
昨年ガシャーニングして、マロさんにお手伝いして頂き、(ほとんどやってもらいました(笑))なんとかある程度直したんですが、どうもしても気になるところがありました。
それがコレです!!
.jpg)
コレはどう見てもイケてないでしょう~(笑)ってことで、再度ここだけやり直すことにしました。。。
先ずはタンデムバーを外して・・・
.jpg)
コチラのネジを外します!ここだけ何故かワッシャー付きなんですよね。。。
.jpg)
とりあえず外すのは、あっという間に終了。しかし・・・
.jpg)
あちゃーマロさんに修理してもらったプラリペアが剥がれてました。これは酷くなって補修不可能になったらいけません。今回は次なる秘密兵器で、本格的に補修します!
.jpg)
使ったのが、プラリシート!これもプラリペアと同様の補修キットですが、FRP補修材ですから、プラリペアより強度が強くなってます!これなら安心ですねw
.jpg)
それと表側からはコイツで目立たにように修理します。
.jpg)
先ずは裏側からぷらりシートをこの様に貼ります!ちなみに私は2枚貼りで強度UPを図りましたw
.jpg)
表側はパテを塗り塗り・・・(もちろん!この後整えましたから(笑))
.jpg)
エンブレムはこの様に養生テープでマスキング!
.jpg)
しっかり塗装して、なんとか体裁を整えることが出来ました!!
.jpg)
自分で塗装することにも慣れてきました!
これで今後ガシャーニングしても大丈夫!!!・・・ってことないですよ(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
やることないので、バッテリー充電♪ 2014/03/17
-
リアBOXのバタつき防止♪ 2014/02/18
-
塗装したあとの仕上げとして・・・♪ 2014/02/06
-
青翼GTを再塗装せよ♪ 2014/01/12
-
2013年の走行距離備忘録♪ 2013/12/30
-
銀翼GTとスカブのオイル交換♪ 2013/12/28
-
プラリペアで銀翼GT補修せよ♪ 2013/12/04
-
Comments
だいぶお上手になられたみたいで安心いたしました。
これで銀翼君も綺麗な姿で疾走出来るようになったってことですね。
マロ工場長もきっと喜んでいると思います(笑)
これで銀翼君も綺麗な姿で疾走出来るようになったってことですね。
マロ工場長もきっと喜んでいると思います(笑)
バビロニア">
橋吉さん
> 見事なものですね。
> 私ができるのはタッチペンまでです。
私も基本タッチペンまででしたが、バイク仲間のお陰で、
少々幅を広げることが出来ました。
でも、一人だったらこんな塗装することはなかっただろうな・・・(^^ゞ
> 私ができるのはタッチペンまでです。
私も基本タッチペンまででしたが、バイク仲間のお陰で、
少々幅を広げることが出来ました。
でも、一人だったらこんな塗装することはなかっただろうな・・・(^^ゞ
バビロニア">
sukesanさん
> へえ~大したもんですね!うちのボル太もやって貰おうかな?
> 見事に塗料の色も合って補修も完璧!
> 恐れ入りました。
今回は完全にオリジナル色にしてましたから、簡単に塗装が出来ました。
バイクの場合、塗装しようにも同じ色がないんですよね~
それが一番の悩みだったりしますよね・・・(・ω<)
> 見事に塗料の色も合って補修も完璧!
> 恐れ入りました。
今回は完全にオリジナル色にしてましたから、簡単に塗装が出来ました。
バイクの場合、塗装しようにも同じ色がないんですよね~
それが一番の悩みだったりしますよね・・・(・ω<)
バビロニア">
いのさん
> 今度 たのも~(゚∀゚)ノ
出張料の方が高く点きますよ!(笑)
出張料の方が高く点きますよ!(笑)
バビロニア">
ピィさん
> もしかして気分転換に全く違う色に全塗装されたのかと(笑)
> キレイなブルーですし、変えちゃうのはもったいないですよね。
> でも純正カラーから一度オリジナルに変えると、カラー変更への心理的ハードルが下がりそうですし、
> たまに変えるのは新鮮味があっていいかも(^^)
それはありますね~
以前はオレンジか、ブルーかで悩んで結局ブルーにしたんですよ!
これを気にオレンジへ変更・・・やっぱ勇気いるな~(*^_^*)
> キレイなブルーですし、変えちゃうのはもったいないですよね。
> でも純正カラーから一度オリジナルに変えると、カラー変更への心理的ハードルが下がりそうですし、
> たまに変えるのは新鮮味があっていいかも(^^)
それはありますね~
以前はオレンジか、ブルーかで悩んで結局ブルーにしたんですよ!
これを気にオレンジへ変更・・・やっぱ勇気いるな~(*^_^*)
バビロニア">
torioさん
> 素晴らしい~!見事な仕上がりです。
> バビさんも技ありの補修術をいつの間にか会得したんですね。
> ここまで自分で解決する姿勢と根気には脱帽です!
クルマはいつも業者さん任せですが、バイクだけは自分でメンテやら補修やら
やろうかと思ってます。
まー乗り潰そう!って考えているバイクですからできますが、
下取りを考えたら、絶対塗装もやってないでしょうからね(笑)
> バビさんも技ありの補修術をいつの間にか会得したんですね。
> ここまで自分で解決する姿勢と根気には脱帽です!
クルマはいつも業者さん任せですが、バイクだけは自分でメンテやら補修やら
やろうかと思ってます。
まー乗り潰そう!って考えているバイクですからできますが、
下取りを考えたら、絶対塗装もやってないでしょうからね(笑)
バビロニア">
moonyさん
> 割れのリペアと塗装って結構むずいですよね
> 綺麗に出来てるじゃないですか!!
> オイラは根気がないんでむりかな?!?!?!
え~~~~~そんなことないでしょう?!
今回はかなり面倒でしたが、そこそこ目立たなくなる程度に仕上がりました。
よく見れば、素人仕事ですが、パッと見はわからないかな・・・(^^ゞ
> 綺麗に出来てるじゃないですか!!
> オイラは根気がないんでむりかな?!?!?!
え~~~~~そんなことないでしょう?!
今回はかなり面倒でしたが、そこそこ目立たなくなる程度に仕上がりました。
よく見れば、素人仕事ですが、パッと見はわからないかな・・・(^^ゞ
バビロニア">
マロさん
> 前回の割れ件数と限られたあの時間では、ここまでが限界でした!^^
> 実際、サーフェーサー、クリアも買物に行ったしね!!
> チャッカリ、パテまで今回は買ってるしww
> 次回は、ルーターも購入ですね!
いやいやマロンさんのお陰で、大変勉強になりました。
勉強していたので、今度は復習がてらやってみた次第です。。。
表面は、ガリガリが酷かったので、パテで補修しました。
ルーターはちょっと・・・ね・・・(*_*;
> 電気系統も、塗装同様に学習してくれればいいのに・・・・
> 何故かビビってしまうバビ師匠でした^^;
これでかなりいい感じで出来そうですよ!
ま~次がないことを祈るだけですけどね・・・(*^_^*)
> 実際、サーフェーサー、クリアも買物に行ったしね!!
> チャッカリ、パテまで今回は買ってるしww
> 次回は、ルーターも購入ですね!
いやいやマロンさんのお陰で、大変勉強になりました。
勉強していたので、今度は復習がてらやってみた次第です。。。
表面は、ガリガリが酷かったので、パテで補修しました。
ルーターはちょっと・・・ね・・・(*_*;
> 電気系統も、塗装同様に学習してくれればいいのに・・・・
> 何故かビビってしまうバビ師匠でした^^;
これでかなりいい感じで出来そうですよ!
ま~次がないことを祈るだけですけどね・・・(*^_^*)
バビロニア">
Lightwaverさん
> 前回の修理を拝見してて、割れ目を削ってなかったので、
> 強度が出ないんじゃないかと思ってました。
> 今回はグラスファイバーで補強しているから大丈夫ですね。
> 今度から割れ目を削ってプラリペアが入る隙間を作ることをお勧めします。
バラしてみたら、割れてましたね~
今回シートでしっかり接着したから大丈夫でしょう。
次からはV字で削ってから、接着してみます(*^_^*)
> 強度が出ないんじゃないかと思ってました。
> 今回はグラスファイバーで補強しているから大丈夫ですね。
> 今度から割れ目を削ってプラリペアが入る隙間を作ることをお勧めします。
バラしてみたら、割れてましたね~
今回シートでしっかり接着したから大丈夫でしょう。
次からはV字で削ってから、接着してみます(*^_^*)
バビロニア">
OPM♪さん
> これなら修復の副業もいけそうですね~\(^o^)/
これで目立たなくなりました!
今回はいい勉強になりましたねー(^^♪
これで目立たなくなりました!
今回はいい勉強になりましたねー(^^♪
バビロニア">
びりけんさん
> 自分がガシャーニングした時は、バビさんにお願いしようかな・・・^^;
青で良ければ、やりますよ!
黒はちょっと・・・(^_^;)
青で良ければ、やりますよ!
黒はちょっと・・・(^_^;)
バビロニア">
日向さん
> 再塗装ってタイトルで、カラー部品を全部外して、
> すべて塗装するのかと思っちゃいました(^_^;)
> 綺麗になりましたね~
> これで、楽しく走れますね~(^-^)
さすがに全塗装はこの遠くなるようなお話で・・・(^_^;)
全塗装はするなら、やっぱり業者さんへお願いしますね。。。
気になっていたところが解消されて気持よく走れそうです(^o^)
> すべて塗装するのかと思っちゃいました(^_^;)
> 綺麗になりましたね~
> これで、楽しく走れますね~(^-^)
さすがに全塗装はこの遠くなるようなお話で・・・(^_^;)
全塗装はするなら、やっぱり業者さんへお願いしますね。。。
気になっていたところが解消されて気持よく走れそうです(^o^)
バビロニア">
まっちゃんさん
> お見事‼
> さすがですね?塗装屋さんに職業替え?
> これだけのテクニック有れば何度倒してもOKですね(笑)
塗装屋さんにはなれませんが、何度倒しても塗装し直すことは・・・(笑)
でも、今は素人が簡単にできるキットが売っているんですよねー
メーカーもよく考えてます(^^ゞ
> さすがですね?塗装屋さんに職業替え?
> これだけのテクニック有れば何度倒してもOKですね(笑)
塗装屋さんにはなれませんが、何度倒しても塗装し直すことは・・・(笑)
でも、今は素人が簡単にできるキットが売っているんですよねー
メーカーもよく考えてます(^^ゞ
バビロニア">
パイロンさん
> お~、銀翼の再塗装ですね^^
> これでキレイな銀翼に早変わり!!ガシャーニング・・・耳の痛い話です。。。
今回は色を変えていたので、上手くいきました。
ガシャーニングは仕方ないけど、なるべくは・・・ネ(^_^;)
> これでキレイな銀翼に早変わり!!ガシャーニング・・・耳の痛い話です。。。
今回は色を変えていたので、上手くいきました。
ガシャーニングは仕方ないけど、なるべくは・・・ネ(^_^;)
バビロニア">
Mercury77さん
> おお、補修技術も習得されましたね!
> たぶんクリアーまで吹いていると思いますので、
> 来週あたりにコンパウンド(極細目)で磨いてあげると
> ピカピカになりますよ(^^)
> ここが塗装をキレイに仕上げる肝です。
> 是非!
コンパウンドで仕上げるとピカピカツルツルになりますかね?!
じゃー買ってこようかな・・・(^o^)
> たぶんクリアーまで吹いていると思いますので、
> 来週あたりにコンパウンド(極細目)で磨いてあげると
> ピカピカになりますよ(^^)
> ここが塗装をキレイに仕上げる肝です。
> 是非!
コンパウンドで仕上げるとピカピカツルツルになりますかね?!
じゃー買ってこようかな・・・(^o^)
バビロニア">
tomzuさん
> うまい うまい
> 便利な補修剤が出ているんですね
そうなんですよ!
本格的な塗装ではありませんが、そこそこのイイ感じに仕上がります。
ただ、プロ仕様とは違うので、ある程度は妥協が必要ですけどね(*^_^*)
> 便利な補修剤が出ているんですね
そうなんですよ!
本格的な塗装ではありませんが、そこそこのイイ感じに仕上がります。
ただ、プロ仕様とは違うので、ある程度は妥協が必要ですけどね(*^_^*)
バビロニア">
せんさん
> なんだか職人の域に達して来ましたね。
> 外装ハズシは慣れでしょうが補修とペイントまでこなせちゃうとは!
> バビさんの20年後の副業としてバイク弄りでキ・マ・リだね。
いや~個人の趣味で自己満だけですから、他所様のものは出来ませんね。
今回カラーをスバルカラーにしたから、用意にペイント剤が手に入れることが
出来ました。
以前の色だったら、塗装は不可能だろうな~(^_^;)
> 外装ハズシは慣れでしょうが補修とペイントまでこなせちゃうとは!
> バビさんの20年後の副業としてバイク弄りでキ・マ・リだね。
いや~個人の趣味で自己満だけですから、他所様のものは出来ませんね。
今回カラーをスバルカラーにしたから、用意にペイント剤が手に入れることが
出来ました。
以前の色だったら、塗装は不可能だろうな~(^_^;)
見事なものですね。
私ができるのはタッチペンまでです。
私ができるのはタッチペンまでです。
へえ~大したもんですね!うちのボル太もやって貰おうかな?
見事に塗料の色も合って補修も完璧!
恐れ入りました。
見事に塗料の色も合って補修も完璧!
恐れ入りました。
今度 たのも~(゚∀゚)ノ
もしかして気分転換に全く違う色に全塗装されたのかと(笑)
キレイなブルーですし、変えちゃうのはもったいないですよね。
でも純正カラーから一度オリジナルに変えると、カラー変更への心理的ハードルが下がりそうですし、たまに変えるのは新鮮味があっていいかも(^^)
キレイなブルーですし、変えちゃうのはもったいないですよね。
でも純正カラーから一度オリジナルに変えると、カラー変更への心理的ハードルが下がりそうですし、たまに変えるのは新鮮味があっていいかも(^^)
素晴らしい~!見事な仕上がりです。
バビさんも技ありの補修術をいつの間にか会得したんですね。
ここまで自分で解決する姿勢と根気には脱帽です!
バビさんも技ありの補修術をいつの間にか会得したんですね。
ここまで自分で解決する姿勢と根気には脱帽です!
割れのリペアと塗装って結構むずいですよね
綺麗に出来てるじゃないですか!!
オイラは根気がないんでむりかな?!?!?!
綺麗に出来てるじゃないですか!!
オイラは根気がないんでむりかな?!?!?!
予告通りやりましたね!
前回の割れ件数と限られたあの時間では、ここまでが限界でした!^^
実際、サーフェーサー、クリアも買物に行ったしね!!
チャッカリ、パテまで今回は買ってるしww
次回は、ルーターも購入ですね!
電気系統も、塗装同様に学習してくれればいいのに・・・・
何故かビビってしまうバビ師匠でした^^;
実際、サーフェーサー、クリアも買物に行ったしね!!
チャッカリ、パテまで今回は買ってるしww
次回は、ルーターも購入ですね!
電気系統も、塗装同様に学習してくれればいいのに・・・・
何故かビビってしまうバビ師匠でした^^;
やっぱり
前回の修理を拝見してて、割れ目を削ってなかったので、
強度が出ないんじゃないかと思ってました。
今回はグラスファイバーで補強しているから大丈夫ですね。
今度から割れ目を削ってプラリペアが入る隙間を作ることをお勧めします。
強度が出ないんじゃないかと思ってました。
今回はグラスファイバーで補強しているから大丈夫ですね。
今度から割れ目を削ってプラリペアが入る隙間を作ることをお勧めします。
綺麗
これなら修復の副業もいけそうですね~\(^o^)/
自分がガシャーニングした時は、バビさんにお願いしようかな・・・^^;
再塗装ってタイトルで、カラー部品を全部外して、
すべて塗装するのかと思っちゃいました(^_^;)
綺麗になりましたね~
これで、楽しく走れますね~(^-^)
すべて塗装するのかと思っちゃいました(^_^;)
綺麗になりましたね~
これで、楽しく走れますね~(^-^)
お見事‼
さすがですね?塗装屋さんに職業替え?
これだけのテクニック有れば何度倒してもOKですね(笑)
さすがですね?塗装屋さんに職業替え?
これだけのテクニック有れば何度倒してもOKですね(笑)
お~、銀翼の再塗装ですね^^
これでキレイな銀翼に早変わり!!ガシャーニング・・・耳の痛い話です。。。
これでキレイな銀翼に早変わり!!ガシャーニング・・・耳の痛い話です。。。
おお、補修技術も習得されましたね!
たぶんクリアーまで吹いていると思いますので、
来週あたりにコンパウンド(極細目)で磨いてあげると
ピカピカになりますよ(^^)
ここが塗装をキレイに仕上げる肝です。
是非!
たぶんクリアーまで吹いていると思いますので、
来週あたりにコンパウンド(極細目)で磨いてあげると
ピカピカになりますよ(^^)
ここが塗装をキレイに仕上げる肝です。
是非!
うまい うまい
便利な補修剤が出ているんですね
便利な補修剤が出ているんですね
なんだか職人の域に達して来ましたね。
外装ハズシは慣れでしょうが補修とペイントまでこなせちゃうとは!
バビさんの20年後の副業としてバイク弄りでキ・マ・リだね。
外装ハズシは慣れでしょうが補修とペイントまでこなせちゃうとは!
バビさんの20年後の副業としてバイク弄りでキ・マ・リだね。
> これで銀翼君も綺麗な姿で疾走出来るようになったってことですね。
> マロ工場長もきっと喜んでいると思います(笑)
はい!かなり綺麗に仕上げられるようになりました。
でも、やる場所がないので、環境と状況により結果が異なってしまう悲しい定めです(笑)
マロさんには、感謝!感謝ですね!!\(^o^)/