
今まで銀翼GT用にコストコで購入していた、Chevronの5w-30の100%化学合成油は、個人的に大変気に入っていたのですが、コストコで売り切れ!しかも、当分入る見込みがない!っていうじゃありませんか。
.jpg)
前々から感じていたのですが、コストコは大量仕入れでコスト削減しているのはわかっていたのですが、一度欠品したら、次に入荷するかどうか分からないんですよ。
以前Chevronの20w-50なんてオイルもあったのですが、今じゃ売り場で見ることは全くないです。これでは、安心してオイル交換出来ないので、これから安定して供給されるオイルに変えることにします。とりあえず、いつものホームセンターへ行って見ることに。。。
.jpg)
そう言えば、Castrolってカー用品店でも、どこでも売ってますよね。でも、結構高いってイメージだったんですが、そうじゃないのかな?!
.jpg)
あれ?意外と安いじゃないですか!どれどれよく見てみましょう。
今回の特売品は、5w-30のGTXと5w-40のGT XF08がどちらも4Lで1980円ですか!安いですね!!
XF08は部分化学合成油で、GTXは鉱物油ってことが大きな違いですかね。
そう言えばホンダの純正オイルS9は10W-40、API(アメリカ石油協会)規格:SL、部分化学合成油です。ということは、これもありかな・・・
.jpg)
品定めも終わって、ハニーが甘いもの食べたーいっていうので、車を走らせこちらへ。
.jpg)
ハニーのお目当てのシロノワール!
しかし、何と痛恨の売り切れだそうです(>_<)
って何しにここまで来たんだよ〜(~_~;)
.jpg)
気を取り直して、コーヒー飲んで帰ることにしましょ
ブレンドコーヒーは至って普通(笑)
っていうかこれで1杯400円は高いよねーって感じるのは私だけかな?!f^_^;)
タリーズやスターバックスのような今風の味わいあるコーヒーではなく、昔近所にあった喫茶店にあるようなコーヒーですかね。
.jpg)
こちらは長女チャマが頼んだクリームソーダ。これは美味しかったですね(笑)
.jpg)
シロノワールの変わりに頼んだ小倉トースト。名古屋では定番?ですかね。
.jpg)
バターたっぷり、こちらはウマウマでした。。。
.jpg)
今回ホームセンターで購入したのはこちら。
合羽の防水性が弱くなったので、これでスプレー補修しておきます。
.jpg)
そして、今回はXF08に変えてみます。当分交換は先なので、寒くなった頃にインプレかな?!(笑)
.jpg)
あーバイクに乗りたいけど、全然乗れないな~っていうか仕方ないんですけどね(*^^*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
冬に備えてバッテリー準備♪ 2013/10/06
-
さてやるぞ!メットイメチェン(加工編)♪ 2013/09/30
-
メットをイメチェンしましょ(デザイン編)♪ 2013/09/28
-
次のオイルはこれで勝負♪ 2013/09/23
-
SCOOT SMART(スクートスマート)のインプレ♪ 2013/09/05
-
銀翼GTとスカブのメンテしましょ♪ 2013/08/26
-
あぶね~銀翼GTリアタイヤ交換♪ 2013/08/22
-
Comments
シェブロンのオイル・・・一度試してみたいんですが生憎、コストコ会員ではないので・・・
シロノワールは美味しいですよね^^コーヒー一杯400円はトースト食べ放題のモーニングサービスの元を取っているからかな~?
シロノワールは美味しいですよね^^コーヒー一杯400円はトースト食べ放題のモーニングサービスの元を取っているからかな~?
バビロニア">
SevenFiftyさん
> >そう言えば、Castrolってカー用品店でも、どこでも売ってますよね。
> >でも、結構高いってイメージだったんですが、そうじゃないのかな
> グレードによりますが大差ないと思っています。
> CB時代はメーカー純正よりCastrolの方が安かったのは事実です。
> ただ価格が変動するので、その時々の価格を比較してみてください。
あーざーっす!
以前Castroってカー用品店で見ていたんですが、その時は高かったと思うんですよ。
こうやってホームセンターで見ると安いのは驚きです。。。
商品は大差ないですか。確かに沢山の種類のオイルがあって
体感差を感じることが出来る人は少ないように思われます。。。
価格の変動も大きようなので、安い時期に安い商品を購入するほうがいいんでしょうね。
> >あーバイクに乗りたいけど、全然乗れないな~っていうか仕方ないんですけどね
> わたしもですよ。
バイクに乗れないって結構寂しいもんですよね。
SevenFiftyさんの気持ちが、少しわかった気がします(ノД`)シクシク
> >でも、結構高いってイメージだったんですが、そうじゃないのかな
> グレードによりますが大差ないと思っています。
> CB時代はメーカー純正よりCastrolの方が安かったのは事実です。
> ただ価格が変動するので、その時々の価格を比較してみてください。
あーざーっす!
以前Castroってカー用品店で見ていたんですが、その時は高かったと思うんですよ。
こうやってホームセンターで見ると安いのは驚きです。。。
商品は大差ないですか。確かに沢山の種類のオイルがあって
体感差を感じることが出来る人は少ないように思われます。。。
価格の変動も大きようなので、安い時期に安い商品を購入するほうがいいんでしょうね。
> >あーバイクに乗りたいけど、全然乗れないな~っていうか仕方ないんですけどね
> わたしもですよ。
バイクに乗れないって結構寂しいもんですよね。
SevenFiftyさんの気持ちが、少しわかった気がします(ノД`)シクシク
バビロニア">
クレズさん
> コーヒー屋さんなのにコーヒー旨く無いんですか。。。
> それは残念な。。。
> 自分の場合貧乏性なんで高級なコーヒーとか飲むと腹を壊します(汗)
> 何でなんだろう。。。
> スタバのコーヒーとか飲めません。
え~スタバのコーヒーも今ひとつですか・・・
それはそれは・・・(^.^;
きっとこのお店はデザートだとかセットでコーヒーを味わう
って感じなんだと思われます。
単品だと、『えっ!これで!!』って気持ちになっちゃいます。。。
> それは残念な。。。
> 自分の場合貧乏性なんで高級なコーヒーとか飲むと腹を壊します(汗)
> 何でなんだろう。。。
> スタバのコーヒーとか飲めません。
え~スタバのコーヒーも今ひとつですか・・・
それはそれは・・・(^.^;
きっとこのお店はデザートだとかセットでコーヒーを味わう
って感じなんだと思われます。
単品だと、『えっ!これで!!』って気持ちになっちゃいます。。。
バビロニア">
eddyさん
> 私もバイクに乗り始めてから(約5年前ですが)ずーっと
> このオイルです。
> こちらのホムセンでは通常3,480円くらいで売ってますが
> 何ヶ月かに一度1,980円で売り出すので
> その時に購入してます。
> 他を使った事ないですが、今までノ―トラブルですし
> いい感じかと(^^♪
eddyさんもこのオイルでしたか!!!
これは更に心強い味方が出来ました。
5年間ノントラブルですか・・・やっぱ、Castroって信頼性の高いブランドなんですね!
交換は当分先になりそうなんですが、その時はかなりに寒そうですから期待が高まりますw
> このオイルです。
> こちらのホムセンでは通常3,480円くらいで売ってますが
> 何ヶ月かに一度1,980円で売り出すので
> その時に購入してます。
> 他を使った事ないですが、今までノ―トラブルですし
> いい感じかと(^^♪
eddyさんもこのオイルでしたか!!!
これは更に心強い味方が出来ました。
5年間ノントラブルですか・・・やっぱ、Castroって信頼性の高いブランドなんですね!
交換は当分先になりそうなんですが、その時はかなりに寒そうですから期待が高まりますw
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
>そう言えば、Castrolってカー用品店でも、どこでも売ってますよね。でも、結構高いってイメージだったんですが、そうじゃないのかな
グレードによりますが大差ないと思っています。
CB時代はメーカー純正よりCastrolの方が安かったのは事実です。
ただ価格が変動するので、その時々の価格を比較してみてください。
>あーバイクに乗りたいけど、全然乗れないな~っていうか仕方ないんですけどね
わたしもですよ。
SevenFiftyです。
>そう言えば、Castrolってカー用品店でも、どこでも売ってますよね。でも、結構高いってイメージだったんですが、そうじゃないのかな
グレードによりますが大差ないと思っています。
CB時代はメーカー純正よりCastrolの方が安かったのは事実です。
ただ価格が変動するので、その時々の価格を比較してみてください。
>あーバイクに乗りたいけど、全然乗れないな~っていうか仕方ないんですけどね
わたしもですよ。
コーヒー屋さんなのにコーヒー旨く無いんですか。。。
それは残念な。。。
自分の場合貧乏性なんで高級なコーヒーとか飲むと腹を壊します(汗)
何でなんだろう。。。
スタバのコーヒーとか飲めません。
それは残念な。。。
自分の場合貧乏性なんで高級なコーヒーとか飲むと腹を壊します(汗)
何でなんだろう。。。
スタバのコーヒーとか飲めません。
私もバイクに乗り始めてから(約5年前ですが)ずーっと
このオイルです。
こちらのホムセンでは通常3,480円くらいで売ってますが
何ヶ月かに一度1,980円で売り出すので
その時に購入してます。
他を使った事ないですが、今までノ―トラブルですし
いい感じかと(^^♪
このオイルです。
こちらのホムセンでは通常3,480円くらいで売ってますが
何ヶ月かに一度1,980円で売り出すので
その時に購入してます。
他を使った事ないですが、今までノ―トラブルですし
いい感じかと(^^♪
バビロニア">
leomiさん
> シロノワ―ルがないなんてそんなことあるんだー^^;
> んー・・確かにコーヒーは普通かなぁ~
今回はハニーがどうしてもシロノワール食べたいって話をしたので
連れて行ったのですが、残念ながら売り切れでした。
あれだけ食べに行く!っていうのもなんなんですが(^^;;
> コ―ナンはわりと近くにあるけどコストコはないです。。
> ドンキはあるけどね~♪ってなんの自慢にもならないし!あはは・・
コーナンは品数豊富で、さらに安いからお勧めできますね。
ドンキに行きたいんですが、近くにないから行けてないんですよね〜
あのごちゃごちゃした雰囲気は好きなんですが(笑)
> んー・・確かにコーヒーは普通かなぁ~
今回はハニーがどうしてもシロノワール食べたいって話をしたので
連れて行ったのですが、残念ながら売り切れでした。
あれだけ食べに行く!っていうのもなんなんですが(^^;;
> コ―ナンはわりと近くにあるけどコストコはないです。。
> ドンキはあるけどね~♪ってなんの自慢にもならないし!あはは・・
コーナンは品数豊富で、さらに安いからお勧めできますね。
ドンキに行きたいんですが、近くにないから行けてないんですよね〜
あのごちゃごちゃした雰囲気は好きなんですが(笑)
えっ?売り切れ!?
シロノワ―ルがないなんてそんなことあるんだー^^;
んー・・確かにコーヒーは普通かなぁ~
コ―ナンはわりと近くにあるけどコストコはないです。。
ドンキはあるけどね~♪ってなんの自慢にもならないし!あはは・・
んー・・確かにコーヒーは普通かなぁ~
コ―ナンはわりと近くにあるけどコストコはないです。。
ドンキはあるけどね~♪ってなんの自慢にもならないし!あはは・・
バビロニア">
Lightwaverさん
> カストロールは私世代だと2stのイメージですねぇ。
> 走り去った後に独特の匂いが残るという・・・。
なるほど、匂いっていうのも独特なんでしょうかね。
今回は初めてカストロールを使いますが、皆さんから高評価なので、安心して使えそうですw
> 走り去った後に独特の匂いが残るという・・・。
なるほど、匂いっていうのも独特なんでしょうかね。
今回は初めてカストロールを使いますが、皆さんから高評価なので、安心して使えそうですw
バビロニア">
ラークさん
> 確かにコメダ、コーヒーの味がわからない自分でも、うまいとは?
> じゃあ何故?
> おじさんに優しいおしぼりが有るのと、なんといってもタバコが吸える(^_^)/
> そして片付けなくていい!
> 喫煙場所の提供代だと思ってます(笑)
なるのほどねー。
確かに喫煙していた人は、多かったいうな気がします。
コーヒーはあの量と味わいで400円は高いなーって思いますよね。
コメダは目的別で選ぶお店とすれば、納得ですねw
> じゃあ何故?
> おじさんに優しいおしぼりが有るのと、なんといってもタバコが吸える(^_^)/
> そして片付けなくていい!
> 喫煙場所の提供代だと思ってます(笑)
なるのほどねー。
確かに喫煙していた人は、多かったいうな気がします。
コーヒーはあの量と味わいで400円は高いなーって思いますよね。
コメダは目的別で選ぶお店とすれば、納得ですねw
バビロニア">
ななパパさん
> え?車用のもバイクにつかえるんですか?
> で、4リッターでこれは安いですよね〜?
これは皆さんのご判断だと思いますよ。
ちなみに、ギア車はエンジンオイルとギアオイルが同じようなので、
車のオイルを使うと滑っちゃう可能性もあるようですよ。
スクーターはエンジンオイルとギアオイルは別なので、車用のオイルでも使える
ようです。詳しいことは分からないので、自己責任でお使いください(^-^)/
> 最近、星乃珈琲とかコメダとか
> 珈琲商法が確立されたみたいですね。
> 実際、食べログでパンケーキの
> お店を調べると
> 安くてボリューミーなパンケーキでお客さんを呼んで
> 珈琲で元を取るみたいな構図になってるような…。
> 全部で客単価が700〜900円になりますから
> なかなか考えてます。
そうなんですよね〜
ファミレスでご飯食べるのと買わないくらいの料金になることもありますから、
目的を選ばないと大変なことになりますね。
そういう値段設定しなければ、ロードサイドに店舗を構えられませんよね(^^;;
> で、4リッターでこれは安いですよね〜?
これは皆さんのご判断だと思いますよ。
ちなみに、ギア車はエンジンオイルとギアオイルが同じようなので、
車のオイルを使うと滑っちゃう可能性もあるようですよ。
スクーターはエンジンオイルとギアオイルは別なので、車用のオイルでも使える
ようです。詳しいことは分からないので、自己責任でお使いください(^-^)/
> 最近、星乃珈琲とかコメダとか
> 珈琲商法が確立されたみたいですね。
> 実際、食べログでパンケーキの
> お店を調べると
> 安くてボリューミーなパンケーキでお客さんを呼んで
> 珈琲で元を取るみたいな構図になってるような…。
> 全部で客単価が700〜900円になりますから
> なかなか考えてます。
そうなんですよね〜
ファミレスでご飯食べるのと買わないくらいの料金になることもありますから、
目的を選ばないと大変なことになりますね。
そういう値段設定しなければ、ロードサイドに店舗を構えられませんよね(^^;;
カストロールは私世代だと2stのイメージですねぇ。
走り去った後に独特の匂いが残るという・・・。
走り去った後に独特の匂いが残るという・・・。
バビロニア">
ピィさん
> コメダの開店ラッシュはすごいですね。
> しかもことごとく行列レベルの繁盛っぷり。
> コーヒーは普通でも、シロノワールやその他、食べ物にお得感があるからかな。
確かに朝のコメダはお得だな〜って思いますが、その時間帯を外すと、途端に割高になりますよね。
あのシステムを夜まで続けてくれればいいんですが、そういう訳にはいかないだろうな〜σ(^_^;)
> しかもことごとく行列レベルの繁盛っぷり。
> コーヒーは普通でも、シロノワールやその他、食べ物にお得感があるからかな。
確かに朝のコメダはお得だな〜って思いますが、その時間帯を外すと、途端に割高になりますよね。
あのシステムを夜まで続けてくれればいいんですが、そういう訳にはいかないだろうな〜σ(^_^;)
バビロニア">
せんさん
> XF08って好んで某ターボ車に入れてました。
> バイクで使う・・って皆さんやっているんですね~
> 近所のコストコ・・・オープンしてから一度も行ってない(汗)
あれまー近くにコストコあっても行ってないんですか?!
それは行けませんねー以前お渡ししました、オイルソースもコストコで販売してますので(笑)
本物のオイルはあったり、なかったりで今後の購入はないかな・・・
> バイクで使う・・って皆さんやっているんですね~
> 近所のコストコ・・・オープンしてから一度も行ってない(汗)
あれまー近くにコストコあっても行ってないんですか?!
それは行けませんねー以前お渡ししました、オイルソースもコストコで販売してますので(笑)
本物のオイルはあったり、なかったりで今後の購入はないかな・・・
なぜ行くか?
確かにコメダ、コーヒーの味がわからない自分でも、うまいとは?
じゃあ何故?
おじさんに優しいおしぼりが有るのと、なんといってもタバコが吸える(^_^)/
そして片付けなくていい!
喫煙場所の提供代だと思ってます(笑)
じゃあ何故?
おじさんに優しいおしぼりが有るのと、なんといってもタバコが吸える(^_^)/
そして片付けなくていい!
喫煙場所の提供代だと思ってます(笑)
え?車用のもバイクにつかえるんですか?
で、4リッターでこれは安いですよね〜?
最近、星乃珈琲とかコメダとか
珈琲商法が確立されたみたいですね。
実際、食べログでパンケーキの
お店を調べると
安くてボリューミーなパンケーキでお客さんを呼んで
珈琲で元を取るみたいな構図になってるような…。
全部で客単価が700〜900円になりますから
なかなか考えてます。
で、4リッターでこれは安いですよね〜?
最近、星乃珈琲とかコメダとか
珈琲商法が確立されたみたいですね。
実際、食べログでパンケーキの
お店を調べると
安くてボリューミーなパンケーキでお客さんを呼んで
珈琲で元を取るみたいな構図になってるような…。
全部で客単価が700〜900円になりますから
なかなか考えてます。
コメダの開店ラッシュはすごいですね。
しかもことごとく行列レベルの繁盛っぷり。
コーヒーは普通でも、シロノワールやその他、食べ物にお得感があるからかな。
しかもことごとく行列レベルの繁盛っぷり。
コーヒーは普通でも、シロノワールやその他、食べ物にお得感があるからかな。
XF08って好んで某ターボ車に入れてました。
バイクで使う・・って皆さんやっているんですね~
近所のコストコ・・・オープンしてから一度も行ってない(汗)
バイクで使う・・って皆さんやっているんですね~
近所のコストコ・・・オープンしてから一度も行ってない(汗)
バビロニア">
monapaさん
> XF-08は昔、XJR400によく入れてましたけど、良いオイルです。
> クラッチにも問題なかったので、銀翼でもまったく問題ないですね。
> 昔はもっと高かったような・・・
そうでしたか!これまた使用された方がいれば、更に安心して使えますねwww
> シロノワールが売り切れとは、ひどいですね~
> コメダは近所に有るんですけど、コーヒー含め値段が全般に高いので気軽に行けてません。
分かります!コーヒーだけなら行くことはないな~って自分でも思ってます。
今回はシロノワールを嫁が食べたい!って言ったので行きました。
あの手のコーヒーが1杯400円は、少し高いな~って思っちゃいました(;_;)
> クラッチにも問題なかったので、銀翼でもまったく問題ないですね。
> 昔はもっと高かったような・・・
そうでしたか!これまた使用された方がいれば、更に安心して使えますねwww
> シロノワールが売り切れとは、ひどいですね~
> コメダは近所に有るんですけど、コーヒー含め値段が全般に高いので気軽に行けてません。
分かります!コーヒーだけなら行くことはないな~って自分でも思ってます。
今回はシロノワールを嫁が食べたい!って言ったので行きました。
あの手のコーヒーが1杯400円は、少し高いな~って思っちゃいました(;_;)
バビロニア">
moonyさん
> シロノに行かないとは逆にツー??
> 小倉トースト、オイラも初めて見た時は笑激でしたが、
> 旨いんでよしとしました。
コメダ珈琲はコーヒーは高いと思いますが、モーニングなら良識的なお値段かな~
って思います。
でも、シロノワールを食べれなくて残念でした(>_<)
> オイル交換・・・・
> そろそろオイラも自分でやる時期が来そうな・・・・(やんごとない理由で~)
moonyさんもそろそろですか!
オイル交換はバイクの場合回転が早いので、お店ではなく自分でやることにしてます。
今回のオイルが良ければ、これからはCastrolで行こうかと思ってます(*^^)v
> 小倉トースト、オイラも初めて見た時は笑激でしたが、
> 旨いんでよしとしました。
コメダ珈琲はコーヒーは高いと思いますが、モーニングなら良識的なお値段かな~
って思います。
でも、シロノワールを食べれなくて残念でした(>_<)
> オイル交換・・・・
> そろそろオイラも自分でやる時期が来そうな・・・・(やんごとない理由で~)
moonyさんもそろそろですか!
オイル交換はバイクの場合回転が早いので、お店ではなく自分でやることにしてます。
今回のオイルが良ければ、これからはCastrolで行こうかと思ってます(*^^)v
バビロニア">
ソニークロケットさん
> はい、おじさんも XF08 マジェに入れています。
あれ?!ソニークロケットさんも使ってますか!!
結構使っている方いるんですねー
これなら安心かな!!!
> 以前は特売最安値で ¥1.490 という事もありましたが
> ガソリン関係が値上げになってしまった今日、¥1.980でも
> 安いと思います・・・。
> で、GTX DC-TURBO 10W-30 の方は車に入れていますよ。
クルマはGTX DC-TURBO 10W-30でしたか。
クルマのメンテはやろうと思えば出来るんでしょうけど、いつも車屋さんに
お任せしちゃってます(*´∀`*)
あれ?!ソニークロケットさんも使ってますか!!
結構使っている方いるんですねー
これなら安心かな!!!
> 以前は特売最安値で ¥1.490 という事もありましたが
> ガソリン関係が値上げになってしまった今日、¥1.980でも
> 安いと思います・・・。
> で、GTX DC-TURBO 10W-30 の方は車に入れていますよ。
クルマはGTX DC-TURBO 10W-30でしたか。
クルマのメンテはやろうと思えば出来るんでしょうけど、いつも車屋さんに
お任せしちゃってます(*´∀`*)
バビロニア">
Mercury77さん
> XF-08良いOILですよ~
> クラッチもないし、銀翼なら十分です。
> 何でバイク用って異常に高いのかな~
> そこそこのオイルでも4リットルで7000円ぐらいするし
> リッターSSに良いなんてのは軽く万を超えますもんね。
> と言ってもこんなに高いのは日本だけ?
> 外国で見ると同じバイク用オイルでも・・・・
> しばらくはカスタムとツーのプランが練れますね・・・(^^;)
そうでしたか!やっぱXF-08問題ないですか!
5wですから冬場も大丈夫かな~って思って購入しちゃいました!
ツーリングプランはバッチリですよ!
もう、今現在で行きたいツーリング10コースくらい考えちゃいました(^_^;)
> クラッチもないし、銀翼なら十分です。
> 何でバイク用って異常に高いのかな~
> そこそこのオイルでも4リットルで7000円ぐらいするし
> リッターSSに良いなんてのは軽く万を超えますもんね。
> と言ってもこんなに高いのは日本だけ?
> 外国で見ると同じバイク用オイルでも・・・・
> しばらくはカスタムとツーのプランが練れますね・・・(^^;)
そうでしたか!やっぱXF-08問題ないですか!
5wですから冬場も大丈夫かな~って思って購入しちゃいました!
ツーリングプランはバッチリですよ!
もう、今現在で行きたいツーリング10コースくらい考えちゃいました(^_^;)
XF-08
XF-08は昔、XJR400によく入れてましたけど、良いオイルです。
クラッチにも問題なかったので、銀翼でもまったく問題ないですね。
昔はもっと高かったような・・・
シロノワールが売り切れとは、ひどいですね~
コメダは近所に有るんですけど、コーヒー含め値段が全般に高いので気軽に行けてません。
クラッチにも問題なかったので、銀翼でもまったく問題ないですね。
昔はもっと高かったような・・・
シロノワールが売り切れとは、ひどいですね~
コメダは近所に有るんですけど、コーヒー含め値段が全般に高いので気軽に行けてません。
シロノに行かないとは逆にツー??
小倉トースト、オイラも初めて見た時は笑激でしたが、
旨いんでよしとしました。
オイル交換・・・・
そろそろオイラも自分でやる時期が来そうな・・・・(やんごとない理由で~)
小倉トースト、オイラも初めて見た時は笑激でしたが、
旨いんでよしとしました。
オイル交換・・・・
そろそろオイラも自分でやる時期が来そうな・・・・(やんごとない理由で~)
はい、おじさんも XF08 マジェに入れています。
以前は特売最安値で ¥1.490 という事もありましたが
ガソリン関係が値上げになってしまった今日、¥1.980でも
安いと思います・・・。
で、GTX DC-TURBO 10W-30 の方は車に入れていますよ。
以前は特売最安値で ¥1.490 という事もありましたが
ガソリン関係が値上げになってしまった今日、¥1.980でも
安いと思います・・・。
で、GTX DC-TURBO 10W-30 の方は車に入れていますよ。
XF-08良いOILですよ~
クラッチもないし、銀翼なら十分です。
何でバイク用って異常に高いのかな~
そこそこのオイルでも4リットルで7000円ぐらいするし
リッターSSに良いなんてのは軽く万を超えますもんね。
と言ってもこんなに高いのは日本だけ?
外国で見ると同じバイク用オイルでも・・・・
しばらくはカスタムとツーのプランが練れますね・・・(^^;)
クラッチもないし、銀翼なら十分です。
何でバイク用って異常に高いのかな~
そこそこのオイルでも4リットルで7000円ぐらいするし
リッターSSに良いなんてのは軽く万を超えますもんね。
と言ってもこんなに高いのは日本だけ?
外国で見ると同じバイク用オイルでも・・・・
しばらくはカスタムとツーのプランが練れますね・・・(^^;)
いつでもご一緒に行きますよw
シェブロンは鉱物油のオイルも悪くないと思いますが、化学合成油はかなりイイと思います。
しかし、大量入荷したら、全くなくなってしまうので、安定的に使えないですね。。。
> シロノワールは美味しいですよね^^
> コーヒー一杯400円はトースト食べ放題のモーニングサービスの元を取っているからかな~?
そうなんですよ!トーストとセットならお得感がありますけど、普通のコーヒーはちょっとね。
いつかシロノワールを食べに連れて行かねば。。。