
出所後1ヶ月半が経ち、ようやく体調も万全になり、皆さんとマスツーへ行けるようになりました。
獄中であれこれ行きたい場所を考えておりましたが、中でも一番行きたかったのは、2年前にサイファさんが企画してくださいました、麦草峠のツーリングコースでした。
(当時の様子はコチラからどうぞ!最後の高速1000円!八ヶ岳を走ります!)
あの時は初夏の頃でしたので、秋頃来たら紅葉が綺麗なんだろうな・・・って想像してました。それでようやく、今回実現することとなりました。なので、コースは基本的に当時のサイファさん企画のパクリコースです(笑)
集合場所は、談合坂SAに8:30でしたが、なんだか嬉しくなってメチャクチャ早めの出発です(;´∀`)
.jpg)
青梅ツーで再確認した、川沿い高速をひた走ります。
.jpg)
気づいたら、こんな壁画があったんですね。。。
.jpg)
中央道は雲がかかっておりますが、なんとかなるでしょう!(ほんまかいな~)
.jpg)
川沿い高速を使ったら、なんと談合坂SAまで1時間40分で到着!!これは驚きでした。今まで八王子経由だったら、2時間近く掛かってましたからね。。。
.jpg)
今日は長丁場の持久戦が予測されたので、先ずは人間様もガスを入れることに。。。
.jpg)
朝からニンニク臭全開です!(笑)
.jpg)
ご飯はTKGに。やっぱ、TKGは国民的代表食ですな~(^^♪
.jpg)
さて、集合時間が近づくと皆さんがお集まりのようですので、簡単なミーティングを。
今回の参加者は、マロさん、OPM♪さん、ザッキーさん、torioさん、ふーちゃんさん、それにOPM♪さんのお友達、ネギさん(仮称)が初参加!それと私バビロニアの7名でした。
ネギさん(仮称)は、今回がツーリングデビュー戦ということです!免許取りたてということで、初高速走行!初ワインディング走破!初ハンドルネーム!と初物尽くしでした。(笑)
.jpg)
先ずは待ち合わせの須玉ICへ。この辺りはまだまだ紅葉は早かったですが、すすきがいい感じで風に靡いておりましたね~
.jpg)
高速を皆さん降りたところで、全員集合のワンショットをw
.jpg)
前回のサイファさん企画は、清里方面からR299へ攻めたのですが、今回は逆ルートを選択しました。
.jpg)
まず最初にやってきたのはコチラの台ヶ原宿。
.jpg)
かなり面影はなくなりましたが、今でも少しだけ残っております。。。
.jpg)
今回のメンバーは珍しく、スズキ(スカイウェイブ)が一人もいなかったんですよねー。ホンダ派とヤマハ派のみ(*^_^*)
.jpg)
先ずはコチラから・・・
.jpg)
店名:台ヶ原金精軒 本店
住所:山梨県北杜市白州町台ケ原2211
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜日
店先で富有柿が1袋500円で売っているじゃありませんか!これはメチャクチャ安いですよ~。形と大きさが良ければ、1個200円くらいしますからねー袋の中は小玉でも8個くらい入ってましたからね。。。
ハニーが柿好きなので、早速2袋GET!!!
.jpg)
そして、このお店では綺麗なお姉さんが以前販売していたんですが、今回はバンザ~イなしよ!ってことでいらっしゃいませんでした。昔は綺麗だったかも?ってお姉さんが接客されてまして・・・
.jpg)
早速 生信玄餅を試食することに・・・
.jpg)
あちゃ~全然違うところにピントが・・・(´Д⊂グスン
.jpg)
続いてコチラの造り酒屋へ
.jpg)
店名:七賢 山梨銘醸株式会社
住所:山梨県北杜市白州町台ヶ原228
営業時間:9:30~17:00
定休日:不明
お酒の種類がたくさんありますね~試飲も出来るそうですが、バイクで来ているため、出来ないのが残念!
.jpg)
酒蔵の見学も出来るようです。今回は残念ながらお時間の関係でパス!お時間の有る方は見学なんていかがでしょうか?!
.jpg)
こちらは、明治天皇菅原行在所だそうです。
.jpg)
さ~これから紅葉ロードを通ります!(リサーチでは紅葉していると思われるんですが、不安もあります。。。)
.jpg)
何とか紅葉しているようで、一安心\(^o^)/
.jpg)
これから険しい?山を登るので、一斉に給油TIME!地方は休日休みのGSが多いので、早めに給油するのがポイントですねw
.jpg)
ソコソコ景色を楽しみながら、ソコソコのペースで走っていたのですが、どうやらマロさん・ネギさんと距離が開いたようで、途中でストップ!やっぱ、無線をつけていると安心して前走れますねーヽ(^o^)丿
.jpg)
道路には鹿の注意標識が!
この標識通り目の前に4頭の鹿が登場!写真を撮れませんでしたが、マジで引く?引かれる?寸前でした。北海道でもないのに、目の前を鹿が走り去るなんて・・・マジであぶね~(・ω<)
.jpg)
うぉー紅葉が超綺麗だ~
.jpg)
途中で皆さん何かを撮っていますが、何を撮っているかといえば・・・
.jpg)
分かりますかね?!うっすらと富士山の姿が・・・八ヶ岳方面から富士山が見えるなんてねー
.jpg)
コイツも一応撮っておきますw
.jpg)
こんな道がずーっと続きます。
.jpg)
.jpg)
さー山登りしますよ!
.jpg)
覚悟はいいですか!皆さん!!
.jpg)
この続きは後編へ・・・(*^^)v
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
女神の道を走ろう!(ビーナスライン編)♪ 2014/06/19
-
メルヘン街道最高地点を目指せ!(登坂編)♪ 2014/06/17
-
見応え充分!麦草峠ツー(紅葉感動編)♪ 2013/11/06
-
先ずは台ヶ原宿から!麦草峠ツー(八ヶ岳編)♪ 2013/11/05
-
歩こう私は元気!長野ファミツー(上高地編)♪ 2013/08/25
-
天守閣入れず!長野ファミツー(松本編)♪ 2013/08/24
-
諏訪大社へ行こう!長野ファミツー(諏訪編)♪ 2013/08/23
-
Comments
この前日に・・・
通ったんですよ、八巻道路~エコーライン!
鹿が三頭・・・お亡くなりになってました。。。
紅葉最高でよかったですよね~
鹿が三頭・・・お亡くなりになってました。。。
紅葉最高でよかったですよね~
バビロニア">
ななパパさん
> 待ってましたの復活ツーですね。
> 何だか皆楽しそうで良い雰囲気です。
> 富有柿って何と無く聞いたことがありますが
> そんなに美味しいんでしょうか?
> 凄く気になりました。
あーざーっす!何とか復帰第1戦を無事に終わることが出来ました。
富有柿は美味しいですよ~
私も余り柿の種類は知りませんが、何でも有名なようですから。。。
今度はご一緒に走りに行きたいっすねw
> 何だか皆楽しそうで良い雰囲気です。
> 富有柿って何と無く聞いたことがありますが
> そんなに美味しいんでしょうか?
> 凄く気になりました。
あーざーっす!何とか復帰第1戦を無事に終わることが出来ました。
富有柿は美味しいですよ~
私も余り柿の種類は知りませんが、何でも有名なようですから。。。
今度はご一緒に走りに行きたいっすねw
待ってましたの復活ツーですね。
何だか皆楽しそうで良い雰囲気です。
富有柿って何と無く聞いたことがありますが
そんなに美味しいんでしょうか?
凄く気になりました。
何だか皆楽しそうで良い雰囲気です。
富有柿って何と無く聞いたことがありますが
そんなに美味しいんでしょうか?
凄く気になりました。
バビロニア">
白ネコさん
> 素敵な景色ですね♪
今回は本当に心奪われた!って表現がピッタリくるほど、綺麗な紅葉でしたw
> それにしても、免許とりたて、初ツー、初高速、初ワインディングて更に初ハンドルネーム(笑)とは…
> やはり男性は度胸が違いますね。
> うー、やはり特訓ツーで鍛えてもらわねば(◎-◎;)
大丈夫ですよ!白ネコさん。
今回初参加されたネギさんも、帰りにはすり抜けまで体験されてましたからwww
バイクは習うより慣れの部分が大きいと思いますから。
そのうちs&l&p特訓教室が開催されることと思いますので(^_^)v
今回は本当に心奪われた!って表現がピッタリくるほど、綺麗な紅葉でしたw
> それにしても、免許とりたて、初ツー、初高速、初ワインディングて更に初ハンドルネーム(笑)とは…
> やはり男性は度胸が違いますね。
> うー、やはり特訓ツーで鍛えてもらわねば(◎-◎;)
大丈夫ですよ!白ネコさん。
今回初参加されたネギさんも、帰りにはすり抜けまで体験されてましたからwww
バイクは習うより慣れの部分が大きいと思いますから。
そのうちs&l&p特訓教室が開催されることと思いますので(^_^)v
バビロニア">
パイロンさん
> 麦草峠・・・かなり寒かったでしょう?標高が高いから気温は5℃前後?
> やはりマスツーは楽しいですよね^^
それが意外と寒くなかったんですよ。気温にして12℃前後だったと思います。
ソロツーもそれなりに楽しいんですが、マスツーのワイワイガヤガヤはまた格別です。
今度は多摩倶楽部に乱入するかな~(*^_^*)
> やはりマスツーは楽しいですよね^^
それが意外と寒くなかったんですよ。気温にして12℃前後だったと思います。
ソロツーもそれなりに楽しいんですが、マスツーのワイワイガヤガヤはまた格別です。
今度は多摩倶楽部に乱入するかな~(*^_^*)
バビロニア">
SevenFiftyさん
> 紅葉が綺麗です。
> わたしも長野県に見に行くつもりでしたが、バタバタ状態なので今年はあきらめました。
> 来年の課題です。
今年初めて長野へ紅葉を見に行きましたが、関東で有名な栃木・日光等と比べても、
道は空いているし、アチコチで見られるし、山一面の紅葉の見応は優ってましたね。
来年も私も行きたいですねwww
> わたしも長野県に見に行くつもりでしたが、バタバタ状態なので今年はあきらめました。
> 来年の課題です。
今年初めて長野へ紅葉を見に行きましたが、関東で有名な栃木・日光等と比べても、
道は空いているし、アチコチで見られるし、山一面の紅葉の見応は優ってましたね。
来年も私も行きたいですねwww
バビロニア">
ザッキーさん
> 復活ツーご一緒させて頂きありがとうございました。
> 紅葉ツー、走りも景色も楽しいトークもすっかり堪能させてもらいました。
> 途中途中で止まって景色を堪能しながら走るのもいいものですね。
今回は止まる場面が多くてスンマセンm(__)m
景色はなかなか見応え充分だったかと思います。。。
> 金精軒の綺麗なお姉さん、期待してたんだけどなぁ。
> 生信玄餅はウマウマでしたね、お土産もあっという間にお腹の中へ消えていきました。
> あ、ちなみに今回のサプライズは鹿!? でも危機一髪でしたね。写真がないのが残念ですが。
金精軒のおねーさんは、いつの間にかおばさんになってましたね(笑)
でも、その当時の方ではなかったのは、間違いないです。。。
今回のサプライズは鹿か・・・次回は何かな?!(笑)
> 紅葉ツー、走りも景色も楽しいトークもすっかり堪能させてもらいました。
> 途中途中で止まって景色を堪能しながら走るのもいいものですね。
今回は止まる場面が多くてスンマセンm(__)m
景色はなかなか見応え充分だったかと思います。。。
> 金精軒の綺麗なお姉さん、期待してたんだけどなぁ。
> 生信玄餅はウマウマでしたね、お土産もあっという間にお腹の中へ消えていきました。
> あ、ちなみに今回のサプライズは鹿!? でも危機一髪でしたね。写真がないのが残念ですが。
金精軒のおねーさんは、いつの間にかおばさんになってましたね(笑)
でも、その当時の方ではなかったのは、間違いないです。。。
今回のサプライズは鹿か・・・次回は何かな?!(笑)
バビロニア">
tomzuさん
> 初ツーと聞いて
> 自分の初ツーを思い出してみた。
> max70km/h程で、300km程走りました。
> 1日がかりで緊張しまくり、持病の関節痛が出まくった
> あの頃の緊張感を取り戻さないといけない時期かもしれないなって、
> 思い出せてヨカッタは^^
度胸のあるtomzuさんでも緊張はあるんですね!(笑)
時々初心を思い出すことって大事ですよね。
今回ツーリング中、何回か後続車を待つ場面がありましたが、
参加された皆さん嫌な顔ひとつせず待って頂きました。
自分も初参加のツーリングでは、なかなか走れなくてご迷惑をお掛けして
いた事を、思い出す良いきっかけになりましたね。
あの時はスピードなんて出せなかったもんな~(*_*;
> 自分の初ツーを思い出してみた。
> max70km/h程で、300km程走りました。
> 1日がかりで緊張しまくり、持病の関節痛が出まくった
> あの頃の緊張感を取り戻さないといけない時期かもしれないなって、
> 思い出せてヨカッタは^^
度胸のあるtomzuさんでも緊張はあるんですね!(笑)
時々初心を思い出すことって大事ですよね。
今回ツーリング中、何回か後続車を待つ場面がありましたが、
参加された皆さん嫌な顔ひとつせず待って頂きました。
自分も初参加のツーリングでは、なかなか走れなくてご迷惑をお掛けして
いた事を、思い出す良いきっかけになりましたね。
あの時はスピードなんて出せなかったもんな~(*_*;
バビロニア">
ふーちゃんさん
> 先日はお疲れ様でした。
こちらこそ、拙い道先案内でスンマセンでしたm(__)m
> 今回、走り堪能できました^^
> 250ccでいっぱいいっぱいのところもありましたが^^;
> バビさんの完全復活同行出来てよかったです。
> またご一緒させてくださいね~~~
ご堪能していただいて、本当に良かったです。
そう言って頂けると、ツーリング主催者冥利に尽きます。
また、ご一緒にお願いしま~す\(^o^)/
こちらこそ、拙い道先案内でスンマセンでしたm(__)m
> 今回、走り堪能できました^^
> 250ccでいっぱいいっぱいのところもありましたが^^;
> バビさんの完全復活同行出来てよかったです。
> またご一緒させてくださいね~~~
ご堪能していただいて、本当に良かったです。
そう言って頂けると、ツーリング主催者冥利に尽きます。
また、ご一緒にお願いしま~す\(^o^)/
バビロニア">
ネギさん
> 今回はツーリングに混ぜてもらい、ただただ感謝です!
> ドキドキしっぱなしで紅葉を堪能する余裕はありませんでしが、すごく楽しかったです!
今回はご参加ありがとうございました。
メンバーさんは、皆さんステキな方ばかりですから、次回もご参加お待ちしてます。
それより、HNはネギさんで良かったですかね?!(笑)
> ドキドキしっぱなしで紅葉を堪能する余裕はありませんでしが、すごく楽しかったです!
今回はご参加ありがとうございました。
メンバーさんは、皆さんステキな方ばかりですから、次回もご参加お待ちしてます。
それより、HNはネギさんで良かったですかね?!(笑)
バビロニア">
クレズさん
> ん~~
> 見ごろな紅葉にウネクネコース。。。
> 美味しそう~~
美味しそうでしょう~(笑)
もう、新潟は紅葉が終わってしまったんですかね?!
> スズキが今回居なかったんですね。
> そういえば山頂の白い富士山見れずにこっちに来ちゃった。。。
> やっぱ山頂の白い富士山は別格ですよね。
そうなんですよ!
富士山に行きたい気持ちは満々なんですが、雪化粧をしている富士山を見たくて・・・
12~1月頃には行ってきたいと思ってますが・・・(^^ゞ
> 見ごろな紅葉にウネクネコース。。。
> 美味しそう~~
美味しそうでしょう~(笑)
もう、新潟は紅葉が終わってしまったんですかね?!
> スズキが今回居なかったんですね。
> そういえば山頂の白い富士山見れずにこっちに来ちゃった。。。
> やっぱ山頂の白い富士山は別格ですよね。
そうなんですよ!
富士山に行きたい気持ちは満々なんですが、雪化粧をしている富士山を見たくて・・・
12~1月頃には行ってきたいと思ってますが・・・(^^ゞ
綺麗だぁ!
素敵な景色ですね♪
それにしても、免許とりたて、初ツー、初高速、初ワインディングて更に初ハンドルネーム(笑)とは…
やはり男性は度胸が違いますね。
うー、やはり特訓ツーで鍛えてもらわねば(◎-◎;)
それにしても、免許とりたて、初ツー、初高速、初ワインディングて更に初ハンドルネーム(笑)とは…
やはり男性は度胸が違いますね。
うー、やはり特訓ツーで鍛えてもらわねば(◎-◎;)
麦草峠・・・かなり寒かったでしょう?標高が高いから気温は5℃前後?
やはりマスツーは楽しいですよね^^
やはりマスツーは楽しいですよね^^
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
紅葉が綺麗です。
わたしも長野県に見に行くつもりでしたが、バタバタ状態なので今年はあきらめました。
来年の課題です。
SevenFiftyです。
紅葉が綺麗です。
わたしも長野県に見に行くつもりでしたが、バタバタ状態なので今年はあきらめました。
来年の課題です。
復活ツーご一緒させて頂きありがとうございました。
紅葉ツー、走りも景色も楽しいトークもすっかり堪能させてもらいました。
途中途中で止まって景色を堪能しながら走るのもいいものですね。
金精軒の綺麗なお姉さん、期待してたんだけどなぁ。
生信玄餅はウマウマでしたね、お土産もあっという間にお腹の中へ消えていきました。
あ、ちなみに今回のサプライズは鹿!? でも危機一髪でしたね。写真がないのが残念ですが。
紅葉ツー、走りも景色も楽しいトークもすっかり堪能させてもらいました。
途中途中で止まって景色を堪能しながら走るのもいいものですね。
金精軒の綺麗なお姉さん、期待してたんだけどなぁ。
生信玄餅はウマウマでしたね、お土産もあっという間にお腹の中へ消えていきました。
あ、ちなみに今回のサプライズは鹿!? でも危機一髪でしたね。写真がないのが残念ですが。
初ツーと聞いて
自分の初ツーを思い出してみた。
max70km/h程で、300km程走りました。
1日がかりで緊張しまくり、持病の関節痛が出まくった
あの頃の緊張感を取り戻さないといけない時期かもしれないなって、
思い出せてヨカッタは^^
自分の初ツーを思い出してみた。
max70km/h程で、300km程走りました。
1日がかりで緊張しまくり、持病の関節痛が出まくった
あの頃の緊張感を取り戻さないといけない時期かもしれないなって、
思い出せてヨカッタは^^
先日はお疲れ様でした。
今回、走り堪能できました^^
250ccでいっぱいいっぱいのところもありましたが^^;
バビさんの完全復活同行出来てよかったです。
またご一緒させてくださいね~~~
今回、走り堪能できました^^
250ccでいっぱいいっぱいのところもありましたが^^;
バビさんの完全復活同行出来てよかったです。
またご一緒させてくださいね~~~
今回はツーリングに混ぜてもらい、ただただ感謝です!
ドキドキしっぱなしで紅葉を堪能する余裕はありませんでしが、すごく楽しかったです!
ドキドキしっぱなしで紅葉を堪能する余裕はありませんでしが、すごく楽しかったです!
ん~~
見ごろな紅葉にウネクネコース。。。
美味しそう~~
スズキが今回居なかったんですね。
そういえば山頂の白い富士山見れずにこっちに来ちゃった。。。
やっぱ山頂の白い富士山は別格ですよね。
見ごろな紅葉にウネクネコース。。。
美味しそう~~
スズキが今回居なかったんですね。
そういえば山頂の白い富士山見れずにこっちに来ちゃった。。。
やっぱ山頂の白い富士山は別格ですよね。
バビロニア">
torioさん
> 先日はお世話になりました!
> 久しぶりのマスツーはメチャ楽しかったです!!
こちらこそ、あーざーっす。
かなりゆったり目でしたが、そに分景色を堪能して頂けましたかね?!(^^;;
> 台ヶ原は私的には新発見でしたね~。
> すぐ脇のR20はよく通るルートだったんですが、その1本横にあんな古い
> 町並みが残っていたなんて驚きでしたよ。
> 生信玄餅もやわらか食感でウマウマでした。
私も2年前に初めて行きましたが、驚きでした。
信玄餅も良かったですが、柿も良かったですね〜
> しかし、鹿にはマジでビックリしましたね~。
> 車も頻繁に通る所であんな大型の鹿が4匹も出てくるとは予想外でした。
> バビさんは、今回もサプライズの引きが強いな~。
> (って、衝突も無かったからのん気に言えますけどね)
いやーあれ、車の脇から加速する寸前でしたから、もう一歩タイミングを間違えたら、
完全に衝突してましたよ。まさか、鹿さんマークで本物が出没するなんて、思いもよりませんでしたね〜
今後も毎回何かしらの出会いのサプライズがあるのかな〜?!(;´Д`A
> 久しぶりのマスツーはメチャ楽しかったです!!
こちらこそ、あーざーっす。
かなりゆったり目でしたが、そに分景色を堪能して頂けましたかね?!(^^;;
> 台ヶ原は私的には新発見でしたね~。
> すぐ脇のR20はよく通るルートだったんですが、その1本横にあんな古い
> 町並みが残っていたなんて驚きでしたよ。
> 生信玄餅もやわらか食感でウマウマでした。
私も2年前に初めて行きましたが、驚きでした。
信玄餅も良かったですが、柿も良かったですね〜
> しかし、鹿にはマジでビックリしましたね~。
> 車も頻繁に通る所であんな大型の鹿が4匹も出てくるとは予想外でした。
> バビさんは、今回もサプライズの引きが強いな~。
> (って、衝突も無かったからのん気に言えますけどね)
いやーあれ、車の脇から加速する寸前でしたから、もう一歩タイミングを間違えたら、
完全に衝突してましたよ。まさか、鹿さんマークで本物が出没するなんて、思いもよりませんでしたね〜
今後も毎回何かしらの出会いのサプライズがあるのかな〜?!(;´Д`A
バビロニア">
マロさん
> 麦草峠 白駒の池見学調整ありりん^^
> 数十年ぶりに拝みましたよ!ww コケが昔より少なくなっていました^^;
> 麦草峠、麓は、車では、ガンガン行ってるのですが、バイクでは、今回 初です
そうなの?!この道だと車よりバイクが正解ですよねー
白駒池は、苔がいいと聞いていましたから。
昔より少なかったのか・・・でも十分見応えありましたねw
> やっぱり、車より、バイクがいいなぁ~!!
> バビさんも、完全復活していたのでよかったです ('◇')ゞ
あーざーっす。
次回はどこにしますかね?!(笑)
> 数十年ぶりに拝みましたよ!ww コケが昔より少なくなっていました^^;
> 麦草峠、麓は、車では、ガンガン行ってるのですが、バイクでは、今回 初です
そうなの?!この道だと車よりバイクが正解ですよねー
白駒池は、苔がいいと聞いていましたから。
昔より少なかったのか・・・でも十分見応えありましたねw
> やっぱり、車より、バイクがいいなぁ~!!
> バビさんも、完全復活していたのでよかったです ('◇')ゞ
あーざーっす。
次回はどこにしますかね?!(笑)
先日はお世話になりました!
久しぶりのマスツーはメチャ楽しかったです!!
台ヶ原は私的には新発見でしたね~。
すぐ脇のR20はよく通るルートだったんですが、その1本横にあんな古い
町並みが残っていたなんて驚きでしたよ。
生信玄餅もやわらか食感でウマウマでした。
しかし、鹿にはマジでビックリしましたね~。
車も頻繁に通る所であんな大型の鹿が4匹も出てくるとは予想外でした。
バビさんは、今回もサプライズの引きが強いな~。
(って、衝突も無かったからのん気に言えますけどね)
久しぶりのマスツーはメチャ楽しかったです!!
台ヶ原は私的には新発見でしたね~。
すぐ脇のR20はよく通るルートだったんですが、その1本横にあんな古い
町並みが残っていたなんて驚きでしたよ。
生信玄餅もやわらか食感でウマウマでした。
しかし、鹿にはマジでビックリしましたね~。
車も頻繁に通る所であんな大型の鹿が4匹も出てくるとは予想外でした。
バビさんは、今回もサプライズの引きが強いな~。
(って、衝突も無かったからのん気に言えますけどね)
スケジュール調整 謝謝!
麦草峠 白駒の池見学調整ありりん^^
数十年ぶりに拝みましたよ!ww コケが昔より少なくなっていました^^;
麦草峠、麓は、車では、ガンガン行ってるのですが、バイクでは、今回 初です
やっぱり、車より、バイクがいいなぁ~!!
バビさんも、完全復活していたのでよかったです ('◇')ゞ
数十年ぶりに拝みましたよ!ww コケが昔より少なくなっていました^^;
麦草峠、麓は、車では、ガンガン行ってるのですが、バイクでは、今回 初です
やっぱり、車より、バイクがいいなぁ~!!
バビさんも、完全復活していたのでよかったです ('◇')ゞ
バビロニア">
OPM♪さん
> バビさんの復活ツーリングにお供させてもらいありがとうございました!
> 紅葉もキレイでばっちりでしたね\(^o^)/
こちらこそ、あーざーっす。
最後までご一緒出来なかったのが、申し訳なくて・・・・(^^;;
今回アンテナ変えたら、無線の聞こえが良くなりました。
最後年内に1泊ツーに行きたいですねwww
> 紅葉もキレイでばっちりでしたね\(^o^)/
こちらこそ、あーざーっす。
最後までご一緒出来なかったのが、申し訳なくて・・・・(^^;;
今回アンテナ変えたら、無線の聞こえが良くなりました。
最後年内に1泊ツーに行きたいですねwww
バビロニア">
Lightwaverさん
> いよいよマスツーにも復帰ですね。
> 山に行くわりには皆さん軽装ですが、
> まだ寒さは大丈夫たったのでしょうか?
はい!マスツーにも復帰しました。
皆さんには寒いよ〜って話したんですが・・・
気温は最高地点付近で、12℃前後だと思われます。
私はちょうど良かったくらいでしたが・・・(^^;;
> 山に行くわりには皆さん軽装ですが、
> まだ寒さは大丈夫たったのでしょうか?
はい!マスツーにも復帰しました。
皆さんには寒いよ〜って話したんですが・・・
気温は最高地点付近で、12℃前後だと思われます。
私はちょうど良かったくらいでしたが・・・(^^;;
おつかれさまでした!
バビさんの復活ツーリングにお供させてもらいありがとうございました!
紅葉もキレイでばっちりでしたね\(^o^)/
紅葉もキレイでばっちりでしたね\(^o^)/
いよいよマスツーにも復帰ですね。
山に行くわりには皆さん軽装ですが、
まだ寒さは大丈夫たったのでしょうか?
山に行くわりには皆さん軽装ですが、
まだ寒さは大丈夫たったのでしょうか?
バビロニア">
leomiさん
> みなさんバビさんの復帰を首をなが~~くして待っていたことでしょう!
> いいですね~たくさんのお仲間とっても温かく感じます。
> 紅葉もバビさんの復帰をお祝いしているかのように真っ赤に燃えている!?^^
> 覚悟のいる山登りってどんなんだろー?
あーざーっす!
いつも私の周りには、たくさんの素敵な仲間がいて本当にありがたいことです。
長野の紅葉ってほとんど見たことなかったので、今回は嬉しかったですねw
もっと寒くなる前に、leomiさん達とご一緒したいですね(^^ゞ
> いいですね~たくさんのお仲間とっても温かく感じます。
> 紅葉もバビさんの復帰をお祝いしているかのように真っ赤に燃えている!?^^
> 覚悟のいる山登りってどんなんだろー?
あーざーっす!
いつも私の周りには、たくさんの素敵な仲間がいて本当にありがたいことです。
長野の紅葉ってほとんど見たことなかったので、今回は嬉しかったですねw
もっと寒くなる前に、leomiさん達とご一緒したいですね(^^ゞ
マスツー復活!!
みなさんバビさんの復帰を首をなが~~くして待っていたことでしょう!
いいですね~たくさんのお仲間とっても温かく感じます。
紅葉もバビさんの復帰をお祝いしているかのように真っ赤に燃えている!?^^
覚悟のいる山登りってどんなんだろー?
いいですね~たくさんのお仲間とっても温かく感じます。
紅葉もバビさんの復帰をお祝いしているかのように真っ赤に燃えている!?^^
覚悟のいる山登りってどんなんだろー?
バビロニア">
sukesanさん
> ん~その道ははちまき道路からエコーラインに入った?
> そして299ですか。
> はちまき道路は途中がいまだにじゃり道ですかね?前にえらい目にあったです。
> 紅葉がまた良いですね!富士山が見えるのね!
さすがに長野の道という道は詳しいですね~その通りです。
八ヶ岳付近から富士山が見えるところがあるなんて知らなかったので、
ちょっと感動しちゃいました。
エコーラインは走りやすくて、気持よかったです(^_^)v
> そして299ですか。
> はちまき道路は途中がいまだにじゃり道ですかね?前にえらい目にあったです。
> 紅葉がまた良いですね!富士山が見えるのね!
さすがに長野の道という道は詳しいですね~その通りです。
八ヶ岳付近から富士山が見えるところがあるなんて知らなかったので、
ちょっと感動しちゃいました。
エコーラインは走りやすくて、気持よかったです(^_^)v
ん~その道ははちまき道路からエコーラインに入った?
そして299ですか。
はちまき道路は途中がいまだにじゃり道ですかね?前にえらい目にあったです。
紅葉がまた良いですね!富士山が見えるのね!
そして299ですか。
はちまき道路は途中がいまだにじゃり道ですかね?前にえらい目にあったです。
紅葉がまた良いですね!富士山が見えるのね!
バビロニア">
mercury77さん
> いいな~
> コソッと混ざろうと思っていたことは内緒です。
> 某寝坊のコメ、する~されちゃったし~(T T)
あっ!そうそう!返コメしなくてごめんなさいm(__)m
てっきり返したと思ったんですが、どうも反映されてなかったようで・・・
いや~Mercury77さんなら、途中からでも十分間に合ったと思いますよ~
高速も安全運転走行でしたからねw
次回はご一緒したいですね\(^o^)/
> コソッと混ざろうと思っていたことは内緒です。
> 某寝坊のコメ、する~されちゃったし~(T T)
あっ!そうそう!返コメしなくてごめんなさいm(__)m
てっきり返したと思ったんですが、どうも反映されてなかったようで・・・
いや~Mercury77さんなら、途中からでも十分間に合ったと思いますよ~
高速も安全運転走行でしたからねw
次回はご一緒したいですね\(^o^)/
バビロニア">
ピィさん
> 紅葉が綺麗ですが、曇っているせいかな。
> なんだか寒そうで晩秋って雰囲気ですね。
> 標高が高いからかな。
> そういうのも季節感があっていいですけどね(^^)
京都の紅葉に比べると、華やかさはないかも知れませんが、山の景色はこれはこれでいいですよね。
日中は山の上の方でも、意外と暖かかったのですが、朝はかなり冷えてましたからね~
早い時間に出発するツーリングが、寒さで身にしみる季節のなりました(;´∀`)
> なんだか寒そうで晩秋って雰囲気ですね。
> 標高が高いからかな。
> そういうのも季節感があっていいですけどね(^^)
京都の紅葉に比べると、華やかさはないかも知れませんが、山の景色はこれはこれでいいですよね。
日中は山の上の方でも、意外と暖かかったのですが、朝はかなり冷えてましたからね~
早い時間に出発するツーリングが、寒さで身にしみる季節のなりました(;´∀`)
いいな~
コソッと混ざろうと思っていたことは内緒です。
某寝坊のコメ、する~されちゃったし~(T T)
コソッと混ざろうと思っていたことは内緒です。
某寝坊のコメ、する~されちゃったし~(T T)
紅葉が綺麗ですが、曇っているせいかな。
なんだか寒そうで晩秋って雰囲気ですね。
標高が高いからかな。
そういうのも季節感があっていいですけどね(^^)
なんだか寒そうで晩秋って雰囲気ですね。
標高が高いからかな。
そういうのも季節感があっていいですけどね(^^)
> 鹿が三頭・・・お亡くなりになってました。。。
え~~~~~そうだったんですか!!!
いやービックリでしたよ!目の前に鹿さんが現れるなんてwww
でも、あれは気付くのが遅れたら・・・間一髪でしたね(^_^;)
> 紅葉最高でよかったですよね~
本当に見事な紅葉でした。
長野の紅葉は見事!の一言でしたヽ(^o^)丿