fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

青森Touring!翔べ三沢へ!東北弾丸ツー(出発編)♪


Edit Category ツーリング > 青森ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #青森ツーリング   #青森の旅   #青森名物 
東北弾丸ツー 其ノ壱

2013年8月9日(金)晴れのち雨!

東北弾丸ツーの始まり始まり!

今回計画では、夜中に2時に自宅を出発して、朝7時頃に青森・八戸に着く予定でしたが、お盆の時期ということもあり、かなり早めの出発でした。
(しかし、これが後に吉となることをこの時は知る由もありませんでした(笑))

sw(2659).jpg
首都高速も夜になると綺麗になのねー

sw(2660).jpg

先ずはノンストップで那須高原SAまで進み、ガソリン補給の休憩!

sw(2662).jpg

那須のマスコット、那須ベア・・・そんなに可愛くないような・・・

sw(2664).jpg

何故か栃木にくまモングッズが(笑)

sw(2663).jpg

那須の次は一気に仙台の泉PAまで!ここで眠くなって30分ほど横になりました。

そういえば、この日は出発時間が早かったので、渋滞こそ巻き込まれませんでしたが、岩手の盛岡までず~っと交通量が切れることがなかったですねー。しかも、私が過ぎた後、花巻でゲリラ豪雨により、花巻ICで降ろされたなんて、後から聞かされました。。。

sw(2666).jpg

長者原SAで2度めのガソリン補給休憩!かなり眠くて、睡魔との戦いです(笑)

sw(2667).jpg

岩手県内に入ると空が白み始めました。。。

sw(2669).jpg

すっかり日が上がる頃に、青森・八戸へ到着!
この時で7時30分頃でしたから、相当な時間掛かったことになります。

sw(2670).jpg

八戸では朝市もやってましたね~先ずは朝食でコチラへ!

sw(2671).jpg

店名:みなと食堂
住所:青森県八戸市大字湊町字久保45-1
営業時間:6:00~15:00
定休日:日曜日

朝っぱらから豪快に行きますよ~\(^o^)/

先ずは平目漬丼!こんに沢山の平目を一度に食べたことないんじゃないかな???

sw(2672).jpg

お次は八戸といえば、せんべい汁でしょう~ってことで、せんべい汁をオーダー!

sw(2673).jpg

平目が新鮮で、ウマウマ!!漬けの醤油は甘辛ベースでご飯が進みます!それと卵の黄身を絡めると言うことありません!高速で10時間走った後の至福な時間です。(*^^)v

sw(2675).jpg

南部せんべいを入れたせんべい汁もこれまたウマウマです。中には高野豆腐、しめじ、しいたけ等が入っており、これが更に旨味を引き出してますね~これまた最高でした!!!

sw(2674).jpg

朝市では海産物が中心に売られてました!しかも、メチャ安!!

sw(2676).jpg

いさば・・・魚を売る人って意味なのね~なるほど!なるほど!

sw(2677).jpg

東北に来たな~!って感じるのはこのウミネコの存在ですよね!

sw(2678).jpg

八戸の漁港で記念写真をパシャ!

sw(2679).jpg

さー次なる観光地へGO~

sw(2680).jpg

やってきたのはコチラ!

sw(2681).jpg

施設名:三沢航空科学館
住所:青森県三沢市大字三沢字北山158
営業時間:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
入場料:500円

今回は入館は見送り、店外展示物のみ見学することに!
(店外のみなら無料です(^^ゞ)

sw(2694).jpg

こんな戦闘機が屋外に飾られており・・・

sw(2686).jpg

F-104 ふ~ん。知りません(笑)

sw(2685).jpg

職員の方に『COCKPITに入れさせろ!』と交渉して何とかに成功!
(って本当は誰でも入れます!ただし、観覧時間が決まっているようですが・・・(^_^;))

しかし、ものすごい数の計器類ですね~

sw(2683).jpg

sw(2684).jpg

他の戦闘機もご覧あれ!

sw(2682).jpg

sw(2687).jpg

sw(2688).jpg

sw(2689).jpg

sw(2690).jpg

sw(2691).jpg

sw(2693).jpg

この三沢航空科学館では、屋外展示物の前でこんな記念写真が撮れるのです!

sw(2695).jpg

sw(2696).jpg

近くにバイクを動かすと、その大きさがわかりますよねw

sw(2697).jpg

sw(2698).jpg

ヘリも中に入ることが出来ますw

sw(2699).jpg

COCKPITはこんな感じ!

sw(2700).jpg

さて、次なる目的地へ向かいましょ!

sw(2701).jpg

その前に、あまりにも暑いので、ここで休憩TIME!

sw(2705).jpg

店名:湧水亭
住所:青森県上北郡横浜町字吹越97-1
営業時間:9:00~18:00
定休日:第2月曜日

地元では有名なお豆腐のお店ですが、さすがに豆腐は持って帰れないので・・・

sw(2706).jpg

この豆乳で作ったアイスクリームモナカを。甘さ控えめでこれまたウマウマです。

sw(2708).jpg

さらにこのお店の名物は、卯の花のドーナツです。しかも揚げたて!いや~外はカリッとしているんですが、中はもっちりしておりウマウマです。しかも1つ53円って安すぎでしょう!!!(笑)

実はこのお店の情報は、三沢航空科学館の職員さんから頂いた情報でしたw

sw(2709).jpg

コチラでトイレを借りて・・・

sw(2710).jpg

次なる目的地を目指します!

sw(2711).jpg

こんな両側電線の絵ってなかなか見ないような気がするんですが・・・

sw(2712).jpg

硫黄が立ち込める場所・・・

sw(2713).jpg

極楽浄土への架け橋・・・

sw(2714).jpg

そう次なる場所は・・・次回の講釈で(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry青森Touring!最北端制覇!東北弾丸ツー(大間編)♪

Older Entryさ~行くぞ!準備万端?!東北弾丸ツー♪

Comments

バビロニア">
おんさん 
> おおおっ!私もふぁんとかと写真が撮りたい!行きてーけど遠い(^_^;)

遠かったですが、それなりの価値はありましたね~
どうですか!秋にひとっ走りするのも(^^ゞ
  • -
  •  
     
    おおおっ!私もふぁんとかと写真が撮りたい!行きてーけど遠い(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ニャンコ先生 
    > 長距離ツーお疲れ様です。
    > ファントム無頼を熟読していた自分としては、ファントムの勇姿にはぐぐっときますネ。
    > それにしてもY'sさん、お尻の写真だけでF16がわかるなんてスゲーマニアックとか思っていたら、
    > 上の方に全体写真があったのね・・・。深読みし過ぎますた(笑)。

    こんなに戦闘機ファンがいたなんて、そっちが驚きですよ!
    私なんて、『こんな近くて航空機撮れるんだ、Lucky!』くらいしか思っていなかったので。
    今度はみんなで行っちゃう(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    sukesanさん 
    > 朝2:00出発バビさんらしくパワフル!

    あーざーっす!
    でも、さすがにその時間では間に合わないと思って変更しましたが(笑)


    > 朝から平目丼、煎餅汁いいですね!
    > 銀翼も負けてませんよ
    > その橋を渡ったら振り返ってはいけません!!!
    > 私の親戚にイタコいたような?

    そうでしたか・・・
    時間的に間に合わなくて、イタコさんには逢えませんでした。。。
    しかし、荒涼とした様は、この世の果てを想像させますよね。
    一度見たかったので、いい経験しましたw
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > みなさん飛行機ネタに食いつきますね~
    > バビさんもますます機種名覚えないと(^^♪

    全然戦闘機の名前知らなくって・・・(^_^;)
    ただ単に寄ってみたかっただけなんですけどね。。。

    しかし、好きな方がいたら、感動するでしょうねー


    > 丼の盛りがすごい!

    それが意外と大きくないんですよw
    普通の丼の小さめのサイズです。
    (お茶碗の一回り大きいサイズってところでしょうかね。)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > 三沢基地・・・コレはもう抑えておくべくでしょう!!
    > ヒラメ丼・・・こんなのコチラでは見たことがありません。これだから北東北は良いですよね^^
    > さてお次は?

    横須賀・横田と基地に行きましたが、ここは青空の元広々と楽しむことが
    出来るのがイイですよね~

    東北は奥が深くてイイですよ。
    お次はイタコ・・・ってことで\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > ヒラメのヅケ丼すげ〜。一度は行かないとダメだなぁ。

    これは一度食べて欲しいですね~
    青森はこれ以外にも食べるところでも楽しめますから、
    ツーリングを兼ねて行かれることをオススメしますねwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    いのさん 
    > そういえば ウチの後輩の実家の両親が八戸で食堂やってたなぁ
    > たしか みなと食堂・・・・ 
    > うそうそ 未確認情報。 食堂まではほんとの話だけど~
    > ヒラメのヅケ丼ですか ボリュームも満点そうだし 死ぬ前に食べておきたい゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャ

    いのさん!これは一度食べる価値はあると思いますよ!
    都内では食べることが出来ない1品ですからねw
    それと、この後登場しますがマグロ丼も絶品でしたよ!!

    青森は奥が深いですから・・・(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > あ~ヒラメ丼がめっちゃ美味しそうでたまらないです...。
    > これは10時間のご褒美としては最適だったかもしれないですね。

    これはメチャ美味かったです!
    ご褒美としては、最高でしたね~~~


    > 戦闘機かっちょいい~!
    > スターファイターとか懐かしいですね。
    > T2練習機...。
    > なんか聞いたことがあるようなネーミング...。
    > 気のせいかな?

    ここ三沢だけが唯一この戦闘機と一緒にバイクで写真撮影出来るんですよ!
    って現地で知ったんですけどね(笑)
    メチャ格好エエですよ~~~機会があったら、行ってみてね(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > ロングツーお疲れ様でした!
    > 局地的豪雨予報でしたが、うまく回避できたんですね~。青空が広がっていて良かったですね。
    > それにしても夜出発の強行スケジュールだったとは…。居眠り運転にならずに良かったです。
    > (記憶が飛んでいる瞬間があったりして)

    完全な強行軍でした!(笑)
    まさに目は開いているんですが、脳が寝ていてセンターラインオーバーを
    何度かしてましたね~(^_^;)


    > 平目の刺身ってあんまり食べた記憶がないんですけど、どんな味なんだろう~?
    > 一度食べてみたい!

    白身なので淡白な味ですが、鮮度が良いのでコリコリしてます。
    漬けの合わせが、醤油をみりんで割ったお味でした。これに卵の黄身が
    よく合いましたね~
    一度食べに行ってみてね!(って軽く言うなって!(笑))
  • -
  •  
    バビロニア">
    利休さん 
    > お疲れ様でした。凄いパワーですね。
    > 東北地方は7月末くらいまでは涼しく、天候不順でしたが、
    > 8月に入り馬鹿暑いというか夏本番になりました。

    確かに東北は暑かったですね~
    でも、湿度が低いから、過ごしやすいのは間違いないですよね~


    > 私は、13日まで東京出張で、14日から実家に帰省してクーラーの効いた部屋で
    > ウダウダの毎日です。(甲府の暑さは半端ないです・・・)
    > 続きのツーレポ楽しみにしてます。

    今回お声を掛けようかどうしようか迷ったんですよ。。。
    10月頃に福島辺りで落ち合えたらな~って思ってます。
    その時はよろしくお願いします。(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    Y's さん 
    > 八戸のヒラメ丼も良いけど、飛行機好きな私には三沢航空科学館タマランです。
    > ホントは、みなと食堂で待ち構えてて、遅いよ~バビさん、もうお腹イッパイだよぉ…
    > なんてやってみたかったんですが(笑)
    > スターファイターに、T2にF1、ファントムにファイティングファルコンまで!
    > やっぱり行きたかった~(#^.^#)

    イイでしょう~(笑)
    どこからかY's さんがひょこっと現れるかと思ってましたよ!
    また企画しますので、その時は・・・って青森じゃないですよw
  • -
  •  
    バビロニア">
    びりけんさん 
    > 航空機と記念撮影はいいですね。あとコクピットも座ってみたい。
    > いつもながらバビさんは、情報集めてますねぇ。
    > 続きが楽しみだわ~

    いや~びりけんさん達がアチラのコースを走ったので、
    違うコースを!って思ったまでですから(笑)

    航空機の前で写真撮れるのは、現地で知ったんですけどね(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    ザッキーさん 
    > この暑さの中、夜通し走って、観光、元気ですね~。
    > 今年は弾丸ツー流行らせますか(笑)

    あはは!弾丸ツーですか!
    じゃ~今度はザッキーさんに1泊で函館ツーをお願いしてみたいな(笑)

    夜走ったのは、昼間走るよりいいかな~って思って。
    でも睡魔との戦いが待っていますから、それもツライ(;_;)


    > ヒラメ漬丼、ヒラメがテンコ盛りで美味しそう。
    > こちらではヒラメ丼自体お目にかかる事がないような。

    でしょ!これだけの平目を食べることってないですよね~
    今回企画の段階から食べてみたいと思っていたので、
    感激しましたよww
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニー クロケットさん 
    > マルヨン(F-104)まで登場しましたね!懐かしい戦闘機です。
    > 停止中のヘリや航空機のコックピットって激熱じゃなかったですか?

    有名な戦闘機なんですね!
    私そこまでは詳しくなかったので・・・
    COCKPITの中はそれほどでもなかったですよ。
    というよりも三沢が涼しかったですから(^_^;)


    > あとヒラメ丼ってあるんですね?
    > 拝見するとちゃんと縁側も入っているようで豪華ですね~。
    > 切り身の量から推測して結構なお値段ではなかったでしょうか?
    > とても美味そうです・・・!

    それがこの漬け丼1000円なんですよ!
    驚きでしょ~~~!
    これは八戸でしか食べれませんよね・・・
    都内だったら2~3000円はしそうですよねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > 恐山で、温泉ですか??
    > 十和田湖、奥入瀬は、パスですか?
    > 因みに、親父の田舎十和田市なんです!
    > 次回は、北海道デビューですな!

    いいとこ突いているな~(笑)
    恐山コースを選択しましたよw

    やっぱ一度は行ってみないとねw
    来年こそは北海道行くぞ!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    マサ4066さん 
    > いやいや八戸まで御苦労様でした。
    > 自分は一関で降りたんですが、そこからプラス200㌔
    > って所でしょうかね。

    え!一関で降りたんですか???
    それは長いな~~~~


    > 一人だと結構良いペースで走れちゃうんですよね(*^_^*)
    > 自分は高燃費の110㌔前後をキープしてました。

    確かに一人だと自分のペースが作れるので、気楽ですよねw
    今回は、アチコチバイクを止めながら、ノンビリ走ってきました。
    下道でもクルマも少ないから、アクセル開けちゃいますよね(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    みちろうさん 
    > お、お、恐山だ~。
    > 撮る人によっては何かが写ってしまうのでなるべく控えた方が良い、
    > と地元民に言われましたが…(怖笑)。

    え~~~~~~~~~そうだったんですか?!
    しっかり、写真撮ってきました。

    ・・・でもそういう霊感、私にはなかったんだ(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    moonyさん 
    > 無事お帰りのようで何よりです。
    > ミクでの夜中のツイート思わずなんですと~~~っと!!

    あーざーっす!


    > ヒラメの漬け丼プリップリの黄身と相まって
    > めちゃくちゃ美味しそう・・・イヤ美味しいはず!!

    これは美味しかったですよ!
    こんな美味しい漬け丼は、漁港ならではですね。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > すごいパワーですね。
    > 夜の9時に出発ということは、金曜の昼間に寝だめ?
    > 徹夜で高速移動の後にしっかり通常ツーリング。
    > 私には無理・・・。
    > でも晴れていて、景色もキレイでよかったですね(^^)

    寝溜めなんて出来ないんですよ~
    少し早めに帰宅して、寝ようと思ったのですが、全然寝れなくて、
    結局そのまま出発しちゃいました(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > いつからT2さんが戦闘機に・・・(爆)
    > それにしても限界を知らない方ですね!
    > この猛暑の中、しかもお盆w
    > 恐れ入ります。

    あれ??もしかして、T2さんと勘違いしているのかな???


    > 自分は福島出身ながら、北は仙台までしか行った事がありません(;^ω^)
    > 昔、泉区に彼女が居たから仙台まで行ってたようなもので(爆)

    この泉区は昔よく行ってましたよ!
    スタジアムの方でしょうか?それとも南光台とか?!


    > 初っ端の漬け丼・・・やられました・・・
    > さっきどうしてもカツオをニンニク醤油で食べたくてスーパーへ行ったら無くて・・・
    > タタキしか・・・
    > あぁ~どうしてくれんですか、この空腹感w

    ガッツリカッコンでくださいませ!
    カツオもこの時期はイイですよね~~~\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > ゲリラ豪雨をやり過ごせたのはラッキーでしたね。

    はい!Luckyでした!!


    > いいな~
    > 私は八戸は弾丸ツアーで観光してない・・・
    > 三沢は行くしかないですね~
    > 私だったら1日過ごせますよ(笑)

    きっと好きな方なら、ずーっといれると思いました。
    この後があったので・・・(;´∀`)


    > F104 699は新田原の機体ですね。


    > 八戸まで5時間の計画はけっこう無茶ですよ~
    > 現実はほぼ倍かかってますし・・・
    > 本気で間に合わすなら隼でも買わなきゃ(笑)
    > 700キロ5時間って・・・やりましたけど・・・(^^;)
    > 平均140は銀翼では物理的に難しいと思います・・・

    はい!計画では無謀でしたので、修正しました(笑)
    しかし、意外と道路が混んでいたのは驚きましたね~
    年内に青森はムリでも東北へ行きたいと思ってますけど(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > 横浜から5時間で青森ですか!すごいですね。

    いえいえ、そんなに早く着かないですよ!
    実際は9時間30分位かかってます。(^_^;)


    > F104は好きな飛行機です。最後の有人戦闘機なんていわれていました。
    > 次回は恐山ですね。

    これに乗ることができたんですよ!
    三沢は他の自衛隊基地と違って、結構オープンな感じがしましたね~(^^ゞ
  • -
  •  
     
    朝2:00出発バビさんらしくパワフル!
    朝から平目丼、煎餅汁いいですね!
    銀翼も負けてませんよ
    その橋を渡ったら振り返ってはいけません!!!
    私の親戚にイタコいたような?
  • -
  •  
     
    みなさん飛行機ネタに食いつきますね~
    バビさんもますます機種名覚えないと(^^♪

    丼の盛りがすごい!
  • -
  •  
     
    三沢基地・・・コレはもう抑えておくべくでしょう!!

    ヒラメ丼・・・こんなのコチラでは見たことがありません。これだから北東北は良いですよね^^
    さてお次は?
  • -
  •  
     
    ヒラメのヅケ丼すげ〜。一度は行かないとダメだなぁ。
  • 195Lvy4Y
  •  
     
    そういえば ウチの後輩の実家の両親が八戸で食堂やってたなぁ
    たしか みなと食堂・・・・ 

    うそうそ 未確認情報。 食堂まではほんとの話だけど~
    ヒラメのヅケ丼ですか ボリュームも満点そうだし 死ぬ前に食べておきたい゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャ
  • -
  •  
     
    あ~ヒラメ丼がめっちゃ美味しそうでたまらないです...。
    これは10時間のご褒美としては最適だったかもしれないですね。

    戦闘機かっちょいい~!
    スターファイターとか懐かしいですね。

    T2練習機...。

    なんか聞いたことがあるようなネーミング...。
    気のせいかな?
  • -
  •  
     
    ロングツーお疲れ様でした!
    局地的豪雨予報でしたが、うまく回避できたんですね~。青空が広がっていて良かったですね。
    それにしても夜出発の強行スケジュールだったとは…。居眠り運転にならずに良かったです。
    (記憶が飛んでいる瞬間があったりして)

    平目の刺身ってあんまり食べた記憶がないんですけど、どんな味なんだろう~?
    一度食べてみたい!
  • -
  •  
    利休 
    バビロニアさん、

    お疲れ様でした。凄いパワーですね。
    東北地方は7月末くらいまでは涼しく、天候不順でしたが、8月に入り馬鹿暑いというか夏本番になりました。

    私は、13日まで東京出張で、14日から実家に帰省してクーラーの効いた部屋でウダウダの毎日です。(甲府の暑さは半端ないです・・・)

    続きのツーレポ楽しみにしてます。
  • -
  •  
    えーのぉ~ 
    長距離ツーお疲れ様です。
    ファントム無頼を熟読していた自分としては、ファントムの勇姿にはぐぐっときますネ。
    それにしてもY'sさん、お尻の写真だけでF16がわかるなんてスゲーマニアックとか思っていたら、上の方に全体写真があったのね・・・。深読みし過ぎますた(笑)。
  • SFo5/nok
  •  
    良いなぁー 
    八戸のヒラメ丼も良いけど、飛行機好きな私には三沢航空科学館タマランです。 ホントは、みなと食堂で待ち構えてて、遅いよ~バビさん、もうお腹イッパイだよぉ…なんてやってみたかったんですが(笑) スターファイターに、T2にF1、ファントムにファイティングファルコンまで!やっぱり行きたかった~(#^.^#)
  • -
  •  
     
    航空機と記念撮影はいいですね。あとコクピットも座ってみたい。
    いつもながらバビさんは、情報集めてますねぇ。
    続きが楽しみだわ~
  • -
  •  
     
    この暑さの中、夜通し走って、観光、元気ですね~。
    今年は弾丸ツー流行らせますか(笑)

    ヒラメ漬丼、ヒラメがテンコ盛りで美味しそう。
    こちらではヒラメ丼自体お目にかかる事がないような。
  • YInHV9pY
  •  
    お・・・ 
    マルヨン(F-104)まで登場しましたね!懐かしい戦闘機です。
    停止中のヘリや航空機のコックピットって激熱じゃなかったですか?

    あとヒラメ丼ってあるんですね?
    拝見するとちゃんと縁側も入っているようで豪華ですね~。
    切り身の量から推測して結構なお値段ではなかったでしょうか?
    とても美味そうです・・・!
  • .PuZ6nak
  •  
    お次は恐山で 入浴? 
    恐山で、温泉ですか??
    十和田湖、奥入瀬は、パスですか?
    因みに、親父の田舎十和田市なんです!
    次回は、北海道デビューですな!
  • -
  •  
     
    こんにちは。

    いやいや八戸まで御苦労様でした。
    自分は一関で降りたんですが、そこからプラス200㌔
    って所でしょうかね。

    一人だと結構良いペースで走れちゃうんですよね(*^_^*)
    自分は高燃費の110㌔前後をキープしてました。
  • -
  •  
    地獄の釜が… 
    お、お、恐山だ~。
    撮る人によっては何かが写ってしまうのでなるべく控えた方が良い、と地元民に言われましたが…(怖笑)。
  • -
  •  
     
    無事お帰りのようで何よりです。
    ミクでの夜中のツイート思わずなんですと~~~っと!!

    ヒラメの漬け丼プリップリの黄身と相まって
    めちゃくちゃ美味しそう・・・イヤ美味しいはず!!
  • -
  •  
     
    すごいパワーですね。
    夜の9時に出発ということは、金曜の昼間に寝だめ?
    徹夜で高速移動の後にしっかり通常ツーリング。
    私には無理・・・。
    でも晴れていて、景色もキレイでよかったですね(^^)
  • -
  •  
     
    いつからT2さんが戦闘機に・・・(爆)

    それにしても限界を知らない方ですね!
    この猛暑の中、しかもお盆w
    恐れ入ります。

    自分は福島出身ながら、北は仙台までしか行った事がありません(;^ω^)
    昔、泉区に彼女が居たから仙台まで行ってたようなもので(爆)

    初っ端の漬け丼・・・やられました・・・
    さっきどうしてもカツオをニンニク醤油で食べたくてスーパーへ行ったら無くて・・・タタキしか・・・
    あぁ~どうしてくれんですか、この空腹感w
  • -
  •  
     
    ゲリラ豪雨をやり過ごせたのはラッキーでしたね。

    いいな~
    私は八戸は弾丸ツアーで観光してない・・・

    三沢は行くしかないですね~
    私だったら1日過ごせますよ(笑)

    F104 699は新田原の機体ですね。

    八戸まで5時間の計画はけっこう無茶ですよ~
    現実はほぼ倍かかってますし・・・

    本気で間に合わすなら隼でも買わなきゃ(笑)

    700キロ5時間って・・・やりましたけど・・・(^^;)
    平均140は銀翼では物理的に難しいと思います・・・
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    横浜から5時間で青森ですか!すごいですね。

    F104は好きな飛行機です。最後の有人戦闘機なんていわれていました。

    次回は恐山ですね。
  • BWgGc7Fk
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS