fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

予備のバッテリーもGET♪


Edit Category お買い物 > カメラ関連
やっぱ予備は必要よね~(*^^*)

先日の記事でも紹介した通り、SONY NEX5Rを購入しました。
(記事の詳細はこちらから→懲りずにまた買っちゃいました♪

そこでいつもの通り、バッテリー切れで写真が撮れない!な~んて事のないように、しっかり予備バッテリーを購入することに。。。

ネットでポチったら2日後に到着!!!

sw(3537).jpg

購入商品は、バッテリー販売ショップのROWA JAPANの製品です。

今まで買ったカメラの予備バッテリーは、全てこちらSHOPの商品でした。
幸いにして、今まで一度も不良事故等はありませんでしたし、バッテリーの寿命についても問題なかったので再購入決定です。

(ご興味ある方は、こちらのHPからどうぞ!→ロワジャパン

今回購入したのは・・・

NP-FW50-T x 1 1,780円
NP-FW50-ACP x 1 500円
送料 (メール便・定形外) 0円

2,280円(税込み)
(コンデジは安いけど、こちらはソコソコのお値段しますねー)

sw(3538).jpg

バッテリー自体はチャイナ製です。
(国産の互換バッテリーがいいのですが、どこ探してもないんですよね。。。)

一応SHOPの説明によると・・・
ロワの製品には過充電、過放電等の保護回路を内蔵しています。よってカメラ及びビデオ等本体に障害を与えることなく、安心してご利用頂けます。

ということなので、今まで通り信頼して使うことにします。。。

sw(3539).jpg

今回購入したSONYの充電方法が、バッテリーを本体にセットしたまま充電する方法なんですね~
充電はこちらにmini USBへ差し込み・・・

sw(3541).jpg

こんな感じに充電します!これが実に面倒くさい!(>_<)

sw(3542).jpg

そこで追加で購入したのがこちらの充電用プレート!

ショップ説明によると・・・
弊社充電器AC3タイプの充電器を一台購入し、プレートの取替えによって何種類ものバッテリを充電できます。とのことで、前回NikonのCOOLPIX P310を購入した時に充電器本体を購入したので、今回はプレートのみ追加購入しました。

sw(3540).jpg

こんな感じにセットしたら・・・
sw(3543).jpg

あとはコンセントへ差し込むだけ!これで充電するので大変使いやすいです。
これならバッテリーを充電していても、写真を撮ることが出来ますからねwww

sw(3544).jpg

さ~準備は整いました!
あとは、パシャパシャ撮るだけ・・・でも、被写体が見つからな~い(´Д⊂グスン

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ★カメラ&レンズ・機材  ジャンル - 写真

Newer Entryパンの買い占めだ~♪

Older EntryB級グルメ備忘録♪

Comments

バビロニア">
OPM♪さん 
> ROWAのサイトをチェックしてみたら、この充電池売り切れたみたいです(^_^;
> 私はそれほど撮影しないのでとりあえず予備バッテリーは様子見です(笑)

えっ!もうなくなっていましたか?!
いやー楽天のサイトにもショップがあるんですが、販売されてなかったので、
HPで確認したんですよね〜

バッテリーは多分大丈夫だと思うのですが、気休めとして購入してます(^_−)−☆
  • -
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > ROWA電池 ミノルタ時代のデジカメからお世話になっています!
    > 今回購入したカメラ RX-100用電池 NP-BX1在庫切れだったので
    > アマゾンでPSEマーク付きの物を適当な電池屋から購入しちゃいました^^;
    > けど・・・RX-100は、北海道でチーン!ww
    > 電池だけが、2個部屋に転がっております!
    > 今回 液晶保護はしないのかな???

    あれ?!
    マロさんもロワジャパンで購入していたんですね。
    このメーカーは中華製セルでも、意外としっかりされていると思われます。
    まー壊れるまで使ったことはありませんが・・・(笑)
    液晶保護はシッカリやりましたよ。もちろん!
    今回はジャストサイズがなかったので、チョキチョキ図画工作しながら(^^;;
  • -
  •  
     
    ROWAのサイトをチェックしてみたら、この充電池売り切れたみたいです(^_^;
    私はそれほど撮影しないのでとりあえず予備バッテリーは様子見です(笑)
  • -
  •  
    ROWA 
    ROWA電池 ミノルタ時代のデジカメからお世話になっています!
    今回購入したカメラ RX-100用電池 NP-BX1在庫切れだったので
    アマゾンでPSEマーク付きの物を適当な電池屋から購入しちゃいました^^;
    けど・・・RX-100は、北海道でチーン!ww
    電池だけが、2個部屋に転がっております!
    今回 液晶保護はしないのかな???
  • -
  •  
    バビロニア">
    みちろうさん 
    > バビさんは「ツーリングに行きたい」気持ちが爆発しちゃいそうですね(笑)。
    > 早くツーリングに行ってこの新兵器の実力を見せてくださいw。
    > あ、でもお身体の方はお大事に!

    あーざーっす!
    やはりバイクに乗れないのは寂しい限りですね。。。
    でも、そろそろ完治の方向へ向かっているので、近いうちに・・・(^_^;


    > 昨日、今日と群馬と長野方面に紅葉の下見に行ってきました。
    > 軽井沢周辺すでに始まってましてこの後はかなり期待できそうな感じです。
    > 群馬方面はあんまり、というか色づく前に枯れだしてました。
    > 今年の夏の異常な暑さが紅葉に影響してくるかもしれませんね。

    そうでしたか・・・どうも今年の異常気象は樹木にも影響を与えているんでしょうね。
    実は山梨方面からクルリンパのツーリングコースを考えておりまして・・・(;´∀`)

    ミラーレスカメラ!紅葉!最高の写真!・・・って上手くは行かないだろうな~(>_<)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > デジカメの予備バッテリーは不可欠ですよね?
    > 激安中華製は当たり外れがあります。私の買ったCX2用の予備バッテリーは半年もたなかった・・・
    > これは大外れ!!まァ、値段が値段ですから・・・
    > NEWデジカメでキレイな紅葉をUPしてくださいね~^^

    あーざーっす!パイロンさんのバッテリーは半年持ちませんでしたか・・・
    確かに中華製は当たりハズレがありますよね~
    今のところ、このロワジャパンのバッテリーはハズレを引いてないんので、信頼してます。
    ま~たまたま何でしょうけれども・・・(;´∀`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 私も以前バビさんに教えてもらったロワで予備バッテリー買いました。
    > 今のところバッテリー切れになったことがないので、まだロワ製品は
    > 未使用ですけど、冬場は予備電池が無いと不安ですから助かってます。
    > あとは本番のツーリングに備えて、試し撮りに励むのみですね。

    torioさんもご購入済みですね!
    ロワのバッテリーは、買った当初に満充電→使用して放電を3回くらい繰り返してから、使った方がイイですよ!

    それとロワからの注意書きで、(オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で使用すること。バッテリーは長期間使用しないと、バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。)とありますので、時々交互で使うほうが宜しいかと思われます。

    私もこのように使っております!ロワのHPにも書いてあるので、一度確認してみてくださいねw
  • -
  •  
     
    バビさんは「ツーリングに行きたい」気持ちが爆発しちゃいそうですね(笑)。
    早くツーリングに行ってこの新兵器の実力を見せてくださいw。
    あ、でもお身体の方はお大事に!
    昨日、今日と群馬と長野方面に紅葉の下見に行ってきました。
    軽井沢周辺すでに始まってましてこの後はかなり期待できそうな感じです。
    群馬方面はあんまり、というか色づく前に枯れだしてました。
    今年の夏の異常な暑さが紅葉に影響してくるかもしれませんね。
  • 8s0Z6LL6
  •  
     
    デジカメの予備バッテリーは不可欠ですよね?

    激安中華製は当たり外れがあります。私の買ったCX2用の予備バッテリーは半年もたなかった・・・これは大外れ!!まァ、値段が値段ですから・・・

    NEWデジカメでキレイな紅葉をUPしてくださいね~^^
  • -
  •  
     
    私も以前バビさんに教えてもらったロワで予備バッテリー買いました。
    今のところバッテリー切れになったことがないので、まだロワ製品は
    未使用ですけど、冬場は予備電池が無いと不安ですから助かってます。

    あとは本番のツーリングに備えて、試し撮りに励むのみですね。
  • -
  •  
    バビロニア">
    monapaさん 
    > ここの私も買ったことあります、まったく問題もなくカナリお得ですよね。
    > メーカー純正はまだまだ割高(特にビデオカメラ用)です。
    > 本体充電はほんと不便ですよね、昔のはちゃんと付属してたんですけどね、。

    monapaさんも購入されてましたか!
    こういったメーカーは当たりハズレがあることは承知しているんですが、
    それでもハズレは嫌ですよね~(>_<)

    私もロワジャパンのバッテリーを何度か購入してますが、問題なかったですね~
    ただ、使っているとどうも電圧が低くなるのか、それとも容量が不足するのか、
    定かではありませんが、カメラが起動しないこともありますが・・・(^_^;)
  • -
  •  
    問題なし 
    ここの私も買ったことあります、まったく問題もなくカナリお得ですよね。
    メーカー純正はまだまだ割高(特にビデオカメラ用)です。
    本体充電はほんと不便ですよね、昔のはちゃんと付属してたんですけどね、。
  • TY.N/4k.
  •  
    バビロニア">
    eddyさん 
    > カメラの電池も乾電池のように容量だけ何種類かラインナップして
    > 規格を全メーカーで統一してくれないかと思います。
    > カメラを買うたびに電池と充電器が増えていってしまいます(笑

    その意見大賛成*\(^o^)/*
    いやー我が家にもゴロゴロ転がってますよw
    充電器も、USBのコードも(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    黒ネロさん 
    > そういえば、自分もここでビデオカメラのバッテリーを購入した事があります。
    > 不具合はありませんね。
    > ここは種類が豊富なのがイイですよね。

    そう!ロワバッテリーは、種類が豊富ですから、大概の予備電池はありますねー
    今までここで買ったモノは、そこそこ使ってきましたが問題なかったですよ。
    バッテリーばかりはどうにもなりませんがねー(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > へ〜、コストダウンのためなんですかねぇ、本体充電って。
    > 本体充電にするなら取り外し式のバッテリーの意味ないなぁ。
    > (なくはないんだろうけど、大して便利にならない)

    そうなんですよ!
    まー予備電池の考えはあるにせよ、本体充電なんてナンセンスですよね。
    これってどうにかならないのかな・・・(−_−;)
  • -
  •  
     
    カメラの電池も乾電池のように容量だけ何種類かラインナップして
    規格を全メーカーで統一してくれないかと思います。

    カメラを買うたびに電池と充電器が増えていってしまいます(笑
  • -
  •  
     
    そういえば、自分もここでビデオカメラのバッテリーを購入した事があります。
    不具合はありませんね。

    ここは種類が豊富なのがイイですよね。
  • Oxc5B09M
  •  
     
    へ〜、コストダウンのためなんですかねぇ、本体充電って。
    本体充電にするなら取り外し式のバッテリーの意味ないなぁ。
    (なくはないんだろうけど、大して便利にならない)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > 私もココで買いました。
    > バッテリーは今のところ大丈夫(笑)
    > 私のもカメラ本体で充電だったので
    > 買った目的は充電器だったのでOKです(^^;)

    本体充電は面倒ですよねw
    バッテリーで国産もたまに売るのですが、基本はチャイナセル。
    国産セルなら安心して使えるんですけどねー(^^;;
  • -
  •  
     
    私もココで買いました。
    バッテリーは今のところ大丈夫(笑)

    私のもカメラ本体で充電だったので
    買った目的は充電器だったのでOKです(^^;)
  • B1DnmyeQ
  •  
    バビロニア">
    sukesanさん 
    > ロアジャパン何回か買ってますよ!
    > コンデジのバッテリーが300円でしたが5,6回使ったら×
    > 当たり外れがしょうがないですね、また買いましたが
    > 純正は4000円だもんね。

    ハズレでしたか。
    私は今のところハズレはなかったですね〜
    ただ、何回か使っていると電圧が弱くなるようで、ONしても開閉できなかったり、
    電池切れと誤って認識するケースをあります。
    まーこの程度はご愛嬌って思って使ってます(^_−)−☆
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > 私のソニーのコンデジも本体差込で充電ですよ。
    > ソニーの伝統?

    いつにはSONYとNikonのカメラが本体差し込みタイプなんですよ。
    SONYはコンデジも一緒なんですね。
    これやりにくいですよね〜(u_u)
  • -
  •  
     
    ロアジャパン何回か買ってますよ!
    コンデジのバッテリーが300円でしたが5,6回使ったら×
    当たり外れがしょうがないですね、また買いましたが
    純正は4000円だもんね。
  • -
  •  
     
    私のソニーのコンデジも本体差込で充電ですよ。
    ソニーの伝統?
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS