今回の神奈川足柄ツーリングでは、桜見て!つるし雛見て!温泉入ろう!は決定していたのですが、いつもならすぐに決まる食事が決まらず。足柄近隣になかなか良さげなものがなかったんですね。
そこで(だったら厚木のシロコロホルモンを食べよう!)って思ったのですが、お昼時にやっているお店が少ないのと、(時間的に足柄でノンビリしたら、厚木は間に合わないだろうな~)ってことで断念(´Д⊂グスン
また振り出しに戻って、足柄近隣でようやく気になるお店を発見!
桜みたし!つるし雛も見た!次は食事だ~!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
げぇ~~~~~~~~休み!!!
.jpg)
あちゃ~~~次なんて何も考えてないよ~~~
ってことで、近場でなんとなく美味しそうなお店を発見したので立ち寄ることに。。。
.jpg)
店名:函館ラーメン 照和
住所:神奈川県足柄上郡大井町金子182-3
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00
休日:水曜
何のリサーチもなしに偶然に入った店ですが、かなりの拘りの店舗のようですねw
.jpg)
店主イチオシと言われた塩ラーメン!
.jpg)
確かに麺には全粒粉が練りこまれていますね。ただ、少し柔らか目で、もう少し固めでシコシコ感がある方がいいかな~
さっぱりした美味しいスープです。素材の美味しさはよく伝わります。ただ、サッパリし過ぎて、もう少し特徴がハッキリしている方がいいように個人的に思いました。私の好みの塩ラーメンって、サッパリしているだけでなく、コクがある方が好きなんですよね。。。
偉そうなこと言っても、私がつくれるわけではないのですが・・・(笑)。ラーメンは個人の好みが大きく左右されるから、難しい食べ物だな~ってつくづく思います。年齢と共に味の好みも変わりますしね(^_^;)
.jpg)
こちらは半チャーハン!こちらは今ひとつだったかな~。美味しんですけど、何かパンチが足りなかったような。。。
お腹いっぱいになりました!ごちそうさまでしたm(__)m
.jpg)
さて、ここまではほとんど走ることはなかったのですが、少しだけ走ることに・・・
.jpg)
と思っているうちに次の目的地へ到着!(笑)
.jpg)
名称:大雄山最乗寺
住所:神奈川県南足柄市大雄町1157
電話:0465-74-5880
.jpg)
おい!おい!雪がまだしっかり残っているじゃ~ん!危ねーなー(-_-;)
.jpg)
先ずは全景で行く場所を確認します。
ところで、大雄山最乗寺ってどんなお寺なの・・・ってことで解説タイム!
大雄山最乗寺は、曹洞宗に属し全国に4千余りの門流をもつ寺である。
御本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)、脇侍仏(わきじぶつ)として文殊、普賢の両菩薩を奉安し、日夜国土安穏(こくどあんのん)万民富楽を祈ると共に、真人打出の修行専門道場である。
開創以来6百年の歴史をもつ関東の霊場として知られ、境内山林130町歩、老杉茂り霊気は満山に漲り、堂塔は30余棟に及ぶ。
だそうです~HPより~
でも、こちらのお寺が有名なのは、後ほどわかります。。。
.jpg)
それでは参拝に参りましょう!
.jpg)
あれま~ここにヒントがありますねw
.jpg)
有名な見どころ その1 元日本一?元世界一?デカイ下駄だそうです(^o^;)
.jpg)
桜が咲いたら綺麗なんだろうな~って想像されます
.jpg)
それでは境内を散策しましょう!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
山から流れでた湧き水だそうです。
.jpg)
有名どころ その2 伝説の天狗!
.jpg)
そう!ここ大雄山最乗寺は天狗様と下駄が有名なんですねーw
そもそもなんで天狗なんでしょうか?!
創建に貢献した道了という僧が、寺の完成と同時に天狗になり身を山中に隠したと伝えられることから、道了尊とも呼ばれています。この道了にちなんで、境内には多くの下駄が奉納されています。
なんだそうです~南足柄市HPより~
.jpg)
この本堂の中にも天狗様が・・・
.jpg)
天狗は境内に全部で3対あります。上記の天狗様は有名なんですが、下の天狗様はなかなか見ることが出来ません!
それもそのはず、この天狗は本堂の中にあり、その本堂には「写真撮影禁止!」と張り紙があるんですから(笑)
(禁止なのになんで写真撮影しているんだ!不謹慎だぞ!)ってお声が聞こえてきそうですが、大丈夫です!最初に総受付(社務所のようなところ)に行って御朱印を頂いていた時に
バビ「天狗様がいると伺っているのですが、どちらにいるのですか?」
和尚様「この先にあって、それから本堂に、その先の奥の院に行く途中に合計3対の天狗様がおります」
バビ「写真撮影はよろしいでしょうか?」
和尚様「本堂の中を撮らなければ、天狗様だけだったら結構ですよ。」
バビ「ありがとうございます」
ってことで撮影許可が降りた次第です(笑)
それでも、ビビり症なので、本堂にいた僧侶の方に
バビ「総受付で天狗様の撮影は許可を受けて参りました!」と言ってから写真を撮りました。
でもビビっていたんですね。。。
.jpg)
ブレてました(笑)
.jpg)
下駄があったかと思うと・・・
.jpg)
有名どころ その3 現日本一?世界一?大きい下駄です!(笑)
.jpg)
.jpg)
さて、第三の天狗様をご尊顔するために350段の階段を登ることにしましょう!
.jpg)
ようやく見えてきました!
.jpg)
第3の天狗様です。
.jpg)
折れた杉が天狗様に・・・
.jpg)
やっとこさっとこ350段登ったあと、下を見下ろしたら足がすくみそうになりした。この階段、夏に来たら偉いことになりますね~(笑)
.jpg)
さて、最後にこちらで祈願して下山します。。。
.jpg)
大雄山最乗寺(道了尊)の参拝が終わりましたので、いよいよ〆の温泉に行こう!
先程は天狗様でしたが、ここ足柄は金太郎の街でもあるんですね~
至るところで(金太郎!)の文字が目に入りますw
.jpg)
県道77から県道613の裏道でスルスル抜けていきますw
.jpg)
途中で綺麗な梅が咲いていたので、記念写真をパシャリ!
.jpg)
.jpg)
最近温泉と言ったら東丹沢七沢温泉郷ばかりですね。。。
以前は箱根ばかり行っておりました。箱根も場所によって泉質が異なり、昔は白く濁った温泉が好きだったので、強羅か仙石原の温泉に行っておりました。どちらも硫黄の香りプンプンで(温泉に入った~!)って感じがするんですが、その後が大変で・・・(笑)
サイファさんにコチラの七沢温泉を教えて頂いてから、ここばかり来てます。個人的には、最近の温泉のトレンドはヌルヌル温泉=いい温泉!って公式になっております(笑)その意味では、神奈川ではここ七沢温泉は私の中でいい温泉に該当します(*´∀`*)
.jpg)
やってきたのは超久しぶりのこちら!
.jpg)
名称:七沢荘
住所:神奈川県厚木市七沢1826
日帰り営業時間:8:00 – 21:00
料金:大 人(中学生以上)¥1,000
HPには・・・
ここは、ゼロ磁場。
宇宙から。地中の湯から。七沢の自然から。
人や動物との触れ合いで、ほっとして、笑って。
明日、自分の足で歩けるだけの元気を、おすそ分けしてもらおう。
パワースポットの恵みを受ける、宇宙にひとつの温泉旅館。七沢荘。
どうですか!ニャンコ先生!!
ここゼロ磁場で寝転んでみては?!\(^o^)/
.jpg)
此処から先は撮影禁止ですのでご勘弁をm(__)m
.jpg)
相変わらずいい温泉でした。ヌルヌルっとした触感が堪りませんねー。最初はヌルヌルしているんですが、肌の角質が落ちると?キュッキュッと変わってくるから不思議です。
温度もどちらかと言えば温めですので、ゆっくり長く入ることが出来ますね。
個人的な感想ですが、神奈川の温泉ではここ七沢荘と廣澤寺温泉玉翠楼がオススメです。どちらも良くて甲乙つけがたいんですが・・・(^_^;)
更にはこんなお湯があったんですね~!どうですかMさん!この温泉で更に・・・(*´∀`*)
.jpg)
.jpg)
楽しかった時間も終わりが近づいてきました。でも、神奈川県内ですから、自宅までアッという間に帰れます。その前に小腹がすいたので海老名SAに寄ります。
.jpg)
2輪の駐輪場にはシルバーウイングGTしかないですよ~(笑)
.jpg)
先ずは試食三昧してから・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
気になったコチラのお店で購入!
.jpg)
もしもツアーズってなんですか?!テレビの番組?高速道路の宣伝?よくわかりませんが、人気ありそうなのでソレにしてみましょうw
.jpg)
やってきたのがコチラ!ハーブ&チーズだそうです。これは期待がもてそうだな・・・
.jpg)
ガブリンチョ!これ美味い!マジで美味しいですよ!!!
チーズがトロ~リ。ハーブの香りが口の中で広がり、その上ソーセージから肉汁がジュワ~と滴り落ちてきます。これが美味しくないわけがありません!今度から帰りでお立ち寄りの時は、ここで食べるかなー\(^o^)/
.jpg)
あー楽しかったです。本当なら静岡まで走りに行きたかったのですが、近場でも十分満足することが出来ました。
走行距離:161.5km
燃費:22.8km/L
燃費は少し改善されましたが、もう少し暖かくなったら良くなるかもねw
.jpg)
今回の戦利品はコチラ!
.jpg)
大雄山最乗寺のご朱印
.jpg)
本当に楽しかったです!
今度は何処へツーリングに行こうかな~(^^ゞ
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
雨模様ですが、走りたくて・・・♪ 2014/07/02
-
久々に三崎に買い出し♪ 2014/05/21
-
相模芝桜を見ながら山中湖ツー♪ 2014/04/29
-
伝説の寺とヌルヌル温泉でリフレッシュ(マッタリ編)♪ 2014/03/11
-
マツダの桜!開成の祭り!そして温泉ツー(リベンジ編)♪ 2014/03/09
-
春風に誘われて!三浦半島プチツー♪ 2014/03/03
-
レイライン寒川神社へ出撃(山編)♪ 2014/02/08
-
Comments
バビロニア">
橋吉さん
> いろいろな姿の天狗がいるのですね。どれもカッコイイ。
> でも、どうして本堂内の撮影はだめで天狗像はOKなのでしょうか。
> 知らずに二条城の中で写真を撮ろうとしたら警備員に「No photo!
> 」と注意されました。思わず私は「Sorry!」と誤りました。こんな時は外国人のフリをすることにしました。
今回の本堂の撮影は、予め確認したから良かったですが、
通常なら(ダメ!)って認識ですよね。
写真撮影を許可すると・・・
1・お経を読むのに差し支える
2・フラッシュで御本尊様が眩しがる
3・御本尊様のブロマイドが売れなくなる
そんなことないか〜(#^.^#)
> でも、どうして本堂内の撮影はだめで天狗像はOKなのでしょうか。
> 知らずに二条城の中で写真を撮ろうとしたら警備員に「No photo!
> 」と注意されました。思わず私は「Sorry!」と誤りました。こんな時は外国人のフリをすることにしました。
今回の本堂の撮影は、予め確認したから良かったですが、
通常なら(ダメ!)って認識ですよね。
写真撮影を許可すると・・・
1・お経を読むのに差し支える
2・フラッシュで御本尊様が眩しがる
3・御本尊様のブロマイドが売れなくなる
そんなことないか〜(#^.^#)
バビロニア">
sukesanさん
> あ~そのデカイ下駄で思い出した!
> leomiと階段のしたで迷ったあげく断念しました。登っておけばよかったな!
頂上は下駄の奥にありましたが、(ここからかな?)って場所に確かにありました。
でも、sukesanさん350段登りますか?!
(まだか!まだか!)って文句行っている様子が浮かぶなー(笑)
> 松田の帰りにパワースポットをかすめました、あ~温泉入りて~と叫びながら!
> 次回ソロで行ってみっかな。
いつか寄ってみてくださいよ。
ヌルヌルのいい温泉ですから、sukesanさんも素肌美男子になるかも?!(^◇^;)
> leomiと階段のしたで迷ったあげく断念しました。登っておけばよかったな!
頂上は下駄の奥にありましたが、(ここからかな?)って場所に確かにありました。
でも、sukesanさん350段登りますか?!
(まだか!まだか!)って文句行っている様子が浮かぶなー(笑)
> 松田の帰りにパワースポットをかすめました、あ~温泉入りて~と叫びながら!
> 次回ソロで行ってみっかな。
いつか寄ってみてくださいよ。
ヌルヌルのいい温泉ですから、sukesanさんも素肌美男子になるかも?!(^◇^;)
バビロニア">
Y'sさん
> バビさんの衰えぬいつも当然な食べっぷりを見て、ふと閃きました!
> 他の方もそうですが最後に走行距離や燃費を記録されてますよね。
> そこに、次回からツーで摂取したと思われる総カロリーも記載してはどうかなと。
> ついでにツーの前後の体重も記載するんです!! きっと結果が恐ろし過ぎて
> 記録出来なくなるかもしれませんけど…((((;゜Д゜)))
それやったら、もうツーリングに行けないですよ(笑)
だって、朝から晩まで食べまくっているじゃないですか〜(^◇^;)
そう考えるとサイゼリア反省会グループはかなり、
体重が気になるんじゃないですかねー?!
> 他の方もそうですが最後に走行距離や燃費を記録されてますよね。
> そこに、次回からツーで摂取したと思われる総カロリーも記載してはどうかなと。
> ついでにツーの前後の体重も記載するんです!! きっと結果が恐ろし過ぎて
> 記録出来なくなるかもしれませんけど…((((;゜Д゜)))
それやったら、もうツーリングに行けないですよ(笑)
だって、朝から晩まで食べまくっているじゃないですか〜(^◇^;)
そう考えるとサイゼリア反省会グループはかなり、
体重が気になるんじゃないですかねー?!
バビロニア">
クレズさん
> 目の前にそんな急な階段が有ったらやっぱ登っちゃいますよね。
> 登った後に上から見る景色を楽しみに。。。
はい!結構楽しみしていたんですが、景色は更に高い杉に覆われて
全く見ることが出来ませんでした(u_u)
> 新潟で自分の好きなラーメン屋の一つがあるのですが、ラーメン単品で
> 食べると物足りないのですがチャーハンとセットで食べると絶品のお店があるのを思い出しました。
> この所外仕事が多いので色んなラーメン物色しております。
> 新潟も地区によって特徴のあるラーメンがあるんです!!
新潟は米処のイメージが強くて、お酒とか魚の美味しいモノが
頭に浮かぶんですが、ラーメンも美味しんですか!
へぎそばのような麺があるくらいだから、特徴的?個性的?な
お店も多そうですね!
> 登った後に上から見る景色を楽しみに。。。
はい!結構楽しみしていたんですが、景色は更に高い杉に覆われて
全く見ることが出来ませんでした(u_u)
> 新潟で自分の好きなラーメン屋の一つがあるのですが、ラーメン単品で
> 食べると物足りないのですがチャーハンとセットで食べると絶品のお店があるのを思い出しました。
> この所外仕事が多いので色んなラーメン物色しております。
> 新潟も地区によって特徴のあるラーメンがあるんです!!
新潟は米処のイメージが強くて、お酒とか魚の美味しいモノが
頭に浮かぶんですが、ラーメンも美味しんですか!
へぎそばのような麺があるくらいだから、特徴的?個性的?な
お店も多そうですね!
バビロニア">
torioさん
> 大雄山にも行かれたんですね。
> ここは中学1年のときに訪れたっきり、行ったことがありませんな~。
> 改めて見ると、天狗様はかなり見ごたえのあるお寺なんですね。
> でも、結構歩き疲れた記憶のとおり、かなり厳しいそうな石段…。
> 今は行ったら後悔しそうなので、記事だけで楽しませてもらいます(笑)
最乗寺は私は初めてだったんですよ。なかなか良かったですね。
中学生の時だったら記憶が遥か彼方ですね。
やはり、大人になってから350段にチャレンジしなくちゃね〜(笑)
> 七沢温泉は行こう行こうと思いつつ、近すぎてツーリングでは行く機会が
> 無いんですよね~。なので、雨でツーリングに行けない時にでも家族サー
> ビスがてら行ってこようと思います。
それがいいかも。
ウチも連れて行くって言ったきり連れて行ってないので、
近いうちに連れて行こうかと思っているんですよ。
ただ、ウチは女子なので、温泉に入っても喋る相手がいなくてね。。。
> ここは中学1年のときに訪れたっきり、行ったことがありませんな~。
> 改めて見ると、天狗様はかなり見ごたえのあるお寺なんですね。
> でも、結構歩き疲れた記憶のとおり、かなり厳しいそうな石段…。
> 今は行ったら後悔しそうなので、記事だけで楽しませてもらいます(笑)
最乗寺は私は初めてだったんですよ。なかなか良かったですね。
中学生の時だったら記憶が遥か彼方ですね。
やはり、大人になってから350段にチャレンジしなくちゃね〜(笑)
> 七沢温泉は行こう行こうと思いつつ、近すぎてツーリングでは行く機会が
> 無いんですよね~。なので、雨でツーリングに行けない時にでも家族サー
> ビスがてら行ってこようと思います。
それがいいかも。
ウチも連れて行くって言ったきり連れて行ってないので、
近いうちに連れて行こうかと思っているんですよ。
ただ、ウチは女子なので、温泉に入っても喋る相手がいなくてね。。。
バビロニア">
moonyさん
> 波動温泉??何とも効きそうな!!
> 寒さも吹き飛びそうですね。
> ソーセージも美味しそう!!
ここの温泉は本当に良かったんですよね〜。
波動はよくわかりませんが、なかなか体が冷めなかったのは、
事実だったので効果があるのかもしれません(^◇^;)
> 寒さも吹き飛びそうですね。
> ソーセージも美味しそう!!
ここの温泉は本当に良かったんですよね〜。
波動はよくわかりませんが、なかなか体が冷めなかったのは、
事実だったので効果があるのかもしれません(^◇^;)
バビロニア">
tomzuさん
> そもそも天狗って、妖怪?
> それとも神様的な存在?
> 山に篭もった仙人のようにも見えるしね
今回の最乗寺の天狗は、僧侶が山籠りして化身したと伺いました。
よく調べてませんが、諸説ありそうですよね。
> 誰あろう私も「天狗になってるぅ~」って、
> よく言われるwww
あはは!なるほど天狗様ですね(笑)
私の友人は下半身が天狗だ!と彼女に言われたと自慢してました(^_^)a
> それとも神様的な存在?
> 山に篭もった仙人のようにも見えるしね
今回の最乗寺の天狗は、僧侶が山籠りして化身したと伺いました。
よく調べてませんが、諸説ありそうですよね。
> 誰あろう私も「天狗になってるぅ~」って、
> よく言われるwww
あはは!なるほど天狗様ですね(笑)
私の友人は下半身が天狗だ!と彼女に言われたと自慢してました(^_^)a
いや~、神奈川もディープなスポットがたくさんありますね~^^
天狗信仰は高尾山と同じですね。お疲れさまでした!!
天狗信仰は高尾山と同じですね。お疲れさまでした!!
いろいろな姿の天狗がいるのですね。どれもカッコイイ。
でも、どうして本堂内の撮影はだめで天狗像はOKなのでしょうか。
知らずに二条城の中で写真を撮ろうとしたら警備員に「No photo!
」と注意されました。思わず私は「Sorry!」と誤りました。こんな時は外国人のフリをすることにしました。
でも、どうして本堂内の撮影はだめで天狗像はOKなのでしょうか。
知らずに二条城の中で写真を撮ろうとしたら警備員に「No photo!
」と注意されました。思わず私は「Sorry!」と誤りました。こんな時は外国人のフリをすることにしました。
あ~そのデカイ下駄で思い出した!
leomiと階段のしたで迷ったあげく断念しました。登っておけばよかったな!
松田の帰りにパワースポットをかすめました、あ~温泉入りて~と叫びながら!
次回ソロで行ってみっかな。
leomiと階段のしたで迷ったあげく断念しました。登っておけばよかったな!
松田の帰りにパワースポットをかすめました、あ~温泉入りて~と叫びながら!
次回ソロで行ってみっかな。
そーだ♪
バビさんの衰えぬいつも当然な食べっぷりを見て、ふと閃きました! 他の方もそうですが最後に走行距離や燃費を記録されてますよね。そこに、次回からツーで摂取したと思われる総カロリーも記載してはどうかなと。ついでにツーの前後の体重も記載するんです!! きっと結果が恐ろし過ぎて記録出来なくなるかもしれませんけど…((((;゜Д゜)))
目の前にそんな急な階段が有ったらやっぱ登っちゃいますよね。
登った後に上から見る景色を楽しみに。。。
新潟で自分の好きなラーメン屋の一つがあるのですが、ラーメン単品で食べると物足りないのですがチャーハンとセットで食べると絶品のお店があるのを思い出しました。
この所外仕事が多いので色んなラーメン物色しております。
新潟も地区によって特徴のあるラーメンがあるんです!!
登った後に上から見る景色を楽しみに。。。
新潟で自分の好きなラーメン屋の一つがあるのですが、ラーメン単品で食べると物足りないのですがチャーハンとセットで食べると絶品のお店があるのを思い出しました。
この所外仕事が多いので色んなラーメン物色しております。
新潟も地区によって特徴のあるラーメンがあるんです!!
大雄山にも行かれたんですね。
ここは中学1年のときに訪れたっきり、行ったことがありませんな~。
改めて見ると、天狗様はかなり見ごたえのあるお寺なんですね。
でも、結構歩き疲れた記憶のとおり、かなり厳しいそうな石段…。
今は行ったら後悔しそうなので、記事だけで楽しませてもらいます(笑)
七沢温泉は行こう行こうと思いつつ、近すぎてツーリングでは行く機会が
無いんですよね~。なので、雨でツーリングに行けない時にでも家族サー
ビスがてら行ってこようと思います。
ここは中学1年のときに訪れたっきり、行ったことがありませんな~。
改めて見ると、天狗様はかなり見ごたえのあるお寺なんですね。
でも、結構歩き疲れた記憶のとおり、かなり厳しいそうな石段…。
今は行ったら後悔しそうなので、記事だけで楽しませてもらいます(笑)
七沢温泉は行こう行こうと思いつつ、近すぎてツーリングでは行く機会が
無いんですよね~。なので、雨でツーリングに行けない時にでも家族サー
ビスがてら行ってこようと思います。
波動温泉??何とも効きそうな!!
寒さも吹き飛びそうですね。
ソーセージも美味しそう!!
寒さも吹き飛びそうですね。
ソーセージも美味しそう!!
そもそも天狗って、妖怪?
それとも神様的な存在?
山に篭もった仙人のようにも見えるしね
誰あろう私も「天狗になってるぅ~」って、
よく言われるwww
それとも神様的な存在?
山に篭もった仙人のようにも見えるしね
誰あろう私も「天狗になってるぅ~」って、
よく言われるwww
バビロニア">
白ネコさん
> 予定のお店がお休みで、ガッカリ。
> 更に見つけたお店がイマイチで2度ガッカリって、悲しいですね(TT)
> ラーメンはナルトが入ってたり、見た目で古くさい?感じ。
> せめて炒飯がいい仕事してくれていたら、良かったのにね♪
白ネコ探偵は鋭かったなー正解でしたから(笑)
今回は本当に何を食べようか決まらなかったんですよ。
ですから、最初の候補店が休業って見た瞬間に、
(なんでもいいや〜)って気持ちになっちゃったんですよねー。
でも、失敗した!って感じではなく自分の好みと合わなかっただけで、
決して悪くはないですよ!(笑)
> 更に見つけたお店がイマイチで2度ガッカリって、悲しいですね(TT)
> ラーメンはナルトが入ってたり、見た目で古くさい?感じ。
> せめて炒飯がいい仕事してくれていたら、良かったのにね♪
白ネコ探偵は鋭かったなー正解でしたから(笑)
今回は本当に何を食べようか決まらなかったんですよ。
ですから、最初の候補店が休業って見た瞬間に、
(なんでもいいや〜)って気持ちになっちゃったんですよねー。
でも、失敗した!って感じではなく自分の好みと合わなかっただけで、
決して悪くはないですよ!(笑)
バビロニア">
leomiさん
> 松田山^^毎年恒例になってます^^
> 昨年は見に行ったのが少し遅かったけど今年は満開に時期に見れました♪
> ホントは伊豆の河津桜行きたいんですけどねー
> 大渋滞に巻き込まれのがイヤでなかなか・・^^;
確かに河津桜は渋滞ですから、平日に行かないと厳しいですよね。
松田の桜もイイですね〜
これで富士山が望めたら最高なんですけどねw
> 最乗寺いいですよね!
> 天狗様=高尾山てイメージが強かったけどあちこちにいらっさいますよね^^
> 紅葉の頃がまたステキなところでもありますね♪
なるほど!高尾山も天狗ですよね。
天狗というと、つい京都の鞍馬寺を想像しちゃいます。
今回の最乗寺も良かったです( ´ ▽ ` )ノ
> 昨年は見に行ったのが少し遅かったけど今年は満開に時期に見れました♪
> ホントは伊豆の河津桜行きたいんですけどねー
> 大渋滞に巻き込まれのがイヤでなかなか・・^^;
確かに河津桜は渋滞ですから、平日に行かないと厳しいですよね。
松田の桜もイイですね〜
これで富士山が望めたら最高なんですけどねw
> 最乗寺いいですよね!
> 天狗様=高尾山てイメージが強かったけどあちこちにいらっさいますよね^^
> 紅葉の頃がまたステキなところでもありますね♪
なるほど!高尾山も天狗ですよね。
天狗というと、つい京都の鞍馬寺を想像しちゃいます。
今回の最乗寺も良かったです( ´ ▽ ` )ノ
バビロニア">
ニャンコ先生
> 永遠のゼロ磁場ファイターと呼ばれる私ですから、
> 既に七沢温泉には宿泊済みでござります。
> もちろん、宇宙パワーBOXはもとより、お庭でネコに囲まれてのお昼寝なんかも経験済み。
やっぱり体験済みでしたか!!!
参りましたm(__)m
> 翌日からお通じが良くなるんですよねー。
> バビさんはなりませんでした?
毎日快便だから気にならなかったな〜
でも、お肌がツルツルには驚きました。
それと、やたら体が熱かったんですよね。。。(o^^o)
> 既に七沢温泉には宿泊済みでござります。
> もちろん、宇宙パワーBOXはもとより、お庭でネコに囲まれてのお昼寝なんかも経験済み。
やっぱり体験済みでしたか!!!
参りましたm(__)m
> 翌日からお通じが良くなるんですよねー。
> バビさんはなりませんでした?
毎日快便だから気にならなかったな〜
でも、お肌がツルツルには驚きました。
それと、やたら体が熱かったんですよね。。。(o^^o)
予定のお店がお休みで、ガッカリ。
更に見つけたお店がイマイチで2度ガッカリって、悲しいですね(TT)
ラーメンはナルトが入ってたり、見た目で古くさい?感じ。
せめて炒飯がいい仕事してくれていたら、良かったのにね♪
更に見つけたお店がイマイチで2度ガッカリって、悲しいですね(TT)
ラーメンはナルトが入ってたり、見た目で古くさい?感じ。
せめて炒飯がいい仕事してくれていたら、良かったのにね♪
松田山^^毎年恒例になってます^^
昨年は見に行ったのが少し遅かったけど今年は満開に時期に見れました♪
ホントは伊豆の河津桜行きたいんですけどねー
大渋滞に巻き込まれのがイヤでなかなか・・^^;
最乗寺いいですよね!
天狗様=高尾山てイメージが強かったけどあちこちにいらっさいますよね^^
紅葉の頃がまたステキなところでもありますね♪
昨年は見に行ったのが少し遅かったけど今年は満開に時期に見れました♪
ホントは伊豆の河津桜行きたいんですけどねー
大渋滞に巻き込まれのがイヤでなかなか・・^^;
最乗寺いいですよね!
天狗様=高尾山てイメージが強かったけどあちこちにいらっさいますよね^^
紅葉の頃がまたステキなところでもありますね♪
ふっふっふ
永遠のゼロ磁場ファイターと呼ばれる私ですから、
既に七沢温泉には宿泊済みでござります。
もちろん、宇宙パワーBOXはもとより、お庭でネコに囲まれてのお昼寝なんかも経験済み。
翌日からお通じが良くなるんですよねー。
バビさんはなりませんでした?
既に七沢温泉には宿泊済みでござります。
もちろん、宇宙パワーBOXはもとより、お庭でネコに囲まれてのお昼寝なんかも経験済み。
翌日からお通じが良くなるんですよねー。
バビさんはなりませんでした?
バビロニア">
Mercury77さん
> なかなか飛びこみで当たりを引くのは難しいですね。
> この炒飯は見た目でアウトです(^^;)
今回は・・・でした(笑)
でも、下準備が足りなかったのがすべての敗因ですね(^_^;)
> 何処だか忘れましたけど、全く具の無いラーメンを食べて
> 後悔したことがあります(笑)
> こだわりのスープと麺らしいのですが・・・え?って感じでした。
なんとなくわかる気がします。
ラーメン屋さんは好みですから、大将のこだわりが
お客様へ伝わるかどうかは別ですし・・・結構難しいですよねー(*^_^*)
> この炒飯は見た目でアウトです(^^;)
今回は・・・でした(笑)
でも、下準備が足りなかったのがすべての敗因ですね(^_^;)
> 何処だか忘れましたけど、全く具の無いラーメンを食べて
> 後悔したことがあります(笑)
> こだわりのスープと麺らしいのですが・・・え?って感じでした。
なんとなくわかる気がします。
ラーメン屋さんは好みですから、大将のこだわりが
お客様へ伝わるかどうかは別ですし・・・結構難しいですよねー(*^_^*)
バビロニア">
ピィさん
> 函館でラーメンを食べたことはないのですが、函館ラーメンというのは塩がメインなんでしょうかね?
函館で実は私も食べたことないんですよ!(笑)
でも、ここの大将は(ウチは塩がオススメ!)って言ってましたが、
普通だったような気がします。。。
ここはピィさんにオススメ出来ないな・・・(*´∀`*)
函館で実は私も食べたことないんですよ!(笑)
でも、ここの大将は(ウチは塩がオススメ!)って言ってましたが、
普通だったような気がします。。。
ここはピィさんにオススメ出来ないな・・・(*´∀`*)
バビロニア">
せんさん
> ナンと海老名にバイクが1台しかない!
> 平日でもココまで少ない状況はなかなかお目にかかれないのでは。
そうなんですよ!
平日でもこんな状況でしたから。
バイクですれ違うのは、せいぜい地元のライダーさんくらいでしたよ。
まだまだ寒いから、皆さん動き出さないのかな・・・(*´∀`*)
> 平日でもココまで少ない状況はなかなかお目にかかれないのでは。
そうなんですよ!
平日でもこんな状況でしたから。
バイクですれ違うのは、せいぜい地元のライダーさんくらいでしたよ。
まだまだ寒いから、皆さん動き出さないのかな・・・(*´∀`*)
バビロニア">
SevenFiftyさん
> まだ雪が残っているんですね。
> 今週末は暖かくなりそうなので、もっと春らしくなりそうです。
この時はまだ雪が残ってましたね~
この辺りは、かなり山奥ですから・・・(^o^;)
> >有名どころ その3 現日本一?世界一?大きい下駄です
> 大きさが分からんてぇ。
> ヘルメットを横に置きましょうよ。
> URLはそんな感じの下駄写真です。
そう!そう思ったのですが、この撮影の時にこの下駄の周りを
お寺の職員さんがお掃除していたので、そそくさ写真を撮ったので、
これ以上の構図が出来なかったんですよ!
次の時は、ヘルメット・・でも結構歩くんですよね~(笑)
> 今週末は暖かくなりそうなので、もっと春らしくなりそうです。
この時はまだ雪が残ってましたね~
この辺りは、かなり山奥ですから・・・(^o^;)
> >有名どころ その3 現日本一?世界一?大きい下駄です
> 大きさが分からんてぇ。
> ヘルメットを横に置きましょうよ。
> URLはそんな感じの下駄写真です。
そう!そう思ったのですが、この撮影の時にこの下駄の周りを
お寺の職員さんがお掃除していたので、そそくさ写真を撮ったので、
これ以上の構図が出来なかったんですよ!
次の時は、ヘルメット・・でも結構歩くんですよね~(笑)
なかなか飛びこみで当たりを引くのは難しいですね。
この炒飯は見た目でアウトです(^^;)
何処だか忘れましたけど、全く具の無いラーメンを食べて
後悔したことがあります(笑)
こだわりのスープと麺らしいのですが・・・え?って感じでした。
この炒飯は見た目でアウトです(^^;)
何処だか忘れましたけど、全く具の無いラーメンを食べて
後悔したことがあります(笑)
こだわりのスープと麺らしいのですが・・・え?って感じでした。
函館でラーメンを食べたことはないのですが、函館ラーメンというのは塩がメインなんでしょうかね?
ナンと海老名にバイクが1台しかない!
平日でもココまで少ない状況はなかなかお目にかかれないのでは。
平日でもココまで少ない状況はなかなかお目にかかれないのでは。
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
まだ雪が残っているんですね。
今週末は暖かくなりそうなので、もっと春らしくなりそうです。
>有名どころ その3 現日本一?世界一?大きい下駄です
大きさが分からんてぇ。
ヘルメットを横に置きましょうよ。
URLはそんな感じの下駄写真です。
SevenFiftyです。
まだ雪が残っているんですね。
今週末は暖かくなりそうなので、もっと春らしくなりそうです。
>有名どころ その3 現日本一?世界一?大きい下駄です
大きさが分からんてぇ。
ヘルメットを横に置きましょうよ。
URLはそんな感じの下駄写真です。
> 天狗信仰は高尾山と同じですね。お疲れさまでした!!
そう!いろいろ探すと出てくるんですが、それでも少ないんじゃないですかね。
神奈川電車であちこち見て歩くのは向いてますが、バイクでも
不便だな〜って感じるところも多いですねw