fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

さー行くぞ南信州ツーリングへ(出発編)♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
バイクに何を求めるのかは、皆さんそれぞれ違うと思います。
私の場合、現在のようなツーリング三昧に至る前は、バイクで旅した~い!キャンプも出来ればやりたーい!って思いでした。ですから、免許を取ったら直ぐにMF08フォルツァを購入しました。

理由は、もちろん旅行の荷物を持っていける収納力があるから!と言う理由でした。
しかし、実際にこのフォルツァで旅行したのは、岐阜の白川郷だけでキャンプはなし!それ以外はほとんどツーリングでしか利用しませんでした(>_<)

今回企画したのは南アルプスツーリング!

具体的には馬籠宿行きた~い!天空の里見たーい!ゼロ磁場行きた~い!なんて企画をT魔BROにメールすると、「どうせならキャンプしない!」なんて話になりました。

そうです、私のバイク乗りのきっかけだったはずのキャンプツーリングが出来そうなのです。

今までも、じんさん主催のキャンプツーリングに何度も心を動かされてきたのですが、結果的にはやらず仕舞い。とうとう念願が叶う時がきたのです。(大袈裟だな~~~(笑))

キャンプは家族で何度もやっているので経験済みですが、バイクに積載してっていうのが初めて!
まず、何を揃えたらいいのか、BROに相談しながら最低限のものを揃えました。

しかし、ここで大問題発生!

何と当日の天気予報は午後から雨だというのです。

でも、予報をよく見ると降水量は1~2mm程度。皆さんの気持ちを考えても、そしてメチャクチャ盛り上がっている自分の気持ちを考えてもここで中止!の判断は偲びない・・・。そこで、天候は厳しいかもしれないけど、行きませんか?!と言う問いかけで皆さん了承を得て決行です( ^ω^ )

しかし、兎に角遠いのでスタートはめちゃくちゃ早い4時出発です。
(初めてこんな早い時間にスタートしました(笑))

aq(441).jpg
今回の予定していたコースはこんなかんじ!

6時集合
初狩PA

7時15分
諏訪湖SA

9時
馬籠宿
岐阜県中津川市馬籠4300-1
0573-69-2336

10時
妻籠宿
長野県木曽郡南木曽町吾妻2159-2
0264-57-3123

11時
天竜峡
0265-27-2946

12時
山肉専門店 星野屋
長野県飯田市南信濃和田1080
0260-34-2012

14時30分
天空の里
長野県飯田市上村下栗1250-1
0260-36-1005

15時
しらびそ峠
ハイランドしらびそ
長野県飯田市上村979-53

16時
キャンプ場

aq(442).jpg

待ち合わせは初狩PA!6時集合!!
今回の参加者は、いつものマロさん、OPM♪さんのT魔BRO+私のいつものメンバーです。

aq(445).jpg

皆さんが何を撮っているかといえば・・・

aq(444).jpg

世界遺産登録のこのお方を拝顔出来ました!これはツイる!幸先イイね~

aq(443).jpg

さてさて、収納を見てみると、こりゃまたスゴイことになっておりますw
コチラはマロさんの収納の様子!実にコンパクトに纏まっておりますね~

aq(446).jpg

コチラはOPM♪さんのかなり満タン状態ですが、もう少し余裕があるそうです・・・(^.^;

aq(447).jpg

初狩を出発すると、何と交通事故で勝沼と一宮御坂の間が通行止め!
仕方なく一般道へ降ろされます(>_<)

aq(448).jpg

再度中央道に乗って諏訪SAで休憩!

aq(449).jpg

この桂由美さんは、アチコチで恋人のシリーズを展開してますね~
そんなにアチコチで恋人シリーズが出来ても困ると思うんですが・・・(;´∀`)

aq(451).jpg

朝がめちゃくちゃ早かったので、諏訪SAで朝飯Time!
私は岩海苔そばを。

aq(450).jpg

中央道の中津川ICを降りたら、先ず最初に向かったのは・・・

aq(452).jpg

是が非でも見たかった馬籠宿!

aq(453).jpg

そうそう!長野は宿場町が多いんですよね~。いつも奈良井宿ばかり行ってましたが、先日海野宿に行って来ました。今回はココともう1箇所の合計2箇所を周ります。

aq(454).jpg

朝早いからか、観光客も少な目でした。
坂道を見ただけで、肉汁が吹き出しそうなんて事を仰る方がいましたね~(笑)

aq(455).jpg

しばし、馬籠宿をご堪能あれ!!!

aq(456).jpg

aq(457).jpg

aq(458).jpg

この水車現役でして・・・

aq(460).jpg

ご覧の通り、しっかり発電しています(笑)

aq(459).jpg

昔は石畳ではなかったでしょうが、この街並みは気分いいですね~~~

aq(461).jpg

aq(462).jpg

まだ泊まれるところもあります。。。

aq(463).jpg

紫陽花が見頃を迎えてましたねー

aq(464).jpg

aq(465).jpg

何だこれ?シーザー・・・じゃないよね・・・(^.^;

aq(466).jpg

中山道の宿場町43番目なのね~

aq(467).jpg

こんな雰囲気のお店があり覗いてみると・・・

aq(468).jpg

たくさんの豆菓子を販売しておりました。。。

aq(469).jpg

これなんだったっけ?!(笑)

aq(470).jpg

これはリンゴ味だったな・・・ま~物珍しい商品がありましたので、ここでお土産をまずGETしましたw

aq(471).jpg

どうもこの辺りは栗が有名なようで、あれこれと店の軒先に並びます。

もちろん!黙って通り過ぎるマロさん・・・じゃなくて私ではありません(笑)栗商品食べないとね(^_^)vってことで購入したのは、こちら栗ふく!

人形焼のようなカステラ風の皮の中には、栗餡に栗がまるごと1つ入っております。皮も少し固めで甘さ控えめは良かったですが、小布施でこれと似た商品を食べましたが、そちらの方が遥かに美味かったなー。

aq(472).jpg

馬籠宿を立ち去る前に、記念写真をパシャっと。

aq(474).jpg

天気は何とか回復しそうです。

aq(473).jpg

気持ちのいい道が続きますw

aq(475).jpg

さて長野ツーリングは、次の宿場町へレッツラゴ~

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry観光バッチリ!南信州ツー(観光編)♪

Older Entry整いました~工具セットの巻♪

Comments

バビロニア">
いのさん 
> キャンプツーリングですか
> チョー羨ましすぎ~~~
> 今じゃ 荷殆ど積めないからな~

やっぱ、銀翼GTは積載力がありますから、シート下だけでもかなり満足でした。
BOXにも収納すればほとんど問題なしでした。
コンロを持って行かなければ、後ろを使わなくても良さげでしたw
工夫すれば、いのさんバイクにも積めるのではo(^_-)O
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > 土曜日朝に勝沼~一宮間通行止めを知ってバビさんだいじょぶかな?って
    > 話していたんだよ~
    > 短い区間だったからまだよかったのかな?

    イヤー参りましたよ!一区間だったので、何とかなりましたが、
    一時はどうなることかと思いました。
    でも、中央道は冬場に工事できないから、あちこち工事してましたね〜


    > 馬籠の水車がある所の宿にleomiの親は泊まったことがあります^^
    > 朝早く到着して大正解でしたね!
    > ひとけのない宿場はとてもいい雰囲気♪
    > 五平餅は食べなかったのね!pp
    > 馬籠の次は妻籠・・また違った宿場町の風景が楽しみです^^

    今回は五平餅の元祖のお店で食べる予定だったのですが、
    結局他に食べたいものがあり、食べず仕舞いでした(笑)
    妻籠も良かったですね。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > キャンプツーは長野だったんですね~。

    はい!今回は長野に出没しちゃいました(^-^)/


    > しかし、但馬屋さんは本当に
    > 時代劇に出てきそうなお宿ですね。
    > こういうところに一度は泊まって見たいですね。
    > でも一人は怖いのでみんなで泊まりたいです。

    宿場町でお泊まりするのって憧れですよね。
    馬籠宿では昨年ラークさん達が泊まったんですよね〜(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 念願のキャンプツーは、皆さんの執念?がかなって、雨雲もどこかへ行ってしまったみたい…。
    > でもデビュー戦にしては、かなりロングコース&観光盛りだくさんだったんですね~。

    ようやく念願が叶いました(笑)
    もともと長距離ツーリングがあって、あまりにも遠いから泊まって帰ってこよう!
    ってことになったんですよ。


    > 馬籠宿にはドライブで何回か行ったことがありますよ~。
    > 石畳や建物の風情があって、私もお気に入りのスポットなんです。
    > 早い時間帯に訪れたのが正解でしたね。日中は観光客が多くなるので、少々風情を楽しめなく
    > なってしまいますからね。
    > 次も私の好きな妻籠宿。レポが楽しみです。

    馬籠も妻籠も初めて訪れましたが、いい町ですよね。
    あんなところに泊まったら最高でしょうねw
    今回はあれもこれもで長くなります(^^;;
  • -
  •  
     
    キャンプツーリングですか

    チョー羨ましすぎ~~~

    今じゃ 荷殆ど積めないからな~
  • -
  •  
    そうそう! 
    土曜日朝に勝沼~一宮間通行止めを知ってバビさんだいじょぶかな?って
    話していたんだよ~
    短い区間だったからまだよかったのかな?

    馬籠の水車がある所の宿にleomiの親は泊まったことがあります^^
    朝早く到着して大正解でしたね!
    ひとけのない宿場はとてもいい雰囲気♪
    五平餅は食べなかったのね!pp

    馬籠の次は妻籠・・また違った宿場町の風景が楽しみです^^

  • zhifZ7eQ
  •  
     
    キャンプツーは長野だったんですね~。

    しかし、但馬屋さんは本当に
    時代劇に出てきそうなお宿ですね。

    こういうところに一度は泊まって見たいですね。

    でも一人は怖いのでみんなで泊まりたいです。
  • -
  •  
     
    念願のキャンプツーは、皆さんの執念?がかなって、雨雲もどこかへ行ってしまったみたい…。
    でもデビュー戦にしては、かなりロングコース&観光盛りだくさんだったんですね~。

    馬籠宿にはドライブで何回か行ったことがありますよ~。
    石畳や建物の風情があって、私もお気に入りのスポットなんです。
    早い時間帯に訪れたのが正解でしたね。日中は観光客が多くなるので、少々風情を楽しめなく
    なってしまいますからね。

    次も私の好きな妻籠宿。レポが楽しみです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    moonyさん 
    > 妻籠に馬籠・・・
    > 自分夫婦でデートに行きましたよ!!
    > おまけに、しらびそ高原・・・
    > 自分の行動範囲内じゃないですか!!
    > 馬籠の上の方にあるそば屋さん美味しかったですよ・・・
    > 馬籠から妻籠に抜ける道はバイクには
    > かなり面白い道になってました
    > 通ったのかな???

    あれまー馬籠と妻籠はデートコースでしたか!
    この雰囲気だったら、女子は感動してくれますよねw
    馬籠と妻籠のコースももちろん走りました。
    最高に楽しい道でしたね〜
    妻籠から天龍峡の道も楽しかったなー(^ー^)ノ
  • -
  •  
     
    妻籠に馬籠・・・
    自分夫婦でデートに行きましたよ!!
    おまけに、しらびそ高原・・・
    自分の行動範囲内じゃないですか!!
    馬籠の上の方にあるそば屋さん美味しかったですよ・・・

    馬籠から妻籠に抜ける道はバイクには
    かなり面白い道になってました
    通ったのかな???
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > いや~いろいろありましたがとても楽しかったですね~\(^o^)/
    > 4部作とは凄いです!
    > 私はいつものように1記事でまとめようと思いますが、まだ時間がかかりそう(笑)

    今回もあーざーっす!盛りだくさん過ぎました(笑)
    本当に楽しかったですね〜。
    さて、秋を迎える前に、もう一度キャンツー行きたいっス( ´ ▽ ` )ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > うわぁ、気持ち良さそうですねぇ。
    > 学生時代の野宿ツーリングを思い出します。
    > もうやりたいとは思いませんが(笑)

    今やってみると、それはそれで楽しいもんですよw
    今回はあまりに疲れていたので、痛いとか狭いなんて
    感じることなく熟睡しちゃいましたw
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > スケジュールの中で行った事があるのは妻籠馬篭だけです。
    > 南信州でも他には行った事がありません。
    > 妻籠馬篭に行ったのは景観保全が始まった頃なので、今より中途半端に昔風と中途半端に田舎風の風景でした。
    > 30年以上前のことです。

    そうでしたか!30年前ではかなり様変わりしているでしょうね。
    私はいいとこ諏訪まで、そこから先は長野方面へ行くので、
    ほとんど南信州って行かないんですよ。
    今回は改めて信州の良さを実感しました(^ー^)ノ
  • -
  •  
    お疲れさまでした! 
    いや~いろいろありましたがとても楽しかったですね~\(^o^)/
    4部作とは凄いです!
    私はいつものように1記事でまとめようと思いますが、まだ時間がかかりそう(笑)
  • -
  •  
     
    うわぁ、気持ち良さそうですねぇ。
    学生時代の野宿ツーリングを思い出します。
    もうやりたいとは思いませんが(笑)
  • -
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    スケジュールの中で行った事があるのは妻籠馬篭だけです。
    南信州でも他には行った事がありません。
    妻籠馬篭に行ったのは景観保全が始まった頃なので、今より中途半端に昔風と中途半端に田舎風の風景でした。
    30年以上前のことです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > わしの知らないところで 餌食ってる!
    > 生どら焼き食わなかったのはこれのせいか!!!
    > お次の展開が楽しみじゃなぁ~!!
    > (隠れて何を食っておるのかぁ~!!ww)

    当たり前じゃないですか!
    食べているシーンを見つかったら、あそこでもここでも餌食っている!
    って言われるの分かっているから、コッソリ食べたんですよw(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    sukesanさん 
    > キャンプツーはともかく、そのコース行きたかったのね
    > 先に行かれた~
    > 次が楽しみです、4部作くらいかな?

    イイでしょ〜(笑)
    走ってわかったのですが、山側はかなり険しい道が続きますが、
    絶対的交通量が少ないので、安心して走れますよw
    今回は食事もネタもてんこ盛りですf^_^;)
  • -
  •  
    あれ!  
    わしの知らないところで 餌食ってる!
    生どら焼き食わなかったのはこれのせいか!!!
    お次の展開が楽しみじゃなぁ~!!
    (隠れて何を食っておるのかぁ~!!ww)
  • -
  •  
     
    キャンプツーはともかく、そのコース行きたかったのね
    先に行かれた~
    次が楽しみです、4部作くらいかな?
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > おお~
    > 今回は盛りだくさんですね。
    > キャンプツーは10年以上行ってないですけど、
    > こういうの見ると行きたくなりますね。

    イイでしょー。キャンプツーリング!
    今回は皆さんを誘惑するために、行って来たんですよ!
    何ちゃって(笑)


    > 今回のツー・・・大食トリオな皆様だけに、総摂取カロリーが
    > 気になります(笑)

    ご期待にお応えしますから、続きをお楽しみに(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    ラークさん 
    > 馬籠だったんですね~(^o^)/
    > そうそう、昨年ここの但馬屋さんに泊まって木曽節踊ったんですよ~♪
    > 馬籠から妻籠のルート、楽しくなかったっすかぁ~!?

    もちろん、昨年行かれたツーリングを参考にさせて頂きましたよw
    馬籠ー妻籠もそうですが、全体的に気持ちのいい道が多かったですねー。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ニャンコ先生 
    > 大食いブラザーズツーもシリーズ化してきましたね☆。

    はい!機会が多いので(笑)


    > 馬籠行かれたんですね。
    > この宿泊所は、昨年ラークさん達と泊まったところですよ。
    > すげぇモリモリな内容に今後の展開が気になります。

    もちろん、昨年のツーリングは参考にさせて頂きましたよw
    今回は旅籠になんてオサレではなく、熱く走り、暑い中寝る!
    って予定でしたが・・・今後に乞うご期待f^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニークロケットさん 
    > ワクワクしているバビさんの気持ちが伝わりますよ!

    わかります?(笑)


    > それにしても朝早いですね!4時出発という事は
    > その前に起床して見支度もあるでしょうから何時起きですか?
    > キャンプだと装備の搭載にも難儀しますよね。

    今回は前日までに積載を完了させて、当日は服着て走るだけにしました。
    やはり、それでも当日はバタバタしましたからf^_^;)


    > 諏訪S.A の「岩海苔そば」お味はいかがでしたか?
    > 今度食べてみたいというか とても気になります・・・。

    素朴のお味でしたね。
    朝だということもあり、海苔と蕎麦の軽めの組み合わせにしました。
    お味はSAということで、想像にお任せします(^_^)a
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > キャンプツーリング、懐かしいな〜。
    > 私が北海道へ行ったのも3台でした。
    > ビッグスクーターは収納が多いし、やはりこういうのに向いていますね(^^)

    懐かしいですか?!
    もう、極貧旅行なんてしなくても、いいのにそれを
    やることが楽しく感じられます(笑)
    実際にやると改めてスクーターの収納力には
    ただただ驚かされるばかりです。
  • -
  •  
     
    おお~
    今回は盛りだくさんですね。
    キャンプツーは10年以上行ってないですけど、
    こういうの見ると行きたくなりますね。

    今回のツー・・・大食トリオな皆様だけに、総摂取カロリーが
    気になります(笑)
  • B1DnmyeQ
  •  
    おお~(^o^) 
    馬籠だったんですね~(^o^)/

    そうそう、昨年ここの但馬屋さんに泊まって木曽節踊ったんですよ~♪
    馬籠から妻籠のルート、楽しくなかったっすかぁ~!?
  • -
  •  
    ここは! 
    大食いブラザーズツーもシリーズ化してきましたね☆。

    馬籠行かれたんですね。
    この宿泊所は、昨年ラークさん達と泊まったところですよ。

    すげぇモリモリな内容に今後の展開が気になります。
  • SFo5/nok
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > BROはさすがに手馴れた荷物の纏め方ですね。
    > 銀翼もタンデムシートが広めだから荷物は置き易かったのでは・・・
    > 次回はお揃いテントの開帳かな(^^♪

    そうなんですよ!お二方ともキャンプは手慣れているので、
    パッキングが上手く纏めてましたね。
    あの姿を見ると、大きなバックが欲しくなりましたね〜。
    あっ!今回は盛り沢山なので、4部作構成を
    予定してます。。。って引っ張るよねーf^_^;)
  • -
  •  
     
    ワクワクしているバビさんの気持ちが伝わりますよ!

    それにしても朝早いですね!4時出発という事は
    その前に起床して見支度もあるでしょうから何時起きですか?

    キャンプだと装備の搭載にも難儀しますよね。

    諏訪S.A の「岩海苔そば」お味はいかがでしたか?
    今度食べてみたいというか とても気になります・・・。
  • .PuZ6nak
  •  
     
    キャンプツーリング、懐かしいな〜。
    私が北海道へ行ったのも3台でした。
    ビッグスクーターは収納が多いし、やはりこういうのに向いていますね(^^)
  • -
  •  
     
    BROはさすがに手馴れた荷物の纏め方ですね。
    銀翼もタンデムシートが広めだから荷物は置き易かったのでは・・・

    次回はお揃いテントの開帳かな(^^♪
  • -
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
    徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
    徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS