fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

大阪で食い倒れました♪


Edit Category B級グルメ > 地方グルメ
最近は喰い倒れネタが少ね~な~とお嘆きの貴兄のために、喰い倒れネタを。
(って誰もお呼びではない!(笑))

さて、この日は大阪へ行かねばならぬ理由がありまして・・・。
細かいことは聞かないでね!!!(;´∀`)

aq(585).jpg

大阪に着いたのが22時過ぎですから、夜遅くまでやっているお店に寄ることにします。
私の中で大阪の食文化のイメージは粉物文化です。キタを中心に色々なお好み焼き店で食べましたが、結局一番美味しいな~と感じたのはコチラのお店でした。

aq(586).jpg

店名:どんたく
住所:大阪府大阪市北区堂山町16-12
営業時間:18:00~翌4:00
定休日:日曜日

このお店でビールと言えば瓶ビール!生なんてありません!それがこのお店の定番です。
行きの新幹線でも少し飲んでいたので、ココではこれ1本だけ!カンパ~イ!!!

aq(587).jpg

先ず注文したのはとん平焼き!これが肉厚で美味いんだ~

aq(588).jpg

玉子は3個も使って、お肉をグルグル巻にw

aq(589).jpg

マヨネーズ、からし、ソースを上からかけたら完成!

aq(590).jpg

見てください!この肉厚なとん平を!
色んな所でとん平焼きを食べましたが、ここまで肉厚のとん平焼きはありませんね~。
それに、コッテリしたソースがビールにとってもよく合います。
この時は、ダイエット?体重?そんなことは気にしないで、ガツガツ食べまっせw

aq(591).jpg

続いて注文したの、モダン焼き!
モダン焼きの本場は広島ですが、ここも美味いんですよねー

aq(592).jpg

このお好み焼きと麺とのバランスが最高!
いや~最高の夜になりました\(^o^)/

aq(593).jpg

お泊りはR&BHOTEL!いわゆるラブホ・・・じゃなくてビジホです(笑)

このHOTEL、実は男性が喜ぶような超繁華街のド真ん中にあり、何度も心を揺すられながら、無事にHOTELへ到着しました。(いや~理性が・・・危なかった~(^.^;)

aq(594).jpg

寝るだけですから、至ってシンプル!必要にして十分ですね!
ちなみに朝食付きで1泊4900円でした(安っ!)

aq(595).jpg

朝食はこんな感じ!

aq(596).jpg

ゆで卵が良い感じじゃないですか~

aq(597).jpg

HOTEL近くにはお初天神があります!
お初天神って何?って思ったあなた!私も知りませんでした(笑)
曾根崎心中って聞いたことありますかね?!

あの舞台となった、ゆかりの地に出来た神社だそうです。

aq(599).jpg

お初天神・・・正式名称は露天神社というそうです。
こん神社は、恋人の聖地として有名だそうで、恋愛成就の神社なんだとか。
(私にとって、今となっては不要なのかな?!)

aq(603).jpg

真水の少ない大阪で、周辺地域のみならず社地横を通る旧池田街道を行き通う人々にとっても、貴重な井戸であった。
梅雨時期には清水を地上に湧き出したと伝えられ、当社社名の起こりともいわれる。境内に現存するが、水量は少ない。

だそうです。。。

aq(602).jpg

aq(600).jpg

aq(601).jpg

「曽根崎心中」は、元禄16年4月7日に起こった、堂島新地天満屋の遊女「お初」と内本町平野屋の手代「徳兵衛」が当神社の「天神の森」にて情死した事件をもとに、近松門左衛門が劇化したものです。この作品は当時の人々の間で大評判となり、当神社にも参詣回向の老若男女が大勢押しかけたといわれています。

だそうです。

aq(604).jpg

縁結びか~昔だったらなー(*^_^*)

aq(605).jpg

二人の300回忌の後、氏子の一人が「お初さんのために」と100万円の寄付がありました。それをきっかけに、地元の商店街などから寄付金が寄せられ、平成16年4月にブロンズ像が製作されたんだそうです。

aq(606).jpg

「神牛さん」「撫で牛さん」と呼ばれ、身体の病む処と神牛さんのそれを交互に撫で摩るという信仰が、古来より続いている。神牛さんに身代わりになっていただく、または神牛さんの霊力を持って病を治癒していただこうというものである。

aq(607).jpg

く~泣かせるねー

aq(608).jpg

さて、あっという間にお昼です!
(って言うか、15時を回っていましたが・・・(笑))
お昼は軽くうどんかな~ってことでこちらのお店へ!

aq(609).jpg

店名:手打ち饂飩にしき
住所:大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
営業時間:11:00~20:00
定休日:第2・4・5日曜日

饂飩にしきは、この饂飩かりんとうが無料で食べれるところがイイんですよね~
しかも、お土産のサービス付きって言うのが堪りません(^^♪

aq(610).jpg

程よい甘さと、食感がビールのおつまみに・・・って昼間から飲めませんが(笑)

aq(611).jpg

注文したのは、鶏天ぶっかけwithちくわ天!

aq(612).jpg

このお店は1玉、1.5玉、2玉と量を選ぶことが出来ます。今回は1.5玉をチョイス!
ツヤツヤの饂飩からは、小麦粉の香りがします。讃岐うどんのようなコシの強さではなく、大阪の饂飩だ!って感じさせる、程よい弾力感が好きなんですよねー

aq(613).jpg

鶏天も注文してから揚げるので、アツアツのウマウマです。この饂飩との組み合わせが大好きなんですよ!ただ、ココのカレーうどんはイマイチなので、この天ぷらとの組み合わせがオススメですね!

aq(614).jpg

で、アレヨアレヨともう横浜へ帰る時間です(笑)
最後は今回どうしても立ち寄りたかったら横丁へGO~

aq(616).jpg

今回この横丁に寄りたかった理由は、こんな新聞記事を目にしたからです・・・

大阪の“顔”消える!? サラリーマンの憩いの場「ぶらり横丁」占有打ち切り

大阪市が約60年にわたり、JR大阪駅近くにある市所有の地下道で営業する10店以上について、入札などを経ずに占用許可を与え続けていたことが24日、分かった。この一部で、市の元外郭団体が店に占用エリアをまた貸しして利益を得ていることも容認。終戦後の闇市を一掃、秩序回復のために始めた措置だが、混乱期を抜けた後も許可を見直していなかった。入札などは義務づけられてはいないが、市は「不適切」としており、早ければ来年度にも占用許可を打ち切る。

つまり来年にはここで飲食することが出来なくなるんです。
そんな大阪の顔を一度見てみたいと思ったのが、寄るきっかけでした。。。

そんな中で寄ったい店はこちら!

店名:ぶらり横丁 大関
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大阪駅前地下街7号
営業時間:15:00~24:00
定休日:日曜日・祝日

aq(615).jpg

お店の中はこんな感じ!ディープでしょう~(笑)
正面に見える女将さんが、フォーリンラブのバービーそっくりなんですよ!(;´∀`)

しかし、暑かったな~半端無く暑かったです(*_*;

aq(618).jpg

メニューを見ると庶民の味方!っお値段の設定が嬉しいですねー

aq(617).jpg

先ずは生ビールで乾杯!

aq(619).jpg

コチラはじゃことピーマンを和えたじゃこピー!

aq(620).jpg

これが店のおすすめどてオムレツ!これ美味しかたな~内臓系が好きな私としては、柔らかい内臓とふんわり玉子が絶妙にマッチしております。これは癖になりそうな1品ですねw

aq(621).jpg

しめはまぐろユッケジャン!これは砂糖が入り過ぎて甘すぎました!これは残念賞ですが、店の雰囲気もお味も言うことなかったです。次回いつになるかわかりませんが、来る機会がったら、今一度寄ってみたいなー(*^_^*)

aq(622).jpg

新大阪駅にはこのような大阪の顔のような有名店が入っております。時間がない方はココで一気に済ませるのもよろしいかも。。。

aq(623).jpg

新幹線の中でも気になったコイツを最後に食べました!
(これじゃ~痩せんわなー(笑))

aq(624).jpg

大阪は何度も行きますが、食事は美味しいところが本当に多いな-って思います。
次回はいつになるのやら・・・(^^ゞ

PS 今回はコメントの受付を中止させて頂いておりますm(__)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ご当地グルメ  ジャンル - グルメ

Newer EntryGorillaナビにVICS機能♪

Older Entryワークマンで夏goods購入♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS