今月静岡ツーリングを企画していたんですが、雨のため中止となってしまいました。
頭の中では(雨・男)の二文字が・・・(^.^;
(これはいかん!払拭せねば・・・)
週間天気予報で、関東近郊に晴れマークの日が・・・この日に企画すればいいんじゃね~ってことで日程だけは決定!(笑)
そこで行く場所ですが、あれこれ思案していたんですが(そうだ、去年流れた浜松にしよう!)ってことで場所も決定しました。浜松まで、かなり遠いので集合場所は東名高速の中井PAに7:30!
自宅からは1時間で着くのですが、早めに出発することにしました。。。
(っていうか久しぶりに主催ツーなので、緊張して寝れなかったんですね・・・(笑))
.jpg)
中井PAに到着しましたが、当然誰も居ず(笑)
.jpg)
朝飯は食べてこなかったので、コチラで・・・
.jpg)
天玉蕎麦をオーダー!
.jpg)
お味は想像通り!最近食べている立ち食いそばの美味しいお店には遠く・・・です。(*_*)
.jpg)
本日の本命さん登場!こちらの方も雨男の異名があるとか、ないとか・・・(*^_^*)
シェイクダウンしたばかりのNC750X DCT仕様だそうです。
カラーリングも700の時とは変わって、シブイ感じですねー。これは良さげですwww
.jpg)
皆さんが集合し始めると一本の電話が・・・
(昨日の渋谷の首都高火災を知らなかったので、時間に間に合いそうもありません)
声の主はPさんです。テレビやネットのニュースでもかなり報道されてましたが、この情報を聞いてなかったようです。
ま~Pさんのことですから、どこかで合流できるでしょうー
ってことで集合したメンバーさんで出発することに。。。
今回の参加者は、ラークさん、Y’sさん、おんさん、3160さん、ザッキーさん、ベップさん、ドタ参のターさん、doiさん、初参加の日向さん、もつ鍋さん、遅刻したpenguinさん、バビロニアの総勢12名です。
高速では日向さんとザッキーさんのツーショットを。
.jpg)
富士山が綺麗ですね~~~
.jpg)
こちらの方々も書き入れ時のようで、アチコチで走ってましたねー(-_-;)
.jpg)
第一ポイントの由比PAが見えて来ました!!!
.jpg)
途中SAで給油したラークさんも到着。遅刻していたPさんもここ由比で合流出来ました。
.jpg)
しばし休憩して・・・
.jpg)
絶景を眺めたら、再スタートですw
.jpg)
3160さんカッチョエエな~
.jpg)
袋井ICで再集合して、第一目的地へ行きます!!!
.jpg)
高速でスピードも距離も出しましたので、皆さんガス欠寸前です(笑)
.jpg)
このオジサン達何やら怪しいことを考えておりますよ~
.jpg)
駐輪場へ止めたら・・・
.jpg)
さー工場見学スタートです!!!\(^o^)/
.jpg)
施設名:ヤマハ コミュニケーションプラザ
住所:静岡県磐田市新貝2500
TEL:0538-33-2520
営業時間:ヤマハHPにて確認してください
入場料:無料!
詳しくはコチラからアクセスしてください・・・
ヤマハ コミュニケーションプラザHP
『次の感動』を期待される企業を目指す・・・期待してますよ~(^_^)v
.jpg)
ターさんが撮っている先には・・・
.jpg)
トヨタ2000GT・・・ご存じの方も多いと思いますが、トヨタ車へのエンジン供給をヤマハが行っているそうです。この2000GTもそうですが、昔のスポーツタイプのトヨタ車はヤマハがかなりのエンジン設計を携わっていたことを聞いたことがあります。
真偽の程は定かではありませんが・・・(^.^;
.jpg)
2000GTとレクサス・LFA
.jpg)
館内をしばしご覧あれ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ベップさん真剣にシミュレーターに取り組んでますよ!
.jpg)
Y’sさんとザッキーさんはニンマリと足つき性を確認してますねw
.jpg)
ピッカピカだな~
.jpg)
.jpg)
ちょっと、それっぽく撮ってみました(笑)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ジョーダンヤマハ!これも昔F1で走っていたんですよね~
.jpg)
.jpg)
これは浅間に行った時に見たな・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
こうして見ると、やはりヤマハはたくさんのバイクを世に送り出していたんですね。。。
.jpg)
飽きちゃったオジサン達は一服中です(笑)
.jpg)
なかなか良かったですよ!YAMAHAさん!!
.jpg)
すぐ隣はジュビロ磐田のサッカー場でしたねw
.jpg)
さて、オジサン達が(腹減った~腹減った~)とボヤいておりますので、食事へ行きましょうw
.jpg)
浜松と言ったら、鰻でしょう~!!!
ってことでやって来たのはコチラのお店!
.jpg)
店名:餃子の店 福みつ
住所:静岡県浜松市中区佐藤1-25-8
営業時間:11:00~22:00
定休日:水曜日
ここは餃子の有名店なんですよね~誰ですか?鰻は・・・って言った方は!(笑)浜松と言ったら、鰻も有名ですが、今や餃子消費量日本一ですから、その日本一美味しい・・・かどうかわかりませんがお味を確かめないとね(;´∀`)
コチラのお店、食べログの評価は低めなんですが、とあるブロガーさんの記事を読んだら、地元が大勢お越しになるお店で、しかも行列で溢れているなんて情報をキャッチしたので、コチラをチョイスしました。
たまたまタイミングが良くて、待たずに食べれましたが、我々が出る頃は10名以上の待ち人がおりました。。。ラッキー!!!
.jpg)
オーダーしたのは餃子定食(中)1,130円也!
.jpg)
浜松餃子と言えば、円盤状に焼き!もやしが付け合せ!が定番のようですが、コチラの餃子は円盤でもなく、もやしもありません(笑)しかし、この餃子ちょっとした特徴があります。
それは表面を焼いた後に、揚げているようで餃子の皮が少々カリカリしているんですよ!ホワイト餃子を食べたことがある方だったらお分かり頂けるとおもいますが、あの食感に似ておりました。
.jpg)
それと具材はほとんど野菜だけ!しかもニンニクたっぷりですから、平日の昼間には食べれないだろうなー(笑)
お味は美味しいこと間違いありません(^_^)v
ご飯とのセットも良かったですが、餃子だけ食べてもイイかも・・・
本当に美味しかったです!ご馳走様でした\(^o^)/
.jpg)
さて、(おみやげは何処に行くの?)って聞かれる前に選択して頂いたコチラのお店!春華堂?って思われる方も・・・
.jpg)
この看板を見たらお分かりになりますよね!(*^_^*)
店名:春華堂 佐藤店
住所:静岡県浜松市中区佐藤二丁目35-23
営業時間:10:00 ~ 20:00
定休日:年中無休(但しメンテナンスの為休業あり)
.jpg)
お土産に群がる方々の先には・・・
.jpg)
こんなのがありました!
そうこの春華堂さんのうなぎパイファクトリーがあり、そちらで工場見学が出来るんです。本当はそちらへ当初行く予定だったんですが、行かなかったのは理由があるからです。
それは店舗で販売しているお徳用のうなぎパイが、ファクトリーでは販売されていないんです(笑)ファクトリーで販売しているうなぎパイはパッケージ商品の定価販売のみ!なので、お土産だけあればイイ!って方は、店舗で購入されることをオススメします。
.jpg)
佐藤店限定の焼き菓子の試食もGET!
.jpg)
お土産を購入して、嬉々としているオジサン達。
.jpg)
さて、次なる目的地を目指しますよw
.jpg)
次はあちらです。。。浜松といえば・・・ですよね!ってわかんねー(^^ゞ
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
風車と高原の町ツー(東伊豆編)♪ 2014/07/23
-
毎年恒例参拝夫婦ツー(冨士浅間神社編)♪ 2014/06/03
-
迎撃しちゃうぞ!浜松ツー(ブルーインパルス編)♪ 2014/03/25
-
大人の工場見学(YAMAHA編)♪ 2014/03/23
-
食い過ぎた~!TFW2014走り初め(満腹編)♪ 2014/01/09
-
TFW2014走り初め 静岡で初詣(参拝編)♪ 2014/01/07
-
年忘れ!世界遺産見納めツー(大所帯編)♪ 2013/12/16
-
Comments
コメントありがとうございます。
コメントしていただいてありがとうございます。
わたしも猫とバイクのブログを細々と書いております。
また、よかったら遊びにきてくださいね。
よければ、お気に入りブログとしてリンクを張らせて
いただいてよろしいですか?
よろしくお願いいたします。
わたしも猫とバイクのブログを細々と書いております。
また、よかったら遊びにきてくださいね。
よければ、お気に入りブログとしてリンクを張らせて
いただいてよろしいですか?
よろしくお願いいたします。
バビロニア">
ラークさん
> 毎度の引率、ありがとうございますm(__)m
> 餃子は旨かったっすねふぇ~!
> 次回もヨロシコです!
> あれ、でも一番の収穫は三ヶ日(笑)
こちらこそ、毎度毎度後ろから煽られまして、ありがとうございます(笑)
餃子はたまたまヒットしたので良かったですw
三ヶ日みかんゼリーは織り込み済み・・・ってことないですね(*^_^*)
> 餃子は旨かったっすねふぇ~!
> 次回もヨロシコです!
> あれ、でも一番の収穫は三ヶ日(笑)
こちらこそ、毎度毎度後ろから煽られまして、ありがとうございます(笑)
餃子はたまたまヒットしたので良かったですw
三ヶ日みかんゼリーは織り込み済み・・・ってことないですね(*^_^*)
お疲れ様でした♪
毎度の引率、ありがとうございますm(__)m
餃子は旨かったっすねふぇ~!
次回もヨロシコです!
あれ、でも一番の収穫は三ヶ日(笑)
餃子は旨かったっすねふぇ~!
次回もヨロシコです!
あれ、でも一番の収穫は三ヶ日(笑)
バビロニア">
日向さん
> 途中離脱のツーでしたが、ようやくご一緒出来きましたね~。
> お昼の餃子も良かったです。
> 次回からはフルでよろしくお願いします(^-^)
了解しました!日向さん離脱後の様子は次回号で(笑)
これからもご一緒に走りに行きましょう(^^ゞ
> お昼の餃子も良かったです。
> 次回からはフルでよろしくお願いします(^-^)
了解しました!日向さん離脱後の様子は次回号で(笑)
これからもご一緒に走りに行きましょう(^^ゞ
バビロニア">
sukesanさん
> なんだかみなさんコロコロバイクが変わってますね!
> 昨日Pさんにも言ったんですがNCクラブにしたら・・・
> そしたら多すぎてダメだって(笑)
たまたま皆さんバイクの免許が大型になって、
買い換える時期だったんだと思います。
NCクラブにしたら、収集がつかなくなりそうだな・・・(*^_^*)
> 昨日Pさんにも言ったんですがNCクラブにしたら・・・
> そしたら多すぎてダメだって(笑)
たまたま皆さんバイクの免許が大型になって、
買い換える時期だったんだと思います。
NCクラブにしたら、収集がつかなくなりそうだな・・・(*^_^*)
バビロニア">
橋吉さん
> 大阪モーターサイクルショーへ行ってきました。
> しかし、人の多さにげんなり、ゆっくり見て回ることはできませんでした。
> その点、ヤマハミュージアムは混んでないようでよさそうですね。
時間が早かったからかもしれませんが、全く混んでおりませんでした(笑)
新しいバイクもいいですが、温故知新!っていうのもよろしいかと・・・(^^ゞ
> しかし、人の多さにげんなり、ゆっくり見て回ることはできませんでした。
> その点、ヤマハミュージアムは混んでないようでよさそうですね。
時間が早かったからかもしれませんが、全く混んでおりませんでした(笑)
新しいバイクもいいですが、温故知新!っていうのもよろしいかと・・・(^^ゞ
バビロニア">
ピィさん
> ヤマハミュージアム、いいですね。
> 行ってみたいところです。
> 2000GTとレクサス・LFAが並んでいるのがいいな。
> 40年分の進化ですね。
ここは本当に良かったですよ!
家族で見に行く!って感じではありませんが、その後の浜松観光も
組み込むのであればオススメ出来るSPOTですねw
> 餃子が美味しそうだなあ。
> 宇都宮のと全然タイプが違いそうですね。
はい!正直何件か宇都宮餃子の有名店も行きましたが、
こちらのお店の方が個人的には好きでした。
コチラも機会があったら行ってみてくださいませ(*^^)v
> 行ってみたいところです。
> 2000GTとレクサス・LFAが並んでいるのがいいな。
> 40年分の進化ですね。
ここは本当に良かったですよ!
家族で見に行く!って感じではありませんが、その後の浜松観光も
組み込むのであればオススメ出来るSPOTですねw
> 餃子が美味しそうだなあ。
> 宇都宮のと全然タイプが違いそうですね。
はい!正直何件か宇都宮餃子の有名店も行きましたが、
こちらのお店の方が個人的には好きでした。
コチラも機会があったら行ってみてくださいませ(*^^)v
バビロニア">
leomiさん
> あ~行ってみたい~~♪マジェミといっしょに♪
> あれ?コジコジさんは行ったことあるのね!
> やっと浜松ツー開催されましたね^^お天気にも恵まれてよかった!よかった!
> 浜松と言ったらやっぱりウナギだけどこの後まさかねぇ??
2年越しで開催出来た浜松つーでしたが、
行った場所は、かなり変わってしまいました(笑)
浜松はうなぎ!と言いたいところですが、国産うなぎはお値段が・・・(・_・;)
> あれ?コジコジさんは行ったことあるのね!
> やっと浜松ツー開催されましたね^^お天気にも恵まれてよかった!よかった!
> 浜松と言ったらやっぱりウナギだけどこの後まさかねぇ??
2年越しで開催出来た浜松つーでしたが、
行った場所は、かなり変わってしまいました(笑)
浜松はうなぎ!と言いたいところですが、国産うなぎはお値段が・・・(・_・;)
バビロニア">
おんさん
> のんびりツーと聞いていたのに、先頭集団は飛ばすんだもん!
> 着いて行くのが大変でした。
> と、うなぎパイを食べながら書いてます。
いや~すんませんでした!
おんさんが離脱したあとのオレンジロードは更に加速しておりましたねー(笑)
今度はのんびりツーも企画しますので、そちらへお越しくださいませ(^_^)v
> 着いて行くのが大変でした。
> と、うなぎパイを食べながら書いてます。
いや~すんませんでした!
おんさんが離脱したあとのオレンジロードは更に加速しておりましたねー(笑)
今度はのんびりツーも企画しますので、そちらへお越しくださいませ(^_^)v
バビロニア">
白ネコさん
> ヤマハですか~♪
> おねいさん時代には、パッソルとDT125でお世話になりましたが、
> そこには展示してあるのかな?
よく見ておりませんが、パッソルはあったそうですから、DT125もあるかと・・・
往年の名車も数多くあったので、それを見ているだけでもワクワクしますよw
> 子供の頃はピアノもヤマハだったし、スキー板もヤマハをはいた事がありましたねぇ…って、
> 会社が違いますね(^o^)
親会社は同じですけどね(笑)
でも、施設にはピアノが置いてあったりしましたよ。
ラケットやスキー板はなかったかも・・・(^^ゞ
> おねいさん時代には、パッソルとDT125でお世話になりましたが、
> そこには展示してあるのかな?
よく見ておりませんが、パッソルはあったそうですから、DT125もあるかと・・・
往年の名車も数多くあったので、それを見ているだけでもワクワクしますよw
> 子供の頃はピアノもヤマハだったし、スキー板もヤマハをはいた事がありましたねぇ…って、
> 会社が違いますね(^o^)
親会社は同じですけどね(笑)
でも、施設にはピアノが置いてあったりしましたよ。
ラケットやスキー板はなかったかも・・・(^^ゞ
バビロニア">
SevenFiftyさん
> 競技車も結構ありそうですね。
> わたしが乗った車種はあるのかな。
ほとんどのバイクがあるので、昔に乗られていたバイクもあると思いますよ。
当時の思い出がよみがえる場所かもしれません。。。
> わたしが乗った車種はあるのかな。
ほとんどのバイクがあるので、昔に乗られていたバイクもあると思いますよ。
当時の思い出がよみがえる場所かもしれません。。。
バビロニア">
コジコジさん
> 3連休は2日ほど仕事してました。
> 参加できなくて残念です。
> 以前、NAPSの工場見学会で行ったことがあります・・・あの頃はまだマジェでした。
> あの当時のコミュニケーションプラザは改装中で半分ぐらいの展示でした。
> 工場では、ちょうどTMAXの生産ラインが見れたことを思い出しました。
> 懐かしいです。
> 餃子定食も美味そ~!!
お仕事でしたか?!お疲れ様でした。
このYAMAHAのコミュニケーションプラザは見応えがありましたよw
それに無料ですからね~
さすがは観覧者へ特別のステッカーなんてもらえませんでしが・・・
(Lさんは、欲しい!欲しい!と駄々こねてましたけどね(*^_^*))
> 参加できなくて残念です。
> 以前、NAPSの工場見学会で行ったことがあります・・・あの頃はまだマジェでした。
> あの当時のコミュニケーションプラザは改装中で半分ぐらいの展示でした。
> 工場では、ちょうどTMAXの生産ラインが見れたことを思い出しました。
> 懐かしいです。
> 餃子定食も美味そ~!!
お仕事でしたか?!お疲れ様でした。
このYAMAHAのコミュニケーションプラザは見応えがありましたよw
それに無料ですからね~
さすがは観覧者へ特別のステッカーなんてもらえませんでしが・・・
(Lさんは、欲しい!欲しい!と駄々こねてましたけどね(*^_^*))
バビロニア">
ザッキーさん
> Bws、パッソル、懐かしかったなぁ。TDR50も。
> ヤマハミュージアム良かったですね♪
良かったでしょう~パッソルありましたか?!
見逃していたのかな・・・(*^_^*)
> しかし、皆さんあっという間にいなくなっちゃった・・・
> 初大型、シェイクダウンでも容赦無し!?( ;∀;)
いや~ヒドイ人たちばかりですよね~
私はゆっくり走ろう!って企画したのにお構いなしなんですから・・・
(と他人のせいにしておく(^_^)v)
> ヤマハミュージアム良かったですね♪
良かったでしょう~パッソルありましたか?!
見逃していたのかな・・・(*^_^*)
> しかし、皆さんあっという間にいなくなっちゃった・・・
> 初大型、シェイクダウンでも容赦無し!?( ;∀;)
いや~ヒドイ人たちばかりですよね~
私はゆっくり走ろう!って企画したのにお構いなしなんですから・・・
(と他人のせいにしておく(^_^)v)
バビロニア">
tomzuさん
> pさんは浮世とかけ離れたお方ですから、
> 大目に見てあげてくださいw
もちろんです!Pさんほど現実離れした方はそうそういませんから(笑)
そう言うPさんが休憩の時に『越後屋に会いたいのう~』と申しておりましたので、
時間が合えばお会いしましょう(^_^)v
> 大目に見てあげてくださいw
もちろんです!Pさんほど現実離れした方はそうそういませんから(笑)
そう言うPさんが休憩の時に『越後屋に会いたいのう~』と申しておりましたので、
時間が合えばお会いしましょう(^_^)v
バビロニア">
いのさん
> 今回も中身の濃~い 充実のツーのようです
> 日程さえ調整できれば 中井P.A7:30でも 頑張って行ったのにな~
> 因みに我が家から、299経由で2時間45分(googleマップ)
> 3時間みて、4時半出発だ~
4時半ですか・・・それは(来て!)なんて簡単に言えないな~(^o^;)
でも、私も埼玉方面へ行くときは、5時前後に出発してます(笑)
圏央道で東名と関越繋がれば楽なんですけどね(^_^;)
> 日程さえ調整できれば 中井P.A7:30でも 頑張って行ったのにな~
> 因みに我が家から、299経由で2時間45分(googleマップ)
> 3時間みて、4時半出発だ~
4時半ですか・・・それは(来て!)なんて簡単に言えないな~(^o^;)
でも、私も埼玉方面へ行くときは、5時前後に出発してます(笑)
圏央道で東名と関越繋がれば楽なんですけどね(^_^;)
トドロキャットさん
> こんにちは!
> 初コメですがよろしくお願いします。
どうもです!(^^ゞ
> 私も、今年から銀翼600無印と過ごすことになり
> バビロニアさんのブログはツーリング気分を味わえて
> きれいな写真も多く、文体も楽しく、読んでいてとてもなごみます。
> これからも楽しみにしています〜
> 連休中は、いいお天気で気持ちよかったですね。
> ヤマハミュージアムは気になります。
先週末は天気が良かったので、みなさんも出かけたでしょうね~
トドロキャットさんも走りに行かれましたか???
拙いブログにお付き合い頂き、ありがとうございます。
ご参考になるかどうかわかりませんが、今後共ご贔屓にお願いしますm(__)m
> 初コメですがよろしくお願いします。
どうもです!(^^ゞ
> 私も、今年から銀翼600無印と過ごすことになり
> バビロニアさんのブログはツーリング気分を味わえて
> きれいな写真も多く、文体も楽しく、読んでいてとてもなごみます。
> これからも楽しみにしています〜
> 連休中は、いいお天気で気持ちよかったですね。
> ヤマハミュージアムは気になります。
先週末は天気が良かったので、みなさんも出かけたでしょうね~
トドロキャットさんも走りに行かれましたか???
拙いブログにお付き合い頂き、ありがとうございます。
ご参考になるかどうかわかりませんが、今後共ご贔屓にお願いしますm(__)m
バビロニア">
moonyさん
> 言われるようにヤマハでトヨタのエンジンの組み立てやってます・・・
> 以前、仕事で行ったことがありますが、ミュージアムまであるとは
> 知りませんでした。
> オイラも客の立場で行きたいですね・・・・
お仕事で行かれたんですね。
ここは一度見ておいて損はないものばかりでした。
展示品の数も半端無いので、お気に入りのあのバイクが見つかるかもw
> 以前、仕事で行ったことがありますが、ミュージアムまであるとは
> 知りませんでした。
> オイラも客の立場で行きたいですね・・・・
お仕事で行かれたんですね。
ここは一度見ておいて損はないものばかりでした。
展示品の数も半端無いので、お気に入りのあのバイクが見つかるかもw
バビロニア">
torioさん
> あぁ…行きたかったな~~。
> ヤマハの展示館は、思っていたよりもかなり台数が多くて見ごたえがある施設なんですね。
> 往年の名車まで展示してあるとは知りませんでした(ヤマハということで、少々軽く見ておりました)。
でしょう!
実は去年の浜松ツーの計画時でも、YAMAHAはスルーしておりましたが、
行けばわかりますが、ライダー必見の品々が並んでおりましたよ。
これはいつか行くしかないでしょう!
(ってtorioさんなら行くと思うますが(笑))
> 浜松の餃子も一度食べてみたかったんですよ。
> 私は日高屋と大将の餃子で満足しているレベルですので、更に美味しい餃子を口にしてみたいものです。
今回食べた餃子は浜松でも、かなり変わっている部類に入ると思われますが、
正直美味しかったです。オススメできますよ。
宇都宮餃子も野菜中心の餃子ですが、皮が違っていたので・・・(^^ゞ
> ヤマハの展示館は、思っていたよりもかなり台数が多くて見ごたえがある施設なんですね。
> 往年の名車まで展示してあるとは知りませんでした(ヤマハということで、少々軽く見ておりました)。
でしょう!
実は去年の浜松ツーの計画時でも、YAMAHAはスルーしておりましたが、
行けばわかりますが、ライダー必見の品々が並んでおりましたよ。
これはいつか行くしかないでしょう!
(ってtorioさんなら行くと思うますが(笑))
> 浜松の餃子も一度食べてみたかったんですよ。
> 私は日高屋と大将の餃子で満足しているレベルですので、更に美味しい餃子を口にしてみたいものです。
今回食べた餃子は浜松でも、かなり変わっている部類に入ると思われますが、
正直美味しかったです。オススメできますよ。
宇都宮餃子も野菜中心の餃子ですが、皮が違っていたので・・・(^^ゞ
バビロニア">
ニャンコ先生
> 大人の工場・・・・・。
> 当然、夜のものを作っている工場ですよね!
> そんなの見学していいの?
> 写真撮ったりしていいの?
> ってなことを考えながら読ませていただきました~(笑)。
想像力豊かだな~(笑)
大人の・・・は原産国は日本ではないのでは?!
あくまでも、ブログに掲載できる工場見学しかしておりませんので(*´∀`*)
> 当然、夜のものを作っている工場ですよね!
> そんなの見学していいの?
> 写真撮ったりしていいの?
> ってなことを考えながら読ませていただきました~(笑)。
想像力豊かだな~(笑)
大人の・・・は原産国は日本ではないのでは?!
あくまでも、ブログに掲載できる工場見学しかしておりませんので(*´∀`*)
バビロニア">
Lightwaverさん
> 良いなぁ〜静岡。
> 私のところからは遠いですが、行っておきたい場所ですね。
> てか、静岡県って広くない?東名走ってたら延々静岡県なんですけど。
そう!神奈川からだと近いんですが、千葉や埼玉方面からだと遠いですよね~
YAMAHAのバイクがズラリと並んでおり、見ているだけで十分楽しめますよ。
ついでの時にはお立ち寄りください(*^_^*)
> 私のところからは遠いですが、行っておきたい場所ですね。
> てか、静岡県って広くない?東名走ってたら延々静岡県なんですけど。
そう!神奈川からだと近いんですが、千葉や埼玉方面からだと遠いですよね~
YAMAHAのバイクがズラリと並んでおり、見ているだけで十分楽しめますよ。
ついでの時にはお立ち寄りください(*^_^*)
バビロニア">
Mercury77さん
> ヤマハとトヨタのつながりは長いですよ。
> トヨタのエンジンと言っても全てではないです。
> スポーツカーの系統ですね。
ですよね!
詳細がわからなかったので、程々で濁しておきました(笑)
> それにしても3連休に東名とは、チャレンジャーですね(^^;)
> 帰り混んだでしょ(笑)
それが意外と混んでなかったですよ。
混んでも厚木で20km前後でしたから、通常の渋滞から比べると程遠いですねw
> トヨタのエンジンと言っても全てではないです。
> スポーツカーの系統ですね。
ですよね!
詳細がわからなかったので、程々で濁しておきました(笑)
> それにしても3連休に東名とは、チャレンジャーですね(^^;)
> 帰り混んだでしょ(笑)
それが意外と混んでなかったですよ。
混んでも厚木で20km前後でしたから、通常の渋滞から比べると程遠いですねw
バビロニア">
ななパパさん
> こういう工場が見学出来るだなんて…
> バイカーさん達には垂涎ものですね。
> もしあればkawasakiのに行ってみたいですが…
> 世間は3連休だったんですね〜!
はい!今回はヤマハのバイクを覗きに行ってきました。
正確には工場見学ではありませんけどね(笑)
KAWASAKIはないよな~次はホンダかな・・・(^^ゞ
> バイカーさん達には垂涎ものですね。
> もしあればkawasakiのに行ってみたいですが…
> 世間は3連休だったんですね〜!
はい!今回はヤマハのバイクを覗きに行ってきました。
正確には工場見学ではありませんけどね(笑)
KAWASAKIはないよな~次はホンダかな・・・(^^ゞ
バビロニア">
3160さん
> まだ写真も取り込んでおりません(笑)。
職人ですので・・・(笑)
> ついでにガソリンとタイヤの減りも速かったな~。
> バビさんとこのツーはいつも高速で孤独です…( ̄▽ ̄;)
高速は皆さんが、それぞれのペースで走るほうが安全だと判断しております。
今度はマッタリ走りに行きましょう。。。
って言っても4月からは難しいのかもしれないですが・・・(^_^;)
職人ですので・・・(笑)
> ついでにガソリンとタイヤの減りも速かったな~。
> バビさんとこのツーはいつも高速で孤独です…( ̄▽ ̄;)
高速は皆さんが、それぞれのペースで走るほうが安全だと判断しております。
今度はマッタリ走りに行きましょう。。。
って言っても4月からは難しいのかもしれないですが・・・(^_^;)
バビロニア">
せんさん
> 大勢の参加になりましたね~静岡は遠いけど行ってみたいデス。
> 続編も楽しみにしておりま~す。
確かにせんさんの自宅からだと遠いと思いますが、
一見の価値はありますよ!
走りは高速で!現地は見学で!(笑)
> 続編も楽しみにしておりま~す。
確かにせんさんの自宅からだと遠いと思いますが、
一見の価値はありますよ!
走りは高速で!現地は見学で!(笑)
バビロニア">
パイロンさん
> お~、大人の工場見学ですか?それもヤマハとはしぞーからしいですね~^^
> 展示してあるバイクはホンダミュージアムより多い様な気がしますがどうなんでしょう?
ホンダは見ていないので、何とも言えませんがこちらヤマハは十分見応えがありました。
展示している品が、市販品から往年の名車までずらりでしたか。。。
> ギョーザもボリューミーでこれは美味そう!!鰻はきっとオヤツタイムに?
> お次は浜松・・・まさか浜松基地広報館?
餃子は美味しかったですよ。
宇都宮餃子も何箇所か食べましたが、こちらのお店はそれよりも
美味しかったですね~
うなぎは今回は・・・(^_^;)
> 展示してあるバイクはホンダミュージアムより多い様な気がしますがどうなんでしょう?
ホンダは見ていないので、何とも言えませんがこちらヤマハは十分見応えがありました。
展示している品が、市販品から往年の名車までずらりでしたか。。。
> ギョーザもボリューミーでこれは美味そう!!鰻はきっとオヤツタイムに?
> お次は浜松・・・まさか浜松基地広報館?
餃子は美味しかったですよ。
宇都宮餃子も何箇所か食べましたが、こちらのお店はそれよりも
美味しかったですね~
うなぎは今回は・・・(^_^;)
途中離脱のツーでしたが、ようやくご一緒出来きましたね~。
お昼の餃子も良かったです。
次回からはフルでよろしくお願いします(^-^)
お昼の餃子も良かったです。
次回からはフルでよろしくお願いします(^-^)
なんだかみなさんコロコロバイクが変わってますね!
昨日Pさんにも言ったんですがNCクラブにしたら・・・
そしたら多すぎてダメだって(笑)
昨日Pさんにも言ったんですがNCクラブにしたら・・・
そしたら多すぎてダメだって(笑)
大阪モーターサイクルショーへ行ってきました。
しかし、人の多さにげんなり、ゆっくり見て回ることはできませんでした。その点、ヤマハミュージアムは混んでないようでよさそうですね。
しかし、人の多さにげんなり、ゆっくり見て回ることはできませんでした。その点、ヤマハミュージアムは混んでないようでよさそうですね。
ヤマハミュージアム、いいですね。
行ってみたいところです。
2000GTとレクサス・LFAが並んでいるのがいいな。
40年分の進化ですね。
餃子が美味しそうだなあ。
宇都宮のと全然タイプが違いそうですね。
行ってみたいところです。
2000GTとレクサス・LFAが並んでいるのがいいな。
40年分の進化ですね。
餃子が美味しそうだなあ。
宇都宮のと全然タイプが違いそうですね。
あ~行ってみたい~~♪マジェミといっしょに♪
あれ?コジコジさんは行ったことあるのね!
やっと浜松ツー開催されましたね^^お天気にも恵まれてよかった!よかった!
浜松と言ったらやっぱりウナギだけどこの後まさかねぇ??
あれ?コジコジさんは行ったことあるのね!
やっと浜松ツー開催されましたね^^お天気にも恵まれてよかった!よかった!
浜松と言ったらやっぱりウナギだけどこの後まさかねぇ??
のんびりツーと聞いていたのに、先頭集団は飛ばすんだもん!
着いて行くのが大変でした。
と、うなぎパイを食べながら書いてます。
着いて行くのが大変でした。
と、うなぎパイを食べながら書いてます。
ヤマハですか~♪
おねいさん時代には、パッソルとDT125でお世話になりましたが、そこには展示してあるのかな?
子供の頃はピアノもヤマハだったし、スキー板もヤマハをはいた事がありましたねぇ…って、会社が違いますね(^o^)
おねいさん時代には、パッソルとDT125でお世話になりましたが、そこには展示してあるのかな?
子供の頃はピアノもヤマハだったし、スキー板もヤマハをはいた事がありましたねぇ…って、会社が違いますね(^o^)
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
競技車も結構ありそうですね。
わたしが乗った車種はあるのかな。
SevenFiftyです。
競技車も結構ありそうですね。
わたしが乗った車種はあるのかな。
YAMAHA PLAZA
3連休は2日ほど仕事してました。
参加できなくて残念です。
以前、NAPSの工場見学会で行ったことがあります・・・あの頃はまだマジェでした。
あの当時のコミュニケーションプラザは改装中で半分ぐらいの展示でした。
工場では、ちょうどTMAXの生産ラインが見れたことを思い出しました。
懐かしいです。
餃子定食も美味そ~!!
参加できなくて残念です。
以前、NAPSの工場見学会で行ったことがあります・・・あの頃はまだマジェでした。
あの当時のコミュニケーションプラザは改装中で半分ぐらいの展示でした。
工場では、ちょうどTMAXの生産ラインが見れたことを思い出しました。
懐かしいです。
餃子定食も美味そ~!!
Bws、パッソル、懐かしかったなぁ。TDR50も。
ヤマハミュージアム良かったですね♪
しかし、皆さんあっという間にいなくなっちゃった・・・
初大型、シェイクダウンでも容赦無し!?( ;∀;)
ヤマハミュージアム良かったですね♪
しかし、皆さんあっという間にいなくなっちゃった・・・
初大型、シェイクダウンでも容赦無し!?( ;∀;)
pさんは浮世とかけ離れたお方ですから、
大目に見てあげてくださいw
大目に見てあげてくださいw
今回も中身の濃~い 充実のツーのようです
日程さえ調整できれば 中井P.A7:30でも 頑張って行ったのにな~
因みに我が家から、299経由で2時間45分(googleマップ)
3時間みて、4時半出発だ~
日程さえ調整できれば 中井P.A7:30でも 頑張って行ったのにな~
因みに我が家から、299経由で2時間45分(googleマップ)
3時間みて、4時半出発だ~
はじめまして
こんにちは!
初コメですがよろしくお願いします。
私も、今年から銀翼600無印と過ごすことになり
バビロニアさんのブログはツーリング気分を味わえて
きれいな写真も多く、文体も楽しく、読んでいてとてもなごみます。
これからも楽しみにしています〜
連休中は、いいお天気で気持ちよかったですね。
ヤマハミュージアムは気になります。
初コメですがよろしくお願いします。
私も、今年から銀翼600無印と過ごすことになり
バビロニアさんのブログはツーリング気分を味わえて
きれいな写真も多く、文体も楽しく、読んでいてとてもなごみます。
これからも楽しみにしています〜
連休中は、いいお天気で気持ちよかったですね。
ヤマハミュージアムは気になります。
言われるようにヤマハでトヨタのエンジンの組み立てやってます・・・
以前、仕事で行ったことがありますが、ミュージアムまであるとは
知りませんでした。
オイラも客の立場で行きたいですね・・・・
以前、仕事で行ったことがありますが、ミュージアムまであるとは
知りませんでした。
オイラも客の立場で行きたいですね・・・・
あぁ…行きたかったな~~。
ヤマハの展示館は、思っていたよりもかなり台数が多くて見ごたえがある施設なんですね。
往年の名車まで展示してあるとは知りませんでした(ヤマハということで、少々軽く見ておりました)。
浜松の餃子も一度食べてみたかったんですよ。
私は日高屋と大将の餃子で満足しているレベルですので、更に美味しい餃子を口にしてみたいものです。
ヤマハの展示館は、思っていたよりもかなり台数が多くて見ごたえがある施設なんですね。
往年の名車まで展示してあるとは知りませんでした(ヤマハということで、少々軽く見ておりました)。
浜松の餃子も一度食べてみたかったんですよ。
私は日高屋と大将の餃子で満足しているレベルですので、更に美味しい餃子を口にしてみたいものです。
ナニッ!?
大人の工場・・・・・。
当然、夜のものを作っている工場ですよね!
そんなの見学していいの?
写真撮ったりしていいの?
ってなことを考えながら読ませていただきました~(笑)。
当然、夜のものを作っている工場ですよね!
そんなの見学していいの?
写真撮ったりしていいの?
ってなことを考えながら読ませていただきました~(笑)。
良いなぁ〜静岡。
私のところからは遠いですが、行っておきたい場所ですね。
てか、静岡県って広くない?東名走ってたら延々静岡県なんですけど。
私のところからは遠いですが、行っておきたい場所ですね。
てか、静岡県って広くない?東名走ってたら延々静岡県なんですけど。
ヤマハとトヨタのつながりは長いですよ。
トヨタのエンジンと言っても全てではないです。
スポーツカーの系統ですね。
それにしても3連休に東名とは、チャレンジャーですね(^^;)
帰り混んだでしょ(笑)
トヨタのエンジンと言っても全てではないです。
スポーツカーの系統ですね。
それにしても3連休に東名とは、チャレンジャーですね(^^;)
帰り混んだでしょ(笑)
こういう工場が見学出来るだなんて…
バイカーさん達には垂涎ものですね。
もしあればkawasakiのに行ってみたいですが…
世間は3連休だったんですね〜!
バイカーさん達には垂涎ものですね。
もしあればkawasakiのに行ってみたいですが…
世間は3連休だったんですね〜!
早い…
まだ写真も取り込んでおりません(笑)。
ついでにガソリンとタイヤの減りも速かったな~。
バビさんとこのツーはいつも高速で孤独です…( ̄▽ ̄;)
ついでにガソリンとタイヤの減りも速かったな~。
バビさんとこのツーはいつも高速で孤独です…( ̄▽ ̄;)
大勢の参加になりましたね~静岡は遠いけど行ってみたいデス。
続編も楽しみにしておりま~す。
続編も楽しみにしておりま~す。
お~、大人の工場見学ですか?それもヤマハとはしぞーからしいですね~^^展示してあるバイクはホンダミュージアムより多い様な気がしますがどうなんでしょう?
ギョーザもボリューミーでこれは美味そう!!鰻はきっとオヤツタイムに?
お次は浜松・・・まさか浜松基地広報館?
ギョーザもボリューミーでこれは美味そう!!鰻はきっとオヤツタイムに?
お次は浜松・・・まさか浜松基地広報館?
> わたしも猫とバイクのブログを細々と書いております。
> また、よかったら遊びにきてくださいね。
> よければ、お気に入りブログとしてリンクを張らせて
> いただいてよろしいですか?
> よろしくお願いいたします。
リンクについては、フリーですのでお気軽に貼ってくださいませ。
これからもよろしくお願いします。(^^ゞ