
いやー早かった!朝5:30の電車で羽田空港へ。
現地集合は13時なんですが、1日4便しかなく、ベストな時間の飛行機がなかったので、仕方なく朝イチの一便で出発することにしました。早すぎたので、朝焼けの飛行機です・・・(^_^;)
.jpg)
知らなかったんですが、羽田から富士山が見えるのね。。。
.jpg)
現地到着!
さ・さ・さ・寒~~~~~~~~~い(>_<)
目的地の空港へ到着!サッカーチームあったのね。。。
.jpg)
リムジンバスで市内へ・・・
.jpg)
ここへは行きません!
.jpg)
ここにも行きません!(笑)
.jpg)
街を食で盛り上げる行事が・・・
.jpg)
この土地の有名人はこの方ですよね!(*^^)v
.jpg)
顔出してぇ~~~~(笑)
.jpg)
集合時間まで、まだ少しあるのでとりあえず集合場所付近の街を散策することに・・・
.jpg)
紅葉が綺麗でした。かなり落ち葉も多かったけど・・・
.jpg)
久保田城跡・・・そんなお城があったんですね・・・
.jpg)
周辺ガイドを見て面白そうなものを発見!
.jpg)
まだまだ街なかには古い作りの建物も見ることが出来ました。。。
.jpg)
道路は広いね~(^.^;
.jpg)
お立ち寄りポイント1
.jpg)
施設名:ねぶり流し館(秋田市民俗芸能伝承館)
住所:秋田市大町一丁目3番30号
営業時間:午前9時30分~午後4時30分まで
入場料:大人100円 小・中学生以下無料
休館日:12/29~1/3
ここでは秋田の夏の風物詩、有名な竿燈(かんとう)祭りの展示物が拝観出来ます。
.jpg)
なんと、ここでは本物の竿燈を自分で持たせてもらえるようです(^^ゞ
.jpg)
これは迫力あるな~~~
.jpg)
.jpg)
竿燈を持つにはこんな練習をしているんですね。。。
.jpg)
竿燈の提灯は、どうやら町ごとに決まっているようです。
.jpg)
これがその提灯!
.jpg)
.jpg)
ポスターもオシャレ。。。
.jpg)
なんかいいでしょう~。しかし、よく見ると・・・
.jpg)
秋田の男の基準だそうです(笑)
.jpg)
毎年夏には民俗芸能発表会を開催するなど、秋田の民俗芸能の保存伝承と後継者の育成を目的とした事業も行っているそうです。
.jpg)
その展示物がコチラ・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
能面もなんか普通の能面とは違うような・・・
.jpg)
.jpg)
台湾での交流記念の旗かな・・・
.jpg)
昔の竿燈祭りのポスター!こんなの今貼ってもレトロちっくでウケると思うけどなー
.jpg)
.jpg)
こんな大昔から竿燈祭りってあったんだ・・・
.jpg)
お昔のパンフレット?かな・・・
.jpg)
お隣は商家・金子屋
.jpg)
.jpg)
昔はこんな帳場だったんでしょうね~
.jpg)
竈もいい感じじゃないですか~こんなところで炊きたてもご飯食べたら、最高だろうなー!
.jpg)
中は重厚感ある蔵があって・・・
.jpg)
今は休憩室になっております(笑)
.jpg)
続いて向かった先は・・・続く!(^^ゞ
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
秋田Touring!元滝伏流水と鳥海山(東北4日目前編)♪ 2018/05/26
-
秋田Touring!青池となまはげと寒風山(東北3日目後編)♪ 2018/05/24
-
秋田企画Touring!八幡平からなまはげへ♪ 2017/11/26
-
東北Touring!東北徘徊キャンプツー(特別編)♪ 2015/06/07
-
秋田Touring! 東北徘徊キャンプツー温泉GO♪ 2015/06/03
-
秋田TOUR!良かった!美味かった(夜会編)♪ 2013/11/27
-
秋田TOUR!東北の秋は寒かったー(朝編)♪ 2013/11/25
-
Comments
仕事で秋田まで飛行機…
かなりのハードスケジュールですね〜本当にお疲れ様です。
でも浮いた時間を有効活用出来ているのがさすがです。
秋田…何せ宮城より北には行ったことがないので未開の地ですが
こういうお土地柄なんだといのが凄く伝わって来ました。
かなりのハードスケジュールですね〜本当にお疲れ様です。
でも浮いた時間を有効活用出来ているのがさすがです。
秋田…何せ宮城より北には行ったことがないので未開の地ですが
こういうお土地柄なんだといのが凄く伝わって来ました。
バビロニア">
マロさん
> 秋田ですかぁ~
> 空港周辺は、何もないですよねぇ~!!
> 秋田駅前は、店が多いですよね!! 駅前の直線通りを歩いて行くと
> 右側にデカイ池があったようなぁ~ その先は・・・飲み屋街と
> 大人のお風呂屋さんが数件あったような!!!
> 何よりも、タクシーよりも、運転代行の車のおおさにびっくりな街ですよね!
マロさん詳しいなー。
でも、今回はそんな滞在時間が長くなかったので、
そこまで詳しくリサーチ出来ておりませんf^_^;
次回行く時は、事前に教えてくださいねw
> 空港周辺は、何もないですよねぇ~!!
> 秋田駅前は、店が多いですよね!! 駅前の直線通りを歩いて行くと
> 右側にデカイ池があったようなぁ~ その先は・・・飲み屋街と
> 大人のお風呂屋さんが数件あったような!!!
> 何よりも、タクシーよりも、運転代行の車のおおさにびっくりな街ですよね!
マロさん詳しいなー。
でも、今回はそんな滞在時間が長くなかったので、
そこまで詳しくリサーチ出来ておりませんf^_^;
次回行く時は、事前に教えてくださいねw
バビロニア">
パイロンさん
> 秋田竿灯まつり・・・東北三大祭りの一つですよね~^^一度行ってみたいな~^^
> お次は秋田名物でしょうか・・・それもグルメですよね?
私も東北・仙台に在住していたことがありますが、
仙台の七夕祭り以外は行ったことないので、いつかは行って見たいですね。
次はグルメ紀行で(笑)
> お次は秋田名物でしょうか・・・それもグルメですよね?
私も東北・仙台に在住していたことがありますが、
仙台の七夕祭り以外は行ったことないので、いつかは行って見たいですね。
次はグルメ紀行で(笑)
おお!
秋田ですかぁ~
空港周辺は、何もないですよねぇ~!!
秋田駅前は、店が多いですよね!! 駅前の直線通りを歩いて行くと
右側にデカイ池があったようなぁ~ その先は・・・飲み屋街と
大人のお風呂屋さんが数件あったような!!!
何よりも、タクシーよりも、運転代行の車のおおさにびっくりな街ですよね!
空港周辺は、何もないですよねぇ~!!
秋田駅前は、店が多いですよね!! 駅前の直線通りを歩いて行くと
右側にデカイ池があったようなぁ~ その先は・・・飲み屋街と
大人のお風呂屋さんが数件あったような!!!
何よりも、タクシーよりも、運転代行の車のおおさにびっくりな街ですよね!
バビロニア">
SevenFiftyさん
> >その展示物がコチラ・・・
> 伝統文化は担当外ですが、マネキンは担当ですよ。
> 相当マニアックな世界なのでアクが強いです。
あはは!ご興味はマネキンですね(^ー^)ノ
これらの伝統文化をマネキンで紹介されても、
実際の祭り等の様子が伝わらないんですよね〜
かなりマネキンさんは、精巧に作られていたようですがf^_^;
> 伝統文化は担当外ですが、マネキンは担当ですよ。
> 相当マニアックな世界なのでアクが強いです。
あはは!ご興味はマネキンですね(^ー^)ノ
これらの伝統文化をマネキンで紹介されても、
実際の祭り等の様子が伝わらないんですよね〜
かなりマネキンさんは、精巧に作られていたようですがf^_^;
バビロニア">
torioさん
> おっと!今回は秋田出動ですか。
> 13時集合とは、視察という名の懇親会だったりして(私はそうした機会がめっきり減りました)。
> まぁ、そうした折角の機会なので、早めに行って観光するのが正解です。
> 秋田竿灯はいまだに見たことが無いです。間近で竿灯を見るとかなり迫力があるんでしょうね。
> 寒い日なら、お昼はやはりきりたんぽ鍋ですかね~?
今回は13時から本番で、その前に予行演習があったので、
結局のところ10:30頃に集合だったんです。
ですから、きりたんぽ鍋は夜までお預けでした。(笑)
> 13時集合とは、視察という名の懇親会だったりして(私はそうした機会がめっきり減りました)。
> まぁ、そうした折角の機会なので、早めに行って観光するのが正解です。
> 秋田竿灯はいまだに見たことが無いです。間近で竿灯を見るとかなり迫力があるんでしょうね。
> 寒い日なら、お昼はやはりきりたんぽ鍋ですかね~?
今回は13時から本番で、その前に予行演習があったので、
結局のところ10:30頃に集合だったんです。
ですから、きりたんぽ鍋は夜までお預けでした。(笑)
バビロニア">
ニャンコ先生
> 時期的に、きりたんぽ食べに行ったんですよね?
> その行動力、見習いたいなー。
あ・あ・あのね、さすがにきりたんぽ食べに飛行機で・・・って
でも、一度言ってみたいな~(笑)
> その行動力、見習いたいなー。
あ・あ・あのね、さすがにきりたんぽ食べに飛行機で・・・って
でも、一度言ってみたいな~(笑)
バビロニア">
tomzuさん
> >顔出してぇ~~~~(笑)
> 似すぎて違和感ないから、普通の写真になっちまうだよ・・・w
あはは!そっちですか~~~(笑)
さすがに顔出すから、一枚撮って頂けますか!と通行人に話しできなかったな・・・
> 話は変わり
> 竿灯はおもしろいですよ
> 今年は行こうと思ってたけど、仕事の都合で行けなんだ><
> 来年は泊まりでいってくるぞぉ~^^
そうなんですか?!宿泊施設は取れるんですか???
でも、竿を巧みにさばくさまは、見事だろうなーって思われます。
重さ、長さでバランス取るのが難しいだろうからなぁ・・・
> 似すぎて違和感ないから、普通の写真になっちまうだよ・・・w
あはは!そっちですか~~~(笑)
さすがに顔出すから、一枚撮って頂けますか!と通行人に話しできなかったな・・・
> 話は変わり
> 竿灯はおもしろいですよ
> 今年は行こうと思ってたけど、仕事の都合で行けなんだ><
> 来年は泊まりでいってくるぞぉ~^^
そうなんですか?!宿泊施設は取れるんですか???
でも、竿を巧みにさばくさまは、見事だろうなーって思われます。
重さ、長さでバランス取るのが難しいだろうからなぁ・・・
バビロニア">
leomiさん
> 朝焼けに富士山とってもいい感じ~^^
> えっ?お仕事だよね?でもかなり観光してるなー
> 寒そうだけど雪が降らなくてよかったですね^^
今回はもちろんお仕事ですよ!
そうでなければ、秋田まで飛行機で行きませんから(笑)
観光と言っても時間調整で1時間位しかなかったので・・・
時間があれば、クルマでアチコチと・・・って遊びじゃないから回れませんが(;´∀`)
> えっ?お仕事だよね?でもかなり観光してるなー
> 寒そうだけど雪が降らなくてよかったですね^^
今回はもちろんお仕事ですよ!
そうでなければ、秋田まで飛行機で行きませんから(笑)
観光と言っても時間調整で1時間位しかなかったので・・・
時間があれば、クルマでアチコチと・・・って遊びじゃないから回れませんが(;´∀`)
バビロニア">
eddyさん
> 秋田って未踏の地です。
> と言うか、青森も岩手もあの方面は
> 交通の便から行きにくくって(^_^;)
> 自分のいけない所をこうして拝見できるのは
> ありがたい事です!(^^)!
私も秋田は2度目ですが、市内は初めてです。
まー今回は所用の時間つぶしで訪れただけなので、時間にして1時間位で周りました(^_^;)
> と言うか、青森も岩手もあの方面は
> 交通の便から行きにくくって(^_^;)
> 自分のいけない所をこうして拝見できるのは
> ありがたい事です!(^^)!
私も秋田は2度目ですが、市内は初めてです。
まー今回は所用の時間つぶしで訪れただけなので、時間にして1時間位で周りました(^_^;)
バビロニア">
Lightwaverさん
> 秋田かぁ〜、学生の頃以来行ってないなぁ。
> 市街でもやけに空が広かった印象がありますねぇ。
> で、何食べたの?
市街に人気がなかったのが気になります。
地方の空洞化は進んでますね・・・
あっ!食事はランチしながら打ち合わせでしたので、ファミレスで!(^.^;
> 市街でもやけに空が広かった印象がありますねぇ。
> で、何食べたの?
市街に人気がなかったのが気になります。
地方の空洞化は進んでますね・・・
あっ!食事はランチしながら打ち合わせでしたので、ファミレスで!(^.^;
バビロニア">
mercury77さん
> また会社の経費で観光してますね~(笑)
そんな人聞きの悪い・・・あくまでも時間調整ですよ!(^_^;)
> 相変わらず、ご多忙のようですね。
> 今年はバビさんと走ってないような気がしますが
> 気のせいかな~
> あったときは奥さまのスカブでしたし(^^;)
> さて飲み会はいけるかな~・・・
そうでしたか?!
何だか今年は病院行ったり、仕事で週末潰れたりと忙しくて・・・
飲み会でお会いしましょうネ!(^_^)v
そんな人聞きの悪い・・・あくまでも時間調整ですよ!(^_^;)
> 相変わらず、ご多忙のようですね。
> 今年はバビさんと走ってないような気がしますが
> 気のせいかな~
> あったときは奥さまのスカブでしたし(^^;)
> さて飲み会はいけるかな~・・・
そうでしたか?!
何だか今年は病院行ったり、仕事で週末潰れたりと忙しくて・・・
飲み会でお会いしましょうネ!(^_^)v
バビロニア">
ピィさん
> 秋田に行かれたんですね。
> 私も6月に行ったばかり。
> 久保田城あわせて、ちょっと景色が懐かしいです。
> さすがにその頃は暖かかったですけれど(笑)
6月なら暖かいでしょうね~
11月だとメチャ寒でした(笑)
本当に1時間程度の時間つぶしで回っただけですが・・・(^_^;)
> 私も6月に行ったばかり。
> 久保田城あわせて、ちょっと景色が懐かしいです。
> さすがにその頃は暖かかったですけれど(笑)
6月なら暖かいでしょうね~
11月だとメチャ寒でした(笑)
本当に1時間程度の時間つぶしで回っただけですが・・・(^_^;)
バビロニア">
白ネコさん
> え?飛行機でバビさん秋田まで何しに行ったのですか~?
> お仕事でもなさそうだし…(×_×)?
まさか~お仕事ですよ!
遊びだったら、バイクです。
ただ、この時期はバイクで行けませんが・・・(^.^;
> お仕事でもなさそうだし…(×_×)?
まさか~お仕事ですよ!
遊びだったら、バイクです。
ただ、この時期はバイクで行けませんが・・・(^.^;
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
>その展示物がコチラ・・・
伝統文化は担当外ですが、マネキンは担当ですよ。
相当マニアックな世界なのでアクが強いです。
SevenFiftyです。
>その展示物がコチラ・・・
伝統文化は担当外ですが、マネキンは担当ですよ。
相当マニアックな世界なのでアクが強いです。
秋田竿灯まつり・・・東北三大祭りの一つですよね~^^一度行ってみたいな~^^
お次は秋田名物でしょうか・・・それもグルメですよね?
お次は秋田名物でしょうか・・・それもグルメですよね?
おっと!今回は秋田出動ですか。
13時集合とは、視察という名の懇親会だったりして(私はそうした機会がめっきり減りました)。
まぁ、そうした折角の機会なので、早めに行って観光するのが正解です。
秋田竿灯はいまだに見たことが無いです。間近で竿灯を見るとかなり迫力があるんでしょうね。
寒い日なら、お昼はやはりきりたんぽ鍋ですかね~?
13時集合とは、視察という名の懇親会だったりして(私はそうした機会がめっきり減りました)。
まぁ、そうした折角の機会なので、早めに行って観光するのが正解です。
秋田竿灯はいまだに見たことが無いです。間近で竿灯を見るとかなり迫力があるんでしょうね。
寒い日なら、お昼はやはりきりたんぽ鍋ですかね~?
きっと
時期的に、きりたんぽ食べに行ったんですよね?
その行動力、見習いたいなー。
その行動力、見習いたいなー。
>顔出してぇ~~~~(笑)
似すぎて違和感ないから、普通の写真になっちまうだよ・・・w
話は変わり
竿灯はおもしろいですよ
今年は行こうと思ってたけど、仕事の都合で行けなんだ><
来年は泊まりでいってくるぞぉ~^^
似すぎて違和感ないから、普通の写真になっちまうだよ・・・w
話は変わり
竿灯はおもしろいですよ
今年は行こうと思ってたけど、仕事の都合で行けなんだ><
来年は泊まりでいってくるぞぉ~^^
朝の空港・・
朝焼けに富士山とってもいい感じ~^^
えっ?お仕事だよね?でもかなり観光してるなー
寒そうだけど雪が降らなくてよかったですね^^
えっ?お仕事だよね?でもかなり観光してるなー
寒そうだけど雪が降らなくてよかったですね^^
秋田って未踏の地です。
と言うか、青森も岩手もあの方面は
交通の便から行きにくくって(^_^;)
自分のいけない所をこうして拝見できるのは
ありがたい事です!(^^)!
と言うか、青森も岩手もあの方面は
交通の便から行きにくくって(^_^;)
自分のいけない所をこうして拝見できるのは
ありがたい事です!(^^)!
秋田かぁ〜、学生の頃以来行ってないなぁ。
市街でもやけに空が広かった印象がありますねぇ。
で、何食べたの?
市街でもやけに空が広かった印象がありますねぇ。
で、何食べたの?
また会社の経費で観光してますね~(笑)
相変わらず、ご多忙のようですね。
今年はバビさんと走ってないような気がしますが
気のせいかな~
あったときは奥さまのスカブでしたし(^^;)
さて飲み会はいけるかな~・・・
相変わらず、ご多忙のようですね。
今年はバビさんと走ってないような気がしますが
気のせいかな~
あったときは奥さまのスカブでしたし(^^;)
さて飲み会はいけるかな~・・・
秋田に行かれたんですね。
私も6月に行ったばかり。
久保田城あわせて、ちょっと景色が懐かしいです。
さすがにその頃は暖かかったですけれど(笑)
私も6月に行ったばかり。
久保田城あわせて、ちょっと景色が懐かしいです。
さすがにその頃は暖かかったですけれど(笑)
え?飛行機でバビさん秋田まで何しに行ったのですか~?
お仕事でもなさそうだし…(×_×)?
お仕事でもなさそうだし…(×_×)?
> かなりのハードスケジュールですね〜本当にお疲れ様です。
> でも浮いた時間を有効活用出来ているのがさすがです。
> 秋田…何せ宮城より北には行ったことがないので未開の地ですが
> こういうお土地柄なんだといのが凄く伝わって来ました。
あれ?!ななパパさんは北方面は宮城までですか???
それでは来年は・・・(^.^;
今回は1時間位時間があったので、近場を散策しました。
でも、寒かったので箱物に入っちゃいまいた(笑)
今度は走りで行きたいですね~(^_^)v