ったのは私だけ?
いえいえ!最初私もニュアンスだけだと、そんな弁当を想像しましたよw
今回は栃木の那須の地産地消をテーマにした弁当ですので。
でも、クオリティー高い割に安いのがイイんですよね~(^^)v
バビロニア">
パイロンさん
> 先日はお疲れ様でした!!
お疲れ様でした!
> 早速のUPですね~^^ハニーさんが欠席したのは残念でしたが楽しい一日になりました!!
> まァ、雨にも降られずまずまずのツーリングだったでしょうか・・・
> 私も早く書かなければ・・・
寒かったのがちょっと辛かったですが、雨に降られるよりはイイですよね。
パイロンさんも写真満載だから、選定が大変じゃないですか~(^^ゞ
お疲れ様でした!
> 早速のUPですね~^^ハニーさんが欠席したのは残念でしたが楽しい一日になりました!!
> まァ、雨にも降られずまずまずのツーリングだったでしょうか・・・
> 私も早く書かなければ・・・
寒かったのがちょっと辛かったですが、雨に降られるよりはイイですよね。
パイロンさんも写真満載だから、選定が大変じゃないですか~(^^ゞ
タイトルを見て
ナス弁って
ナスのサラダ,ナスのスープ,麻婆ナス,ナスのパスタ,ナスのステーキ,ナスシャーベットなんてコース料理だと思ったのは私だけ?
ナスのサラダ,ナスのスープ,麻婆ナス,ナスのパスタ,ナスのステーキ,ナスシャーベットなんてコース料理だと思ったのは私だけ?
先日はお疲れ様でした!!
早速のUPですね~^^ハニーさんが欠席したのは残念でしたが楽しい一日になりました!!まァ、雨にも降られずまずまずのツーリングだったでしょうか・・・
私も早く書かなければ・・・
早速のUPですね~^^ハニーさんが欠席したのは残念でしたが楽しい一日になりました!!まァ、雨にも降られずまずまずのツーリングだったでしょうか・・・
私も早く書かなければ・・・
バビロニア">
sukesanさん
> お疲れさま!最後までお付き合い有難うございました。
こちらこそ、あーざーっす!
> 那須弁は量より質で美味しかったですね!
> 生憎の天気でしたが雨にも降られずに・・・でも晴れるって言ってたよね?
> さてお次は何を食べに?
那須弁は良かったですねー
お天気はスッキリしなかったですが、暑くもなく・・・寒かったですが(笑)
これからは梅雨ですから、スッキリしない天気が続きそうですね。
後半はどんなブログになるのやら(;´∀`)
こちらこそ、あーざーっす!
> 那須弁は量より質で美味しかったですね!
> 生憎の天気でしたが雨にも降られずに・・・でも晴れるって言ってたよね?
> さてお次は何を食べに?
那須弁は良かったですねー
お天気はスッキリしなかったですが、暑くもなく・・・寒かったですが(笑)
これからは梅雨ですから、スッキリしない天気が続きそうですね。
後半はどんなブログになるのやら(;´∀`)
バビロニア">
OPM♪さん
> 昨年食べたのが懐かしいです!
> 写真を見ているとまた食べたくなるな~\(^o^)/
懐かしいでしょう~
あの時、2つ頼むことできますか?って聞いていた方がいましたよねw
> あ~~吊り橋はちょっと苦手です(笑)
> カッパを着ないで走り続けるとは、なかなかやりますな~(^_^;
あれ?OPM♪さん吊り橋苦手でしたっけ???
何度か吊り橋からの写真も見た記憶が・・・
高速は我慢しましたが、下道は我慢できず着ちゃいました。
やっぱ、山は舐めちゃーいかんのですよ(*_*;
> 写真を見ているとまた食べたくなるな~\(^o^)/
懐かしいでしょう~
あの時、2つ頼むことできますか?って聞いていた方がいましたよねw
> あ~~吊り橋はちょっと苦手です(笑)
> カッパを着ないで走り続けるとは、なかなかやりますな~(^_^;
あれ?OPM♪さん吊り橋苦手でしたっけ???
何度か吊り橋からの写真も見た記憶が・・・
高速は我慢しましたが、下道は我慢できず着ちゃいました。
やっぱ、山は舐めちゃーいかんのですよ(*_*;
バビロニア">
おんさん
> 吊り橋は絶対無理だけど、なすべんは美味そう!
> 最近バイクに乗ってないのでそろそろどこか行こうかな〜
おんさんの吊り橋嫌いは十分存じあげております(^_^;)
なすべんは美味しいし、お値段も手頃ですからオススメです。
那須から福島へ走るのもまた楽しいですよ。
ただ見どころは少ないかもしれませんが・・・(^^ゞ
> 最近バイクに乗ってないのでそろそろどこか行こうかな〜
おんさんの吊り橋嫌いは十分存じあげております(^_^;)
なすべんは美味しいし、お値段も手頃ですからオススメです。
那須から福島へ走るのもまた楽しいですよ。
ただ見どころは少ないかもしれませんが・・・(^^ゞ
バビロニア">
せんさん
> 相変わらず写真を撮ってますねぇ~
> バビさんの目の付け処が他者とは違うなぁと同伴して思いますよ。
> さてお次は何処へ?
写真は数打ち当たる!ですから(笑)
この次は何処でしょうかね~って知ってるでしょう!(*^_^*)
> バビさんの目の付け処が他者とは違うなぁと同伴して思いますよ。
> さてお次は何処へ?
写真は数打ち当たる!ですから(笑)
この次は何処でしょうかね~って知ってるでしょう!(*^_^*)
バビロニア">
Lightwaverさん
> あれ、バビさんにしたら少なくない?
> お土産の所で試食しまくった?
いえいえこれくらいで丁度いいですよ!
この後、睡魔が襲って来ましたので(>_<)
> お土産の所で試食しまくった?
いえいえこれくらいで丁度いいですよ!
この後、睡魔が襲って来ましたので(>_<)
お疲れさま!最後までお付き合い有難うございました。
那須弁は量より質で美味しかったですね!
生憎の天気でしたが雨にも降られずに・・・でも晴れるって言ってたよね?
さてお次は何を食べに?
那須弁は量より質で美味しかったですね!
生憎の天気でしたが雨にも降られずに・・・でも晴れるって言ってたよね?
さてお次は何を食べに?
那須弁!
昨年食べたのが懐かしいです!
写真を見ているとまた食べたくなるな~\(^o^)/
あ~~吊り橋はちょっと苦手です(笑)
カッパを着ないで走り続けるとは、なかなかやりますな~(^_^;
写真を見ているとまた食べたくなるな~\(^o^)/
あ~~吊り橋はちょっと苦手です(笑)
カッパを着ないで走り続けるとは、なかなかやりますな~(^_^;
吊り橋は絶対無理だけど、なすべんは美味そう!
最近バイクに乗ってないのでそろそろどこか行こうかな〜
最近バイクに乗ってないのでそろそろどこか行こうかな〜
相変わらず写真を撮ってますねぇ~
バビさんの目の付け処が他者とは違うなぁと同伴して思いますよ。
さてお次は何処へ?
バビさんの目の付け処が他者とは違うなぁと同伴して思いますよ。
さてお次は何処へ?
あれ、バビさんにしたら少なくない?
お土産の所で試食しまくった?
お土産の所で試食しまくった?
> 那須で食べる弁当?茄子弁当?
> 考えたけど分かりません(汗)
はい!那須で作られた農産物や、畜産物を使って作られたお弁当なんですねー。
那須は意外と色々なものが作られているので、地産地消の食べ物の種類が
多いですよw
今度はクレズさんが、その舌で確かめてみてくださいw
> 高い吊橋から下を除くと股間がゾクゾク~ってなるんですよね。
> 快感にはなれませんが(汗)
吊り橋は、高所恐怖症でなくてもゾクっとすることがありますよね。
今回は吊り橋3部作でしたから、かなりゾクゾクしちゃいましたよ(^-^)/