
久しぶりに日本一ダルマで有名な群馬県へお邪魔して来ました。
群馬のダルマは、高崎市周辺で見ることが出来ます。この高崎駅もダルマの像がありました。
群馬県高崎市で生産されているだるまを「上州だるま」と呼んでいるそうで、全国生産の80%に匹敵する年間170万個が生産されているんだそうです。
.jpg)
群馬もアチコチ有名どころが多いですよね~ガンバレ!ぐんまちゃん!!
.jpg)
今回向かった先はコチラ!
.jpg)
今回のお散歩ツーは、以前MSCツーリングで解散場所となった横川へ出没です。
横川といえば『峠の釜飯』が有名ですが、今回は釜飯のルーツを探る!なんてことではなく、コチラへ伺うこととなりました。。。
施設名:碓氷峠鉄道文化むら
住所:群馬県安中市松井田町横川407-16
営業時間:9:00-17:00
休館日:毎週火曜日
入場料:500円
この鉄道文化むらには、かつて活躍した列車を展示されております。
HPの解説によれば・・・
「碓氷峠」に通っていた旧碓氷線、横川-軽井沢間の歴史は、日本初のアプト式鉄道の導入や、日本初の幹線電化など、日本の鉄道史にとっても、とても重要な意味を持っています。
・・・だそうです。
.jpg)
記念碑を横目で見たら、スタート!
.jpg)
アプト式の解説はコチラ!
.jpg)
実物のアプト式はこんな感じですよ!
.jpg)
L特急懐かしいな~あさまですよ!昔上野までよく写真を取りに行ったな・・・(^_^;)
.jpg)
運転席も見学することが出来ます!しゅっぱ~つ、進行!(^^ゞ
.jpg)
あったな~こんなヤツは・・・西部劇とかで・・・って(古っ!)
.jpg)
鉄道展示館内に保存されている本物のEF63形電気機関車(EF63 18)
.jpg)
EF63形電気機関車(EF63 18)の運転台を使用した「碓氷峠運転シミュレーター」だそうです。さすがにこれはやらないな~(笑)
.jpg)
鉄道資料館にあったHOゲージ模型ジオラマ!これも模範演技は30分毎に行われるそうです。今回はパス!
.jpg)
碓氷峠と『峠越え鉄道』に関する、文書や歴史資料が展示されております。機関車の図面、地図、記録写真、機関車の歴代模型や制服の変遷史など、専門的コレクションが揃っているそうです。
私は鉄ちゃんではないので、よくわかりませんが(笑)しばしご覧あれ!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
杉浦総裁!懐かしいな~~~聞き覚えのある名前です。
.jpg)
機関車に付けていたんでしょうね。。。
.jpg)
.jpg)
そよかぜ・・・あったな~
.jpg)
白山もありましたね。。。
.jpg)
.jpg)
鉄道車輌の屋外展示場
旧国鉄時代からの歴史的車輌を、整備や塗装も往年の状態に復元して屋外展示。碓氷峠などで活躍していた電気機関車をはじめ、蒸気機関車、ディーゼル機関車、気動車、客車がズラリと。しばし、ご覧あれ!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ブルートレインの寝台車!これに一度は乗りたかったな~(/_;)
.jpg)
山を背景にパシャ!
.jpg)
いかがでしたか?!こういうのもたまにはイイですよねw
さて、ぶらり散歩ツーリングも次なる場所へ移動することにしましょw
.jpg)
やって来ましたのは、ご家族でも喜ばれるこんにゃく博物館!
.jpg)
施設名:こんにゃく博物館
住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
営業時間:10:00~17:00
休館日:ナシ
入場料:無料
あ~こういうの大好き!顔出してぇ~~~(笑)
.jpg)
群馬はダルマも日本一なら、こんにゃくも日本一です!\(^o^)/
ご存じの方も多いかもしれませんが、以前はこんにゃくの関税率は1,700%近くありましたが、近年では350%程度になったそうです。
国内政策で保護されているから、こんにゃく関連業者は儲かる!なんて話を何度か耳にしましたが、真相は定かではありません(^.^;
.jpg)
なぜ私がこんにゃく博物館に寄ったかといえば・・・
\ じゃ~~~ん!! /
.jpg)
こんにゃくのバイキング!
しかもただのバイキングではありません。無料!
つまりタダですよ!タダ!!
品数だって豊富です!さしみ系もあれば・・・
.jpg)
サラダ系もあります。
.jpg)
私がチョイスしたのはご覧の品々!
.jpg)
このこんにゃくの田楽が美味かったな~~~
.jpg)
〆はこんにゃくのラーメン!これ『こんにゃくですよ!』なんて言われなければ、わからないほどラーメンの麺に酷似しております。これも意外とウマウマでした。
.jpg)
最後はおみやげのコーナーでお買い上げ!お値段が安くて、観光地価格ではありません。しかも種類も豊富ですから、ココは本当にオススメしたい場所ですね~。ご家族で来てもイイかもですwww
.jpg)
こんにゃく博物館はバイキングですから、思いっきり満腹中枢を刺激するほど食べることも出来たのですが、当初から行きたい目的地がありましたので、実際は軽めにして、本当に食べたかったお店へ行くことに。
.jpg)
店名:純手打羅阿麺 宮口軒
住所:群馬県藤岡市上栗須250-4
営業時間:11:30~21:00
定休日:月曜日
味のあるメニュー表ですよね~(^^ゞ
メニューを見ていると大将らしき方が・・・
大将『初めて?おまかせでイイ?』と半ば強制的にオススメしてきます。
まー元々おまかせを食べたいと思っていたので、素直に従うことに・・・
.jpg)
やってきたラーメンがコチラです!
.jpg)
野菜たっぷりのもつ入り手打ちラーメンです。
群馬の藤岡はラーメンが有名だそうで、何でも手打ちのラーメンを提供するお店が多いんだとか。
そこで、こちらのお店をチョイスしたのですが、
見るからに旨そうなモツを食べると、鮮度がいいのでしょうか、臭みがなく旨味が凝縮されております。柔らかいですね~じっくり煮こまないとこの柔らかさは出ないだろうなー。
野菜の中には、胡瓜が入っております。炒めもの胡瓜ってなかなか無い組み合わせですが、悪くはないですねw
スープは少し酸味を感じる独特のスープ。これは暑い季節には食欲が進みそうだなー。
.jpg)
麺は手打ち麺!これはマジでヤバイくらい美味かったです。
もっちりしていながらも、腰があります。
最近食べたラーメンの中で、こんなに美味しい麺はない!と思えるほど美味しかったですね~
.jpg)
いやーたまに群馬を徘徊するのも楽しいです。
次回はどこら辺を散策しようかな・・・(^_^)v
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
群馬のダルマは、高崎市周辺で見ることが出来ます。この高崎駅もダルマの像がありました。
群馬県高崎市で生産されているだるまを「上州だるま」と呼んでいるそうで、全国生産の80%に匹敵する年間170万個が生産されているんだそうです。
.jpg)
群馬もアチコチ有名どころが多いですよね~ガンバレ!ぐんまちゃん!!
.jpg)
今回向かった先はコチラ!
.jpg)
今回のお散歩ツーは、以前MSCツーリングで解散場所となった横川へ出没です。
横川といえば『峠の釜飯』が有名ですが、今回は釜飯のルーツを探る!なんてことではなく、コチラへ伺うこととなりました。。。
施設名:碓氷峠鉄道文化むら
住所:群馬県安中市松井田町横川407-16
営業時間:9:00-17:00
休館日:毎週火曜日
入場料:500円
この鉄道文化むらには、かつて活躍した列車を展示されております。
HPの解説によれば・・・
「碓氷峠」に通っていた旧碓氷線、横川-軽井沢間の歴史は、日本初のアプト式鉄道の導入や、日本初の幹線電化など、日本の鉄道史にとっても、とても重要な意味を持っています。
・・・だそうです。
.jpg)
記念碑を横目で見たら、スタート!
.jpg)
アプト式の解説はコチラ!
.jpg)
実物のアプト式はこんな感じですよ!
.jpg)
L特急懐かしいな~あさまですよ!昔上野までよく写真を取りに行ったな・・・(^_^;)
.jpg)
運転席も見学することが出来ます!しゅっぱ~つ、進行!(^^ゞ
.jpg)
あったな~こんなヤツは・・・西部劇とかで・・・って(古っ!)
.jpg)
鉄道展示館内に保存されている本物のEF63形電気機関車(EF63 18)
.jpg)
EF63形電気機関車(EF63 18)の運転台を使用した「碓氷峠運転シミュレーター」だそうです。さすがにこれはやらないな~(笑)
.jpg)
鉄道資料館にあったHOゲージ模型ジオラマ!これも模範演技は30分毎に行われるそうです。今回はパス!
.jpg)
碓氷峠と『峠越え鉄道』に関する、文書や歴史資料が展示されております。機関車の図面、地図、記録写真、機関車の歴代模型や制服の変遷史など、専門的コレクションが揃っているそうです。
私は鉄ちゃんではないので、よくわかりませんが(笑)しばしご覧あれ!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
杉浦総裁!懐かしいな~~~聞き覚えのある名前です。
.jpg)
機関車に付けていたんでしょうね。。。
.jpg)
.jpg)
そよかぜ・・・あったな~
.jpg)
白山もありましたね。。。
.jpg)
.jpg)
鉄道車輌の屋外展示場
旧国鉄時代からの歴史的車輌を、整備や塗装も往年の状態に復元して屋外展示。碓氷峠などで活躍していた電気機関車をはじめ、蒸気機関車、ディーゼル機関車、気動車、客車がズラリと。しばし、ご覧あれ!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ブルートレインの寝台車!これに一度は乗りたかったな~(/_;)
.jpg)
山を背景にパシャ!
.jpg)
いかがでしたか?!こういうのもたまにはイイですよねw
さて、ぶらり散歩ツーリングも次なる場所へ移動することにしましょw
.jpg)
やって来ましたのは、ご家族でも喜ばれるこんにゃく博物館!
.jpg)
施設名:こんにゃく博物館
住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
営業時間:10:00~17:00
休館日:ナシ
入場料:無料
あ~こういうの大好き!顔出してぇ~~~(笑)
.jpg)
群馬はダルマも日本一なら、こんにゃくも日本一です!\(^o^)/
ご存じの方も多いかもしれませんが、以前はこんにゃくの関税率は1,700%近くありましたが、近年では350%程度になったそうです。
国内政策で保護されているから、こんにゃく関連業者は儲かる!なんて話を何度か耳にしましたが、真相は定かではありません(^.^;
.jpg)
なぜ私がこんにゃく博物館に寄ったかといえば・・・
\ じゃ~~~ん!! /
.jpg)
こんにゃくのバイキング!
しかもただのバイキングではありません。無料!
つまりタダですよ!タダ!!
品数だって豊富です!さしみ系もあれば・・・
.jpg)
サラダ系もあります。
.jpg)
私がチョイスしたのはご覧の品々!
.jpg)
このこんにゃくの田楽が美味かったな~~~
.jpg)
〆はこんにゃくのラーメン!これ『こんにゃくですよ!』なんて言われなければ、わからないほどラーメンの麺に酷似しております。これも意外とウマウマでした。
.jpg)
最後はおみやげのコーナーでお買い上げ!お値段が安くて、観光地価格ではありません。しかも種類も豊富ですから、ココは本当にオススメしたい場所ですね~。ご家族で来てもイイかもですwww
.jpg)
こんにゃく博物館はバイキングですから、思いっきり満腹中枢を刺激するほど食べることも出来たのですが、当初から行きたい目的地がありましたので、実際は軽めにして、本当に食べたかったお店へ行くことに。
.jpg)
店名:純手打羅阿麺 宮口軒
住所:群馬県藤岡市上栗須250-4
営業時間:11:30~21:00
定休日:月曜日
味のあるメニュー表ですよね~(^^ゞ
メニューを見ていると大将らしき方が・・・
大将『初めて?おまかせでイイ?』と半ば強制的にオススメしてきます。
まー元々おまかせを食べたいと思っていたので、素直に従うことに・・・
.jpg)
やってきたラーメンがコチラです!
.jpg)
野菜たっぷりのもつ入り手打ちラーメンです。
群馬の藤岡はラーメンが有名だそうで、何でも手打ちのラーメンを提供するお店が多いんだとか。
そこで、こちらのお店をチョイスしたのですが、
見るからに旨そうなモツを食べると、鮮度がいいのでしょうか、臭みがなく旨味が凝縮されております。柔らかいですね~じっくり煮こまないとこの柔らかさは出ないだろうなー。
野菜の中には、胡瓜が入っております。炒めもの胡瓜ってなかなか無い組み合わせですが、悪くはないですねw
スープは少し酸味を感じる独特のスープ。これは暑い季節には食欲が進みそうだなー。
.jpg)
麺は手打ち麺!これはマジでヤバイくらい美味かったです。
もっちりしていながらも、腰があります。
最近食べたラーメンの中で、こんなに美味しい麺はない!と思えるほど美味しかったですね~
.jpg)
いやーたまに群馬を徘徊するのも楽しいです。
次回はどこら辺を散策しようかな・・・(^_^)v
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
氏神様へお詣りしてきました♪ 2014/02/21
-
佐島の朝市(備忘録)♪ 2013/10/03
-
久しぶりに生しらすでも♪ 2013/07/13
-
駅弁以外の横川の魅力♪ 2013/07/09
-
今度はパワースポットだ~(京都後編)♪ 2013/06/07
-
京都にいるときゃ~(ゴザン編)♪ 2013/06/06
-
東京パワースポットってどうよ~♪ 2013/05/30
-
Comments
こんな所なんですね
碓氷峠って頭文字Dの世界だと思ってました^^
そう言えば群馬最速の86だったですね。
ブルートレイン・・・大好きでした。
特に「SOLO」っていう個室がお気に入り。
よく使ってたのは「あさかぜ」です。
PS:バビロニアさんって土曜日に東京方面に出向くって
可能ですか?
そう言えば群馬最速の86だったですね。
ブルートレイン・・・大好きでした。
特に「SOLO」っていう個室がお気に入り。
よく使ってたのは「あさかぜ」です。
PS:バビロニアさんって土曜日に東京方面に出向くって
可能ですか?
バビロニア">
ベップさん
> 群馬にお越しいただいていたことにもビックリでしたが、
> 最後に宮口軒にまで寄られていましたか!そこ、僕の家から10分ほどのところです(笑)
> 近年はすっかりご無沙汰なので、これを見たらまた行きたくなってきました。
えーそうなんですか?!
それを聞いていたら、お声がけしたのに・・・なんて出来ないですね(^_^;)
宮口軒の手打ちラーメン美味しかったですよ。
もう一つのお店に行こうかどうか迷ったんですが、
正解でした。また機会があったら食べに行きたいですねー(^ー^)ノ
> 最後に宮口軒にまで寄られていましたか!そこ、僕の家から10分ほどのところです(笑)
> 近年はすっかりご無沙汰なので、これを見たらまた行きたくなってきました。
えーそうなんですか?!
それを聞いていたら、お声がけしたのに・・・なんて出来ないですね(^_^;)
宮口軒の手打ちラーメン美味しかったですよ。
もう一つのお店に行こうかどうか迷ったんですが、
正解でした。また機会があったら食べに行きたいですねー(^ー^)ノ
何と!
群馬にお越しいただいていたことにもビックリでしたが、最後に宮口軒にまで寄られていましたか!そこ、僕の家から10分ほどのところです(笑)
近年はすっかりご無沙汰なので、これを見たらまた行きたくなってきました。
近年はすっかりご無沙汰なので、これを見たらまた行きたくなってきました。
バビロニア">
黒ネロさん
> 鉄道記念館、イイですね。
> てっちゃんではないのですが、自分も電車は大好きです。
> こんにゃく含めチェックさせていただきました。
> 要チェックですね~
今回の企画がお役に立てれば幸いです。
軽井沢から横川・藤岡にかけてのお立ち寄りコースとして
検討してみてくださいねwww
> てっちゃんではないのですが、自分も電車は大好きです。
> こんにゃく含めチェックさせていただきました。
> 要チェックですね~
今回の企画がお役に立てれば幸いです。
軽井沢から横川・藤岡にかけてのお立ち寄りコースとして
検討してみてくださいねwww
バビロニア">
ななパパさん
> この鉄道文化村は行ってみたいですね~。
> というか存在さえ知りませんでした!
> 結構、群馬で検索しても
> 引っ掛からないもんなんですね~。
私も存在を知らなかったのですが、以前のツーリングで、
初めて知りましたから・・・(^_^;)
中は結構広い敷地で、ゆったり見ることが出来ましたよ!
時間があれば、研修後実際の車両も運転出来るようですから
お試しあれwww
> アンドこんにゃく博物館も魅力的です!
> 今度、行ってみよう!
おっと~ななパパさんの心に刺さりましたかね?!
横川の眼鏡橋も忘れずにね~~~\(^o^)/
> というか存在さえ知りませんでした!
> 結構、群馬で検索しても
> 引っ掛からないもんなんですね~。
私も存在を知らなかったのですが、以前のツーリングで、
初めて知りましたから・・・(^_^;)
中は結構広い敷地で、ゆったり見ることが出来ましたよ!
時間があれば、研修後実際の車両も運転出来るようですから
お試しあれwww
> アンドこんにゃく博物館も魅力的です!
> 今度、行ってみよう!
おっと~ななパパさんの心に刺さりましたかね?!
横川の眼鏡橋も忘れずにね~~~\(^o^)/
バビロニア">
torioさん
> 鉄道文化むらは、5年位前に子供を連れて行ったことがあります。
> 私は鉄道にあまり興味ないんですが、それでも、小学校くらいのときに
> 憧れていたL特急やブルートレインが見れるので、何か楽しくなってきま
> した。
そうなんですよね~
興味ない方でも、アソコに行ったら何となくワクワクしてきますねw
L特急もブルートレインもどちらも乗れなかったからなー(*^_^*)
> 手打ちラーメンというのは食べたことが無いですね~。
> もっちりした食感のラーメンって、一度食べてみたいなぁ。
ココも美味しかったですよ!スープが少々酸っぱいのは好みが分かれそうですが、
麺の美味さはピカイチでした!
藤岡は手打ち麺のお店が多いようですので、他のお店も検索してみてね(^^ゞ
> 私は鉄道にあまり興味ないんですが、それでも、小学校くらいのときに
> 憧れていたL特急やブルートレインが見れるので、何か楽しくなってきま
> した。
そうなんですよね~
興味ない方でも、アソコに行ったら何となくワクワクしてきますねw
L特急もブルートレインもどちらも乗れなかったからなー(*^_^*)
> 手打ちラーメンというのは食べたことが無いですね~。
> もっちりした食感のラーメンって、一度食べてみたいなぁ。
ココも美味しかったですよ!スープが少々酸っぱいのは好みが分かれそうですが、
麺の美味さはピカイチでした!
藤岡は手打ち麺のお店が多いようですので、他のお店も検索してみてね(^^ゞ
バビロニア">
おんさん
> 鉄道文化むらは子供が小さい頃に2回くらい行ったかな〜
> でもこんにゃく食べ放題は知らなかった!
> 機会があったら行ってみたいっす
鉄道文化村も良かったですし、こんにゃく食べ放題も良かったです。
きっとお子さんも喜ばれるし、体重が気になる方だったら、気にしなくて
食べれますからねw
機会があったら、寄ってみてね\(^o^)/
> でもこんにゃく食べ放題は知らなかった!
> 機会があったら行ってみたいっす
鉄道文化村も良かったですし、こんにゃく食べ放題も良かったです。
きっとお子さんも喜ばれるし、体重が気になる方だったら、気にしなくて
食べれますからねw
機会があったら、寄ってみてね\(^o^)/
バビロニア">
ザッキーさん
> 鉄道文化むら、懐かしいなぁ。子供が小さい頃は行きましたねぇ。
> 最近はすっかりご無沙汰です。
> 機関車の経験はありませんが、実車運転は楽しいですよ。他でもやってますから是非。
今回は時間がなかったので乗り回すことが出来ませんでした(笑)
施設は充実していたから、子供も楽しめそうですよねw
鉄ちゃんにとっては、魅力的な場所なんだろうなー
> こんにゃく博物館美味しそう!しかもタダで食べ放題とは。やるな、ヨコオデイリーフーズ。
ココマジでオススメですよ!
こんにゃくってバカに出来ないほど、美味しく作られております。
しかも、食べ放題ですからね~
帰りはしっかりお買い物してね!でないとヨコオさん怒っちゃうよ~w
> 最近はすっかりご無沙汰です。
> 機関車の経験はありませんが、実車運転は楽しいですよ。他でもやってますから是非。
今回は時間がなかったので乗り回すことが出来ませんでした(笑)
施設は充実していたから、子供も楽しめそうですよねw
鉄ちゃんにとっては、魅力的な場所なんだろうなー
> こんにゃく博物館美味しそう!しかもタダで食べ放題とは。やるな、ヨコオデイリーフーズ。
ココマジでオススメですよ!
こんにゃくってバカに出来ないほど、美味しく作られております。
しかも、食べ放題ですからね~
帰りはしっかりお買い物してね!でないとヨコオさん怒っちゃうよ~w
鉄道記念館、イイですね。
てっちゃんではないのですが、自分も電車は大好きです。
こんにゃく含めチェックさせていただきました。
要チェックですね〜
てっちゃんではないのですが、自分も電車は大好きです。
こんにゃく含めチェックさせていただきました。
要チェックですね〜
この鉄道文化村は行ってみたいですね~。
というか存在さえ知りませんでした!
結構、群馬で検索しても
引っ掛からないもんなんですね~。
アンドこんにゃく博物館も魅力的です!
今度、行ってみよう!
というか存在さえ知りませんでした!
結構、群馬で検索しても
引っ掛からないもんなんですね~。
アンドこんにゃく博物館も魅力的です!
今度、行ってみよう!
鉄道文化むらは、5年位前に子供を連れて行ったことがあります。
私は鉄道にあまり興味ないんですが、それでも、小学校くらいのときに
憧れていたL特急やブルートレインが見れるので、何か楽しくなってきま
した。
手打ちラーメンというのは食べたことが無いですね~。
もっちりした食感のラーメンって、一度食べてみたいなぁ。
私は鉄道にあまり興味ないんですが、それでも、小学校くらいのときに
憧れていたL特急やブルートレインが見れるので、何か楽しくなってきま
した。
手打ちラーメンというのは食べたことが無いですね~。
もっちりした食感のラーメンって、一度食べてみたいなぁ。
鉄道文化むらは子供が小さい頃に2回くらい行ったかな〜
でもこんにゃく食べ放題は知らなかった!
機会があったら行ってみたいっす
でもこんにゃく食べ放題は知らなかった!
機会があったら行ってみたいっす
懐かしい
鉄道文化むら、懐かしいなぁ。子供が小さい頃は行きましたねぇ。
最近はすっかりご無沙汰です。
機関車の経験はありませんが、実車運転は楽しいですよ。他でもやってますから是非。
こんにゃく博物館美味しそう!しかもタダで食べ放題とは。やるな、ヨコオデイリーフーズ。
最近はすっかりご無沙汰です。
機関車の経験はありませんが、実車運転は楽しいですよ。他でもやってますから是非。
こんにゃく博物館美味しそう!しかもタダで食べ放題とは。やるな、ヨコオデイリーフーズ。
バビロニア">
パイロンさん
> ブルートレインに一度は乗ってみたかったな~^^鉄道の空の便に押されてしまい・・・
そうなんですよね〜
子供の頃、親に頼んだらそんなの乗ってどこ行くの!
ってドヤされました。
今なら時間もお金もある程度自由になったから、行けるのに(u_u)
> こんにゃく・・・いや~、こんにゃくで腹いっぱいにしなくちゃ!!
> 何て言ってもローカロリーでダイエットには最適!!ラーメンはハイカロリーですよ^^
> 群馬・・・良いところです・・・
こんにゃくは低カロリーで、腹が張るのでダイエットには、
もってこいの1品ですよねw
でも、ラーメンは別腹で食べたいんですよね〜
群馬のメガ盛りにするか、最後まで悩んだんですが(^_^;)
そうなんですよね〜
子供の頃、親に頼んだらそんなの乗ってどこ行くの!
ってドヤされました。
今なら時間もお金もある程度自由になったから、行けるのに(u_u)
> こんにゃく・・・いや~、こんにゃくで腹いっぱいにしなくちゃ!!
> 何て言ってもローカロリーでダイエットには最適!!ラーメンはハイカロリーですよ^^
> 群馬・・・良いところです・・・
こんにゃくは低カロリーで、腹が張るのでダイエットには、
もってこいの1品ですよねw
でも、ラーメンは別腹で食べたいんですよね〜
群馬のメガ盛りにするか、最後まで悩んだんですが(^_^;)
バビロニア">
SevenFiftyさん
> バイク乗りのブログはどうも鉄道ネタに好きなようですね。
> わたしも人のことが言えません。
確かに!皆さんのブログを見ていても、
なんとなく鉄道ネタって挟まれていたりしますよねw
やはり、バイク、鉄道共に動くものだから、ネタにするのかな?!
(説得力ないな〜(笑))
> わたしも人のことが言えません。
確かに!皆さんのブログを見ていても、
なんとなく鉄道ネタって挟まれていたりしますよねw
やはり、バイク、鉄道共に動くものだから、ネタにするのかな?!
(説得力ないな〜(笑))
バビロニア">
マロさん
> このネタは、仕事ついでのツーネタですか?
> それとも、ソロツーのネタでしょうか?
> 何気に、バイクで出張したようなにおいがプンプンするのですが・・!
普通のソロネタですよ!
仕事なんてめ・め・滅相もない!!!(^_^;)
> アプト式の鉄道って 横川⇔軽井沢間が初だったんですか・・・
> マロは、大井川鉄道が、初だと思っていました。
> 井川湖ツーに行ったら 大井川鉄道に乗車してみようかなぁ~
> あの歯車がどんな振動になるのか・・・
> おけつバイブレーション初体験してみたいものです!(謎)
大井川鉄道もアプト式でしたかー。
それは知らなかったな〜オケツビンビンきたら・・・(~_~;)
> それとも、ソロツーのネタでしょうか?
> 何気に、バイクで出張したようなにおいがプンプンするのですが・・!
普通のソロネタですよ!
仕事なんてめ・め・滅相もない!!!(^_^;)
> アプト式の鉄道って 横川⇔軽井沢間が初だったんですか・・・
> マロは、大井川鉄道が、初だと思っていました。
> 井川湖ツーに行ったら 大井川鉄道に乗車してみようかなぁ~
> あの歯車がどんな振動になるのか・・・
> おけつバイブレーション初体験してみたいものです!(謎)
大井川鉄道もアプト式でしたかー。
それは知らなかったな〜オケツビンビンきたら・・・(~_~;)
バビロニア">
leomiさん
> ヘルシーで良いね~♪しかもタダってシンジラレナ~イ^^
> しっかりメモメモ・・
> 白飯はあるのかしらん?
白米も350円払うとセットで購入できますよ。
お米の中にもこんにゃくが入っており、低カロリーなんだそうです。
> フム・・ウチはそこで食べて釜めし買って帰るツ―だな。
> ふふ・・たしかにバビファミツ―じゃーヒンシュクでしょうね~
> ひとりで行って正解かもね♪
それが結構皆さん普通にお代わりして、ガッツリ食べていましたよ!
夫婦や家族連れもたくさんいましたから〜
まーその後で食べた分だけ、お土産を買って帰るっていうのが、
大人のお約束ですからね(#^.^#)
> しっかりメモメモ・・
> 白飯はあるのかしらん?
白米も350円払うとセットで購入できますよ。
お米の中にもこんにゃくが入っており、低カロリーなんだそうです。
> フム・・ウチはそこで食べて釜めし買って帰るツ―だな。
> ふふ・・たしかにバビファミツ―じゃーヒンシュクでしょうね~
> ひとりで行って正解かもね♪
それが結構皆さん普通にお代わりして、ガッツリ食べていましたよ!
夫婦や家族連れもたくさんいましたから〜
まーその後で食べた分だけ、お土産を買って帰るっていうのが、
大人のお約束ですからね(#^.^#)
バビロニア">
tomzuさん
> コンニャクは買った日のうちに完食するのがベストです。
> 今夜 食う → こんにゃ食う → コンニャク www
> (事務所に自分以外 誰もいないからといって 何をしてるんだ俺は・・・)
あはは!今夜食うでこんにゃくですか!
納得しました!でも、tomzuさんのダジャレは久しぶりかも(#^.^#)
> 今夜 食う → こんにゃ食う → コンニャク www
> (事務所に自分以外 誰もいないからといって 何をしてるんだ俺は・・・)
あはは!今夜食うでこんにゃくですか!
納得しました!でも、tomzuさんのダジャレは久しぶりかも(#^.^#)
ブルートレインに一度は乗ってみたかったな~^^鉄道の空の便に押されてしまい・・・
こんにゃく・・・いや~、こんにゃくで腹いっぱいにしなくちゃ!!何て言ってもローカロリーでダイエットには最適!!ラーメンはハイカロリーですよ^^
群馬・・・良いところです・・・
こんにゃく・・・いや~、こんにゃくで腹いっぱいにしなくちゃ!!何て言ってもローカロリーでダイエットには最適!!ラーメンはハイカロリーですよ^^
群馬・・・良いところです・・・
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
バイク乗りのブログはどうも鉄道ネタに好きなようですね。
わたしも人のことが言えません。
SevenFiftyです。
バイク乗りのブログはどうも鉄道ネタに好きなようですね。
わたしも人のことが言えません。
えーっと・・・これは?
このネタは、仕事ついでのツーネタですか?
それとも、ソロツーのネタでしょうか?
何気に、バイクで出張したようなにおいがプンプンするのですが・・!
アプト式の鉄道って 横川⇔軽井沢間が初だったんですか・・・
マロは、大井川鉄道が、初だと思っていました。
井川湖ツーに行ったら 大井川鉄道に乗車してみようかなぁ~
あの歯車がどんな振動になるのか・・・
おけつバイブレーション初体験してみたいものです!(謎)
それとも、ソロツーのネタでしょうか?
何気に、バイクで出張したようなにおいがプンプンするのですが・・!
アプト式の鉄道って 横川⇔軽井沢間が初だったんですか・・・
マロは、大井川鉄道が、初だと思っていました。
井川湖ツーに行ったら 大井川鉄道に乗車してみようかなぁ~
あの歯車がどんな振動になるのか・・・
おけつバイブレーション初体験してみたいものです!(謎)
こんにゃくバイキング~♪
ヘルシーで良いね~♪しかもタダってシンジラレナ~イ^^
しっかりメモメモ・・
白飯はあるのかしらん?
フム・・ウチはそこで食べて釜めし買って帰るツ―だな。
ふふ・・たしかにバビファミツ―じゃーヒンシュクでしょうね~
ひとりで行って正解かもね♪
しっかりメモメモ・・
白飯はあるのかしらん?
フム・・ウチはそこで食べて釜めし買って帰るツ―だな。
ふふ・・たしかにバビファミツ―じゃーヒンシュクでしょうね~
ひとりで行って正解かもね♪
コンニャクは
コンニャクは買った日のうちに完食するのがベストです。
今夜 食う → こんにゃ食う → コンニャク www
(事務所に自分以外 誰もいないからといって 何をしてるんだ俺は・・・)
今夜 食う → こんにゃ食う → コンニャク www
(事務所に自分以外 誰もいないからといって 何をしてるんだ俺は・・・)
バビロニア">
Lightwaverさん
> 群馬と言えば、、、、秘境グンマー(笑
> 行ってみたい。。。。
> http://blog-imgs-55.fc2.com/b/h/9/bh9legacy/IMG_9181_convert_20120715204308.jpg
これって無事に戻れるかどうかの秘境探検隊ですよね・・・
遭難多発って・・・どうなのそれ?!(-_-;)
> 行ってみたい。。。。
> http://blog-imgs-55.fc2.com/b/h/9/bh9legacy/IMG_9181_convert_20120715204308.jpg
これって無事に戻れるかどうかの秘境探検隊ですよね・・・
遭難多発って・・・どうなのそれ?!(-_-;)
バビロニア">
Mercury77さん
> これは楽しそうですね~
> 家族で行ったらブーイングがありそうなので
> こそっと行くしかないな(笑)
そうですよ~我が家もきっと喜ばないので、こそっと行きましたから(笑)
> バビさんが鉄分過多だとは・・・(^^;)
あはは!腹いっぱいになりましたよ!こ・れ・で(*^_^*)
> 家族で行ったらブーイングがありそうなので
> こそっと行くしかないな(笑)
そうですよ~我が家もきっと喜ばないので、こそっと行きましたから(笑)
> バビさんが鉄分過多だとは・・・(^^;)
あはは!腹いっぱいになりましたよ!こ・れ・で(*^_^*)
バビロニア">
sukesanさん
> 実際に運転できるとか聞きましたが高そうですね!
> タダでこんにゃくバイキング!ほんとに良く知ってるね
> 下仁田でこんにゃくの冷やし中華を食べたのを思い出しました。
ハイ!運転出来ますが、研修を受けてからでないと乗ることは
出来ないみたいですよ。何か聞く限りは1日コースになりそうな・・・
結構大変そうです(;´∀`)
今度のタダこんにゃくも美味しかったので、leomiさんのとの
ツーリングコースに入れて見てくださいねw
> タダでこんにゃくバイキング!ほんとに良く知ってるね
> 下仁田でこんにゃくの冷やし中華を食べたのを思い出しました。
ハイ!運転出来ますが、研修を受けてからでないと乗ることは
出来ないみたいですよ。何か聞く限りは1日コースになりそうな・・・
結構大変そうです(;´∀`)
今度のタダこんにゃくも美味しかったので、leomiさんのとの
ツーリングコースに入れて見てくださいねw
群馬と言えば、、、、秘境グンマー(笑
行ってみたい。。。。
http://blog-imgs-55.fc2.com/b/h/9/bh9legacy/IMG_9181_convert_20120715204308.jpg
行ってみたい。。。。
http://blog-imgs-55.fc2.com/b/h/9/bh9legacy/IMG_9181_convert_20120715204308.jpg
これは楽しそうですね~
家族で行ったらブーイングがありそうなので
こそっと行くしかないな(笑)
バビさんが鉄分過多だとは・・・(^^;)
家族で行ったらブーイングがありそうなので
こそっと行くしかないな(笑)
バビさんが鉄分過多だとは・・・(^^;)
実際に運転できるとか聞きましたが高そうですね!
タダでこんにゃくバイキング!ほんとに良く知ってるね
下仁田でこんにゃくの冷やし中華を食べたのを思い出しました。
タダでこんにゃくバイキング!ほんとに良く知ってるね
下仁田でこんにゃくの冷やし中華を食べたのを思い出しました。
バビロニア">
ピィさん
> これは、鉄道マニアの方にはたまらない場所でしょうね。
> あまり興味のない私でも、見覚えある車両を見ると懐かしくてうれしくなりますし。
これ興味そそられるでしょー。
さらに予約して研修を受ければ、本物の列車を構内で動かすことが出来るんですよw
鉄ちゃんには有名なのかもしれませんが(笑)
> 手打ち麺のもつラーメン、めちゃ美味そう。
> これは食べてみたいな。
> でも群馬かあ・・・。
ピィさん、このラーメンの麺は、佐野のラーメンとは違い、
微妙な太さに加え、この強さもなかなかいい感じでしたよ。
スープは少し酸味があり、ここは好みが分かれるところです。
佐野ラーメンより、私的には藤岡ラーメンの方が好きかも(^-^)/
> あまり興味のない私でも、見覚えある車両を見ると懐かしくてうれしくなりますし。
これ興味そそられるでしょー。
さらに予約して研修を受ければ、本物の列車を構内で動かすことが出来るんですよw
鉄ちゃんには有名なのかもしれませんが(笑)
> 手打ち麺のもつラーメン、めちゃ美味そう。
> これは食べてみたいな。
> でも群馬かあ・・・。
ピィさん、このラーメンの麺は、佐野のラーメンとは違い、
微妙な太さに加え、この強さもなかなかいい感じでしたよ。
スープは少し酸味があり、ここは好みが分かれるところです。
佐野ラーメンより、私的には藤岡ラーメンの方が好きかも(^-^)/
これは、鉄道マニアの方にはたまらない場所でしょうね。
あまり興味のない私でも、見覚えある車両を見ると懐かしくてうれしくなりますし。
手打ち麺のもつラーメン、めちゃ美味そう。
これは食べてみたいな。
でも群馬かあ・・・。
あまり興味のない私でも、見覚えある車両を見ると懐かしくてうれしくなりますし。
手打ち麺のもつラーメン、めちゃ美味そう。
これは食べてみたいな。
でも群馬かあ・・・。
> そう言えば群馬最速の86だったですね。
そっか!碓氷峠も頭文字Dのコースでしたね。
つい赤城山とか、妙義山のコースイメージが強くって・・・(^.^;
> ブルートレイン・・・大好きでした。
> 特に「SOLO」っていう個室がお気に入り。
> よく使ってたのは「あさかぜ」です。
おっと!乗られたことあるんですねw
それは凄いな~
私はいつか乗りたいと思った頃には、廃止となってしまいました。
何でも最近復活で走っているけど、なかなか予約が取れず、
しかもイイお値段なんて聞いております・・・夢は夢で終わるかも(;´∀`)
> PS:バビロニアさんって土曜日に東京方面に出向くって
> 可能ですか?
日程がわかっていれば調整することは可能ですよ!
いらっしゃるんですか?!(*^_^*)